JPS6144064B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144064B2
JPS6144064B2 JP55107947A JP10794780A JPS6144064B2 JP S6144064 B2 JPS6144064 B2 JP S6144064B2 JP 55107947 A JP55107947 A JP 55107947A JP 10794780 A JP10794780 A JP 10794780A JP S6144064 B2 JPS6144064 B2 JP S6144064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
adhesive
manufacturing
carrier
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55107947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5732944A (en
Inventor
Renzo Ooshima
Yoshuki Kyojima
Takara Fujii
Shoji Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Kyocera Chemical Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Chemical Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10794780A priority Critical patent/JPS5732944A/ja
Priority to US06/285,981 priority patent/US4389268A/en
Publication of JPS5732944A publication Critical patent/JPS5732944A/ja
Publication of JPS6144064B2 publication Critical patent/JPS6144064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は表面金属化積層体の製造方法に係
り、特に、耐熱性に優れた化学めつき層を形成し
てなる表面金属化積層体の製造方法に関する。
多くの積層体例えば、紙−フエノール積層体、
ガラス−エポキシ積層体、紙−エポキシ積層体等
はその表面をホーニング処理等により粗化するこ
とによつて化学めつきの鍍着性が向上し、めつき
層との密着力はある程度確保できるが、はんだ付
け等に耐えられる充分な耐熱性は得られない。こ
れを改善するために接着剤層を積層体表面に塗
布・形成することがおこなわれている。その方法
の一つに、剥離性シートの表面にブタジエン系ゴ
ムを主成分とする接着剤を塗布し、これを半硬化
状態でプリプレグ等の担体に設置しこれを加熱加
圧して接着剤を硬化させた後、剥離性シートを剥
離する方法が知られている。この剥離によつて露
出した表面を化学めつきにより金属化する。しか
し、この表面は化学めつきに対する鍍着性に優
れ、まためつき層との密着性にも優れているが、
担体を構成する例えばプリプレグ中の樹脂分子が
加熱加圧中に接着剤層へ拡散・浸透してしまい初
期の特性を維持することが困難であつた。
したがつて、この発明の目的は耐熱性に優れ、
しかも所期の性能劣化のないめつき層を備えた表
面金属化積層体の製造方法を提供することにあ
る。
この発明に従う表面金属化積層体の製造方法
は、非剥離性の絶縁シートの少なくとも片面にブ
タジエン系ゴムを含有する熱硬化性接着剤層を形
成した後該接着剤を完全に硬化させて準備された
接着剤付き絶縁シートを坦体と一体的に接合して
積層体を得、この積層体の該硬化した接着剤層の
表面を粗面化し、この粗面化表面を化学めつきに
より金属化することを特徴とする。
この発明は非剥離性の絶縁シートの少なくとも
片面にブタジエン系ゴムを含有する熱硬化性接着
剤層を形成し、この接着剤を完全に硬化させてか
ら担体と接合させれば、耐熱性に優れるとともに
担体に含まれる樹脂分子の接着剤層への拡散浸透
が防止できるので性能劣化のない表面金属化積層
体が得られるという知見に基いている。
この発明の一態様において、前記熱硬化性接着
剤層を前記絶縁シートの両面に形成する。そして
このような接着剤層を形成してなる絶縁シートを
担体の上下両面に形成する。粗面化はこの接着剤
層の露出表面に対しておこなう。
以下、この発明の一態様に従うめつき用積層体
の製造方法を工程順に添付の図面を参照しながら
詳しく説明する。
第1A図に示すように、まず、非剥離性絶縁シ
ート11の両面に接着剤層12および13を形成
する。用いる絶縁シートはポリエステル、ポリイ
ミド、ナイロン等耐熱性プラスチツクシート、
紙、合成繊維布、ガラス布等である。また、接着
剤は既述のようにブタジエン系ゴムを含有する熱
硬化性接着剤である。「ブタジエン系」ゴムとは
