JPS614872A - パワ−ステアリング用オイルポンプ装置 - Google Patents
パワ−ステアリング用オイルポンプ装置Info
- Publication number
- JPS614872A JPS614872A JP59125510A JP12551084A JPS614872A JP S614872 A JPS614872 A JP S614872A JP 59125510 A JP59125510 A JP 59125510A JP 12551084 A JP12551084 A JP 12551084A JP S614872 A JPS614872 A JP S614872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pump
- actuator
- power steering
- gear mechanism
- planetary gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
- Electromagnetic Pumps, Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はパワーステアリング用オイルポンプ装置に関す
る。
る。
この種のオイルポンプとしては、従来、定吐出量型のベ
ーンポンプ等が使用されており、その必要エネルギーと
消費エネルギーとの関係は、負荷条件(吐出圧)及び操
舵の仕方によって異なるが、例えば、第7図線図に示す
ようになっている。
ーンポンプ等が使用されており、その必要エネルギーと
消費エネルギーとの関係は、負荷条件(吐出圧)及び操
舵の仕方によって異なるが、例えば、第7図線図に示す
ようになっている。
すなわち、同図に示すように、操舵時には必要エネルギ
ーは回転数の増加に従って曲線a 、 b + c +
d + e K沿って変化するのに対し、消費エネル
ギーはa 、 b ’、c ’、d ’、e ’に溢っ
て変化し、非操舵時には必要エネルギーはf、g、d、
eに沿って変化するのに対し消費エネルギーはf +
g’Ld ’+e’に沿って変化する。
ーは回転数の増加に従って曲線a 、 b + c +
d + e K沿って変化するのに対し、消費エネル
ギーはa 、 b ’、c ’、d ’、e ’に溢っ
て変化し、非操舵時には必要エネルギーはf、g、d、
eに沿って変化するのに対し消費エネルギーはf +
g’Ld ’+e’に沿って変化する。
これはパワーステアリングは低回転時(停車時)に最も
大きなエネルギーを必要とし、高回転時(高速走行時)
に必要エネルギーが最も小さくなるということに基因す
るのであるが、操舵時、非操舵時いずれの場合も、ノ・
ソチングを施した部分のエネルギーが無駄に消費され、
これがパワーステアリングオイルの温度上昇等の問題を
起こしている。
大きなエネルギーを必要とし、高回転時(高速走行時)
に必要エネルギーが最も小さくなるということに基因す
るのであるが、操舵時、非操舵時いずれの場合も、ノ・
ソチングを施した部分のエネルギーが無駄に消費され、
これがパワーステアリングオイルの温度上昇等の問題を
起こしている。
本発明者の研究によれば、ポンプの消費工ネルギー(駆
動エネルギー)Eは で表わされ、こ\で、 P:ポンプ吐出圧 [kg/、:ffl〕■=ポンプ
−回転当りの吐出量 Ccril/rev〕N:ポンプ
回転数 [rpm’1 であり、油圧Pは操舵条件、ギヤの仕様で決まるので、
ポンプの消費エネルギーを低減するには、ポンプを可変
吐出量型として高速回転時にポンプ−回転当りの吐出量
Vを小さくすることと、ポンプを可変速型とすることが
考えられる。
動エネルギー)Eは で表わされ、こ\で、 P:ポンプ吐出圧 [kg/、:ffl〕■=ポンプ
−回転当りの吐出量 Ccril/rev〕N:ポンプ
回転数 [rpm’1 であり、油圧Pは操舵条件、ギヤの仕様で決まるので、
ポンプの消費エネルギーを低減するには、ポンプを可変
吐出量型として高速回転時にポンプ−回転当りの吐出量
Vを小さくすることと、ポンプを可変速型とすることが
考えられる。
しかしながら、可変吐出量型ポンプでは吐出量を連続的
に変化することができるが、ベーン、ローター等の精密
加工部品点数の増加によりコストが大きくなり、全長が
長くなって車載が困難になる等の欠点があるため実用化
が困難であるのに対し、可変速型ポンプは、もし変速機
構をコンパクトにすることができるならば、現用ポンプ
に比較してさ程大きさを大きくすることなしに、消費エ
ネルギを減少することが可能である。
に変化することができるが、ベーン、ローター等の精密
加工部品点数の増加によりコストが大きくなり、全長が
長くなって車載が困難になる等の欠点があるため実用化
が困難であるのに対し、可変速型ポンプは、もし変速機
構をコンパクトにすることができるならば、現用ポンプ
