JPS6149626A - 無停電電圧切換装置 - Google Patents
無停電電圧切換装置Info
- Publication number
- JPS6149626A JPS6149626A JP60173953A JP17395385A JPS6149626A JP S6149626 A JPS6149626 A JP S6149626A JP 60173953 A JP60173953 A JP 60173953A JP 17395385 A JP17395385 A JP 17395385A JP S6149626 A JPS6149626 A JP S6149626A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- diode
- effect transistor
- field effect
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J9/00—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
- H02J9/04—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
- H02J9/06—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
- H02J9/061—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ダイオード区間を介して負荷と接続される2
つの電圧源を備え、これらの電圧源のうちその都度高い
1[圧を着する電圧源が負荷に、給電するようになって
いる無停電電圧切換装置に関する。
つの電圧源を備え、これらの電圧源のうちその都度高い
1[圧を着する電圧源が負荷に、給電するようになって
いる無停電電圧切換装置に関する。
この種の電圧切換装置は、例えばCMOSメモリの供給
電圧を商用系7統運転とバッテリー運転との間で相互に
切換えられなければならない場合・)で必、要である。
電圧を商用系7統運転とバッテリー運転との間で相互に
切換えられなければならない場合・)で必、要である。
切換えはリレー回路によって行われるが、しかしこの種
のリレー回路はあるスイッチフグ遅れを有し、切換えを
無停電で行なうことは容易でない。しかし、切換スイッ
チとしてダイオードを使用することもできる。これらの
ダイオードのカソードもしぐはアノードは互いに接続さ
れて出力端子に接続さ九、こtに対して各電圧源はそれ
ぞれダイオードの一方のアノードもしくはカソードに接
続される。しかし、7リコンパワーダイオードの約0.
7vのダイオード閾値のために、この切換装置の場合に
は、とくにC!MOSメモリの給電時に許容値よりも大
きい電圧降下が生じる。
のリレー回路はあるスイッチフグ遅れを有し、切換えを
無停電で行なうことは容易でない。しかし、切換スイッ
チとしてダイオードを使用することもできる。これらの
ダイオードのカソードもしぐはアノードは互いに接続さ
れて出力端子に接続さ九、こtに対して各電圧源はそれ
ぞれダイオードの一方のアノードもしくはカソードに接
続される。しかし、7リコンパワーダイオードの約0.
7vのダイオード閾値のために、この切換装置の場合に
は、とくにC!MOSメモリの給電時に許容値よりも大
きい電圧降下が生じる。
西独特許出願公告第2929515号明細書から、電圧
14丁低減のために切換えにバイポーラトランジスタを
使用することが公知である。しかし、この種のトランジ
スタは比較的小さbスイッチング電流用にしか使用でき
ない。しかし、最近ではパワートランジスタにえ1して
等何曲に使用できるパワー電界効果トランジスタが市販
されてる・す、この種のパワー電界効宋トラ/ジスタは
小さな制御7に力でバイポーラトランジスタよりも小さ
な電圧降下で大きなパワースイッチング能力と有する。
14丁低減のために切換えにバイポーラトランジスタを
使用することが公知である。しかし、この種のトランジ
スタは比較的小さbスイッチング電流用にしか使用でき
ない。しかし、最近ではパワートランジスタにえ1して
等何曲に使用できるパワー電界効果トランジスタが市販
されてる・す、この種のパワー電界効宋トラ/ジスタは
小さな制御7に力でバイポーラトランジスタよりも小さ
な電圧降下で大きなパワースイッチング能力と有する。
その場合にパワー電界効果トランジスタを使用した場合
の載置費用(は比紋的僅かである。もちろんこの種のパ
ワー電界効果トランジスタはソース端子とドレイン端子
