JPS6141296Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6141296Y2 JPS6141296Y2 JP1356980U JP1356980U JPS6141296Y2 JP S6141296 Y2 JPS6141296 Y2 JP S6141296Y2 JP 1356980 U JP1356980 U JP 1356980U JP 1356980 U JP1356980 U JP 1356980U JP S6141296 Y2 JPS6141296 Y2 JP S6141296Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- signal
- agc
- search
- auto
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 9
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 8
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 11
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 10
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 10
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Superheterodyne Receivers (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
- Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、AGC回路の改良に係り、特にオー
トサーチを行うことの出来るラジオ受信機におい
て、サーチ時の誤動作を防止することを目的とす
る。
トサーチを行うことの出来るラジオ受信機におい
て、サーチ時の誤動作を防止することを目的とす
る。
従来、検波回路の出力端に積分回路を接続して
検波出力信号を直流信号に変換し、該直流信号を
AGC信号発生回路に印加することにより前記
AGC信号発生回路からAGC信号を発生し、その
AGC信号をラジオ受信機のラジオ周波増幅段や
中間周波増幅段に印加してAGCを行うラジオ受
信機が公知である。しかしてその様なラジオ受信
機において、局部発振回路の発振周波数及びアン
テナ同調回路の同調周波数を自動的に変化させて
オートサーチを行う場合、前記積分回路の存在に
よる時間遅れの為、サーチ停止信号発生回路の出
力が安定する迄に時間がかかり、サーチ動作が不
正確になるという欠点を有する。
検波出力信号を直流信号に変換し、該直流信号を
AGC信号発生回路に印加することにより前記
AGC信号発生回路からAGC信号を発生し、その
AGC信号をラジオ受信機のラジオ周波増幅段や
中間周波増幅段に印加してAGCを行うラジオ受
信機が公知である。しかしてその様なラジオ受信
機において、局部発振回路の発振周波数及びアン
テナ同調回路の同調周波数を自動的に変化させて
オートサーチを行う場合、前記積分回路の存在に
よる時間遅れの為、サーチ停止信号発生回路の出
力が安定する迄に時間がかかり、サーチ動作が不
正確になるという欠点を有する。
本考案は、上述の点に鑑み成されたもので、以
下実施例に基き、図面を参照しながら説明する。
図において、1はアンテナ、2は該アンテナに受
信されたラジオ信号を増幅するラジオ周波増幅回
路、3は該ラジオ周波増幅回路2の出力信号と局
部発振回路4からの局部発振信号とを混合して中
間周波信号を発生する混合回路、5は該混合回路
3からの中間周波信号を増幅する中間周波増幅回
路、6は該中間周波増幅回路5の出力信号を検波
する検波回路、7は該検波回路5からの低周波信
号を増幅する低周波増幅回路、8は、前記局部発
振回路4に制御信号を印加することにより、局部
発振信号の周波数を連続的に変化させ、それによ
つて希望の放送局からの電波を受信する為のオー
トサーチ回路、9は第1抵抗10及び第1コンデ
ンサ11とから成る第1積分回路、12は第2抵
抗13及び第2コンデンサ14とから成る第2積
分回路、15は第2積分回路12の出力信号に応
じたAGC信号を発生するAGC信号発生回路、及
び16は検波回路6の出力端と、AGC信号発生
回路15との間に接続された制御トランジスタ1
7と第3抵抗18とから成る直列回路で、前記制
御トランジスタ17のベースは、バツフア抵抗1
9を介して前記オートサーチ回路8に接続されて
いる。
下実施例に基き、図面を参照しながら説明する。
図において、1はアンテナ、2は該アンテナに受
信されたラジオ信号を増幅するラジオ周波増幅回
路、3は該ラジオ周波増幅回路2の出力信号と局
部発振回路4からの局部発振信号とを混合して中
間周波信号を発生する混合回路、5は該混合回路
3からの中間周波信号を増幅する中間周波増幅回
路、6は該中間周波増幅回路5の出力信号を検波
する検波回路、7は該検波回路5からの低周波信
号を増幅する低周波増幅回路、8は、前記局部発
振回路4に制御信号を印加することにより、局部
発振信号の周波数を連続的に変化させ、それによ
つて希望の放送局からの電波を受信する為のオー
