JPS6141666A - 障害または欠陥を報知するようにしたブレーキ装置の作動方法およびこの方法を実施するブレーキ装置 - Google Patents

障害または欠陥を報知するようにしたブレーキ装置の作動方法およびこの方法を実施するブレーキ装置

Info

Publication number
JPS6141666A
JPS6141666A JP16310185A JP16310185A JPS6141666A JP S6141666 A JPS6141666 A JP S6141666A JP 16310185 A JP16310185 A JP 16310185A JP 16310185 A JP16310185 A JP 16310185A JP S6141666 A JPS6141666 A JP S6141666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
fault
defect
braking
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16310185A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインツ・ライバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS6141666A publication Critical patent/JPS6141666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/403Brake circuit failure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ブレーキ倍力装置、例えば行程シミュレイシ
ョン装置およびこの装置に作用するブレーキペダル、更
に例えば対応のロック防止装置(ABS )を有し障害
または欠陥を報知するようにしたブレーキ装置の作動方
法およびこの方法を実施するだめのプレー゛キ装置、例
えば行程シミュレイショノ装置に有するブレーキ倍力装
置、多回路型ブレーキ倍力装置、少なくとも1つのロッ
ク防止弁を有するロック防止装置(ABS )を有する
ブレーキ装置に関する。
従来の技術 ブレーキ倍力装置は一般に公知である(rイツ連邦共和
国特許第2531264号公報および特開昭58−11
0346号公報)。これら公知のブレーキ倍力装置にお
いて通例1つのブレーキ回路は閉じており、他方のブレ
ーキ回路は開いている。開いたブレーキ回路は直接、制
御弁または制動弁を介して制御される蓄圧器圧によって
付勢される。圧力の付勢がないと、開いたブレーキ回路
は閉じたブレーキ回路になる。
通例、開いたブレーキ回路は、ブレーキペダルによって
操作されるペダル押し棒に装着されているリングピスト
ンを有する。
ブレーキ倍力装置は2つの基本タイプに区別される。即
ち行程シミュレイションばねを備えているブレーキ倍力
装置と、この種の、検知可能な力の反作用をブレーキペ
ダルに対して実現する行程シミュレイションばねを備え
ていないブレーキ倍力装置とである。
発明が解決しようとする問題点 基本的には行程シミュレイショ/装置を備えていないブ
レーキ倍力装置より特性が優れている、行程シミュレイ
ション装置を備えているブレーキ倍力装置でも、ブレー
キ回路における任意の障害がブレーキペダルに対して必
ずしも反作用するとは限らない点に問題がある。換言す
れば、運転者は障害、列えば回路故障、空気抜き不良、
蒸気気泡形成、場合に応じて制動圧力が加えられる制御
ピストン等について、いついかなる場合でも、然るべき
場所において、すなわち運転者がその車両の制動過程の
ため直接足で操作するブレーキペダルにおいては何も気
づかない。
行程シミュレイション装置を有するこの種のブレーキ倍
力装置において、ブレーキ倍力装置におけるピストンの
移動をペダル押し棒の移動との比較において評価するこ
とで欠陥を検出しかつそれから光学および/または音i
信号によって指示することもできるが、運転者は必ずし
もこの種の音響信号の発生に気付かず、そればかりかむ
しろ障害がブレーキ操作自体にはさ程顕著には流われな
いとき、障害をそのま\にして走行を続ける場合の方が
多い。
問題点を解決するだめの手段 この課題は本発明によれば、ブレーキ過程の際に障害ま
たは欠陥に基いて発生される障害または欠陥信号によっ
てブレーキ装置を、運転者が検知可能な少なくとも1つ
の制動減速度変化が生じるように操作することKよって
解決される。
また本発明によりブレーキ過程における障害または欠陥
に基いて発生される障害または欠陥信号−によってブレ
ーキ装置を、運転者が検知可能な少なくとも1つの制動
減速度変化が生じるように操作する、ブレーキ倍力装置
および障害または欠陥を報知する手段を有するブレーキ
装置から出発して、制動期間中の障害または欠陥の場合
に、運転者が検知可能な少なくとも1つの制動減速度変
化が生じるように制御作用するパルス発生器を組込むこ
とによって解決される。
発明の効果 上記の特許請求の範囲第1項に記載の本発明の方法およ
び特許請求の範囲第3項に記載の本発明のブレーキ装置
は、次のような利点を有する。すなわち行程シミュレイ
ション装置を有するブレーキ倍力装f7Cおいても最適
な、運転者が検知可能な、欠陥または故障の報知が行な
われる。報知は少なくとも1つの検知可能な制動減速度
変化を介して行なわれる。
特許請求の範囲第2項記載の本発明の有利な実施例は、
障害または欠陥時にブレーキペダルを介して検知可能K
IF報されるという利点を有する。このために、ロック
防止弁の動作が直ちにブレーキペダルにおいて検知可能
であるブレーキ装置においては付加的な変化を行なう必
要がない。他の場合例えば行程シミュレイショ/ばねの
ばね接点の調整およびブレーキ倍力装置の制御スライダ
の質量によって、ブレーキ倍力装置において例えば行程