に比較してさ程大きさを大きくすることなしに、消費エ
ネルギを減少することが可能である。
本発明はこのような事情及び本発明者の知見に基づいて
なされたもので、小型軽量かつ低コストの省エネルギー
型のパワーステアリング用オイルポンプ装置を提供する
ことを目的とする。
なされたもので、小型軽量かつ低コストの省エネルギー
型のパワーステアリング用オイルポンプ装置を提供する
ことを目的とする。
そのために本発明は定吐出量ポンプの本体に同軸的に遊
星歯車機構を付設し、該遊星歯車機構を構成するりング
ギャの自由度を規制するアクチュエータを当該定吐出量
ポンプの吐出圧により制御するようにしたことを特徴と
する。
星歯車機構を付設し、該遊星歯車機構を構成するりング
ギャの自由度を規制するアクチュエータを当該定吐出量
ポンプの吐出圧により制御するようにしたことを特徴と
する。
このような構成によれば、小型軽量かつ省エネルギーを
図るパワーステアリング用オイルポンプ装置を得ること
ができる。
図るパワーステアリング用オイルポンプ装置を得ること
ができる。
本発明の一実施例を図面について説明すると、第1図は
その側面図、第2図は第1図の縦断面図、第3図及び第
4図はそれぞれ第2図の■−■及びThL−TVに沿っ
た水平断面図、第5図(5)、(B)はそれぞれ第2図
の遊星歯車機構を示すモデル図で、同図(3)は回転数
N〈1500rpl(7)場合、同図(BlハN) 1
500rl1mの場合をそれぞれ示す。第6図(5)、
(B)は第3図の油圧制御パルプを示す部分拡大図で、
同図(5)は回転数N(1500,rllm(7)場合
、同図CB)はN) 1500rllllの場合をそれ
ぞれ示す。
その側面図、第2図は第1図の縦断面図、第3図及び第
4図はそれぞれ第2図の■−■及びThL−TVに沿っ
た水平断面図、第5図(5)、(B)はそれぞれ第2図
の遊星歯車機構を示すモデル図で、同図(3)は回転数
N〈1500rpl(7)場合、同図(BlハN) 1
500rl1mの場合をそれぞれ示す。第6図(5)、
(B)は第3図の油圧制御パルプを示す部分拡大図で、
同図(5)は回転数N(1500,rllm(7)場合
、同図CB)はN) 1500rllllの場合をそれ
ぞれ示す。
上図において、1はドライブシャフト2の外端に嵌着さ
れた■プーリ、3は■プーリ1に掛は回されたVベルト
、4はハウジング、5はドライブシャフト2をハウジン
グ4に軸支する軸受、6はドライブシャフト2の突設フ
ランジに等間隔で突設された3本の軸方向ビンにそれぞ
れ枢着された遊星ピニオン、7は3個の遊星ピニオン6
の枢着ピンの他端に嵌着されたサイドプレート、8はド
ライブシャフト2の下端に回動自在に外挿される中心孔
を有すると〜もに外周がハウジング4に枢着され上端に
ピニオン6.6.6に歯合する太陽歯車が刻設されたド
リブンギヤ、9はハウジング4に回動自在に枢支され内
周に3個の遊星ピニオン6.6.6に歯合する内歯が刻
設されたリングギヤ、10はハウジング4に摺動可能に
付設され吐出圧Pにより付勢されてリングギヤ9を軸方
向にシフトする環状アクチュエータ、11はアクチーエ
ータ10のリングギヤに対向する部分に設けられたベア
リング、]2はドリブンギヤ8の下端に嵌着され半径方
向の検数の摺動自在のベーン13を突設してなるロータ
ー、14はハウジング4の下端に固着されローター12
を囲繞するカムリング、15はカムリング14の下面に
固着されたカバー、16はハウジング4に内蔵された油
圧制御パルプ、17は油圧制御パルプ16を司掌するソ
レノイド、18はハウジング4に内蔵されたフローコン
トロールパルプ、19はエンジンの出力軸に付設された
回転数センサーである。
れた■プーリ、3は■プーリ1に掛は回されたVベルト
、4はハウジング、5はドライブシャフト2をハウジン
グ4に軸支する軸受、6はドライブシャフト2の突設フ
ランジに等間隔で突設された3本の軸方向ビンにそれぞ
れ枢着された遊星ピニオン、7は3個の遊星ピニオン6
の枢着ピンの他端に嵌着されたサイドプレート、8はド
ライブシャフト2の下端に回動自在に外挿される中心孔
を有すると〜もに外周がハウジング4に枢着され上端に
ピニオン6.6.6に歯合する太陽歯車が刻設されたド
リブンギヤ、9はハウジング4に回動自在に枢支され内
周に3個の遊星ピニオン6.6.6に歯合する内歯が刻
設されたリングギヤ、10はハウジング4に摺動可能に
付設され吐出圧Pにより付勢されてリングギヤ9を軸方
向にシフトする環状アクチュエータ、11はアクチーエ
ータ10のリングギヤに対向する部分に設けられたベア
リング、]2はドリブンギヤ8の下端に嵌着され半径方
向の検数の摺動自在のベーン13を突設してなるロータ
ー、14はハウジング4の下端に固着されローター12
を囲繞するカムリング、15はカムリング14の下面に
固着されたカバー、16はハウジング4に内蔵された油
圧制御パルプ、17は油圧制御パルプ16を司掌するソ
