JPS627239A - デ−タ伝送速度設定方式 - Google Patents
デ−タ伝送速度設定方式Info
- Publication number
- JPS627239A JPS627239A JP60146313A JP14631385A JPS627239A JP S627239 A JPS627239 A JP S627239A JP 60146313 A JP60146313 A JP 60146313A JP 14631385 A JP14631385 A JP 14631385A JP S627239 A JPS627239 A JP S627239A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- transmission rate
- transmission
- reception
- response
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明はデータ伝送速度設定方式に関し、特に調歩開明
式のデータ伝送におけるデータ伝送速度設定方式に関す
る。
式のデータ伝送におけるデータ伝送速度設定方式に関す
る。
従来技術
従来、この種のデータ伝送速度の設定方式としては、ス
イッチによる手動設定やプリアンプルデータ送出による
自動設定がある。
イッチによる手動設定やプリアンプルデータ送出による
自動設定がある。
上述した従来のデータ伝送速度の設定では下記に示すよ
うな欠点がある。すなわち、スイッチによる手動設定で
は、セットミスやスイッチ部品の接触不良等による信頼
性の低下という問題がある。
うな欠点がある。すなわち、スイッチによる手動設定で
は、セットミスやスイッチ部品の接触不良等による信頼
性の低下という問題がある。
またプリアンプルデータ送出による自動設定では、不必
要なダミーデータ送出による伝送効率の低下及びプリア
ンプルデータ送受信による煩雑な自動設定機能が必要で
あるという欠点がある。
要なダミーデータ送出による伝送効率の低下及びプリア
ンプルデータ送受信による煩雑な自動設定機能が必要で
あるという欠点がある。
発明の目的
本発明は上記従来のものの欠点を除去すべくなされたも
のであって、その目的とするところは、信頼性の向上を
図りかつ自動設定機能の簡略化を図るようにしたデータ
伝送速度設定方式を提供することにある。
のであって、その目的とするところは、信頼性の向上を
図りかつ自動設定機能の簡略化を図るようにしたデータ
伝送速度設定方式を提供することにある。
発明の構成
本発明によるデータ伝送速度設定方式は、上位装置及び
下位装置間における調歩同期式データ伝送の伝送速度設
定方式であって、予め定められたデータ伝送速度にて上
位装置から下位装置へ所定データを送出し、この送出デ
ータに対する応答が下位装置から返送されない場合に所
定時間々隔をもって前記所定データを再送出するデータ
再送手段を前記上位装置に設け、前記下位装置において
は、調歩同期にて受信データのスタート、ストップビッ
トのフレームチェックをなす手段と、このチェック手段
によるフレーミングエラーの発生毎に夫々応答して前記
所定時間経過後に伝送速度を順次変更する伝送速度変更
手段とを設け、前記フレーミングエラーの非発生時にお
ける伝送速度を以後のデータ伝送速度としてなる構成で
ある。
下位装置間における調歩同期式データ伝送の伝送速度設
定方式であって、予め定められたデータ伝送速度にて上
位装置から下位装置へ所定データを送出し、この送出デ
ータに対する応答が下位装置から返送されない場合に所
定時間々隔をもって前記所定データを再送出するデータ
再送手段を前記上位装置に設け、前記下位装置において
は、調歩同期にて受信データのスタート、ストップビッ
トのフレームチェックをなす手段と、このチェック手段
によるフレーミングエラーの発生毎に夫々応答して前記
所定時間経過後に伝送速度を順次変更する伝送速度変更
手段とを設け、前記フレーミングエラーの非発生時にお
ける伝送速度を以後のデータ伝送速度としてなる構成で
ある。
実施例
以下、本発明を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の実施例を示すブロック図であり、1は
上位装置、2は下位装置であり、両装置1及び2間は伝
送路7により接続されている。上位装置1は、CPU
(中央処理装置)2と、データの再送信をなすデータ再
送部3と、このデータ再送信の時間々隔を制御するタイ
マ4と、データ送受信部5と、更には伝送速度の設示を
なす伝送速度設定部6とを有している。
上位装置、2は下位装置であり、両装置1及び2間は伝
送路7により接続されている。上位装置1は、CPU
(中央処理装置)2と、データの再送信をなすデータ再
送部3と、このデータ再送信の時間々隔を制御するタイ
マ4と、データ送受信部5と、更には伝送速度の設示を
なす伝送速度設定部6とを有している。
下位装置8は、データ送受信部9と、受信データのスタ
ート、ストップビットが正常に受信されているか否かの
チェックを行うフレームチェック部10と、受信データ
バッファ11と、このフレームチェック部10にてフレ
ーミングエラーが発生した場合に予め定められた時間後
に伝送速度の変更を指示するタイマ12と、このタイマ
指示に応答して伝送速度変更をなす伝送速度変更部13
と、更にはこの伝送速度変更部の制御により伝送速度の