ブタジエンまたはその共重合体であつてゴム状を
示すものである。その例を挙げるとブタジエンゴ
ム、ブタジエン−ニトリルゴム、スチレン−ブタ
ジエンゴム等である。この発明に用いられる熱硬
化性接着剤はこのようなブタジエン系ゴムにエポ
キシ樹脂、フエノール樹脂、キシレン樹脂、メラ
ミン樹脂等の熱硬化性樹脂を配合してなるもので
ある。この熱硬化性接着剤はブタジエン系ゴムを
普通20ないし70重量%、好ましくは35ないし50重
量%の割合で含んでいる。
接着剤層12および13は上記熱硬化性接着剤
を有機溶媒に溶解して好ましくはワニス状とし、
ロールコート、カーテンコート、浸漬、はけ塗り
等の手段によつて形成することができる。接着剤
層12および13は均一に塗布することが好まし
く、その厚さが以後述べる硬化後に20ないし100
μmとなるように形成することが望ましい。硬化
後の厚さが20μm未満であると所期の性能を充分
に発揮しにくい。
次に、こうして形成された接着剤層12および
13を乾燥して有機溶媒を蒸発除去した後、実質
的に完全にすなわちCステージまで硬化させる。
この完全硬化の条件は接着剤中に含まれている熱
硬化性樹脂の種類によつて異なるが、一般に120
ないし190℃で15分ないし1時間の加熱によつて
完全硬化を達成できる。
こうして完全に硬化した接着剤層12′および
13′を有する絶縁シート11を、第1B図に示
すように、担体14の両面に載置し、一体的に接
合することによつて第1C図に示すような積層体
15を得る。
担体14としてガラス布等の基材にフエノール
樹脂、不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂等の熱
硬化性樹脂を含浸させて半硬化させてなるプリプ
レグを用いた場合はその複数枚上に前記硬化接着
剤層12′および13′を形成してなる絶縁シート
11をそのまま載置しこれを加熱加圧することに
よつて積層体15が得られる。
また、担体14としてセラミツク板、金属板、
熱可塑性樹脂板、硬化熱硬化性樹脂板を用いるこ
ともでき、その場合は感圧性接合剤、エポキシ系
樹脂接合剤等の適当な接合剤を用いて接合をおこ
なつて積層体15を得る。
ついで、硬化接着剤12′の露出表面を粗化す
る。この粗化は以後述べる担体物質と化学めつき
層との密着性を向上するためのもので、研摩剤を
非湿潤状態の粉体としてまたは液体中のスラリー
の形態で吹きつけるドライまたは液体ホーニング
等の機械的処理、グロー放電またはコロナ放電等
の放電処理、あるいはクロム酸、重クロム酸、硫
酸、過マンガン酸またはこれらの混合物等の酸化
剤による処理によつておこなうことができる。酸
化剤としてはクロム酸−硫酸混合系であつて、常
温ないし100℃の温度で比重1.4ないし1.75を示す
ものを用いるのが好ましい。
次に、常法により化学めつきをおこなう。プリ
ント回路基板を製造する場合は、例えば、第1D
図に示すように、以上述べたようにして得た粗面
化硬化接着剤層12″を有するめつき用積層体1
5′に所定のスルーホール16を形成する。つい
で、接着剤層12″の所定表面およびスルーホー
ル16内表面を塩化パラジウムや塩化第一スズ等
の活性化剤で処理した後、次亜リン酸ナトリウム
等を還元剤として通常の化学めつき例えば化学ニ
ツケルめつきや化学銅めつきをおこなう。こうし
て、第1E図に示すように、所定パターンの金属
層17の形成された表面金属化積層体18が得ら
れる。必要ならば、電気めつきによつて金属層1
7をさらに厚くすることができる。
以上述べたように、この発明によれば、担体と
の接合前に接着剤を完全に硬化させているので、
担体との接合時に担体からの成分が接着剤層へ拡
散浸透することがない。また、硬化接着剤層の露
出面を粗面化しているため化学めつき層との密着
性に優れている。したがつて、この発明によつて
得られた表面金属化積層体はその化学めつき層が
耐熱性および密着性に優れ、また所期の性能劣化
も生じない。
この発明の製造方法は以上述べた効果のほかに
次のような利点を有する。
(1) 接着剤層の形成を絶縁シートに対しておこな
うので、シートをロール状に巻きとつた状態で
連続的に処理でき、能率的である。
(2) 硬化接着剤層が絶縁シート上に形成してある
ので、これを打抜いて担体上の所定部分に載置
することができる。
(3) 担体上に直接接着剤を塗布し、これを硬化さ
せる従来方法ではそのとき加れられる熱によつ
て担体が変形することがある。これに対して、
この発明によれば、絶縁シート上に形成された
接着剤があらかじめ完全硬化してあるので、そ
のような問題は生じない。
この発明によつて製造された表面金属化積層体
は装飾品、筐体および電気部品特にプリント回路
基板等に供することができる。
以下、この発明の実施例を記す。
実施例 1 ポリイミドシートの片面に、ブタジエン−アク
リロニトリルゴム40部、フエノール樹脂60部およ
びメチルエルケント500部よりなるワニス状接着
剤を塗布し、180℃で1時間熱することによつて
乾燥し、完全硬化させた。これを適当な大きさに
切断し、ガラス繊維にエポキシ樹脂を含浸してな
るプリプレグ複数枚数上にポリイミドシート表面
