JPS6149154A - 自動車用制御装置 - Google Patents

自動車用制御装置

Info

Publication number
JPS6149154A
JPS6149154A JP59169251A JP16925184A JPS6149154A JP S6149154 A JPS6149154 A JP S6149154A JP 59169251 A JP59169251 A JP 59169251A JP 16925184 A JP16925184 A JP 16925184A JP S6149154 A JPS6149154 A JP S6149154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
microcomputer
microcomputers
main
executing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59169251A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomi Tomizawa
富澤 尚己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP59169251A priority Critical patent/JPS6149154A/ja
Publication of JPS6149154A publication Critical patent/JPS6149154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/266Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the computer being backed-up or assisted by another circuit, e.g. analogue

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は自動車用制御装置に関し、特にマイクロコンピ
ュータによって複数種類の制御項目を処理し、かつ2つ
のマイクロコンピュータを用いて一方の故障時のバック
アップを行うものに関する。
(従来の技術〉 −Cに自動車用の制御装置では、その故障が事故につな
がる恐れが大であるため、特に高い信頼性が要求される
。このために、マイクロコンピュータを用いた自動車用
制御装置において、主マイクロコンピュータと副マイク
ロコンピュータの2つを備え、主マイクロコンピュータ
に万が−の動作異常が生じたときに、副マイクロコンピ
ュータでもって最低限の制御動作を確保するようにした
ものがある。
第2図は従来のこの種の自動車用制御装置の一例を示す
同図に示す自動車用制御装置は、主マイクロコンピュー
タ(主CPU)1.副マイクロコンピュータ(副cpU
)2.出力切換回路3.異常判別回路4.入力ボート5
.クロック信号発生用の水晶発振子6.7などによって
構成されている。
主マイクロコンピュータ1及び副マイクロコンピュータ
2はそれぞれ、ECI(燃料噴射量制御)。
ADV (点火時期側4a[I) 、  I SC(ア
イドル回転数制御)、ETC(その他)の複数種類の制
御項目を処理する機能をもたせられている。この場合、
主マイクロコンピュータ1は上記複数種類の制御項目の
全部についてそれぞれ正規のタスクを実行するが、副マ
イクロコンピュータ2はすべての制御項目についてそれ
ぞれ被制御系8の動作を最低限維持するだけの簡略化さ
れたタスクを実行するようになっている。
正常時には主マイクロコンピュータ1だけが動作する。
そして、主マイクロコンピュータ1によって正規に処理
された主制御出力信号EGII。
ADVl、l5C1,ETCIが出力切換回路3を介し
て被制御系8へ送られる。このとき、副マイクロコンピ
ュータ2の方は被制御系8から切り離されて休止状態と
なっている。
ここで、主マイクロコンピュータ1の動作に異常が生じ
ると、主マイクロコンピュータ1からの主制御出力信号
EGII、ADVI、l5CI。
ETClが被制御系8から切り離される。その代わりに
、副マイクロコンピュータ2から簡略化された副制御出
力信号EGI2.ADV2.lSC2、ETC2が出力
切換回路3を介して被制御系8へ送られるようになる。
これにより、主マイクロコンピュータ1が故障しても、
最低限必要なだけの動作が確保される。
異常判別回路4は、主マイクロコンピュータ1がプログ
ラムのループ実行サイクル毎に発するプログラム・ラン
信号S1の周期を監視することにより、その主マイクロ
コンピュータ1の動作に異常が生じたか否かを判別する
。異常が生じたならば、副マイクロコンピュータ2へ起
動信号11を送る。さらに、切換制御信号C1を出力切
換回路3へ送って、主マイクロコンピュータ1を被制御
系8から切り離すと共に副マイクロコンピュータ2を被
制御系8に接続する。これにより、主マイクロコンピュ
ータ1に代わって、副マイクロコンピュータ2が被作動
系8の制御を行うことができる。
尚、EGIIとECI2はフュエルインジェクタによる
燃料噴射量を制御する主と副の制御出力信号を、ADV
IとADV2は点火時期を制御する主と副の制御出力信
号を、rsciとl502はアイドルスピードコントロ
ールバルブによるアイドル回転数を制御する主と副の制
御出力信号を、ETCIとETC2はその他の動作を制
御する主と副の制御出力信号をそれぞれ示すものとする
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、上述した自動車用制御装置では、正常時には