設定をなす伝送速度設定部14とを有している。
ート、ストップビットが正常に受信されているか否かの
チェックを行うフレームチェック部10と、受信データ
バッファ11と、このフレームチェック部10にてフレ
ーミングエラーが発生した場合に予め定められた時間後
に伝送速度の変更を指示するタイマ12と、このタイマ
指示に応答して伝送速度変更をなす伝送速度変更部13
と、更にはこの伝送速度変更部の制御により伝送速度の
設定をなす伝送速度設定部14とを有している。
ここで、フレームチェック部11の作用を第2図を参照
しつつ説明するに、第2図(A)が上位装置側にて予め
設定された伝送速度1,200ボーにてデータ伝送した
場合のスタート、ストップビットの波形であり、この波
形(A)に対して第2図(B)、(C)及び(D)が下
位装置側にて種々の伝送速度4,800. 2,400
.及び1,200ボーにて夫々受信した場合の波形であ
る。フレームチェック部11では、第2図(B)、(C
)の様に画伝送速度が相違していれば、必ずフレーミン
グエラーが発生するものであり、このエラーの発生に応
答してタイマ12が作動するのである。このタイマ12
の時間経過(1)後に伝送速度変更部13が動作して、
第3図に示す如く、伝送速度を順次TI、T2.T3.
・ 、Ti、−= 、Tnと高い方から低い方へと変更
して行くのである。
しつつ説明するに、第2図(A)が上位装置側にて予め
設定された伝送速度1,200ボーにてデータ伝送した
場合のスタート、ストップビットの波形であり、この波
形(A)に対して第2図(B)、(C)及び(D)が下
位装置側にて種々の伝送速度4,800. 2,400
.及び1,200ボーにて夫々受信した場合の波形であ
る。フレームチェック部11では、第2図(B)、(C
)の様に画伝送速度が相違していれば、必ずフレーミン
グエラーが発生するものであり、このエラーの発生に応
答してタイマ12が作動するのである。このタイマ12
の時間経過(1)後に伝送速度変更部13が動作して、
第3図に示す如く、伝送速度を順次TI、T2.T3.
・ 、Ti、−= 、Tnと高い方から低い方へと変更
して行くのである。
第4図及び第5図は夫々上位装置1及び下位装置2の各
動作フロー図であり、両図を参照しつつ本発明の実施例
の作用について説明する。
動作フロー図であり、両図を参照しつつ本発明の実施例
の作用について説明する。
上位装置1では、伝送速度の設定がCPIJ2に・より
行われる。この設定速度により最初のデータを送信し、
その応答データが返ってくるまでタイマ4により監視し
一定時間(1)後応答データが返ってこない場合、デー
タ再送部3により同じデータを再送する。再送回数は伝
送速度T1〜Tnの設定数nだけ最低繰り返す。応答デ
ータが返ってきた場合、伝送速度が合っていることにな
るため次のデータを送信するもので、通常の送受信動作
を行う。
行われる。この設定速度により最初のデータを送信し、
その応答データが返ってくるまでタイマ4により監視し
一定時間(1)後応答データが返ってこない場合、デー
タ再送部3により同じデータを再送する。再送回数は伝
送速度T1〜Tnの設定数nだけ最低繰り返す。応答デ
ータが返ってきた場合、伝送速度が合っていることにな
るため次のデータを送信するもので、通常の送受信動作
を行う。
下位装置8では、伝送速度の設定は電源オン時一番高い
伝送速度に設定される。(4,800ボー。
伝送速度に設定される。(4,800ボー。
2.400ボー、 1,200ボーが割当てられてい
る場合4.800ボーに設定)。最初のデータを受信し
てフレームチェック部10によりスタート、ストップビ
ットが正常に受信されたか否かのチェックを行い、第2
図(B)、(C)に示すように伝送速度が違っていれば
必ずフレーミングエラーが発生するので、エラーが発生
した場合タイマ12により予め定められた時間(t)I
に伝送速度変更部13により伝送速度を変更する。正し
く受信されるまで伝送速度を順次変更し、正しく受信さ
れた場合受信データバッファ11へ受信データを送り、
上位装置1へ応答データを送信して通常の送受信動作を
行う。
る場合4.800ボーに設定)。最初のデータを受信し
てフレームチェック部10によりスタート、ストップビ
ットが正常に受信されたか否かのチェックを行い、第2
図(B)、(C)に示すように伝送速度が違っていれば
必ずフレーミングエラーが発生するので、エラーが発生
した場合タイマ12により予め定められた時間(t)I
に伝送速度変更部13により伝送速度を変更する。正し
く受信されるまで伝送速度を順次変更し、正しく受信さ
れた場合受信データバッファ11へ受信データを送り、
上位装置1へ応答データを送信して通常の送受信動作を
行う。
伝送速度変更部13は第3図に示す順序通り伝送速度の
設定を行うが、電源オン時一番高い伝送速度T1が基点
となるが、それ以外は正しく受信できた伝送速度が基点
となる。
設定を行うが、電源オン時一番高い伝送速度T1が基点
となるが、それ以外は正しく受信できた伝送速度が基点
となる。
上位装置側にて再送信するまでの時間(1)及び下位装
置側にてフレーミングエラーが発生して伝送速度を変更
し次の受信開始までの時間(1)は、共に等しく、t>
1テキスト(バイト長)×10(ビット長)X1/@低
伝送速度(bps)とする。一度下位装置にて正常にデ
ータが受信され伝送速度が合った場合、次のデータ以降