シミュレイションばねを介してブレーキペダルに逆作用
する圧力変化が生じるように考慮される。
特許請求の範囲第4項に記載のブレーキ装置の実施例は
、ブレーキペダルに例えば反作用が生じないときでさえ
も運転者に特別効果的に警報するリズミカルな制動遅延
変化が生じるという利点を有する。
特許請求の範囲第5項、第6項および第7項にはいづれ
も実用に適した実施例が記載されている。特許請求の範
囲第8項に記載の実施例は警報装置の不動作が同様に運
転者に対して検知可能に指示されるという利点を有する
。特許請求の範囲第9項に記載の実施例は、特別強力に
警報が行なわれるという利点を有する。
実施例 次に本発明を図示の実施例につき図面を用いて詳aK説
明する。
第1図および第2図に示すブレーキ装置90の実施例は
、2回路型マスタシリンダ92,2つのピストン93お
よび94、もどしばね95.2つのピストン93と94
との間の円錐形の連結棒93、マスタシリンダ作業室9
7、加圧室98、隔離壁99、圧力室100、リングピ
ストン101、ペダル押し棒102、ペダル押し棒突起
103、ペダル棒104、ペダルレバー105、ブレー
キペダル103、プレート107、行程シミュレイショ
ンばね109を含んでいる行程シミエレイション′装置
108および制御弁110を備えたブレーキ倍力装置9
1を有し、かつその他に、ロック防止弁111.2つの
圧力保持弁112,113.2つの車輪ブレーキ114
および115、別の要素とともにロック防止装置(O8
)を形成するロック防止制御装置116および2つのセ
ンサS工およびSP′5c有する。
2つのピストン93および94は、同一軸線上に配向さ
れており、かつ連結棒96を用いて相互に固定的に結合
されている。したがってそれぞれピストン93.94の
直径に整合されているマスタシリンダ作業室97および
加圧室98も同一軸線上に配向されている。マスタシリ
ンダ作業室9γの閉じた端面とピストン93との間には
もどしばね95が配設されている。
このばねは2つのピストン93.94を、ピストン94
に相対する側において加圧室98を形成する隔離壁99
の方向に移動せしめる。もどしばね95それだけの作用
により、ピストン94の図示の配置は隔離壁99の近傍
において実現される。これによシマスタシリンダ作業室
97は調節孔97′を介して調節容器117に通じる。
圧力室100は円筒状に形成されておりかつマスタシリ
ンダ作業室97と同一軸線上に配置されて隔離壁99に
接している。隔離壁99とは反対の側において圧力室1
00はリングピストン101によって終端している。ペ
ダル押し棒102はマスタシリンダ作業室97に対して
同一軸線上に配置されておりかっす74グピストン10
1、圧力室100および隔離壁99t−通って加圧室9
8内まで延びている。ペダル押し棒突起103はペダル
押し棒102と、圧力室100の外部で結合されている
。ペダル押し棒突起103は、正常なブレーキ装置90
において制動期間中、通常位置においてストッパリング
101′に隣接するリングピストン101からの最小間
隔を有するように、定められている。ペダル棒104お
よびペダルレバー105はペダル押し棒102をブレー
キにダルt106に結合し、その結果運転者はブレーキ
ペダルを用いてペダル押し棒102を移動せしめること
ができる。プレート107はペダル押し棒102を横断
する方向に配向されておりかつこの押し棒に不動に連結
されている。プレート107に圧力室100に隣接して
いる制御弁110の方向において行程シミュレイション
装置108が接続されている。この行程シミュレイショ
ン装置108は一方Kかいてプレート107に当接し、
他方においてばね皿118に当接している既述の行程シ
ミュレイションばね109を有する。ばね皿118は制
御スライダ119によって支持されている。この制御ス
ライダ119はそれ自体周知の規準にしたがって構成さ
れておりかつ制御弁110内でペダル押し棒102に対
して平行な方向に移動可能である。したがってブレーキ
ペダル106が操作されるとプレート107および行程
シミュレイションt−[’ネ109を介して制御スライ
ダ119も移動する。この制御スライダ119の移動は
正常な場合ペダル押し棒102の移動より小さい。正常
時には、制御弁110が接続されている蓄圧器圧供給装
置20が圧力を供給する。蓄圧器圧供給装置20は公知
のようにモータ18&を用いて駆動可能であるポンプ1
8、蓄圧器19、圧力スイッチ19aおよび図示されて
いない圧力制御弁を含んでいる。蓄圧器圧供給装置20
と制御弁110との接続は公知のように、図示されてい
ない逆止弁を介して行なわれる。
制御弁110に、圧力室100、ブレーキ回路■、ロッ
ク防止弁111およびセンサSPが接続されている。ブ
レーキ回路■は例えば、公知の形式の後軸ブレーキ回路
であるので、ロック防止弁も図示されていない。ロック
防止弁111は例えば、加圧室98と制御弁110とを
接続するために6ポ一ト2位置制御弁として構成されて
いる。接続は、図示されている、ロック防止弁111の
基本位置において行なわれる。lX2の位置においてロ
ック防止弁111は加圧室98を制御叩弁110から切
離す。その際加圧室98は蓄圧器圧供給装置20の方向
において圧力軽減される。センサSPは周知のようにア
ナログ発生器として構成されており、その結果このセン
サは制御弁110を用いてブレーキ回路において制御可
能である圧力についてアナログ指示を行ない、それはロ
ック防止制御装置116に供給される。センサS工は例
えば同じくアナログ発生器として構成されている。ピス
トン94の移動の際連結棒96の形状が円錐形であるた
めこのセンサー、は操作ピン120を介して調整される
。このセンサの指示量もロック防止制御装置116に供
給される。
マスタシリンダ作業室97にブレーキ回路Iが接続され
ている。このブレーキ回路は例えば、車輪ブレーキ11
4ないし115が接続されている2つの圧力保持弁11