がプリプレグ表面と接するように載置し、170℃
で45分間30Kg/cm2の圧力下で熱することによつて
積層体を得た。ついでこの積層体の硬化接着剤層
表面を比重1.7のクローム酸−硫酸混合物により
50℃で7分間処理して粗化してめつき用積層体を
得た。
上記めつき用積層体に対して常法により化学銅
めつきを施して耐電圧性および絶縁性に優れたプ
リント回路基板用積層体を得た。この銅めつき層
はJIS C−6481の試験によつて引き剥し強さが
2.1Kg/cmであり、またはんだ耐熱性は180秒/260
℃であつた。
実施例 2 コツトン紙の両面に実施例1と同様にして硬化
接着剤層を形成した。一方、ポリカーボネート板
の両面に無溶剤型未硬化エポキシ樹脂を均一に塗
布し、その両面に上記硬化接着剤層を有するコツ
トン紙を載置し、これを80℃で1Kg/cm2の圧力下
に30分間圧して積層体を得た。ついで、この積層
体の硬化接着剤層表面を高濃度クロム酸−硫酸で
粗化してめつき用積層体を得た。
このめつき用積層体に対して常法により化学ニ
ツケルめつき、ついで電気銅めつきを施してプリ
ント回路基板用積層体を得た。このめつき層は
1.7Kg/cmの引き剥し強さを示し、JIS−C−1052
による熱衝撃試験500サイクルによつてもふくれ
および剥離は生じなかつた。
実施例 3 ポリエステルシートの両面に実施例1と同様に
して同様の接着剤を塗布し完全硬化させた。一方
コツトン紙にエポキシ樹脂を塗布したものを複数
枚(5〜10枚)重ね合せその最表面に上記硬化接
着剤を有するポリエステルシートを載置し160℃
で120Kg/cm2の圧力下に1時間圧して積層体を得
た。
この積層体を周波数9kHzで8kVの電圧を印加し
た2.4mm間隔の電極板間に10m/分の速度で送り
込むことによつてグロー放電処理して最表層の硬
化接着剤層を粗化してめつき用積層体を得た。
このめつき用積層体に対して常法により化学銅
めつき、ついで電気銅めつきを施して耐電圧性、
絶縁性の優れたプリント回路基板用積層体を得
た。このめつき層は引き剥し強さ1.6Kg/cmおよび
はんだ耐熱性80秒/250℃を示した。
実施例 4 実施例2と同様にしてポリエステル不織布に硬
化接着剤層を形成した。一方、鉄板の両面に無溶
剤型エポキシ樹脂を塗布し、この両面に上記硬化
接着剤層を有するポリエステル不織布を載置し、
その上に汚れ等の付着防止を目的としてフツ素樹
脂シートを載置し、これらを80℃で3Kg/cm2の圧
力下に30分間圧した。その後フツ素樹脂シートを
剥離して硬化接着剤層を露出させた。この露出硬
化接着剤層表面を高濃度クロム酸−硫酸によつて
粗化してめつき用積層体を得た。
このめつき用積層体に対して常法により化学銅
めつき、ついで電気ニツケルめつきを施して、実
施例1〜3と同等の性能を有するめつき層の形成
された積層体を得た。
【図面の簡単な説明】
第1A図ないし第1E図はこの発明に従うめつ
き用積層体の製造方法を工程順に示す断面図。 11……絶縁シート、12,13……熱硬化性
接着剤層、12′,13′……硬化接着剤層、1
2″……粗面化硬化接着剤層、14……担体、1
7……化学めつき層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 非剥離性の絶縁シートの少なくとも片面にブ
    タジエン系ゴムを含有する熱硬化性接着剤層を形
    成した後該接着剤を完全に硬化させて準備された
    接着剤付き絶縁シートを坦体と一体的に接合して
    積層体を得、この積層体の該硬化した接着剤層の
    表面を粗面化し、この粗面化表面を化学めつきに
    より金属化することを特徴とする表面金属化積層
    体の製造方法。 2 接着剤がブタジエン系ゴムを20ないし70重量
    %の割合で含有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の製造方法。 3 坦体が複数枚のプリプレグであり、これを接
    着剤付き絶縁シートとともに加熱加圧することに
    よつて接合して積層体を得ることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の製造方
    法。 4 坦体が熱可塑性樹脂板、セラミツク板または
    金属板であり、これを接合剤を用いて接着剤付き
    絶縁シートと接合して積層体を得ることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項記載の製
    造方法。 5 粗面化を機械的におこなうことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1
    項に記載の製造方法。 6 粗面化を放電処理によつておこなうことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のい
    ずれか1項に記載の製造方法。 7 粗面化を酸化剤を用いておこなうことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のいず