レノイド、18はハウジング4に内蔵されたフローコン
トロールパルプ、19はエンジンの出力軸に付設された
回転数センサーである。
このような構造において、■ベルF3.Vプーリ1を介
してドライブシャフト2が駆動されろと、遊星ピニオン
6、リングギヤ9゜ドリブンギヤ8よりなる遊星歯車機
構を介してローター12.ベーン13.カムリング14
よりなるベーンポンプが作動し、圧力油が吐出されるの
であるが、その際、エンジンの回転数Nの大小によって
下記の要領で、アクチュエータ10を介して遊星歯車機
構が制御される。
してドライブシャフト2が駆動されろと、遊星ピニオン
6、リングギヤ9゜ドリブンギヤ8よりなる遊星歯車機
構を介してローター12.ベーン13.カムリング14
よりなるベーンポンプが作動し、圧力油が吐出されるの
であるが、その際、エンジンの回転数Nの大小によって
下記の要領で、アクチュエータ10を介して遊星歯車機
構が制御される。
(1)回転数N< 150 orplノ場合:エンジン
回転数が1500甲以下であ ることが回転数センサー19により検出されると、コン
トローラ20の出力によりソレノイド17が作動し、油
圧制御バルブ16は第6図(5)に示す状態になる。
回転数が1500甲以下であ ることが回転数センサー19により検出されると、コン
トローラ20の出力によりソレノイド17が作動し、油
圧制御バルブ16は第6図(5)に示す状態になる。
そうすると、本ポンプ装置からの吐出
油は矢印に示すように、アクチュエータ10に供給され
、これによりアクチュエータ10は、第5図囚に示すよ
うに、付勢されてハウジング4に圧着される結果固定さ
れるので、ドライブシャフト20回転は遊星ビニオン6
及びドリブンギヤ8を介してローター12に伝わる。
、これによりアクチュエータ10は、第5図囚に示すよ
うに、付勢されてハウジング4に圧着される結果固定さ
れるので、ドライブシャフト20回転は遊星ビニオン6
及びドリブンギヤ8を介してローター12に伝わる。
その際のドリブンシャフト8すなわち
ローター12の回転数N8は
となる。
こ又で、
N2・・・ドライブシャフト2の回転数Z8・・・ドリ
ブンギヤ8の歯数 Z9・・・リングギヤ9の歯数 であり、いまZ8二30、Z 9 =64とすると、 N8=31N2となる。
ブンギヤ8の歯数 Z9・・・リングギヤ9の歯数 であり、いまZ8二30、Z 9 =64とすると、 N8=31N2となる。
(2)エンジン回転数N> 1500rpmの場合:エ
ンジン回転数Nが1.500rte1以上のときは、回
転数センサー19の作用によりコントローラ20.ソレ
ノイド17が作動して油圧制御バルブ16は第6図(B
lに示す状態となる。
ンジン回転数Nが1.500rte1以上のときは、回
転数センサー19の作用によりコントローラ20.ソレ
ノイド17が作動して油圧制御バルブ16は第6図(B
lに示す状態となる。
そうすると、本ポンプ装置からの吐出
油は、矢印に示すように、同図(5)とは逆方向に流れ
、これによりアクチーエータ10は第5図(′113)
に示すように、同図(5)とは逆にアクチーエータ10
をノ・ウジング4から引離しこれをサイドプレート7に
押付ける結果、リングギヤ9はドライブシャフト2と一
体的に回転しドリブンシャフト8はドライブシャフト2
と同一回転数となる。
、これによりアクチーエータ10は第5図(′113)
に示すように、同図(5)とは逆にアクチーエータ10
をノ・ウジング4から引離しこれをサイドプレート7に
押付ける結果、リングギヤ9はドライブシャフト2と一
体的に回転しドリブンシャフト8はドライブシャフト2
と同一回転数となる。
このようなポンプ装置によれば、下記の効果が奏せられ
る。
る。
(1)アクチュエータにポンプ吐出圧を導くことにより
リングギヤを制御するので、ポンプ駆動トルクは吐出圧
に比例し、容易に作用圧の向きを変更することができる
。
リングギヤを制御するので、ポンプ駆動トルクは吐出圧
に比例し、容易に作用圧の向きを変更することができる
。
(2)油圧制御バルブの駆動にソレノイドを使用したこ
とにより、エンジンの回転の検出が容易となり、確実に
一定回転数でのオンオフ制御を行うことにより、省エネ
ルギー効果が発揮される。
とにより、エンジンの回転の検出が容易となり、確実に
一定回転数でのオンオフ制御を行うことにより、省エネ
ルギー効果が発揮される。
(3) こ〜で、ハンドル角速度センサーを用℃・る
ことにより非操舵低回転時(アイドル時)に、速比を1
にして更・に省エネルギーを図ることができる。
ことにより非操舵低回転時(アイドル時)に、速比を1
にして更・に省エネルギーを図ることができる。
(4)・・−ネス断線等の電気系統故障時に速比を1と
することにより、ポンプが異常に高回転数で駆動される
ことを防止することができる。
することにより、ポンプが異常に高回転数で駆動される