との間に逆方向ダイオードを有するので、上述の西独特
許出願公告明細書による回路においてトランジスタをパ
ワー電界効果トランジスタにより交換した場合にその都
度給電していない電圧源に幻するその都度給電している
電圧源の許容できない反作用が起こるであろう。
の載置費用(は比紋的僅かである。もちろんこの種のパ
ワー電界効果トランジスタはソース端子とドレイン端子
との間に逆方向ダイオードを有するので、上述の西独特
許出願公告明細書による回路においてトランジスタをパ
ワー電界効果トランジスタにより交換した場合にその都
度給電していない電圧源に幻するその都度給電している
電圧源の許容できない反作用が起こるであろう。
本発明の目的は、冒頭に述べた形式の回路装置において
、できるだけ簡単なやり方にて僅かな電圧降下でもって
無停電切換えを行なうことにある。
、できるだけ簡単なやり方にて僅かな電圧降下でもって
無停電切換えを行なうことにある。
上記目的は本発明によれば、前記ダイオード区間の少な
くとも一方がパワー電界効果トランジスタの逆方向ダイ
オードにより形成され、両電圧源に接続される比較装置
が設けられ、この比較装置1c工ってその都度低い電圧
を有する電8E源に属しているパワー電界効果トランジ
スタがこれに属している電圧源に対して阻止可能である
ことによって達成される。
くとも一方がパワー電界効果トランジスタの逆方向ダイ
オードにより形成され、両電圧源に接続される比較装置
が設けられ、この比較装置1c工ってその都度低い電圧
を有する電8E源に属しているパワー電界効果トランジ
スタがこれに属している電圧源に対して阻止可能である
ことによって達成される。
本発明lCおいては、パワー電界効果トランジスタが逆
方向にも枢動され得るという゛認識が利用されている。
方向にも枢動され得るという゛認識が利用されている。
パワー電界効果トランジスタはこの場合に逆並列接続さ
れたダイオードを備えた回訓D9抵抗として使用されず
に、パワー電界効果トランジスタは逆方向ダイオードに
対するできるだけ低抵抗の可制御バイパス手段として動
作させられる。
れたダイオードを備えた回訓D9抵抗として使用されず
に、パワー電界効果トランジスタは逆方向ダイオードに
対するできるだけ低抵抗の可制御バイパス手段として動
作させられる。
電圧源として緩衝バッテリーが設けられてhる1合には
、緩衝バッテリーに属するダイオード区間にダイオード
を使用するとよい。これは、!J:’Iflバッテリー
運転中にはその他の運転時間中より・も大きな;圧降下
を許容することができることから出発し得る場合に可能
である。
、緩衝バッテリーに属するダイオード区間にダイオード
を使用するとよい。これは、!J:’Iflバッテリー
運転中にはその他の運転時間中より・も大きな;圧降下
を許容することができることから出発し得る場合に可能
である。
比較装置によりそれぞれのパワー電界効果トランジスタ
のために少なくとも1つの別の補助電源から取り出し得
るゲート制御信号が制御可能であることによって、回路
技術費用が非常に少なくなる。
のために少なくとも1つの別の補助電源から取り出し得
るゲート制御信号が制御可能であることによって、回路
技術費用が非常に少なくなる。
以下、図面を参照しながら本発明を実す布列:lこつい
てさらに詳440に説明する。
てさらに詳440に説明する。
図は無停電電圧切換装置で示し、2つの電圧源が設けら
れてhる。こノtらのうちの一方゛(第1の電圧源〕は
図を分り易くするために図示されていないが、これは端
子に1およびK 3 K接続さ八、端子に1には正の電
圧′U11が印加され、端子に3には基準な/IEMO
1が印加されるものとする。
れてhる。こノtらのうちの一方゛(第1の電圧源〕は
図を分り易くするために図示されていないが、これは端
子に1およびK 3 K接続さ八、端子に1には正の電
圧′U11が印加され、端子に3には基準な/IEMO
1が印加されるものとする。
第2の電If源としてバッチIJ−13が設けられてお
り、これはその負(:メを端子に3に接続さ几、正極t
ダイオードD1のアノードに接続されている。
り、これはその負(:メを端子に3に接続さ几、正極t
ダイオードD1のアノードに接続されている。
バッチIJ Bは電圧”U4“を供給する。夕°イオ
ードD1のカソードは端子に4に接続されている。
ードD1のカソードは端子に4に接続されている。
端子に1はパワー電界効果トランジスタLFを介して端
子に4に接続されている。この場合に/くワー電界効果
トランジスタLFはそれの逆方向ダイオードRDのカソ