休止状態にあって利用されない副マイクロコンピュータ
2を設けなければならないため、その分だけコスト高に
なると共に、ハードウェア資源の利用効率が悪い、とい
う問題点があり、また、主マイクロコンピュータ1につ
いては、すべての制御項目を正規に処理しなければなら
ないので、その処理負担が太き(、このためにそのハー
ドウェア的及びソフトウェア的な構成が大損りになって
しまう、という問題点があった。
本発明は以上のような問題点を解決するものであって、
その目的とするところは、比較的小規模かつ低コストな
構成でもって、マイクロコンピュータの動作に異常が生
じた場合のバックアップ機能を備えつつ、ハードウェア
資源の利用効率を高めることができると共に、処理能力
、特に処理速度の向上を可能にする自動車用制御装置を
提供することにある。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、上記の目的を達成するため、マイクロコンピ
ュータによって複数種類の制御項目を処理する自動車用
制御装置にあって、互いに同等に構成された第1.第2
の2つのマイクロコンピュータを備え、正常動作時の正
規の主処理と動作異常が生じた場合の簡略化された副処
理とを両方のマイクロコンピュータにほぼ均等に分担さ
せると共に、各マイクロコンピュータがそれぞれ主処理
と副処理とによってすべての制御項目を独立して受持つ
ことができるようにし、また、第1.第2のマイクロコ
ンピュータからそれぞれの制御項目ごとに出力される制
御出力信号を選択して被制御系へ送る出力切換手段と、
第1.第2のマイクロコンピュータの動作異常をそれぞ
れに判別し、第1、第2のマイクロコンピュータの動作
が共に正常な場合には、両マイクロコンピュータがそれ
ぞれ主タスクを実行することにより得られる主制御出力
信号だけを選択して上記被制御系へ送るようにし、いず
れか一方のマイクロコンピュータの動作に異常が生じた
場合には、その異常が生じたマ、イクロコンピュータか
らの制御出力信号を禁止すると共に、異常を生じていな
い方のマイクロコンピュータが主タスク及び副タスクを
それぞれ実行することにより得られる主制御出力信号及
び副制御出力信号を上記被制御系へ送るように、上記出
力切換手段の動作を制御する異常判別手段とを備えるよ
うにした。
く作用〉 上記の構成により、第1.第2の2つのマイク   ゛
ロコンピュータのそれぞれの処理負担が軽減されると共
に、正常時に両マイクロコンピュータを並 −行して動
作させることにより、ハードウェア資源の有効利用と処
理速度の大幅な向上とが達成されるようになる。
〈実施例〉 以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する
第1図は本発明による自動車用制御装置の一実施例を示
す。
同図に示す自動車用制御装置はマイクロコンピュータに
よって複数種類の制御項目(EGI、ADV、ISO,
ETC)を処理するものであって、先ず、互いに同等に
構成された第1.第2の2つのマイクロコンピュータ1
1.12を備えている。
他方、上記複数の制御項目(EGI、ADV。
ISC,ETC)を2つ(EC;IとADV、ISCと
ETC)に分割して各分割制御項目(ECI。
ADV)、(ISO,ETC)毎にそれぞれ正規の制御
処理を行う主タスクと簡略化された制御処理を行う副タ
スクとが用意されている。
第1のマイクロコンピュータ11には、一方の分割制御
項目(EGI、ADV)を正規に実行する主タスクと他
方の分割制御項目(ISC,ETC)を簡略化して実行
する副タスクとが分担させられる。第2のマイクロコン
ピュータ12にハ、一方ノ分割制御項目(EGI、AD
V)を簡略して実行する副タスクと他方の分割制御項目
(ISC,ETC)を正規に実行する主タスクとが分担
させられる。
次に、出力切換回路13と異常判別回路14を備えてい
る。尚、15は入力ポート、16.17はクロック信号
発生用の水晶発振子、18は被制御系を示している。
出力切換回路13は第1.第2のマイクロコンピュータ
11.12からそれぞれの制御項目毎に出力される制御
出力信号を選択して被制御系18へ送る。
異常判別回路14ば、各マイクロコンピュータ11゜1
2がそれぞれプログラムのループ実行サイクル毎に発す
るプログラム・ラン信号Sl、S2の周期を監視するこ
とにより、各マイクロコンピュータ11、12の動作に
異常が生じたか否かをそれぞれに判別する。そして、こ
の判別結果に基づいて、切換制御信号C1あるいはc2
を出力切換回路13へ送って、異常が生じた方のマイク
ロコンピュータ11あるいは12を被制御系18から切
り離す。これと共に、動作停止指令信号INIあるいは
IN2を発して、異常が生じた方のマイクロコンピュー
タ11あるいは12の動作を強制停止させるように構成
されている。
第1.第2のマイクロコンピュータ11.12の動作が
共に正常な場合には、両マイクロコンピュータ11.1
2がそれぞれ主タスクを実行することにより得られる主
制御出力信号EC,11,ADVI。
l5CI、ETCIだけが選択されて上記被制御系18
へ送られる。この場合、EGII、ADVIは第1のマ
イクロコンピュータ11から、l5CI。
ETClは第2のコントロールユニット12からそれぞ
れ出力される。これにより、被制御系18はすべての制
御項目についてそれぞれ正規に制御される。
ここで、いずれか一方のマイクロコンピュータ11(あ
るいは12)の動作に異常が生じた場合には、その異常
が生じたマイクロコンピュータ11(あるいは12)か
らの制御出力信号EGI 1.ADVI(あるいはl5
