JPS6142852B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142852B2
JPS6142852B2 JP52061783A JP6178377A JPS6142852B2 JP S6142852 B2 JPS6142852 B2 JP S6142852B2 JP 52061783 A JP52061783 A JP 52061783A JP 6178377 A JP6178377 A JP 6178377A JP S6142852 B2 JPS6142852 B2 JP S6142852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift
resist
negative resist
electron beam
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52061783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53147465A (en
Inventor
Moritaka Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6178377A priority Critical patent/JPS53147465A/ja
Publication of JPS53147465A publication Critical patent/JPS53147465A/ja
Publication of JPS6142852B2 publication Critical patent/JPS6142852B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子ビーム用ネガテイブレジストを用
いたリフトオフ用パターンの形成法に関するもの
である。
従来、半導体基板に領域形成のための金属マス
クを作る方法としてリフトオフ技術が用いられ
る。その場合第1図に示すように、基板1上の露
光現像後のレジスト2の断面パターンは逆テーパ
であることが必要である。これに金属膜3を蒸着
した場合には、図のように、金属膜3が露光レジ
スト2のエツジで切断されるから、露光レジスト
2が容易に除去されリフトオフが完全に行なわ
れ、その結果基板1上には金属マスク3′が形成
される。しかし通常の電子ビーム露光に用いられ
るネガテイブレジストは高感度であるが、いわゆ
るバツクスキヤタのため、第2図に示すように、
露光現像されるレジスト2′の断面はエツジが丸
くなる。このような形状では金属膜3を蒸着した
場合エツジで切断されないからリフトオフが行な
われない。
本発明の目的は電子ビーム用のネガテイブレジ
ストを用いてリフトオフ用パターンを形成する方
法を提供することである。
前記目的を達成するため、本発明のリフトオフ
用パターンの形成法は、基板上に電子ビーム用ネ
ガテイブレジストを塗布しリフトオフ用パターン
に従い該電子ビーム用ネガテイブレジストの厚さ
方向の全体を露光する工程と、前記電子ビーム用
ネガテイブレジストを現像する工程とを含むリフ
トオフ用パターンの形成法において、前記電子ビ
ーム用ネガテイブレジストを現像する工程前に、
該電子ビーム用ネガテイブレジスト全面に重元素
の膜を形成し、該膜にX線を照射し、該膜から発
生する2次電子により表面近傍を露出する工程を
有することを特徴とするリフトオフ用パターンの
形成法を提供する。
以下本発明を実施例につき詳述する。
第3図〜第5図a,bは本発明の実施例の工程
説明図である。第3図において、半導体基板1上
に電子ビーム用のネガテイブレジスト11を被着
し、リフトオフ用パターンに従い露光し、露光部
12を形成する。この場合の電子ビームの強度は
8KV〜30KV程度が用いられる。この状態で直ち
に現像したのでは前述の第2図のようになるか
ら、第4図に示すように、電子ビーム用ネガテイ
ブレジスト11の表面に重元素である金(Au)
等の薄膜14を蒸着し、3Å以上の波長をもつX
線15を全面に照射する。これにより重元素Au
から2次電子を放出し電子ビーム用ネガテイブレ
ジスト11の上層に浅い露出部13を形成する。
第3図の通常の露光部12を作る工程と第4図の
浅い露光部13を作る工程は逆にしてもよい。こ
のように第3図の通常の露光部12と第4図の浅
い露光部13の合成の露光量分布は第5図aに示
すように電子ビーム用ネガテイブレジスト部11
の表面に拡つたような分布を示す。従つて第4図
(この場合重元素Auをエツチング除去した後)に
つき現像を行なうことにより、第5図bで示すよ
うなひさしを有するリフトオフに適した露光レジ
スト断面16が得られる。
以上説明したように、本発明によれば、基板上
に電子ビーム用ネガテイブレジストを塗布しリフ
トオフ用パターンに従い加速電圧8KV〜30KVで
電子ビーム露光した後、電子ビーム用ネガテイブ
レジスト全面に重元素の薄膜を形成し、3Å以上
の波長をもつX線をあてて重元素からでる2次電
子により露光した後現像することにより、前述の
ようにひさしを有するくびれた形状のレジスト断
面が得られるからリフトオフが容易に行なわれる
ものである 本願発明において、電子ビーム用ネガテイブレ
ジストの表面近傍を露光するために特にX線照射
による重元素膜から発生する2次電子を用いるこ
とにより以下の効果が得られる。
(イ) X線照射では、電子ビームを用いる場合より
簡単に広範囲に均一な照射を行なうことができ
る。
(ロ) X線照射による2次電子を用いる時は、表面
のどの深さまで露光されるかということが、X
線の波長に依存してはつきり決る。即ち、X線
の波長に依存して2次電子の進入深さが決り、
一方X線の波長は簡単に設定できるから、本願
発明の構成上重要な表面近傍の露光を実現する
ことが容易である。
これに対して、電子ビーム露光でエネルギを
低くして表面近傍を露光するには充分精密な電
圧コントロールとその設定電圧を工程中常に正
確に維持する手段が必要になる。
(ハ) 上記(イ),(ロ)の何れの要件も電子ビーム露光装
置を用いる場合のコストアツプの要因となる。
これに対して、本願発明では露光に用いる装置
は低コストである。
【図面の簡単な説明】
第1図はリフトオフの一般説明図、第2図は従
来の欠点の説明図、第3図〜第5図a,bは本発
明の実施例の工程説明図であり、1は基板、11
は電子ビーム用ネガテイブレジスト、12は8KV
〜30KVの電子ビームによる露光部、13は重元
素(Au)からの2次電子による露光部、14は
重元素(Au)膜、15はX線、16は露光レジ
スト断面を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基板上に電子ビーム用ネガテイブレジストを
    塗布しリフトオフ用パターンに従い該電子ビーム
    用ネガテイブレジストの厚さ方向の全体を露光す
    る工程と、前記電子ビーム用ネガテイブレジスト
    を現像する工程とを含むリフトオフ用パターンの
    形成法において、前記電子ビーム用ビーム用ネガ
    テイブレジストを現像する工程前に、該電子ビー
    ム用ネガテイブレジスト全面に重元素の膜を形成
    し、該膜にX線を照射し、該膜から発生する2次
    電子により表面近傍を露光する工程を有すること
    を特徴とするリフトオフ用パターンの形成法。
JP6178377A 1977-05-27 1977-05-27 Forming method of patterns for lift-off Granted JPS53147465A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6178377A JPS53147465A (en) 1977-05-27 1977-05-27 Forming method of patterns for lift-off