ことを防止することができる。
要するに本発明によれば、定吐出量ポンプの本体に同軸
的に遊星歯車機構を付設し、該遊星歯車機構を構成する
リングギヤの自由度を規制するアクチュエータを当該定
吐出量ポンプの吐出圧により制御するようにしたことに
より、小型軽量かつ低コストで省エネルギ−を図るパワ
ーステアリング用オイルポンプ装置を得るから、本発明
は産業上極めて有益なものである。
的に遊星歯車機構を付設し、該遊星歯車機構を構成する
リングギヤの自由度を規制するアクチュエータを当該定
吐出量ポンプの吐出圧により制御するようにしたことに
より、小型軽量かつ低コストで省エネルギ−を図るパワ
ーステアリング用オイルポンプ装置を得るから、本発明
は産業上極めて有益なものである。
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図は第1
図の縦断面図、第3図及び第4図はそれぞれ第2図の■
−■及びIV−IVに沿った水平断面図、第5図(5)
、(B)はそれぞれ第2図の遊星歯車機構を示すモデル
図で、同図(5)は回転数N(1500rl1m)場合
、同図(B)ハN>1soorp−の場合をそれぞれ示
す。第6図(5)、(B)は第3図の油圧制御パルプを
示す部分拡大図で、同図(5)は回転数N(1500r
i1mの場合、同図(B)はN> 150 orpmの
場合をそれぞれ示す。第7図は公知のパワーステアリン
グ用オイルポンプの特性図である。 1・・・Vプーリ、2・・・ドライブシャフト、3・・
・Vベルト、4・・・ハウジング、訃・・軸受、6・・
・遊星ビニオ/、7・・・サイドプレート、8・・・ド
リブンギヤ、9・・・リングギヤ、10・・・アクチュ
エータ、11・・・ベアリング、12・・・ローター、
13・・・ベーン、14・・・カムリング、15・・・
カバー、16・・・油圧制御パルプ、17・・・:/L
’/’f)’、18・・・フローコントロールパルプ、
19・・・回転数センサー、20・・・コントローラ。 代理人 弁理士 塚 本 正 文 第7図
図の縦断面図、第3図及び第4図はそれぞれ第2図の■
−■及びIV−IVに沿った水平断面図、第5図(5)
、(B)はそれぞれ第2図の遊星歯車機構を示すモデル
図で、同図(5)は回転数N(1500rl1m)場合
、同図(B)ハN>1soorp−の場合をそれぞれ示
す。第6図(5)、(B)は第3図の油圧制御パルプを
示す部分拡大図で、同図(5)は回転数N(1500r
i1mの場合、同図(B)はN> 150 orpmの
場合をそれぞれ示す。第7図は公知のパワーステアリン
グ用オイルポンプの特性図である。 1・・・Vプーリ、2・・・ドライブシャフト、3・・
・Vベルト、4・・・ハウジング、訃・・軸受、6・・
・遊星ビニオ/、7・・・サイドプレート、8・・・ド
リブンギヤ、9・・・リングギヤ、10・・・アクチュ
エータ、11・・・ベアリング、12・・・ローター、
13・・・ベーン、14・・・カムリング、15・・・
カバー、16・・・油圧制御パルプ、17・・・:/L
’/’f)’、18・・・フローコントロールパルプ、
19・・・回転数センサー、20・・・コントローラ。 代理人 弁理士 塚 本 正 文 第7図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 定吐出量ポンプの本体に同軸的に遊星歯車 機構を付設し、該遊星歯車機構を構成するリングギヤの
自由度を規制するアクチュエータを当該定吐出量ポンプ
の吐出圧により制御するようにしたことを特徴とするパ
ワーステアリング用オイルポンプ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59125510A JPS614872A (ja) | 1984-06-19 | 1984-06-19 | パワ−ステアリング用オイルポンプ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59125510A JPS614872A (ja) | 1984-06-19 | 1984-06-19 | パワ−ステアリング用オイルポンプ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS614872A true JPS614872A (ja) | 1986-01-10 |
Family
ID=14911914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59125510A Pending JPS614872A (ja) | 1984-06-19 | 1984-06-19 | パワ−ステアリング用オイルポンプ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS614872A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62243687A (ja) * | 1986-04-17 | 1987-10-24 | Babcock Hitachi Kk | 固体燃料−水スラリの製造方法 |
