JPS6145654A - 多重化集線装置 - Google Patents

多重化集線装置

Info

Publication number
JPS6145654A
JPS6145654A JP59166600A JP16660084A JPS6145654A JP S6145654 A JPS6145654 A JP S6145654A JP 59166600 A JP59166600 A JP 59166600A JP 16660084 A JP16660084 A JP 16660084A JP S6145654 A JPS6145654 A JP S6145654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response
signal
multiplexing
information message
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59166600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360216B2 (ja
Inventor
Yuji Kubota
久保田 雄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59166600A priority Critical patent/JPS6145654A/ja
Publication of JPS6145654A publication Critical patent/JPS6145654A/ja
Publication of JPH0360216B2 publication Critical patent/JPH0360216B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L13/00Details of the apparatus or circuits covered by groups H04L15/00 or H04L17/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本据明は時分割多重伝送方式特に所謂統計的多重化集線
方式が採用されている多重化集線装置に関し、特に基本
形伝送制御手順によるデータ伝送を行う際に用いられる
多重化集線装置に関するものである。
〔従来技術の概要〕
データ伝送システムの最も基本的な形は、センター局側
から通信制御装置(計算機を含む)、変復調装置、牛継
回路、変復調装置、および端末の順に配列されている。
そしてこのような伝送システムにおいては2通信制御装
置(センター局)および端末装置で発する応答信号とこ
の応答信号が一定時間無いときに発せられる応答督促信
号とを用いて情報メツセージの伝送を行うもので、極め
て広く用いられている。
一方通信量の増大に伴い設備の節減を図ってデ−夕伝送
7ステムの多重化が行われている。この多重化は前記の
基本的な伝送システムの通信制御装置とセンター局側変
復調装置の間および端局側変復調装置と多数の端局の間
に時分割の多重化集線装置を挿入した形となっている。
このような時分割多重伝送システムを設置する場合、シ
ステム全体を新設するときは問題はないが、上記の従来
用いられている基本的なデータ献送システムに用いられ
ている各装置を改造して新システムの各装置として用い
ようとすると問題が生じる。それはシステムを多重化す
る場合は、多重化集線装置を用いることは別として、こ
の多重化集線装置の伝送遅延が大きいために通信制御装
置および各端末性を変更することは回路育成およびソフ
トウェアの相当大幅の改造になるので、経済的に不利な
だけでなく、改造期間が長くなシサービスの低下につな
がる欠点が生じる。
〔発明の目的〕
したがって本発明の目的は、現用の基本的な形のデータ
伝送システムに用いられている各種装置をそのまま利用
して多重化データ伝送システムを実現す゛るための多重
化集線装置を得ようとするものである。
〔発明の構成〕
本発明によれば時分割多重伝送システムの通信制御装置
と端末装置の間に、対の変復調装置を挾んで対向して設
けられ、該通信制御装置又は端末の側から送られてくる
応答信号とこの応答信号が一定時間無いときに送られて
くる応答督促信号とを用いて、基本型伝送制御手順によ
り情報メッセーノを相手装置に送る対の多重化集線装置
において。
各多重化集線装置の相手多重化集線装置に信号を送る系
路内に、前記応答督促信号を検出する手段と、前記情報
メツセージ信号および応答信号を検出し、多重化完了後
前記一定の時間よシは長い所定の時間を計数する計時手
段と、前記応答督促信号の検出が前記計時手段が所定の
時間を計数する以前に行われたときは該応答督促信号を
廃棄し。
多重化しないようにしたことを特徴とする多重化集線装
置が得られる。
〔従来技術の具体例〕
はじめに多重化集線装置を用いない基本的なデータ伝送
システムと、この伝送システムに用いられる各種装置を
そのまま用いた時分割多重データ伝送装置とについて説
明する。ただ構成上は前者は後者の一部に相当するもの
であるので、構成としては後者のもののみを示すことと