2および113に分割されている前車軸ブレーキ回路で
ある。図示の基本位をにおいて圧力保持弁が通過状態に
切換られている。圧力保持弁112および113もロッ
ク防止弁111もブレーキ回路■の図示されていない別
の弁も6ツク防止制御装置116に接続されており、こ
の制御装置゛によってロック防止状態に制御されるよう
になっている。ロック防止制御装置116は例えばそれ
自体公知の形式に構成されているので、詳しい説明は省
く。
センサSPとロック防、止制御装置116との接続は、
微分回路121を介して行なわれる。
微分回路は公知のように、ロックの危険のある制動期間
中、少なくとも1つのロック防止弁を次のように制X即
するために用いられる。すなわち制動圧力形成の際のロ
ック防止状態においては、通常の制動期間中とは別の、
比較的小さな圧力勾配が生じるようにである。
本発明の方法の実施のためにセンサS1お上ヒSPはコ
ンパレータ122に接続されている。
コンパレータは次のように構成されている。すなわち例
えばピストン93をマスタシリンダ作業室97に対して
シールするパツキンi& 93 aの不完全な液密性に
基いて、すなわちピストン93が、同じ制動圧力および
正常な液密のパッキン輪93aにおいて予測される移動
よりも大きく移動したとき、コンパレータは障害または
欠陥信号を送出する。ブレーキ回路Iにおいて漏れがあ
るか、または例えば車輪ブレーキのピストンが制動ディ
スクのふらつきのため許容量を越えて移動したときも、
ぎストンが著しく大きく移動することがおる。この種の
障害または欠陥信号は第2図に図示されているようにス
イッチ増幅器123を介して警報ランプ124または別
の光学警報装置および/または音響警報装置125に供
給される。更に信号は、例えば非安定マルチバイブレー
タとして構成されているパルス発生器127が接続され
ているANDデー)126に達する。このパルス発生器
127は例えばこのパルス発生器によって送出されるパ
ルスであって、ロック防止弁111を制御するパルスが
、顕著な制動圧力変化およびこれによる減速度変化にも
関して生じるように構成されている。付加的にANDr
−)126はその反転入力側128tl−介してロック
防止制御装置116に接続されている。ロック防止の危
険がないとき、ロック防止制御装置116はANDデー
)126を開放することができる。ANDデート126
の開放の結果、パルス発生器127は出力信号をORデ
ート129に供給する。OR/l’−4129はスイッ
チ増幅器130を制御し、それによりロック防止弁11
1はその圧力低減位置に制御される。このことと平行し
て、ロックの危険の際ロック防止弁111はロック防止
制御装置116によっても0R1f−ト129を介して
圧力低減位置に制御可能である。
付加的にブレーキ装置90はその他に監視回路131を
有する。この監視回路は例えば、センサS工およびSP
1コンパレータ122およびパルス発生器127に接続
されている。監視回路131は、それに供給される信号
を前身って決められた仕様に従って妥当性についてチェ
ックしかつこれにより既述の構成要素の場合によって生
じた欠陥を検出するように構成されている。この監視回
路131には、反転入力側133を有するANDデート
132、スイッチ増幅器134および例えばリレーとし
て構成されておりかつボンデ18のモータ18aの制御
のために用いられる切換装置135が後置接続されてい
る。このモータ18aは通例圧力スイッチ19aKよっ
てANDデート132を介して投入および遮断される。
すなわち反転入力側133を有するANDデート132
は、回転中のモータ18aを後述するように遮断できる
ようにするために用いられる。
次に第1実施例の機能を説明する。
障害のないブレーキ装置90において蓄圧器圧供給装置
20は最小圧力を制御弁110に供給する。ブレーキペ
ダル106が操作されると、グレート107は行程シミ
ュレイションばね109を介して制御スライダ119を
例えば周知の構成の図示されていない制御スリーブに対
して相対的に移動する。その結果ブレーキ回路■および
加圧室98において圧力上昇が生じる。
ブレーキ回4[における圧力上昇によりブレーキ力が生
じる。加圧室における同時の圧力上昇の結果として、ピ
ストン94がピストン93をもどしばね95の作用に抗
して移動するので、その結果ブレーキ回路Iにおいても
車輪ブレーキ114.115にブレーキ力を発生させる
圧力も生じる。ブレーキペダル106が、車輪ブレーキ
114ないし115の例えば少なくとも1つが着しく強
く利きすぎる程強く操作されると、ロック防止制御装置
116はロック防止弁111を圧力低減位置に切換える
。その際車輪ブレーキ114ないし115の1つにおい
てロックの危険が生じないようにすべきであるので、そ
の都度対応する方の圧力保持弁112ないし113がロ
ック防止制御装置116によって閉鎖位置に制御される
。ロック防止制御装置116が、ロックの危険が取除か
れていること全検出すればそれはロック防止弁111を
図示の基本位をK戻し、その結果ピストン94の加圧を
介して間接的に圧力が再び上昇する。この上昇が行なわ
れると、ロック防止制御装置tii6は、場合によって
は閉鎖位置に制御されている圧力保持弁112ないし1
13の1つをその開放位置に戻す。既述のように、制動
圧力上昇の際微分回路121は次の目的のために使用さ
れる。
すなわちブレーキ回路工において所望通シ緩慢なブレー
キ圧上昇が生じるように、ロック防止弁111をその加
圧位置と圧力解除位置との間の往復制御をすることでお
る。このことは例えば滑りやすい氷面上における制動の
際に有利でおる。
パッキン輪93aまたはブレーキ回路Iにおいて漏れが
あると、ピストン94はピストン93をもどしばね95
に抗してその都度の圧力に対応する正常な程度を越えて
移動せしめる。
その際これによりセンサS工およびSPから送出される
信号は相互に正常な関係にない。コンパL’−夕122