トサーチ回路、9は第1抵抗10及び第1コンデ
ンサ11とから成る第1積分回路、12は第2抵
抗13及び第2コンデンサ14とから成る第2積
分回路、15は第2積分回路12の出力信号に応
じたAGC信号を発生するAGC信号発生回路、及
び16は検波回路6の出力端と、AGC信号発生
回路15との間に接続された制御トランジスタ1
7と第3抵抗18とから成る直列回路で、前記制
御トランジスタ17のベースは、バツフア抵抗1
9を介して前記オートサーチ回路8に接続されて
いる。
いま、オートサーチ回路8が作動しておらず、
ラジオ受信機が所定局の受信状態にあるとすれ
ば、オートサーチ回路8から制御トランジスタ1
7のベースに制御信号が印加されず、(デジタル
的に言えば、レベル「L」の制御信号が印加さ
れ、)前記制御トランジスタ17はカツトオフの
状態になつている。その為、検波回路6の出力信
号は、第1及び第2積分回路9及び12で平滑さ
れて直流信号に変換され、AGC信号発生回路1
5に印加されるから、前記AGC信号発生回路1
5から前記直流信号に応じたAGC信号がラジオ
周波増幅回路2及び中間周波増幅回路5に印加さ
れ、所定のAGC動作が行なわれる。
ラジオ受信機が所定局の受信状態にあるとすれ
ば、オートサーチ回路8から制御トランジスタ1
7のベースに制御信号が印加されず、(デジタル
的に言えば、レベル「L」の制御信号が印加さ
れ、)前記制御トランジスタ17はカツトオフの
状態になつている。その為、検波回路6の出力信
号は、第1及び第2積分回路9及び12で平滑さ
れて直流信号に変換され、AGC信号発生回路1
5に印加されるから、前記AGC信号発生回路1
5から前記直流信号に応じたAGC信号がラジオ
周波増幅回路2及び中間周波増幅回路5に印加さ
れ、所定のAGC動作が行なわれる。
次に、希望局の選局の為にオートサーチ回路8
が動作したとすれば、前記オートサーチ回路8か
ら局部発振回路4に対して可変直流信号が印加さ
れ、局部発振周波数が変化してオートサーチが行
なわれる。
が動作したとすれば、前記オートサーチ回路8か
ら局部発振回路4に対して可変直流信号が印加さ
れ、局部発振周波数が変化してオートサーチが行
なわれる。
それとともに、前記オートサーチ回路8は、前
記オートサーチ用の可変直流信号を発生している
間、バツフア抵抗19を介して制御トランジスタ
17のベースに対し、所定レベルの制御信号(デ
ジタル的に言えば、「H」信号)を印加し続け
る。その為、前記制御トランジスタ17はオート
サーチ動作中、導通状態を保つ。前記制御トラン
ジスタ17が導通すると、第1コンデンサ11の
充電回路と、第2コンデンサ14の充電回路とが
並列動作をする様になり、第1コンデンサ11
は、該第1コンデンサ11と第1抵抗10とで快
まる充電時定数で充電され、第2コンデンサは、
該第2コンデンサ14と第3抵抗18とで決まる
充電時定数で充電される。従つて、積分回路の応
答速度は、非常に速くなり、オートサーチ回路に
よる電界強度の変化に十分追随出来る様になり、
サーチ誤動作等が全く発生しなくなる。
記オートサーチ用の可変直流信号を発生している
間、バツフア抵抗19を介して制御トランジスタ
17のベースに対し、所定レベルの制御信号(デ
ジタル的に言えば、「H」信号)を印加し続け
る。その為、前記制御トランジスタ17はオート
サーチ動作中、導通状態を保つ。前記制御トラン
ジスタ17が導通すると、第1コンデンサ11の
充電回路と、第2コンデンサ14の充電回路とが
並列動作をする様になり、第1コンデンサ11
は、該第1コンデンサ11と第1抵抗10とで快
まる充電時定数で充電され、第2コンデンサは、
該第2コンデンサ14と第3抵抗18とで決まる
充電時定数で充電される。従つて、積分回路の応
答速度は、非常に速くなり、オートサーチ回路に
よる電界強度の変化に十分追随出来る様になり、
サーチ誤動作等が全く発生しなくなる。
第2コンデンサ14の充電に際し、前記充電は
検波回路6の出力信号によつて行なわなければな
らない。その為、第3抵抗18は、制御トランジ
スタ17のエミツタと第2コンデンサ14との間
に挿入される必要がある。そうすると、バツフア
抵抗19の存在と相俟つて、制御トランジスタ1
7のエミツタ電圧は、ベース電圧、すなわちオー
トサーチ回路8からの制御信号にではなく、コレ
クタ電圧、すなわち検波回路6の出力信号に追随
することになり、AGCの精度をより高めること
が出来る。前記第3抵抗18の抵抗値は、第1抵
抗10の抵抗値以下の値にしておくことが必要で
ある。
検波回路6の出力信号によつて行なわなければな
らない。その為、第3抵抗18は、制御トランジ
スタ17のエミツタと第2コンデンサ14との間
に挿入される必要がある。そうすると、バツフア
抵抗19の存在と相俟つて、制御トランジスタ1
7のエミツタ電圧は、ベース電圧、すなわちオー
トサーチ回路8からの制御信号にではなく、コレ
クタ電圧、すなわち検波回路6の出力信号に追随
することになり、AGCの精度をより高めること
が出来る。前記第3抵抗18の抵抗値は、第1抵
抗10の抵抗値以下の値にしておくことが必要で
ある。
以上述べた如く、本考案に係るAGC回路は、
特にオートサーチ動作時の応答性を改善するもの
で、サーチ誤動作の防止等の効果を上げ得る実用
的なものである。
特にオートサーチ動作時の応答性を改善するもの