その伝送速度が常に初めに設定されるものとする。
置側にてフレーミングエラーが発生して伝送速度を変更
し次の受信開始までの時間(1)は、共に等しく、t>
1テキスト(バイト長)×10(ビット長)X1/@低
伝送速度(bps)とする。一度下位装置にて正常にデ
ータが受信され伝送速度が合った場合、次のデータ以降
その伝送速度が常に初めに設定されるものとする。
発明の詳細
な説明したように本発明によれば、通常のデータ送受信
機能に、上位装置においである決められた時間々隔で先
頭データを再送する機能を持たせ下位装置には伝送速度
を高い順に変更する機能を追加し、下位装置側での伝送
速度の設定を手動ではなく自動的に行えるようにするこ
とにより、信頼性の向上及び自ftl設定機能の簡略化
ができるという効果がある。
機能に、上位装置においである決められた時間々隔で先
頭データを再送する機能を持たせ下位装置には伝送速度
を高い順に変更する機能を追加し、下位装置側での伝送
速度の設定を手動ではなく自動的に行えるようにするこ
とにより、信頼性の向上及び自ftl設定機能の簡略化
ができるという効果がある。
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は伝送速
度の相違によるストップビットのずれを示す波形図、第
3図は下位装置における伝送速度の設定順序を示す図、
第4図及び第5図は上位装置及び下位装置の各動作フロ
ー図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・上位装置 3・・・・・・データ再送部 4.12・・・・・・タイマ 6.14・・・・・・伝送速度設定部 8・・・・・・下位装置
度の相違によるストップビットのずれを示す波形図、第
3図は下位装置における伝送速度の設定順序を示す図、
第4図及び第5図は上位装置及び下位装置の各動作フロ
ー図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・上位装置 3・・・・・・データ再送部 4.12・・・・・・タイマ 6.14・・・・・・伝送速度設定部 8・・・・・・下位装置
Claims (1)
- 上位装置及び下位装置間における調歩同期式データ伝送
の伝送速度設定方式であって、予め定められたデータ伝
送速度にて上位装置から下位装置へ所定データを送出し
、この送出データに対する応答が下位装置から返送され
ない場合に所定時間々隔をもって前記所定データを再送
出するデータ再送手段を前記上位装置に設け、前記下位
装置においては、調歩同期にて受信データのスタート、
ストップビットのフレームチェックをなす手段と、この
チェック手段によるフレーミングエラーの発生毎に夫々
応答して前記所定時間経過後に伝送速度を順次変更する
伝送速度変更手段とを設け、前記フレーミングエラーの
非発生時における伝送速度を以後のデータ伝送速度とし
てなるデータ伝送速度設定方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60146313A JPS627239A (ja) | 1985-07-03 | 1985-07-03 | デ−タ伝送速度設定方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60146313A JPS627239A (ja) | 1985-07-03 | 1985-07-03 | デ−タ伝送速度設定方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS627239A true JPS627239A (ja) | 1987-01-14 |
Family
ID=15404850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60146313A Pending JPS627239A (ja) | 1985-07-03 | 1985-07-03 | デ−タ伝送速度設定方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS627239A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63316949A (ja) * | 1987-06-19 | 1988-12-26 | Fujitsu General Ltd | デ−タ伝送方法 |
JPH0212382U (ja) * | 1988-07-05 | 1990-01-25 | ||
JPH02146652A (ja) * | 1988-11-29 | 1990-06-05 | Yokogawa Electric Corp | I/oマルチプレクサ |
US5303095A (en) * | 1990-11-13 | 1994-04-12 | Wangtek, Inc. | System and method of controlling data transfer rate in a magnetic tape drive |
EP0729249A2 (en) * | 1995-02-22 | 1996-08-28 | Nippondenso Co., Ltd. | Communication system with framing error detection |