はこのことを検出しかつ警報ランプ124および/また
は音響警報装置125を投入しかつ更に既に説明した、
ロック防止弁111のパルス状の制御を行なうようにす
る。
ロック防止弁111の例えばリズミカルないし周期的な
制御は、運転者が少なくとも制動くよる減速度の変化を
感じるように実施される。ロック防止弁111のパルス
状の操作によす、制御スライダ119の慣性および行程
シミュレイションばね109の弾性、のため制御弁11
0内に圧力振動が生じるととKなる。この圧力振動は例
えば制御スライダ119、行程シミュレイションばね1
09、プレート107、ペダル棒104およびペダルレ
バー105を介してブレーキペダル106において検知
可能である。しかし付加的に加圧室98内に生じる制動
圧力の変動も検知ピストンのように作用するペダル押し
棒102を介してブレーキペダル106において検知可
能になる。選択されたパルス周波数に応じて、ブレーキ
ペダルを操作する運転者は、警報う/プ124を観察す
るかまたは音響警報装置125が故障しているかに無関
係K、ブレーキペダル106の振動または脈動によって
警報される。制動圧力の周期的な低下は結果的に所定の
制動による減速度が生じるようKするためにはブレーキ
ペダル106は通常時より強く操作されなければならな
い。このことは運転者に対して持続的に警報することに
なる。
例えばセンサSIまたはSPの1つまたはコンパレータ
122またはパルス発生器127が故障しているとすれ
ば、監視回路131はANDデー)132、切換増幅器
134および切換装置135を介してポンプ18のモー
タ18at停止する。その結果、監視回路131の応答
後実施される最初の制動、引続くひんばんに生じる制動
の1つの期間中、蓄圧器19における圧力貯蔵は、それ
自体所望のブレーキ回路が少なくとももはや全く実現さ
れなくなる程に著しく低減される。そこで運転者は強制
的に、ペダル押し樟102がピストン93および94を
移動せしめる程11に深く、ブレーキペダル106を踏
み込む。必要な制動減速度に対してこれでも十分でなけ
れば、最終的にペダル押し棒突起103ヲ用いてリング
ビストシ101が同じように移動させ、その結果ブレー
キ回路Hにおいても申し分のない圧力が実現される。
なお補足的に説明するが、コンパレータ122をAND
デート1320反転入力側に接続することもできる。そ
うすれば、センサS工およびSPを用いて検出される、
ピストン93の許容できない程に大きい移動がポンプモ
ータ18aの遮断を行なうようになる。このような形式
において監視回路131を介して運転者はブレーキ装置
における障害および欠陥に注意することができる。この
最後に述べた制御原理は勿論、ロック防止弁111の障
害ないし故障時のパルス状の操作に代わって独立に使用
することも可能である。監視回路131は、例えばそれ
がロック防止弁を有していないときでも、例えば第3図
のブレーキ装置に使用可能である。更に、弁、例えばロ
ック防止弁を用いてブレーキペダル106において検知
可能である圧力振動を発生するという基本思想は、図示
のブレーキ倍力装置の配置構成および弁組合せには制限
されない。
そればかりか本発明の原理は、例えば2つの開いたブレ
ーキ回路およびそれらブレーキ回路に整合するロック防
止弁組合せを有するブレーキ倍力装置にも使用される。
次に第2の実施例の構成および機能を説明する。
第6図に図示の第2実施例は、第1図および第2図の実
施例とは次の点で異なっている。すなわちセンサS お
よびSPi代わって、障害ス■ インチsw1が構造的に組込まれている2回路型マスタ
シリンダ92′に配設されている。2回路型マスタシリ
ンダ92′は同様に2つのピストン93および94、円
錐形の連結棒93、マスタシリンダ作業室97、加圧室
98および隔離壁99を有する。既述のペダル押し棒1
02は隔離壁99を介して長手方向に移動可能に加圧室
98内に延びている。
障害スイッチSW1は2つの接点136゜137、−ン
138、パツキンリング139、案内リング140、案
内スリーブ141、切換アーム142、圧縮ばね143
.2つのパツキンリング145および146を有する段
付きピストン144、板ばね14γ、絶縁材148、接
続余片149、フレキシブルな接続導線150およびケ
ーシング151を有する。連結棒96を横断する方向に
、2回路型マスタシリンダ92′に段付き孔152が設
けられている。段付き孔152の狭い部分は、段付き孔
152の広い部分より連結棒96のより近傍に位置する
ピン138は、段付き孔152を通って連結棒96まで
延びている。段付き孔152の広い部分に、ピン138
を液密に取り囲むパツキンリング139が挿入されてい
る。段付き孔152においてパツキンリング139に絖
いて案内リング140が挿入されている。案内スリーブ
141は−7138に対して同軸的に配置されて、2回
路型マスタシリンダ作業室上に載置されている。案内ス
リーブ141はケーシング151を用いて2回路型マス
タシリンダ92′に押付けられる固定7ランジ153を
有する。連結棒96とは反対側においてピン138は案
内スリーブ141から突出する端部154にて短軸部材
155を有する。切換アーム142はZ状に形成されて
おりかつ短軸部材155に嵌め込まれている。短軸部材
155はこの切換アームより突出しておりかつケーシン
グ151内に支持されている圧縮ばね143を定心する
。案内スリーブ141に2つの案内部材が一体成形され
ている。図示されている案゛内部材156は、ぎン13
8に平行に延在する成形面を有する。それ自体の間に間
隔を有する2つの案内部材の間に、切換アーム142が
案内されている。この切換アーム142は、2回路盤マ
スタシリンダ92′とは反対側に接点136を有する。
段付きぜストン144は、その長手軸線がピン138に
対して平行に延在しかつ接点136に当たるように配置
されている。段付きぎストン144は接点136の方の