CI、ETCI)が禁止されると共に、異常を生じてい
ない方のマイクロコンピュータ12(あるいは11)が
主タスク及び副タスクをそれぞれ実行することにより得
られる主制御出力信号l5CI、ETCI  (あるい
はEGII、ADVl)及び副制御出力信号EGI2.
ADV2(あるいはlSC2,ETC2)が上記被制御
系18へ送られるようになる。つまり、異常を生じてい
ない方のマイクロコンピュータ12(あるいは11)だ
けの動作によってすべての制御項目(EGI。
ADV、ISC,ETC)の制御が行われる。この場合
、全制御項目の中の半分は副タスクにより簡略化されて
処理されるが、安全を保つための最低限の動作だけは確
保することができる。
以上のようにして、第1.第2のいずれか一方のマイク
ロコンピュータが仮に故障しても、故障しないで残った
方のマイクロコンピュータによってバックアップが行わ
れるようになっている。また、第1.第2のマイクロコ
ンピュータは互いに同等に構成されたものを使用するこ
とができるので、仕様が大きく異なる2種類のものを用
いる場合に比べて、量産効果による低コスト化が行いや
すくなる。しかも、個々のマイクロコンピュータはそれ
ぞれ、全制御項目(EGI、ADV、ISC,ETC)
の半分を簡略化された副タスクで処理すればよいので、
全制御項目のすべてを正規に処理するようになる。さら
に、正常時には両マイクロコンピュータが並行して動作
させられるので、ハードウェア資源の有効利用と処理速
度の大幅な向上とが達成されるようになる。
〈発明の効果〉 以上の説明でも明らかなように、本発明による自動車用
制御装置では、比較的小規模かつ低コストな構成でもっ
て、マイクロコンピュータの動作に異常が生じた場合の
バンクアップ機能を(iiliえつつ、ハードウェア資
源の利用効率を高めることができると共に、処理能力、
特に処理速度の向上を可能にする、という効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動車用制御装置の一実施例を示
すブロック図、第2図は従来の自動車用制御装置の一例
を示すブロック図である。 11・・・第1のマイクロコンピュータ  12・・・
第2のマイクロコンピュータ  13・・・出力切換回
路14・・・異常判別回路  15・・・入力ボート1
8・・・被制御系  EC;I 1.ADVl、l5C
I、ETCl・・・主制御出力信号  EGI2.AD
V2゜lSC2,ETC2・・・副制御出力信号特許出
願人 日本電子機器株式会社 代理人 弁理士 笹 島  冨二hj【第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  マイクロコンピュータによって複数種類の制御項目を
    処理する自動車用制御装置において、互いに同等に構成
    された第1,第2の2つのマイクロコンピュータを備え
    、上記複数の制御項目を2つに分割して各分割制御項目
    ごとにそれぞれ正規の制御処理を行う主タスクと簡略化
    された制御処理を行う副タスクとを用意して、一方の分
    割制御項目を正規に実行する主タスクと他方の分割制御
    項目を簡略化して実行する副タスクとを第1のマイクロ
    コンピュータに分担させると共に、一方の分割制御項目
    を簡略化して実行する副タスクと他方の分割制御項目を
    正規に実行する主タスクとを第2のマイクロコンピュー
    タに分担させるようにし、また、第1,第2のマイクロ
    コンピュータからそれぞれの制御項目ごとに出力される
    制御出力信号を選択して被制御系へ送る出力切換手段と
    、第1,第2のマイクロコンピュータの動作異常をそれ
    ぞれに判別し、第1,第2のマイクロコンピュータの動
    作が共に正常な場合には、両マイクロコンピュータがそ
    れぞれ主タスクを実行することにより得られる主制御出
    力信号だけを選択して上記被制御系へ送るようにし、い
    ずれか一方のマイクロコンピュータの動作に異常が生じ
    た場合には、その異常が生じたマイクロコンピュータか
    らの制御出力信号を禁止すると共に、異常を生じていな
    い方のマイクロコンピュータが主タスク及び副タスクを
    それぞれ実行することにより得られる主制御出力信号及
    び副制御出力信号を上記被制御系へ送るように、上記出
    力切換手段の動作を制御する異常判別手段とを備えるこ
    とを特徴とする自動車用制御装置。
JP59169251A 1984-08-15 1984-08-15 自動車用制御装置 Pending JPS6149154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169251A JPS6149154A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 自動車用制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169251A JPS6149154A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 自動車用制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6149154A true JPS6149154A (ja) 1986-03-11

Family

