JPS5938763Y2 - ミュ−ティング回路 - Google Patents

ミュ−ティング回路

Info

Publication number
JPS5938763Y2
JPS5938763Y2 JP8170879U JP8170879U JPS5938763Y2 JP S5938763 Y2 JPS5938763 Y2 JP S5938763Y2 JP 8170879 U JP8170879 U JP 8170879U JP 8170879 U JP8170879 U JP 8170879U JP S5938763 Y2 JPS5938763 Y2 JP S5938763Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muting
electric field
voltage
field strength
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8170879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56147U (ja
Inventor
義郎 菅井
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to JP8170879U priority Critical patent/JPS5938763Y2/ja
Publication of JPS56147U publication Critical patent/JPS56147U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938763Y2 publication Critical patent/JPS5938763Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はミューティング回路に関し特にFM受信機の□
ニーティング回路に関するものである。
FM受信機においてはそのFM放送波の性格上、電界強
度があるレベル以下になると急激にS/Nが劣化する。
またFM放送波はAM放送波に比較してl性が強いため
に、ビルや地形の影響等により電界強度が大巾に変化す
る。
そのために特に車載用FM受信機では、いわゆるスキッ
プノイズが発生したりマルチパスの影響を受けてS/N
の劣化が著しい。
かかるS/N劣化の防止のために、電界強度が低下した
場合には、自動的に受信再生信号を遮断するか若しくは
減衰させるいわゆるミューティング回路が付加されてい
る。
第1図はこのようなミューティング回路を有するFM受
信機の概略ブロック図を示すもので、アンテナ1からの
高周波受信信号はフロントエンド2に釦いて所望の受信
局信号として選択されかつIF(中間周波)信号に変換
される。
この■F信号はIFアンプ3にかいて増巾後FM検波器
4により検波されミューティングのための可変減衰器6
へ印加される。
電界強度を検出すべく、■Fレベル検出器7が設けられ
ており、IFレベルに応じた電流出力を発生する。
このIF検出電流出力をミューティング制御するための
電圧信号に変換すべく信号変換器8が設けられ、この電
流出力を適当なレベルの電圧V。
に変換設定するものである。この電圧Voはミュートド
ライブ回路9へ印加されて、先の可変減衰器6の減衰量
制御信号となる。
一方、離調状態を検出すべく検波器4の信号を導出して
そのレベルに応じた電圧信号を発生する離調状態検出回
路10が付加され、選局時や離調時において可変減衰器
の減衰量を大に制御していわゆるミューティングをかけ
るためにその離調検出信号をミュートドライブ回路9へ
入力している。
上記IFレベル検出器7は、図示の如くその出力部はP
NPトランランタQ2のコレクタ出力となっており、こ
のエミツタは抵抗R2により正電源子Bが供給されるも
ので、その結果電界強度に応じてトランジスタQ2から
電流出力が発生される。
ミュートドライブ回路9は高入力インピーダンスのいわ
ゆる電圧制御型の入力段構成であるから、この電流出力
は変換器8において適当な電圧レベルに変換される。
そのために電圧設定用抵抗R1が設けられこの抵抗R1
へ電流出力を供給してその両端の電圧を出力電圧V。
とじて用いている。
並列に接続されたコンデンサCは出力電流に重畳された
IF信号キャリア成分のバイパス用として用いられると
共に信号平滑用の積分コンデンサでもある。
第2図は電界強度(dB/vV )と出力電圧V。
■)との関係を示すもので、レベル設定用抵抗R1の値
により弱入力時の出力電圧V。
の傾きが変化し、この抵抗値により電圧ゲインが設定で
きることが判る。
尚、抵抗R1を無限大とすると、ドライブ回路90入力
インピーダンスは極めて高くかつIFレベル検出器7の
出力段もトランジスタのコレクタ出力であるから、コン
デンサCの電荷は放電することがなく、よって出力電圧
V。
は変化しないことが判る。
第3図はこの出力電圧V。
に対しての可変減衰器6の減衰量の関係を示すもので約
3.3V近傍からそれ以下の出力電圧V。
にて急激に減衰量が犬になることを示している。
第4図は電界強度に対して減衰量の変化の状態を示す図
であり、図の電界強度を示す横軸の目盛は第2図のそれ
と同一に選定しである。
このように抵抗R0の値により減衰動作が開始される動
作点となる電界強度レベルをある程度任意に設定できる
ことが判る。
しかしながら、この図から明白なように当該動作点以下
の電界レベルにおいては、その減衰量が急激に増大して
ミューティング動作はいわゆるスイッチング的になされ
ることになる。
従って、特に車載用の受信機においてマルチパス等によ
り急に電界が落ち込む際のスキンフソイズ等を抑圧する
ために、この変化に速応してミューティング動作をさせ
ることが可能ではあるが、その反面スイッチング的に信
号がとぎれることになり聴感上異和感を招来する原因と
なっている。
尚、抵抗R1の値を極力少として第2図に示す出力電圧
V。
の曲線の傾斜を一点鎖線にて示すようにより緩やかにし
、第4図における減衰量の曲線を同じく一点鎖線で示し