側において絶縁部材148を支持する。この絶縁部材に
接続条片149および別の接点137が一定されている
。段付、きピストン144は段付き孔157内を移動可
能である。段付き孔157の狭い部分は広い部分よりも
2回路盤マスタシリンダ92′に一層近くに位置する。
狭い部分と広い部分との間の移行部157aにおいて段
付き孔157は、ケーシング151内に延在する。アン
グル状の通路158およびこの通路に続いておシかつ加
圧室98に通じている別の通路159を介してこの加圧
室に接続されている。パツキンリング145および14
6は段付きピストン144と段付き孔157との間をシ
ールする。板ばね147はケーシング151の外部に固
定されておシかつ段付きぎストン144を接点136の
方向に押付ける。
ピストン94が移動されると円錐形の連結棒96も同様
に移動する。その際この連結棒を成す円錐体の角度の%
に相応してピン138は圧縮ばね143に抗して移動せ
しめられる。ピン138の移動は切換アーム142を介
して接点136に伝達される。加圧室98に生じる圧力
は通路159および158を介して段付き孔157に伝
わる。この圧力は段付きピストン144を、板ばね14
7の方に向いている力が生じるように加圧する。その結
果板ばね14γのパイアスカおよび弾性に応じて所定の
圧力が生じると接点137は所定量だけ移動する。板ば
ね147は、段付きピストン144の実効加圧面を考慮
して、故障のない2回路盤マスタシリンダ92′および
この7リンダに接続されているブレーキ回路では、ピス
トン94の種々の加圧にも拘わらず接点136と137
との間に必ず間隔が空くように調贅されている。しかし
結果としてぎストン94が許容できない程大きく移動す
ることになる障害または欠陥が生じると、接点136と
137との間の間隔が消失し、かつフレキシブルな接続
導線150は圧縮ばね143を介してケーシング151
に導電接続される。その結果障害スイッチSW1は、例
えば類似に動作するセンサS1およびSPおよびコンパ
レータ122に代わって使用するのに適している。障害
ないし欠陥の発生の際障害スイッチswIを用いて発生
される信号は同じくこの場合もパルス発生a127を介
してロック防止弁111の反転制御および/またはポン
プ18のモータ18aの遮断のために使用される。
【図面の簡単な説明】
xi図は本発明のブレーキ装置の第1実施例の全体を示
す概略図、第2図は第1図の実施例の一部の電気的なブ
ロック回路図、第6図は本発明のブレーキ装置の第2実
施例の主要な部分の概略図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、障害または欠陥を報知するようにしたブレーキ倍力
    装置を有するブレーキ装置の作動方法においてブレーキ
    過程における障害または欠陥に基いて発生される障害ま
    たは欠陥信号によつてブレーキ装置を、運転者が検知可
    能な少なくとも1つの制動減速度変化が生じるように操
    作することを特徴とする障害または欠陥を報知するよう
    にしたブレーキ装置の作動方法。 2、ブレーキ倍力装置(91)を付加的にブレーキペダ
    ル(106)において脈動する力が検知可能であるよう
    に操作する特許請求の範囲第1項記載の障害または欠陥
    を報知するようにしたブレーキ装置の作動方法。 3、ブレーキ過程における障害または欠陥に基いて発生
    される障害または欠陥信号によつてブレーキ装置を、運
    転者が検知可能な少なくとも1つの制動減速度変化が生
    じるように操作する、ブレーキ倍力装置および障害また
    は欠陥を報知する手段を有するブレーキ装置において、
    制動期間中の障害または欠陥の場合に、運転者が検知可
    能な少なくとも1つの制動減速度変化が生じるように制
    御作用するパルス発生器(127)が組込まれているこ
    とを特徴とするブレーキ装置。 4、パルス発生器(127)は非安定マルチバイブレー
    タとして構成されている特許請求の範囲第6項記載のブ
    レーキ装置。 5、障害および欠陥を報知する手段が、ブレーキ倍力装
    置(91)に配設されている感圧センサ(S_P)と前
    記装置のピストン(93、94)の移動を検出するセン
    サ(S_I)とを有し、両センサが論理回路(122、
    126)を介してパルス発生器(127)を投入するよ
    うにした特許請求の範囲第3項または第4項記載のブレ
    ーキ装置。 6、センサの少なくとも1つがアナログ発生器として構
    成されており、かつ2つのセンサ (S_P、S_I)が、論理回路の構成部分であるコン
    パレータ(122)に接続されている特許請求の範囲第
    5項記載のブレーキ装置。 7、障害または欠陥信号を発生するための手段が、2回
    路型マスタシリンダ(92′)からの圧力によつて加圧
    可能である段付きピストン(144)を用いて移動可能
    である第1接点(137)と、2ポートマスタシリンダ (92′)に組込まれているピストン(94)の移動行
    程に依存して移動可能である第2接点(136)とを有
    する特許請求の範囲第3項または第4項記載のブレーキ
    装置。 8、障害または欠陥を報知する手段(S_I、S_P;
    SW1)並びにパルス発生器(127)に、妥当性チェ
    ックを実施しかつ障害ないし欠陥時にブレーキ倍力装置
    (91)に供給するポンプ(18)を遮断する監視回路
    (131)が接続されている特許請求の範囲第3項から
    第7項までのいずれか1項記載のブレーキ装置。 9、障害または欠陥を報知する手段(S_I、S_P;
    122:SW1)に、光学警報装置(124)および/
    または音響警報装置(125)が接続されている特許請
    求の範囲第3項または第8項のいづれか1項記載のブレ
    ーキ装置。
