JPS61160929A - 荷電ビ−ム露光方法 - Google Patents

荷電ビ−ム露光方法

Info

Publication number
JPS61160929A
JPS61160929A JP80585A JP80585A JPS61160929A JP S61160929 A JPS61160929 A JP S61160929A JP 80585 A JP80585 A JP 80585A JP 80585 A JP80585 A JP 80585A JP S61160929 A JPS61160929 A JP S61160929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irradiation
pattern
amount
distribution
desired pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP80585A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Oota
研二 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP80585A priority Critical patent/JPS61160929A/ja
Publication of JPS61160929A publication Critical patent/JPS61160929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、電子ビームなどの荷電ビームを用いて、LS
Iパターンの描画を行う方法に係わり、特に、近接効果
補正に有効な荷電ビーム露光方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
荷電ビームを用いてシリコンウェハ・等の試料上にLS
Iパターンの描画を行う場合、シリコンウェハからの反
射電子により、パターン形状が周囲のバタτンの密度に
応じて変化する、いわゆる近接効果が生ずる。
正確なパターンを得るためには、仁の近接効果を補正す
る必要があるが、従来の近接効果の補正方法は、設計パ
ターンに対して、予測される近接効果の量だけ描画パタ
ーンの線幅を変化させて描画するか、または、パターン
によって照射itを変えるという、各部分で個別の補正
を行っていた。
また、最近、近接効果を少なくする方法として。
パターン描画をするとともに、必4!露光量に満たない
照射量で全面照射する方法が、知られている。
前者の方法では近接効果の正確に予測することは計算処
理上困難であり、また、後者の場合は、簡便ではあるが
、照射回数が増えることにより、描画時間が増加すると
いう問題が残っていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来の近接効果補正で必要でめった複
雑な計算処理が少なく、ま・た、全面照射する方法のよ
うに、露光時間を増やさないで近接効果の補正が可能な
荷電ビーム露光方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するために、本発明では、レジスト感
光に満たない照射量で、所望パターンより大きな寸法の
可変成形ビームを用いて露光を行ない、lね合わせた部
分の照射量がレジストを感光できるように、2回以上照
射する。
〔発明の効果〕
これにより、本発明では照射回数を倍増させることなく
、上記の全面照射する補正方法と同様の補正効果が得ら
れる。
さらに、所望パターン周囲の重さね合わせない部分のビ
ーム幅を周辺のパターン形状に応じて調整することによ
り、さらに正確な近接効果補正が可能となる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について説明する。
既知の全面照射する方法と同様の効果を得るために、本
発明では、第1図の様なパターンを描画する場合、第1
図の領域(a)または(b)で示される部分のパターン
は第2図で示す様に、(1) 、 (2) 、 (3)
の形状を持つ可変成形ビーム(以下VSBと記す)を用
いて順次重ねて照射する。これにより、(5)で示すよ
うなパターンに直角方向の照射量分布が得られる。また
、第1図の領域(c)で示される部分のパターンは、第
3図に示す様に、17) 、 (8) 、 19) 、
 tl(1。
aυの形状のVSBを重ねて照射し、同様に(13の様
な照射量分布を得る。な、お、照射分布α3は領域(c
)の左右がさらに照射されることを考慮して記しである
が、領域外を照射するVSHについては図中に記してい
ない。
全面照射により、近接効果を低減する方法は、ウェハ全
面において、そのビーム照射量のバックグランドレベル
を上げることにより、近接効果が低減されるというもの
である。照射量分布(5)、αJから明らかなように、
不発明の方法により、パターン近傍で、バックグランド
レベルが上げられた照射量分布が得られていることがわ
かる。
なお、パターンは現像処理により、照射量分布をスレシ
ョルドレベル+6) 、 tl’2Jで切った部分(図
中の斜線で示す。)がパターンとして解像されると考え
ることができる。
本発明では、上記の方法で照射することにより、照射回
数は近接効果補正を行なわない従来の露光方法に比べ、
図の例の場合、(パターン数)+1回しか増えない。ま
た、従来より電流密度の小さいビームを用いることがで
きるため、ビームエツジのレゾリュージョンが良くなる
という利点かめる。
第1図の領域(a) 、 (b) 、 (c)のパター
ンについて従来の露光方法で露光した場合、その照射量
分布はそれぞれ第4図の(a) 、 (b) 、 (c
)のようになるが、レジストを現像処理時に設定するス
レン1ルドレベルの最適値I、α5 、 asがそれぞ
れ異なる。なお。
図中の点線は試料からの反射電子による照射量を示す。
第4図において、各パターンによって最適スレショルド
レベルが異ることが近接効果の原因である。これを解決
する手段として、上記本発明の方法により、所望パター
ン周囲にビーム照射を行うことにより、近接効果がかな
怜低減されるがさらにより細かい補正が必要な場合には
、本発明では、反射′1子による影響の異る第1図の領
域(a)。
(b) 、 (c)の各々に対して所望パターン周囲の
ビーム照射面積を以下の様に選択的に設定する。
(1)領域(a)は反射電子による影響がほとんどない
部分であり、所望パターン周囲のビーム照射幅を大きく
設定する(第5図w1で示す。)。
これにより、第5図(a)に点線で示すように反射電子
による照射量が照射幅wlに応じて増え、全体の照射量
のレベルが上昇する。
(2)領域(b)は、反射電子による影響が小量ある部
分であり、所望パターン周囲のビーム照射幅をその影響
量に応じて設定する。(図中w2で示す)これにより、
照射幅w2で照射した分だけ反射電子による影響によっ
て全体の照射量のレベルが第5図(b)のように上昇す
る。
(3)領域(c)は、反射電子による影響が大きい部分
であり、反射電子による影響によりすでに全体の照射量
レベルが上昇しているため、従来の方法でパターンを描
画し、特別な補正を行なわない。
上記の方法により、各パターンにおける最適スレショル
ドレベルが調整され、第5図に示されるように各パター
ンで共通のスレショルドレベルa7)が使用できるよう
になる。かくして、本発明により各部で最適なスワシl
ルドでパターンが現像されるようになるため、近接効果
のない正確なパターンが得られる。
なお、所望パターン周囲の照射幅については、例えば、
所望パターン周辺の領域(例えば、ビーム照射による反
射電子の影響する範囲を設定)においてパターンの占め
る面積比を求メ、パターン面積比がほぼ0の場合w =
 WMムx (WMAXは実験によゆ決定)とし、パタ
ーン面積比がほぼ1 (100%)の場合w = 0と
なるように比例配分することによシ簡便に決定できる。
また、所望パターン部と周囲の照射部でさらにコントラ
ストを得たい様な場合は、照射回数は増えるが、所望パ
ターン部にさらにビームを照射することにより照射分布
の形状を調整することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するためのパターン図。 第2図および第3図は本発明の照射方法を説明するため
の図、第4図は従来方法による照射量分布を示した図、
第5図は本発明の照射方法による照射量分布を示した図
である。 第8図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可変成形ビームを偏向し、試料上に照射し、所望
    パターンを形成する荷電ビーム露光方法において、所望
    パターンとその周辺部分を同一ビームで露光するととも
    に、所望パターン部が、必要露光量以上になるように2
    回以上に重ね合わせて露光することを特徴とする荷電ビ
    ーム露光方法。
  2. (2)所望パターンの周囲で重ね合わせをしない部分の
    露光パターンは、所望パターンの周辺のパターン形状に
    より、決定することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の荷電ビーム露光方法。
JP80585A 1985-01-09 1985-01-09 荷電ビ−ム露光方法 Pending JPS61160929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP80585A JPS61160929A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 荷電ビ−ム露光方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP80585A JPS61160929A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 荷電ビ−ム露光方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61160929A true JPS61160929A (ja) 1986-07-21