US6688851B2 (en) * | 2001-12-28 | 2004-02-10 | Visteon Global Technologies, Inc. | Oil pump for controlling planetary system torque |
JP2008151101A (ja) * | 2006-12-14 | 2008-07-03 | Hyundai Motor Co Ltd | 車両用オイルポンプ |
JP2016023610A (ja) * | 2014-07-23 | 2016-02-08 | 富士重工業株式会社 | オイルポンプ装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5951170A (ja) * | 1982-09-20 | 1984-03-24 | Nippon Denso Co Ltd | 流体ポンプ |
-
1984
- 1984-06-19 JP JP59125510A patent/JPS614872A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5951170A (ja) * | 1982-09-20 | 1984-03-24 | Nippon Denso Co Ltd | 流体ポンプ |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62243687A (ja) * | 1986-04-17 | 1987-10-24 | Babcock Hitachi Kk | 固体燃料−水スラリの製造方法 |
US6688851B2 (en) * | 2001-12-28 | 2004-02-10 | Visteon Global Technologies, Inc. | Oil pump for controlling planetary system torque |
JP2008151101A (ja) * | 2006-12-14 | 2008-07-03 | Hyundai Motor Co Ltd | 車両用オイルポンプ |
JP2016023610A (ja) * | 2014-07-23 | 2016-02-08 | 富士重工業株式会社 | オイルポンプ装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6527662B2 (en) | Pump drive apparatus | |
JPS6152427A (ja) | スリップ式クラッチ装置の制御方法 | |
US5865700A (en) | Hydro-mechanical transmission | |
JPS614872A (ja) | パワ−ステアリング用オイルポンプ装置 | |
JPH01290992A (ja) | 流体ポンプ | |
CN107489470A (zh) | 一种发动机及其可变气门正时机构 | |
US6800045B1 (en) | Automatic gear ratio reduction system | |
JPS58177775A (ja) | パワ−ステアリング装置 | |
JPS6143277A (ja) | 風車の動力伝達装置 | |
JP4930881B2 (ja) | 車両用オイルポンプ | |
JPH05263649A (ja) | 可変容積型スーパーチャージャ | |
JPS58178041A (ja) | 変速装置 | |
JPH0488241A (ja) | 無段変速装置 | |
JPH0543241Y2 (ja) | ||
JPS6288853A (ja) | 船舶推進機 | |
JPS59140940A (ja) | 差動ギヤと補助可変速電動機を利用した変速装置 | |
JP2948116B2 (ja) | ヘリコプタの動力伝達装置 | |
JPH0711953A (ja) | 装軌車両の冷却ファンの駆動装置 | |
JP2550277Y2 (ja) | 機械式過給機 | |
JPS589860B2 (ja) | 液体力による伝動装置 | |
JPH03118288U (ja) | ||
US20080207376A1 (en) | Electric Continuously Variable Transmission and the Driving Method Thereof | |
JPH0735732U (ja) | 過給装置 | |
KR200158192Y1 (ko) | 자동차용 오일펌프 | |
KR100471266B1 (ko) | 차량용 자동 변속기의 오일펌프 구동 시스템 |