JP16310185A 1984-07-25 1985-07-25 障害または欠陥を報知するようにしたブレーキ装置の作動方法およびこの方法を実施するブレーキ装置 Pending JPS6141666A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3427358.1 1984-07-25
DE19843427358 DE3427358A1 (de) 1984-07-25 1984-07-25 Verfahren zur rueckmeldung von stoerungen in bremsanlagen und nach diesem verfahren arbeitende bremsanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6141666A true JPS6141666A (ja) 1986-02-28

Family

ID=6241493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16310185A Pending JPS6141666A (ja) 1984-07-25 1985-07-25 障害または欠陥を報知するようにしたブレーキ装置の作動方法およびこの方法を実施するブレーキ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4776643A (ja)
JP (1) JPS6141666A (ja)
DE (1) DE3427358A1 (ja)
FR (1) FR2568207A1 (ja)
GB (1) GB2164108B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519565A (ja) * 2004-02-02 2007-07-19 ルーカス・オートモーティブ・ゲーエムベーハー 車輛の液圧式ブレーキシステム用の制動力発生器
JP2012528758A (ja) * 2009-06-05 2012-11-15 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ブレーキペダルおよび液圧ブレーキブースタから切り離されたマスタシリンダを備えるブレーキシステム
KR20200072602A (ko) * 2018-12-12 2020-06-23 현대자동차주식회사 압력 밸런싱 구조가 적용된 전동식 브레이크 부스터
KR20200073332A (ko) * 2018-12-13 2020-06-24 현대자동차주식회사 압력 밸런싱 감지 장치가 적용된 전동식 브레이크 부스터

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914916A (en) * 1988-04-04 1990-04-10 Automotive Products Plc Tandem master cylinder with electromagnetic position sensors for each piston
JPH0775963B2 (ja) * 1989-03-25 1995-08-16 住友電気工業株式会社 電子制御ブレーキ装置
DE3928874C1 (ja) * 1989-08-31 1991-01-10 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4133484A1 (de) * 1991-10-09 1993-04-15 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit blockierschutz und antriebsschlupfregelung
DE4339570B4 (de) * 1993-11-19 2004-03-04 Robert Bosch Gmbh Elektronisches Bremssystem
DE4343386B4 (de) * 1993-12-18 2004-04-22 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Bremsanlage für Straßenfahrzeuge, insbesondere Personenkraftwagen
DE4424094C1 (de) * 1994-07-12 1995-11-23 Herbert Kallinich Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung eines Antiblockiersystems in einem Kraftfahrzeug
DE4425477C2 (de) * 1994-07-19 1997-07-10 Continental Ag Bremspedaleinrichtung für eine elektrische Bremsanlage
DE19528408A1 (de) * 1995-08-02 1997-02-06 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Visualisierung des aktiven Zustands eines Bremsregelsystems in Kraftfahrzeugen
DE19640107A1 (de) * 1996-09-28 1998-04-09 Teves Gmbh Alfred Überwachungseinrichtung für Fahrzeugbremssysteme mit einem Bremskraftverstärker
JPH11301462A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Toyota Motor Corp 車輌の制動力制御装置の異常判定装置