ID=15883045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59169251A Pending JPS6149154A (ja) 1984-08-15 1984-08-15 自動車用制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149154A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222953A (ja) * 1987-03-13 1988-09-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 車輌用多重伝送システム
JPS63251805A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Hitachi Ltd エンジンの状態別適応制御方式
JPS6487850A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Hitachi Ltd Engine control device
JPH01182558A (ja) * 1988-01-13 1989-07-20 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JPH0220456A (ja) * 1988-07-07 1990-01-24 Hitachi Ltd 車両制御装置
US5372112A (en) * 1992-06-09 1994-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for controlling a multi-cylinder engine
US5497751A (en) * 1994-03-04 1996-03-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Safety control apparatus for reciprocating engine
US6996463B2 (en) 2002-03-07 2006-02-07 Denso Corporation Vehicle electronic control apparatus incorporating a plurality of microcomputers and implementing a microcomputer monitoring function
JP2006117431A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Fujitsu Ltd 収納棚用搬送機構およびその制御方法並びにその制御プログラム
JP2007062480A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Denso Corp 車載用電子機器の配線再構成システム
JP2009274500A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Quick Co Ltd 車両用点灯制御装置
JP2012026301A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Isuzu Motors Ltd カムレスエンジン弁開閉制御装置
JP2016032989A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 負荷制御装置
JP2016125436A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジン制御システム
WO2018225352A1 (ja) * 2017-06-05 2018-12-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置および車両制御システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674703A (en) * 1979-11-26 1981-06-20 Hitachi Ltd Automobile control device
JPS5810246A (ja) * 1981-07-13 1983-01-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用ディジタル制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674703A (en) * 1979-11-26 1981-06-20 Hitachi Ltd Automobile control device
JPS5810246A (ja) * 1981-07-13 1983-01-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用ディジタル制御装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222953A (ja) * 1987-03-13 1988-09-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 車輌用多重伝送システム
JPS63251805A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Hitachi Ltd エンジンの状態別適応制御方式
JPS6487850A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Hitachi Ltd Engine control device