ードがダイオードD1のカソードに接続さnているのに
対して、その逆方向ダイオードRDのアノードは端子に
1と接続されている、これは、パワー電界効果トランジ
スタLPのソースSが端子に1と接続さル、・<ワー電
界効果トランジスタLFのドレインDが端子に4に接続
されていることを意味する。ノζワー電界効果トランジ
スタLFのソースSとドレインDとの間のイ/ピーダ/
ス値itc ’J制御するためにゲートGが設けられて
おり、その制御と次に説明する。
子に4に接続されている。この場合に/くワー電界効果
トランジスタLFはそれの逆方向ダイオードRDのカソ
ードがダイオードD1のカソードに接続さnているのに
対して、その逆方向ダイオードRDのアノードは端子に
1と接続されている、これは、パワー電界効果トランジ
スタLPのソースSが端子に1と接続さル、・<ワー電
界効果トランジスタLFのドレインDが端子に4に接続
されていることを意味する。ノζワー電界効果トランジ
スタLFのソースSとドレインDとの間のイ/ピーダ/
ス値itc ’J制御するためにゲートGが設けられて
おり、その制御と次に説明する。
ダイオードD1vアノードはnpnトランジスタT2の
ベースとコレクタとに接続されていて、このnpnトラ
7ジスタT2のエミッタは抵抗R1を介して端″i′−
に3に接続されている。、Era子に1ばnpn)ラン
ジスタT1のベースに接続さ41、このn p n )
ランンスタT1のエミッタはトランジスタT2のエミッ
タに接続されている。トラ/ジスタT1.トランジスタ
T2および抵抗R1からなる装置は比較装置4?11−
なしてひシ、この比較−装置により電圧“U + +と
電圧“U4“とが比較される。トランジスタT2はダイ
オードとして接続されており、これはトランジスタT1
のベース・エミッタダイオードと同じ導通特性を有する
。
ベースとコレクタとに接続されていて、このnpnトラ
7ジスタT2のエミッタは抵抗R1を介して端″i′−
に3に接続されている。、Era子に1ばnpn)ラン
ジスタT1のベースに接続さ41、このn p n )
ランンスタT1のエミッタはトランジスタT2のエミッ
タに接続されている。トラ/ジスタT1.トランジスタ
T2および抵抗R1からなる装置は比較装置4?11−
なしてひシ、この比較−装置により電圧“U + +と
電圧“U4“とが比較される。トランジスタT2はダイ
オードとして接続されており、これはトランジスタT1
のベース・エミッタダイオードと同じ導通特性を有する
。
電圧lU1′が電圧I[ff41よりも大きくなるや否
や、トランジスタT1が4通する。この運転状態は正規
の緩衝のない運転時((存在する。この種の運転では例
えば端子に41(接続される図を分り易くするために図
示さ、1ていない記憶手段がライト・リード運転を確実
に保証する状態にある。
や、トランジスタT1が4通する。この運転状態は正規
の緩衝のない運転時((存在する。この種の運転では例
えば端子に41(接続される図を分り易くするために図
示さ、1ていない記憶手段がライト・リード運転を確実
に保証する状態にある。
トラ7ジヌタT1が低抵抗であるときには、電圧’Ul
よりも高い正の7エ8EI U2 Zを印加される端子
に2を介して?ti流が直列接続されてAる抵抗R4,
R3およびR2並びに抵抗R1全通して端子に6へ流れ
る。その際に、抵抗R3における電圧降下はpnpトラ
ンジスタ73を制御する。
よりも高い正の7エ8EI U2 Zを印加される端子
に2を介して?ti流が直列接続されてAる抵抗R4,
R3およびR2並びに抵抗R1全通して端子に6へ流れ
る。その際に、抵抗R3における電圧降下はpnpトラ
ンジスタ73を制御する。
このトランジスタT3はベースを抵抗R2と抵抗R3と
の接続点に接続されていて、エミッタを抵抗R3と抵抗
R4との接続点に接続されている。
の接続点に接続されていて、エミッタを抵抗R3と抵抗
R4との接続点に接続されている。
J通したトランジスタT5は、端子に2から抵抗R4と
、トランジスタT6のコレクタと端子に1との間に接続
された抵抗R5とを介して電流を流し、この電流は抵抗
R5に電CE降下を生じさせ、この電圧降下はパワー電
界9カ果トランジスタLFのドレイ/・ソース区間・?
c低抵抗にスイッチさせるのに役立つ。これにより、パ
ワー電界効宋トラノジスタLFのソースSとドレインD
との間には。
、トランジスタT6のコレクタと端子に1との間に接続
された抵抗R5とを介して電流を流し、この電流は抵抗
R5に電CE降下を生じさせ、この電圧降下はパワー電
界9カ果トランジスタLFのドレイ/・ソース区間・?