DE19857992C2 (de) 1998-12-16 2000-12-14 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur kinästhetischen Signalisierung an den Fahrer eines Kraftfahrzeuges
GB2345322B (en) * 1998-12-31 2002-12-11 Lucas Ind Plc Driver warning of braking malfunction in electro-hydraulic (EHB) braking systems
GB2345276B (en) * 1998-12-31 2003-02-19 Lucas Ind Plc Vehicle system malfunction warning method
US6309031B1 (en) 1999-12-14 2001-10-30 Ford Global Technology, Inc. Vehicle brake system with variable brake pedal feel
US6393345B1 (en) * 2000-01-07 2002-05-21 Ford Global Technologies, Inc. Method for estimation
DE50206135D1 (de) * 2002-11-05 2006-05-11 Ford Global Tech Llc Vorrichtung und Verfahren zur Simulation eines Pedalverhaltens
JP4955374B2 (ja) * 2006-11-30 2012-06-20 ボッシュ株式会社 ブレーキスイッチ故障診断方法及びブレーキスイッチ故障診断装置
KR101058614B1 (ko) * 2008-12-11 2011-08-25 현대모비스 주식회사 회생 제동 액추에이터 장치
DE102013204778A1 (de) * 2012-03-22 2013-09-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur haptischen Information des Fahrers eines Kraftfahrzeugs
US10315640B2 (en) 2016-12-08 2019-06-11 Robert Bosch Gmbh Vehicle having brake system and method of operating
US10391990B2 (en) 2017-12-22 2019-08-27 Robert Bosch Gmbh Vehicle braking system and method of operating the same
US10479335B2 (en) * 2017-12-22 2019-11-19 Robert Bosch Gmbh Vehicle braking system with ABS emulation
CN113264022B (zh) * 2021-07-07 2022-12-02 中汽创智科技有限公司 一种具有冗余功能的制动系统
CN113264021A (zh) * 2021-07-07 2021-08-17 中汽创智科技有限公司 一种冗余制动单元及车辆

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1009433A (en) * 1961-11-21 1965-11-10 Reginald Thomas Hamilton Improvements relating to hydraulic braking systems
GB1326529A (en) * 1970-09-23 1973-08-15 Teldix Gmbh Hydraulic braking system with anti-lock control
US4141595A (en) * 1975-07-15 1979-02-27 Robert Bosch Gmbh Anti-wheel-lock or anti-skid system for motor vehicles
DE2613219A1 (de) * 1976-03-27 1977-10-06 Bosch Gmbh Robert Hydraulischer bremsverstaerker
US4114496A (en) * 1977-01-10 1978-09-19 Kawai Musical Instrument Mfg. Co., Ltd. Note frequency generator for a polyphonic tone synthesizer
DE3237959A1 (de) * 1981-11-14 1983-05-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Hydraulische zweikreis-servobremseinrichtung
DE3203563A1 (de) * 1982-02-03 1983-08-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antiblockiersystem
DE3232052A1 (de) * 1982-08-28 1984-03-01 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur steuerung und ueberwachung von fremdenergieversorgten hydraulischen bremsschlupfregelanlagen