JPH01182558A (ja) * 1988-01-13 1989-07-20 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JPH0220456A (ja) * 1988-07-07 1990-01-24 Hitachi Ltd 車両制御装置
US5372112A (en) * 1992-06-09 1994-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for controlling a multi-cylinder engine
US5497751A (en) * 1994-03-04 1996-03-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Safety control apparatus for reciprocating engine
US6996463B2 (en) 2002-03-07 2006-02-07 Denso Corporation Vehicle electronic control apparatus incorporating a plurality of microcomputers and implementing a microcomputer monitoring function
JP2006117431A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Fujitsu Ltd 収納棚用搬送機構およびその制御方法並びにその制御プログラム
JP2007062480A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Denso Corp 車載用電子機器の配線再構成システム
JP2009274500A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Quick Co Ltd 車両用点灯制御装置
JP2012026301A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Isuzu Motors Ltd カムレスエンジン弁開閉制御装置
JP2016032989A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 負荷制御装置
JP2016125436A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジン制御システム
WO2018225352A1 (ja) * 2017-06-05 2018-12-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置および車両制御システム
CN110678375A (zh) * 2017-06-05 2020-01-10 日立汽车系统株式会社 车辆控制装置及车辆控制系统
JPWO2018225352A1 (ja) * 2017-06-05 2020-03-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置および車両制御システム
US11173922B2 (en) 2017-06-05 2021-11-16 Hitachi Astemo, Ltd. Vehicle control device and vehicle control system
CN110678375B (zh) * 2017-06-05 2022-09-16 日立安斯泰莫株式会社 车辆控制装置及车辆控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6149154A (ja) 自動車用制御装置
JP2009505186A (ja) コンピュータシステムの機能監視方法および機能監視装置
KR102360725B1 (ko) 차량용 제어기 및 그것의 에러 관리 방법
JPH07113898B2 (ja) 障害検出方式
JP2956849B2 (ja) データ処理システム
JP3729893B2 (ja) マイクロコンピュータの故障検出方法
JPH0652130A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH0764930A (ja) Cpu間相互監視方法
JPH06305376A (ja) 車輌用制御装置
JP2998804B2 (ja) マルチマイクロプロセッサシステム
JPH09120368A (ja) Cpu監視装置
JP2704137B2 (ja) 現用・予備切り換え方式
JP2003106211A (ja) 自動車用内燃機関制御装置
JPH01169545A (ja) 多重化コンピュータシステムにおける障害検出方式
JP2761324B2 (ja) 高速演算処理方式
JPH0227449A (ja) ソフトウェア障害時の情報収集方式
JPH0664569B2 (ja) マイクロプログラムローディング方法
JPH0734296B2 (ja) ハ−ドデイスクコントロ−ル回路
JPS63238641A (ja) マイクロプロセツサ障害簡易検出方式
JPH05120075A (ja) Cpuの暴走検出方法
JPH01201745A (ja) ウォッチドッグタイマ
JPS608954A (ja) コンピユ−タプログラムのハングアツプ検出方法
JPS63250741A (ja) 再ロ−ド処理方式
JPH03204734A (ja) マルチプロセッサの再構成方式
JPH033041A (ja) タイムアウト監視回路