たように緩やかにすることは可能であるが、電界強度が
十分大なるにもかかわらず減衰が開始されることになり
好1しくない。
本考案の目的は上述の如き非連続的なミューティングす
なわちスイッチング的なミューティングの代りに電界強
度がある程度小となったときにその小なる強度に応じて
連続的に減衰量を変化せしめていわゆるソフトミューテ
ィングをなすミューティング回路を提供することである
以下、本考案について図面を用いて説明する。
第5図は本考案の一実施例を示す図であり、第1図と同
等部分は同一符号により示している。
図においてIFレベル検出器7の電流出力を電圧レベル
信号に変換してミュートドライブ用の制御信号とする信
号変換器8は、平滑及びバイパス用コンデンサCとそれ
に並列接続された可変抵抗R□及び可変インピーダンス
素子としてのPNPトランランタQ□ とを含んでいる
すなわち、トランジスタQ1のエミッタは抵抗R1を介
してコンデンサCの1端に、またそのコレクタは直接ア
ースラインにそれぞれ接続されて釦り、このトランジス
タQ1のベースにはベースバイアスを定める定電圧発生
回路が接続されている。
この定電圧発生回路としては図示のように、電源VCを
分圧する分圧抵抗R3,R4を有しこの分圧出力がトラ
ンジスタQ1のベース入力となる。
尚、ダイオードD1ハトランジスタQ1 のベース・エ
ミッタ間電圧VBE の温度補償用である。
ここで電界強度とレベル検出器7の出力電流IOとの関
係は、第9図に示す様に電界強度がある程度小なる範囲
では略比例関係にある。
一方、信号変換器8の等価回路は第10図の如くなるか
ら、その出力電圧V。
は、V o = V R1+” B E +′IR・・
・・・・(υと表わされる。
VRlは抵抗R1の電圧降下であり、VRl−R1@■
0 ・・・・・(2)となり、VBEはト
ランジスタQ1のベース・工□ツタ間電圧であり、 VBE−(kT/g)j?n(I□/Is) −・
−(,3)となる。
ここに、kはボルツマン定数、Tは絶対温度、gは電子
電荷、■sは飽和電流である。
電界強度とレベル検出出力電流■。
とは第9図に示す様に比例関係にあり、そしてVBEは
7?nI□に比例するので、(1)式で示される出力電
圧Voは、電界強度に対して第6図の様に変化すること
になる。
すなわち鳩電界強度が零近傍ではトランジスタQ、はオ
フであるからVoは急激に立上るが、以後はトランジス
タQ1のVBEの変イ訳応じて緩やかな傾斜を有する曲
線となる。
その結果第7図のように電界強度がある程度低下した時
点から徐徐に減衰量が増大して最終減衰量約−70dB
となるまで変化し、よって、電界強度が小なる部分で略
ソフト□ニーティングが可能となるのである。
第8図A−Cは信号変喚回路8の他の例を示す回路図で
あり、AはトランジスタQ1のベースに直列に抵抗R6
を挿入したものであり、Bは出力端V。
とトランジスタQ1のベースとの間に抵抗R7を接続し
ている。
これら両回路においては、電界強度と出力電圧V。
とのカーブ(第6図)が多少変化する。
Cは抵抗R1とダイオードD2 とを直列接続したもの
でダイオードD2の順方向特性を利用している。
以上述べた如く、本考案によれば極めて簡単な構成でソ
フトミューティングが可能となり、聴感上の違和感が消
失し、車載用のFM受信機に最適となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の受信機の概略フロック図、第2図は第1
図の受信機における電界強度とミューティング制御信号
用電圧レベルとの関係を示す図、第3図は前記電圧レベ
ルと信号減衰量との関係を示す図、第4図は電界強度と
信号減衰量との関係を示す図、第5図は本考案の一実施
例を適用した受信機のブロック図、第6図は第5図の受
信機における電界強度とミューティング制御信号用電圧
レベルとの関係を示す図、第7図は同じく電界強度と信
号減衰量との関係を示す図、第8図A−Cは基準電圧発
生源の具体例を示゛す回路図、第9図は電界強度とレベ
ル検出電流との関係を示す図、第10図は第5図の回路
の一部等価回路図である。 主要部分の符号の説明、6・・・可変減衰器、7・・・
レベル検出器、8・・・信号変換器、9・・・ミュート
ドライブ回路、R1・・・抵抗、Ql、D2・・・可変
インピーダンス素子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電界強度に応じた電流出力を発生する電界強度検出手段
    と、前記電流出力の電流値に対応したミューティング信
    号を発生するミューティング信号発生手段とを有し、こ
    のミューティング信号レベルに応じて受信再生信号の減
    衰量を制御するようにしたミューティング回路であって
    、前記ミューティング信号発生手段は前記電流出力の電
    流値に応じてインピーダンスが変化する可変インピーダ
    ンス手段を有し、この可変インピーダンス手段の端子電
    圧を用いて前記ミューティング信号を発生するようにし
    7たことを特徴とするミューティング回路。
JP8170879U 1979-06-15 1979-06-15 ミュ−ティング回路 Expired JPS5938763Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170879U JPS5938763Y2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 ミュ−ティング回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170879U JPS5938763Y2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 ミュ−ティング回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56147U JPS56147U (ja) 1981-01-06
JPS5938763Y2 true JPS5938763Y2 (ja) 1984-10-29