DE3347618A1 (de) * 1983-12-30 1985-07-18 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Hydraulische zweikreis-bremsanlage fuer strassenfahrzeuge
DE3409705A1 (de) * 1984-03-16 1985-09-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur rueckmeldung von stoerungen auf die bremspedalcharakteristik und hydraulischer bremskraftverstaerker

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519565A (ja) * 2004-02-02 2007-07-19 ルーカス・オートモーティブ・ゲーエムベーハー 車輛の液圧式ブレーキシステム用の制動力発生器
JP2012528758A (ja) * 2009-06-05 2012-11-15 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ブレーキペダルおよび液圧ブレーキブースタから切り離されたマスタシリンダを備えるブレーキシステム
KR20200072602A (ko) * 2018-12-12 2020-06-23 현대자동차주식회사 압력 밸런싱 구조가 적용된 전동식 브레이크 부스터
KR20200073332A (ko) * 2018-12-13 2020-06-24 현대자동차주식회사 압력 밸런싱 감지 장치가 적용된 전동식 브레이크 부스터

Also Published As

Publication number Publication date
GB8517102D0 (en) 1985-08-14
GB2164108A (en) 1986-03-12
DE3427358A1 (de) 1986-02-06
FR2568207A1 (fr) 1986-01-31
US4776643A (en) 1988-10-11
GB2164108B (en) 1987-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141666A (ja) 障害または欠陥を報知するようにしたブレーキ装置の作動方法およびこの方法を実施するブレーキ装置
US4523791A (en) Method for monitoring and controlling hydraulic brake slip control devices supplied with energy from an external source, and an apparatus for implementing this method
US4728156A (en) Apparatus for monitoring the auxiliary energy pressure of a slip-controlled brake system and switch failure indicating arrangement therefor
JP2546851B2 (ja) ブレ−キシステム
US6431662B2 (en) Vehicle braking pressure source device wherein fluid communication between pressurizing and back-pressure chambers of master cylinder is controlled based on vehicle running state and/or road surface condition
JPH11157428A (ja) 自動車用ブレーキ装置
JPS60209358A (ja) ブレーキペダル特性に対して障害をフイードバツクする方法及び液圧式のブレーキ倍力装置
JPS6141662A (ja) ブレーキシステム
JPH09502942A (ja) 電子制御式ブレーキブースタを有する自動車ブレーキ装置
CN108068785B (zh) 用于运行机动车的制动器的方法和设备、制动器
US5458402A (en) Fail safe work brake system
US6089678A (en) Hydraulic braking systems for vehicles
JPH06102423B2 (ja) スリツプ制御用ブレーキ装置
JPH02504130A (ja) ブレーキ圧制御装置
US4919496A (en) Process of monitoring and controlling an anti-locking automotive brake system for carrying out the said process
US20180290636A1 (en) Brake Control Device
US4270809A (en) Device for diagnosing trouble in a control circuit for electromagnetic actuators
US6375282B1 (en) Brake system
US6644758B1 (en) Automotive braking system actuated by a pressure fluid
JPH0723089B2 (ja) ブレーキ圧発生装置
US3745522A (en) Monitoring systems and antiskid devices of vehicles
JP2762171B2 (ja) 圧力機器用圧力源
JP2002362353A (ja) 自動車用制動油圧調節装置
JPH1178847A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JP4006791B2 (ja) 車両用ブレーキ装置