c低抵抗にスイッチさせるのに役立つ。これにより、パ
ワー電界効宋トラノジスタLFのソースSとドレインD
との間には。
最初IC述べた条件(C応じた十分に低い抵抗値が生じ
、これはメモリのライト・リード運転時に生じる9【う
な大きな電流の嚇倉にも、ソースSとドレイ/Dとの間
に許容できる電圧降下をもたらす。
、これはメモリのライト・リード運転時に生じる9【う
な大きな電流の嚇倉にも、ソースSとドレイ/Dとの間
に許容できる電圧降下をもたらす。
電工“U4“が・U駈“U1″エリも大きい間ンよ(こ
れは例えば11:LIE’U1’を生じる電圧源の遮断
時に起こる゛、)、電圧°U41はダイオードD1を介
して端子に4に導かれ、電圧’U4”からダイオードの
導通電圧だけ低い電圧に相当する1ル圧’US”を生じ
させる。
れは例えば11:LIE’U1’を生じる電圧源の遮断
時に起こる゛、)、電圧°U41はダイオードD1を介
して端子に4に導かれ、電圧’U4”からダイオードの
導通電圧だけ低い電圧に相当する1ル圧’US”を生じ
させる。
それにしたがって考慝する電圧IU3′の低減は、後段
に接続された負荷が緩衝運転時にこの低減された電8E
を許容するならば可能である。
に接続された負荷が緩衝運転時にこの低減された電8E
を許容するならば可能である。
図Vよ本発明装置4の一実施例と示す回m図である。
Ul、U4・・電圧源、LF・・パワー電界効果トラン
ジスタ、RD・・・逆方向ダイオード、′T1・・トラ
ンジスタ(比較装置)、T2・・トランジスタ(比較装
置(〕、R1・・・抵抗(°比較装置)、B・・緩衝バ
ッテリー、Dl・・・ダイオード、U2・・・補助電圧
源。
ジスタ、RD・・・逆方向ダイオード、′T1・・トラ
ンジスタ(比較装置)、T2・・トランジスタ(比較装
置(〕、R1・・・抵抗(°比較装置)、B・・緩衝バ
ッテリー、Dl・・・ダイオード、U2・・・補助電圧
源。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)ダイオード区間を介して負荷と接続される2つの電
圧源が設けられ、これらのうちその都度高い電圧を有す
る電圧源が負荷に給電するようになつている無停電電圧
切換装置において、前記ダイオード区間の少なくとも一
方がパワー電界効果トランジスタ(LF)の逆方向ダイ
オード(RD)により形成され、両電圧源(U1、U4
)に接続される比較装置(T1、T2、R1)が設けら
れ、この比較装置によつてその都度低い電圧を有する電
圧源に属しているパワー電界効果トランジスタ(LF)
がそれに属している電圧源に対して阻止可能であること
を特徴とする無停電電圧切換装置。 2)一方の電圧源が緩衝バッテリー(B)であり、この
バッテリーに属するダイオード区間のためにダイオード
(D1)が使用されていることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の無停電電圧切換装置。 3)比較装置(T1、T2、R1)によつてそれぞれの
パワー電界効果トランジスタのためにゲート制御電圧が
制御可能であり、該ゲート制御電圧は少なくとも1つの
別の補助電圧源(U2)から取り出し得るようになつて
いることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
項記載の無停電電圧切換装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19843429572 DE3429572A1 (de) | 1984-08-10 | 1984-08-10 | Einrichtung zur unterbrechungsfreien spannungsumschaltung |
DE3429572.0 | 1984-08-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6149626A true JPS6149626A (ja) | 1986-03-11 |
Family
ID=6242837
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60173953A Pending JPS6149626A (ja) | 1984-08-10 | 1985-08-07 | 無停電電圧切換装置 |
JP044488U Pending JPH0584150U (ja) | 1984-08-10 | 1992-06-03 | 無停電電圧切換装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP044488U Pending JPH0584150U (ja) | 1984-08-10 | 1992-06-03 | 無停電電圧切換装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0175099B1 (ja) |
JP (2) | JPS6149626A (ja) |
DE (2) | DE3429572A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000021177A1 (fr) * | 1998-10-06 | 2000-04-13 | Fujitsu Limited | Circuit d'alimentation dote d'une fonction de prevention du bruit d'inversion du flux |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3705249C3 (de) * | 1987-02-19 | 1995-09-07 | Sel Alcatel Ag | Schaltungsanordnung zur Entkopplung des Ausganges eines Spannungswandlers |
DE58906007D1 (de) * | 1988-08-10 | 1993-12-02 | Siemens Ag | Schaltungsanordnung zur wahlweisen Speisung eines Verbrauchers mittels einer von zwei Speiseschaltungen. |
EP0665634B1 (de) * | 1994-01-31 | 1997-05-14 | Siemens Aktiengesellschaft | Schaltungsanordnung mit einem Feldeffekttransistor |
KR0164814B1 (ko) * | 1995-01-23 | 1999-02-01 | 김광호 | 반도체 메모리장치의 전압 구동회로 |
GB9514514D0 (en) * | 1995-07-15 | 1996-04-24 | British Aerospace | Powerr switching circuits |