する。
第1図は上に述べたような時分割多重データ伝送装置の
構成を示した図である。第1図において。
1はセンター側に設けられた通信制御装置および計算機
、21〜22は低速゛回線、3はセンター側の多重化集
線装置、4はセンター側の高速変復調装置、5は中継回
路、6は端末411の高速変復調装置、7は端末側の多
重化集線装置+81〜8nは低速変復調装置、91〜9
nは中継回路、101〜10nは低速変復調装置、11
1〜11nは端末装置である。
基本的なデータ伝送システスは上記のうちから2つの多
重化集線装置3と7の間を取除いたものと考えればよく
、以下動作を説明する。m第2図は端末装置とセンター
局側の通信制御装置との間で一般的に用いられる基本形
伝送制御手順の一例を示したものである。同図に於て、
センター側(通信制御装置1)からポーリングシーケン
ス12(図にはPOL 12と記す)が出されると、情
報メツセンター側1で正しく受信されると肯定応答14
(図にはACK 14と記す)が返される。これに対し
連続して送出すべき情報メツセージ(2)15が肯定応
答14に対して送出される。この情報メツセージ15が
伝送路上で誤った場合、センター側から否定応答16(
図にはNAK 16と記す)が返され、情報メツセージ
17が再送される。以下同様にして情報メツセージ19
.21が端末装置11から送出され。
肯定応答20.22が返される。端末装置から送るべき
情報メツセージが無くなると、終結応答23(図にはE
OT 23と記す)を送出し終了する。
図のメツセージ(1)13から始まってメツセージ(2
)14の中程にかけて記した時間τ1は、この時間経過
しても応答14がなかった場合に、応答督促信号を発す
る一定の時間をあられしている。ただしこの図には応答
督促はまだ行われていない状玖 態を示している。そして以上の動作1り確実に行われ、
この種のシステムは広く用いられている。
第3図は上記の様な基本形伝送制御手順を用いて端末装
置11とセンター側の通信制御装置1がデータ伝送を行
っているシステムに、第1図のように従来の多重化集線
装置3,7を用い、而も通信制御装置1および端末装置
111〜11nとしては、一定の時間τ1の間に応答を
受けないと応答督促を発するような装置を用いた場合に
行われる伝送制御手順を示した図である。
一般に多重化集線装置3又は7は、低速回・線からの有
為データを一旦蓄積し、高速回線側に空きがある場合多
重化される。従って、低速回線側のトラフィック量が多
いとなかなか高速回線側に空きが生じない為、遅延時間
が増加する事が知られている。従ってこの第3図の手順
は第2図の手順と相当異ってくる。すなわち、センター
側(通信制御装置1)からポーリングシーケンス12が
出力されると、端末装置11から情報メツセージ(1)
13が出力される。このメツセージ13がセンター側で
正しく受信されると肯定応答14が返される。然し乍ら
端末装置側では、情報メツセージ13の送出終了後から
応答監視タイマーが起動されておシ、情報メッセーー、
713.肯定応答14が床装置に返されない為、応答督
促24が端末装置側11から出力される。その後肯定応
答14が戻って来ると、情報メツセージ(2)15が端
末から送出される。センター側1では応答督促24に対
して肯定応答25が送出され、情報メツセージ(3) 
19が肯定応答25受信後送出される。情報メツセージ
(2)15が低速回線伝送路上で誤った場合、センター
側から否定応答16が出される。ここで端末側1はこの
否定応答16を情報メツセージ(3)19を送出直後に
受信する為、情報メツセージ(3)19が誤って到達し
たものとして情報メツセージ(3)26を再送する事に
なシ、センター側では情報メツセージ(2)15が脱落
し、情報メツセージ(3)19と26が重複する。
以上のように従来の多重化集線装置を基本的なデータ伝
送システムに用いたシステムでは、情報メツセージの伝
送遅延が発生する為に、端末装置からの応答督促によっ
て情報メツセージが誤ってセンター側に到達した際に伝
送制御手順誤りが発生し、情報メツセージの脱落や重複
が発生すると云う欠点が生じる。従って従来の多重化集
線装置を用いた第1図の多重化データ伝送装置は使用で
きない性質のものである。
第4図は本発明に係る多重化集線装置の一実施例を示し
たブロック図である。第4図において。
各低速回線CH1〜CHnからの各低速回線信号は。
各インタフェース回路311〜31 に与えられ。
レベル変換等の処理を受けだ後送受信回路321〜32
nに送出される。送受信回路としては、1981年発行
のインテルコンポーネントデータカタログの第8−16
3頁記載のHDLC/5DLC7’ロトコルコントロ゛
−ラ8273等を使用できる。この送受信回路32□〜
32 に於て前記低速信号は直列信号から並列信号に変
換される。中央処理装置33の制御により各チャネルの
並列信号は順にデータバス34に送出され、リードオン
リメモリ35の各アドレスに各チャネルの並列信号が格
納される。
36はクロック発生回路である。次にこのリードオンリ
メモリ35の内容をランダムアクセスメモリ371割込
制御回路38.システムタイミング制御回路39を適当