Family

ID=29314970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8170879U Expired JPS5938763Y2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 ミュ−ティング回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938763Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56147U (ja) 1981-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6421534U (ja)
US4648126A (en) Noise detector
US4356568A (en) Receptive condition automatic selection device for FM receiver
US4198603A (en) Radio receiver audio attenuator
JPS5938763Y2 (ja) ミュ−ティング回路
JP3286518B2 (ja) ラジオ受信機の電界強度検出回路
US4112371A (en) Muting and tuning indicator system for an FM receiver
JPS6223141Y2 (ja)
JP3036763B2 (ja) Amラジオ受信機
JPS628576Y2 (ja)
JPS59135915A (ja) 入力レベル検出回路
JP3015392B2 (ja) Amラジオ受信機
JPS626728Y2 (ja)
JPS6218981Y2 (ja)
JPS6236366Y2 (ja)
JPS6233384Y2 (ja)
JP3148540B2 (ja) ラジオ受信機のagc回路
JPS6141296Y2 (ja)
KR830000302B1 (ko) 스테레오 신호용 잡음 저감회로
JP3263622B2 (ja) 電界強度指示信号発生回路
JPS6345051Y2 (ja)
JPS6333379Y2 (ja)
JPH0336101Y2 (ja)
JPS5834810Y2 (ja) スケルチ回路
JPS6214140B2 (ja)