US7053691B2 (en) | 2003-05-06 | 2006-05-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Electrical circuit for selecting a desired power source |
CN104701968B (zh) * | 2013-12-09 | 2018-06-26 | 厦门雅迅网络股份有限公司 | 一种电源切换控制系统及方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5911740A (ja) * | 1982-07-13 | 1984-01-21 | 日本電信電話株式会社 | 整流回路 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2929515C2 (de) * | 1979-07-20 | 1981-07-30 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Schaltungsanordnung zur unterbrechungsfreien Spannungsumschaltung |
US4384350A (en) * | 1980-11-03 | 1983-05-17 | Fairchild Camera & Instrument Corp. | MOS Battery backup controller for microcomputer random access memory |
US4342922A (en) * | 1981-02-05 | 1982-08-03 | General Electric Company | AC Fail-detect and battery switchover circuit for multi-bus power supply |
JPS59127540A (ja) * | 1983-01-08 | 1984-07-23 | 三菱電機株式会社 | バツクアツプ用電源回路 |
-
1984
- 1984-08-10 DE DE19843429572 patent/DE3429572A1/de not_active Withdrawn
-
1985
- 1985-07-26 EP EP85109387A patent/EP0175099B1/de not_active Expired
- 1985-07-26 DE DE8585109387T patent/DE3571108D1/de not_active Expired
- 1985-08-07 JP JP60173953A patent/JPS6149626A/ja active Pending
-
1992
- 1992-06-03 JP JP044488U patent/JPH0584150U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5911740A (ja) * | 1982-07-13 | 1984-01-21 | 日本電信電話株式会社 | 整流回路 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000021177A1 (fr) * | 1998-10-06 | 2000-04-13 | Fujitsu Limited | Circuit d'alimentation dote d'une fonction de prevention du bruit d'inversion du flux |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0175099A1 (de) | 1986-03-26 |
DE3571108D1 (en) | 1989-07-20 |
JPH0584150U (ja) | 1993-11-12 |
EP0175099B1 (de) | 1989-06-14 |
DE3429572A1 (de) | 1986-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7199636B2 (en) | Active diode | |
EP0419991A2 (en) | Load driver with reduced dissipation under reverse-battery conditions | |
US4740722A (en) | Composite semiconductor device | |
JPS6149626A (ja) | 無停電電圧切換装置 | |
US4636713A (en) | Monolithically integratable control circuit for switching inductive loads comprising a Darlington-type final stage | |
US4427902A (en) | Optimum transistor drive circuit with over load compensation | |
US6903610B2 (en) | Operational amplifying circuit and push-pull circuit | |
JPS61114615A (ja) | トランジスタのモノリシツク集積化スイツチング制御回路 | |
US6864651B1 (en) | Bi-directional motor control circuit | |
JPH02260712A (ja) | スイッチ回路 | |
JPH0669141B2 (ja) | 入力回路 | |
JPH11234108A (ja) | 誘導負荷をスイッチングするためのスイッチング装置 | |
JP3386328B2 (ja) | 電源回路 | |
US20220406542A1 (en) | Relay control circuit and power supply circuit | |
JP3508965B2 (ja) | スイッチ素子の駆動回路 | |
JP2805349B2 (ja) | スイッチング回路 | |
JPS6342748Y2 (ja) | ||
JPS6269718A (ja) | モノリシツク集積化制御回路 | |
JPS6387128A (ja) | 過電流保護回路 | |
JPS61154311A (ja) | ベ−ス回路 | |
JPS6288419A (ja) | 複合形スイツチ回路 | |
US5397977A (en) | Integrated circuit comprising a unit for controlling a load of an inductive nature which unit limits parasitic effects in the integrated circuit caused by voltage transients | |
SU1182661A1 (ru) | Полупроводниковый ключ | |
JPS62100164A (ja) | 複合半導体装置 | |
JPS633512A (ja) | Ttlバッファ回路 |