な順序で用いて並列信号として読み出すことにより多重
化処理が行なわれ、この多重化並列信号を送受信回路4
0に与える。
一方多重並列信号は検出回路41により応答督促信号と
他の信号群(情報メツセージ、各種応答信号を含む)が
検出される。タイマー42は情報メツセージから多重化
が完了したことを検知すると計数を始め9時間τ1 よ
シは長い時間τ2(上限は伝送遅延量により決まるもの
であシ、−概にいえない。)たつと信号を禁止回路43
−に送る。
禁止回路はこの信号を受けるまでは検出した応答督促信
号の通過を禁止しておシ、信号を受けると通過させる。
そしてこの応答督促信号と検出された情報メツセージな
どはOR回路44で論理和をとられ、送受信回路40に
送られる。送受信回路は与えられた多重化並列信号を多
重化直列信号に変換した後、インタフェース回路45で
レベル変換などの処理を加え、高速回線信号として高速
回線5に送出する。なお前記において応答督促信号を時
間τ2の間禁止する回路(41〜44)は上記の構成に
限られるものではなく、父上と同じ機能を中央処理装置
33がソフトウェアで実行するととも可能である。
この第4図の装置の分離処理は、応答督促を廃棄するだ
めの回路41〜44には関係なく2通常の方式で実行さ
れる。
第5図は第1図のシステム構成において、多重化集線装
置として第4図の本発明の多重化集線装置を用いた場合
における基本形伝送制御手順による伝送動作を示した手
順シーケンス図である。第3図と同様にセンター側1か
らポーリングシーケンス1°2が出力されると、端末装
置11から情報メツセージ(1)13が出力される。端
末側の多重化集線装置7では、この情報メツセージ(1
)13を多重化完了すると、検出回路41で情報メツセ
ージを検出してタイマー42を起動する(この代シに中
央処理装置33がリードオンリメモリ35のグロダラム
に従って、内部ソフトウェアタイマーを起動してもよい
)。情報メツセージ(1)13がセンター局側に到達す
ると1通信制御装置1から肯定応答14が返される。端
末装置側11では、情報メツセージ(1)13の送出終
了から応答監視タイマーが起動されておシ、その満了時
間11秒後に応答14が端末装置に戻らない為応答督促
24が送出される。多重化集線装置7では情報メツセー
ジ(1)13を多重化完了後起動したタイマー42(ソ
フトウェアタイマー)が満了する時間τ2(τ2〉τり
秒以内に情報メツセージ応答等を受信すると、検出回路
41で検出しく中央処理装置33で受信した内容を判定
し)、それが情報メツセージ、応答等であれば論理和回
路44を経て送受信器40送って多重化を行ない、応答
督促であれば禁止回路43でその応答督促を廃棄して多
重化しない様に制御する。従って、情報メッセ−r(2
)1sが伝送路上で誤った場合、センター側から否定応
答16が返されるが、それによって情報メツセージ(2
)17が再送される。以下同様にして情報メツセージ(
2)17 、(3)19 、(4)21が送出された後
に出される応答督促27,28,29,30が多重化集
線装置7で廃棄される。
〔発明の効果〕
以上述べた様に1本発明の多重化集線装置によれば、端
末装置が情報メツセージを送出後応答が返送されない為
に送出する応答督促によって伝送制御手順が誤まるとい
うことがなくなシ、これによ多情報メツセージが脱落し
たシ重複したシすると云う事が無くなシ、情報メツセー
ジが誤っても正しくメツセージが再送できる。かくして
この多重化集線装置を用いることにより、従来使用して
いる各種装置をそのまま用いて経済的に伝送システムを
多重化することができ、而もその改造は単に多重°化集
線装置を挿入するだけであるから、短時間に可能であっ
てザービスの低下を最小限に止めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来及び本発明の多重化集線装置に係るデー
タ伝送システムを示しよシステム構成図。 第2図は端末装置とセンター局側の通信制御装置との間
で一般的に用いられる基本形伝送制御手順を示したシー
ケンス図、第3図は2従来の多重化集線装置を用いた場
合の第2図のシーケンス図。 第4図は本発明の一実施例を示したブロック図。 第5図は本発明に係る多重化集線装置を用いた場合のシ
ーケンス図である。 記号の説明:1は通信制御装置、3と7は多重化集線装
置、111〜11nは端末装置、311〜31 はイン
タフェース、321〜32nは送受信口n 路、33は中央処理装置、35はリードオンリメモリ、
37はランダムアクセスメモリ、38は割込制御回路、
39はシステムタイミング制御回路。 40は蓬受信回路、41は検出回路、42はタイマ、4
3は禁止回路、45はインタフェース。 POLはポーリングシーケンス、 ACKは肯定応答。 NAKは否定応答、 ENQは応答督促、 EOTは終
結応答をそれぞれあられしている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、時分割多重伝送システムの通信制御装置と端末装置
    の間に、対の変復調装置を挾んで対向して設けられ、該
    通信制御装置又は端末の側から送られてくる応答信号と
    この応答信号が一定時間無いときに送られてくる応答督