Family

ID=11483896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP80585A Pending JPS61160929A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 荷電ビ−ム露光方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61160929A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693453A (en) * 1995-02-20 1997-12-02 Nec Corporation Method of forming micropattern
JP2005524104A (ja) * 2002-04-24 2005-08-11 オブデュキャット、アクチボラグ リソグラフィ装置、方法およびコンピュータプログラムプロダクト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693453A (en) * 1995-02-20 1997-12-02 Nec Corporation Method of forming micropattern
JP2005524104A (ja) * 2002-04-24 2005-08-11 オブデュキャット、アクチボラグ リソグラフィ装置、方法およびコンピュータプログラムプロダクト
JP2011095754A (ja) * 2002-04-24 2011-05-12 Obducat Ab リソグラフィ装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5984518A (ja) 電子ビーム・リングラフィの近接効果補正方法
JPS59117214A (ja) 電子ビ−ム及び光による露光パタ−ンの形成方法
JPH05335221A (ja) 荷電粒子線露光法および露光装置
US6281513B1 (en) Pattern forming method
JPS594017A (ja) 電子ビ−ム露光方法
JPS61160929A (ja) 荷電ビ−ム露光方法
US4604345A (en) Exposure method
US8178280B2 (en) Self-contained proximity effect correction inspiration for advanced lithography (special)
JPH05160010A (ja) 荷電粒子ビーム露光方法
JP2998661B2 (ja) フォトマスク及び半導体装置のパターン形成方法
JPS6142852B2 (ja)
JPS6169124A (ja) 電子線描画方法
JPH08124833A (ja) 荷電粒子線転写用マスク
JPS63168946A (ja) 集束イオンビーム走査方法
JP2000068191A (ja) 電子ビーム露光によるパタン形成方法
JP2834468B2 (ja) レジストパターンの形成方法
JPH1070063A (ja) 露光方法及び半導体装置のパターンの形成方法
JPH0336296B2 (ja)
JPH06101422B2 (ja) レジストパタ−ン形成方法
JPS63296340A (ja) 微細パタ−ンの形成方法
JPS6258622A (ja) レジストパタ−ン形成方法
JPH06140309A (ja) 電子ビーム露光方法
JP2004111798A (ja) 荷電粒子ビーム露光方法
JPS58170015A (ja) 電子ビ−ム露光方法
JPH0746677B2 (ja) 電子ビーム露光方法