で、サーチ誤動作の防止等の効果を上げ得る実用
的なものである。
尚、実施例においては、制御トランジスタ17
としてNPNトランジスタを用いた場合を説明し
たが、オートサーチ回路8からの制御信号の極性
を逆にすることにより、PNPトランジスタを用い
ても全く同様に考えることが出来る。
としてNPNトランジスタを用いた場合を説明し
たが、オートサーチ回路8からの制御信号の極性
を逆にすることにより、PNPトランジスタを用い
ても全く同様に考えることが出来る。
図は本考案の一実施例を示す回路図である。
主な図番の説明、6……検波回路、8……オー
トサーチ回路、9,12……積分回路、17……
制御トランジスタ。
トサーチ回路、9,12……積分回路、17……
制御トランジスタ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 局部発振器からの発振出力信号周波数を変化
させることによりオートサーチを行うオートサ
ーチ回路を備える受信機において、レベル検波
回路の出力信号を直流信号に変換する積分回路
と、該積分回路を通過した信号を受け、前記受
信機の増幅回路にAGC信号を印加する為の
AGC信号発生回路と、前記積分回路の抵抗と
並列接続された制御トランジスタ及び抵抗から
成る直列回路とを備え、前記オートサーチ回路
の動作に応じて前記トランジスタを制御する様
に成したことを特徴とするAGC回路。 (2) 前記制御トランジスタは、その第1電極が前
記検波回路に直接接続され、その第2電極が前
記抵抗を介してAGC信号発生回路に接続さ
れ、その制御電極が前記オートサーチ回路に接
続されていることを特徴とする実用新案登録請
求の範囲第1項記載のAGC回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1356980U JPS6141296Y2 (ja) | 1980-02-05 | 1980-02-05 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1356980U JPS6141296Y2 (ja) | 1980-02-05 | 1980-02-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56116719U JPS56116719U (ja) | 1981-09-07 |
JPS6141296Y2 true JPS6141296Y2 (ja) | 1986-11-25 |
Family
ID=29610094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1356980U Expired JPS6141296Y2 (ja) | 1980-02-05 | 1980-02-05 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6141296Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS628577Y2 (ja) * | 1980-08-29 | 1987-02-27 |
-
1980
- 1980-02-05 JP JP1356980U patent/JPS6141296Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56116719U (ja) | 1981-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6141296Y2 (ja) | ||
US5175748A (en) | Waveform shaping circuit and receiver using same | |
US3138756A (en) | Transistor reflex amplifier with direct current amplification | |
JPS628576Y2 (ja) | ||
JPS6143300Y2 (ja) | ||
JP3015392B2 (ja) | Amラジオ受信機 | |
JPS6012367Y2 (ja) | ラジオ受信機 | |
JPS626730Y2 (ja) | ||
JPS626728Y2 (ja) | ||
JPS641786Y2 (ja) | ||
JP2004023532A (ja) | 受信機における自動利得調整回路 | |
JP2534645B2 (ja) | 波形整形回路 | |
JPS5926666Y2 (ja) | ラジオ受信機 | |
JPH0136361Y2 (ja) | ||
JPS5938763Y2 (ja) | ミュ−ティング回路 | |
JP2865334B2 (ja) | Amラジオ受信機 | |
JPS6318189Y2 (ja) | ||
JPH0414902A (ja) | ミキサagc回路 | |
JPS6236366Y2 (ja) | ||
JPS5837154Y2 (ja) | Fm信号受信回路 | |
JPS6218982Y2 (ja) | ||
JPH021945Y2 (ja) | ||
JPS61264904A (ja) | 周波数変換回路 | |
JPH033011Y2 (ja) | ||
JPS6134765Y2 (ja) |