    促信号とを用いて、基本型伝送制御手順により情報メッ
    セージを相手装置に送る対の多重化集線装置において、
    各多重化集線装置の相手多重化集線装置に信号を送る系
    路内に、前記応答督促信号を検出する手段と、前記情報
    メッセージ信号および応答信号を検出し、多重化完了後
    前記一定の時間よりは長い所定の時間を計数する計時手
    段と、前記応答督促信号の検出が前記計時手段が所定の
    時間を計数する以前に行われたときは該応答督促信号を
    廃棄し、多重化しないようにしたことを特徴とする多重
    化集線装置。
JP59166600A 1984-08-10 1984-08-10 多重化集線装置 Granted JPS6145654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59166600A JPS6145654A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 多重化集線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59166600A JPS6145654A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 多重化集線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6145654A true JPS6145654A (ja) 1986-03-05
JPH0360216B2 JPH0360216B2 (ja) 1991-09-13

Family

ID=15834295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59166600A Granted JPS6145654A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 多重化集線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145654A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010050742A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Fujitsu Ltd 伝送システム、伝送装置および伝送方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010050742A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Fujitsu Ltd 伝送システム、伝送装置および伝送方法
US8255601B2 (en) 2008-08-21 2012-08-28 Fujitsu Limited Transmitting system, apparatus, and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0360216B2 (ja) 1991-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2730338B2 (ja) 衛星通信方式
US5289466A (en) Multiplex transmission method
JPS6145654A (ja) 多重化集線装置
JPS627239A (ja) デ−タ伝送速度設定方式
JPH0530115A (ja) ポーリングシステム
JPS59178831A (ja) デ−タ伝送方式
JPS59127450A (ja) 伝送制御方式
JPH0697943A (ja) Csma/ca方式の連続送信方法およびその装置
KR100231466B1 (ko) 수정된 에이취디엘씨 프레임을 이용하는 무선 통신 방법
JPH04505993A (ja) 混成データ通信システム
EP0503323A2 (en) Serial bus interface and method
JPS6222296B2 (ja)
JPS6248831A (ja) 通信制御装置
JP3033236B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62137946A (ja) デ−タ伝送方式
JPS6248832A (ja) 通信制御装置
JPS61189050A (ja) デ−タ転送方式
JPH0738603B2 (ja) 通信監視装置
JPH04332230A (ja) 通信制御方式
JPS61189051A (ja) デ−タ転送方式
Esmer et al. Recommended Practice for a Class B Automotive Network
JPS62207042A (ja) 送受信モジユ−ル
JPS6234186B2 (ja)
JPS6351623B2 (ja)
JPH01143536A (ja) Csma/cdバス型lanにおけるデータ伝送方式