    れか1項に記載の製造方法。 8 絶縁シートの両面に接着剤層が形成されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第7項のいずれか1項に記載の製造方法。
JP10794780A 1980-08-06 1980-08-06 Manufacture of surface metallized laminate Granted JPS5732944A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10794780A JPS5732944A (en) 1980-08-06 1980-08-06 Manufacture of surface metallized laminate
US06/285,981 US4389268A (en) 1980-08-06 1981-07-23 Production of laminate for receiving chemical plating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10794780A JPS5732944A (en) 1980-08-06 1980-08-06 Manufacture of surface metallized laminate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5732944A JPS5732944A (en) 1982-02-22
JPS6144064B2 true JPS6144064B2 (ja) 1986-10-01

Family

ID=14472077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10794780A Granted JPS5732944A (en) 1980-08-06 1980-08-06 Manufacture of surface metallized laminate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5732944A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707397A (en) * 1984-05-21 1987-11-17 Bridgestone Corporation Vibration damping metal panels
JPS63262476A (ja) * 1987-04-17 1988-10-28 Meiban Kogei Kk パタ−ンの形成方法
TWI611922B (zh) * 2008-03-25 2018-01-21 Ajinomoto Co., Inc. 絕緣樹脂薄片及使用該絕緣樹脂薄片的多層印刷電路板之製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5732944A (en) 1982-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4389268A (en) Production of laminate for receiving chemical plating
US4254186A (en) Process for preparing epoxy laminates for additive plating
JPS6144064B2 (ja)
JP3698863B2 (ja) 片面金属張り積層板製造用接合材
JPH1126938A (ja) 内層回路入り積層板の製造方法
JPS58210691A (ja) 金属箔張積層板の製法
JPS5855893B2 (ja) アデイテイブメツキ用積層板の製造法
JPH0336315B2 (ja)
JPS627190A (ja) フレキシブル配線用基板およびその製造方法
JP3840744B2 (ja) 多層板の製造方法
JP4099681B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPS5818799B2 (ja) タソウプリントハイセンバンノセイゾウホウホウ
JP3280604B2 (ja) 金属張り積層板の製造方法及びプリント配線板の製造方法及び多層板の製造方法
JPH06244561A (ja) フレックス/リジット複合配線板
JPH0139234B2 (ja)
JPH0411376B2 (ja)
JP2606387B2 (ja) アディティブ法プリント配線板用積層板の製造方法
JPH02130146A (ja) 電気用積層板
JPH06334331A (ja) アディティブ法プリント配線板用積層板
JPS605465B2 (ja) 化学メツキ用フイルムまたはシ−ト
JPH0261392B2 (ja)
JPH0338980B2 (ja)
JPH07226588A (ja) フレックス/リジット複合配線板
JPH01150388A (ja) 多層配線板
JPH11129250A (ja) プリプレグの製造方法