JP2006195870A (ja) * | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Ricoh Co Ltd | データ転送システム及び電子機器 |
-
1985
- 1985-07-03 JP JP60146313A patent/JPS627239A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63316949A (ja) * | 1987-06-19 | 1988-12-26 | Fujitsu General Ltd | デ−タ伝送方法 |
JPH0212382U (ja) * | 1988-07-05 | 1990-01-25 | ||
JP2539326Y2 (ja) * | 1988-07-05 | 1997-06-25 | アイシン精機株式会社 | ミシンのワーク送り装置 |
JPH02146652A (ja) * | 1988-11-29 | 1990-06-05 | Yokogawa Electric Corp | I/oマルチプレクサ |
US5303095A (en) * | 1990-11-13 | 1994-04-12 | Wangtek, Inc. | System and method of controlling data transfer rate in a magnetic tape drive |
EP0729249A2 (en) * | 1995-02-22 | 1996-08-28 | Nippondenso Co., Ltd. | Communication system with framing error detection |
EP0729249A3 (en) * | 1995-02-22 | 2000-05-03 | Denso Corporation | Communication system with framing error detection |
JP2006195870A (ja) * | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Ricoh Co Ltd | データ転送システム及び電子機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5160624B2 (ja) | ステータス及びパケットの応答を備えるarqシステム | |
KR100340720B1 (ko) | 오류발생 패킷 데이터의 재전송 장치 및 방법 | |
TWI364179B (en) | Wcdma uplink harq operation during the reconfiguration of the tti length | |
EP0244117A2 (en) | A method of duplex data transmission using a send-and-wait protocol | |
JPH10502789A (ja) | 装置グループ間で信頼性のある通信を行う無線通信システム | |
JPH05244171A (ja) | 可変時分割通信システム用ステーション装置 | |
JPH073978B2 (ja) | 一斉通信方式 | |
US7530001B2 (en) | Wireless communications system reducing unnecessary retransmission by means of a correlation value of received data with preamble and a method therefor | |
KR100424456B1 (ko) | 라디오 링크 프로토콜을 사용하는 이동통신시스템에서재전송 타이머 구동 방법 | |
JPS627239A (ja) | デ−タ伝送速度設定方式 | |
JP3190869B2 (ja) | データ伝送方式 | |
JPH0530115A (ja) | ポーリングシステム | |
JPS58164346A (ja) | シフトダウン機能付デ−タ通信方式 | |
JP2003218876A (ja) | データ通信システム | |
US20240333431A1 (en) | Control method and system for communication receiver | |
EP1576837B1 (en) | Apparatus and method for use in effecting automatic repeat requests in wireless multiple access communications systems | |
JPH0750880B2 (ja) | データパケット伝送方法 | |
JP2696280B2 (ja) | 無線データ伝送方法 | |
JP3454264B2 (ja) | 無線通信システムおよび無線通信方法 | |
JPH0158913B2 (ja) | ||
JPS6145654A (ja) | 多重化集線装置 | |
JPH0522304A (ja) | 通信制御方式 | |
JPH06103884B2 (ja) | 無線パケット伝送方式 | |
JPH0720110B2 (ja) | 同報通信方法 | |
JPH06205009A (ja) | データ通信ネットワーク及びその方法 |