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6178377A JPS53147465A (en) 1977-05-27 1977-05-27 Forming method of patterns for lift-off

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53147465A JPS53147465A (en) 1978-12-22
JPS6142852B2 true JPS6142852B2 (ja) 1986-09-24

Family

ID=13181022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6178377A Granted JPS53147465A (en) 1977-05-27 1977-05-27 Forming method of patterns for lift-off

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS53147465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199384U (ja) * 1986-06-06 1987-12-18

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432975A (en) * 1977-08-19 1979-03-10 Agency Of Ind Science & Technol Formation method of pattern on resist film and resist film
JPS56164531A (en) * 1980-05-21 1981-12-17 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor
JPS5750465A (en) * 1980-09-11 1982-03-24 Fujitsu Ltd Semiconductor memory device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199384U (ja) * 1986-06-06 1987-12-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53147465A (en) 1978-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6055825B2 (ja) レジスト構造内に縦横比の大きい開口の薄膜パタ−ンを形成する方法
US4746587A (en) Electron emissive mask for an electron beam image projector, its manufacture, and the manufacture of a solid state device using such a mask
JPS6169123A (ja) 電子ビ−ムによるフオトレジスト露光方法及び装置
JPS6142852B2 (ja)
JPS58124230A (ja) 微細パタ−ン形成方法
JPS5819127B2 (ja) 微細パタ−ン形成方法
JPH0653106A (ja) 微細レジストパターンの形成方法
JP2827992B2 (ja) 微細パターンの形成方法
JPS58106824A (ja) フオ−カスイオンビ−ム加工方法
JPS55140229A (en) Method for formation of fine pattern
JPS57207338A (en) Method for treating resist film for electron beam
JPS60111425A (ja) 位置合わせ用マ−クの形成方法
JPH02103921A (ja) パターン形成方法及びパターン形成用マスク
JPS61160929A (ja) 荷電ビ−ム露光方法
JP2639168B2 (ja) 荷電ビーム露光方法
SU938339A1 (ru) Способ электронолитографии
JPS6114653B2 (ja)
JPH02187010A (ja) レジストパターン形成方法
JPH08293458A (ja) レジストパターン形成方法
JPH0212820A (ja) 微細電極の形成法
RU2072644C1 (ru) Способ формирования структур в микролитографии
JPS6351637A (ja) マスク形成方法
JPH06101422B2 (ja) レジストパタ−ン形成方法
JPH0319310A (ja) レジストパターン形成方法
JPS61177720A (ja) レジストパタ−ンの形成方法