JPS6140005Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140005Y2
JPS6140005Y2 JP1978173602U JP17360278U JPS6140005Y2 JP S6140005 Y2 JPS6140005 Y2 JP S6140005Y2 JP 1978173602 U JP1978173602 U JP 1978173602U JP 17360278 U JP17360278 U JP 17360278U JP S6140005 Y2 JPS6140005 Y2 JP S6140005Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel body
filter
opening
spring wire
wire frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978173602U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5589207U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978173602U priority Critical patent/JPS6140005Y2/ja
Publication of JPS5589207U publication Critical patent/JPS5589207U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6140005Y2 publication Critical patent/JPS6140005Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はフイルターの取付装置の改良に関する
ものであつて、外周部に折り返し縁部1を有する
ホイール本体2にその円周方向に略等間隔に複数
個の開口部3を穿設してこれらの開口部3を夫々
フイルター4で覆い、開口部3外縁のホイール本
体2中心側に押えばね線枠5の一側を蝶着すると
共に押えばね線枠5の他側に先端程ホイール本体
2より離れるように傾斜して蝶着側へ向けて突曲
する係止突部6を形成し、押えばね線枠5にホイ
ール本体2側に突曲する下突部9を複数形成し、
係止突部6の基部を折り返し縁部1内に弾接して
下突部9とホイール本体2の開口部3外縁との間
にフイルター4を挾持固定して成るフイルターの
取付装置に係るものである。
従来、投光機にフイルターを取付けるに当つ
て、第1図のようにホイール本体2に蝶着したフ
イルター押え枠7を複数の回転フツク8で係止し
ているが、回転フツク8はかしめ加工でホイール
本体2に取着されているので回転がスムーズにで
きず、フイルター押え枠7を係止するのに時間が
かかるという欠点があり、また回転フツク8を多
数かしめる必要があるので、部品数が多くなつて
コスト高になるという欠点があつた。
本考案は上述した欠点を解消するものであり、
この目的とするところはホイール本体に穿設した
開口部外縁に押えばね線枠の一側を蝶着すると共
に押えばね線枠他側の係止突部をホイール本体の
折返し縁部に弾接することにより、フイルターを
ワンタツチでしかも確実に固定することができ、
更にフイルターを固定する部品を削減できるか
ら、コストを低減できるようにしたフイルターの
取付装置を提供するにある。
本考案を以下図示した実施例により詳述する。
ホイール本体2は投光機のような照明装置に取着
するためのもので、略円板状をしたホイール本体
2には略円状をした複数の開口部3が円周方向に
隔設されていて外周縁部には表面側に断面略U状
に折返した折返し縁部1が周設されている。押え
ばね線枠5は開口部3よりやや径の大きなばね性
を有する略リング状をしていて一側には上端ほど
押えばね線枠5の中心方向に突出する係止突部6
が突曲されており、押えばね線枠5の円周方向に
は下方に突出する複数の下突部9が形成されてい
る。しかしてフイルター4をホイール本体2の開
口部3に取付けるに当つて、押えばね線枠5の係
止突部6と対向する側部を各開口部3ごとにホイ
ール本体2の中心側の外縁に蝶番10で開閉自在
に蝶着した後、各開口部3をカラーフイルターの
ような略板状をしたフイルター4で覆い、次いで
押えばね線枠5をホイール本体2の中心方向に撓
ませながら係止突部6の突出基部を折返し縁部1
に弾接すると共に各下突部9でフイルター4の周
縁部を押圧し、フイルター4をホイール本体2の
開口部3に固定する。一方、フイルター4を開口
部3から取外すに当つて、係止突部6を引張つて
押えばね線枠5を撓ませながら係止突部6の突出
基部を折返し縁部1から外すと共に下突部9をフ
イルター4から外した後、フイルター4を開口部
3から取外す。上記のように外周部に折返し縁部
1を有するホイール本体2にその円周方向に略等
間隔に複数個の開口部3を穿設してこれらの開口
部3を夫々フイルター4で覆うようにしたもので
あるから、1個のホイール本体2に対して複数個
のフイルター4の取付けを行うことができてかつ
後述のようにホイール本体2外周部の折返し縁部
1を各開口部3のフイルター4の取付け用係止部
として利用することができ、各開口部3毎に押え
ばね線枠5を係止するための係止部を個別に形成
する必要がなくて製造性が良い効果を有し、また
このようにホイール本体2にその円周方向に略等
間隔で複数個の開口部3を穿設してこれらの開口
部3を夫々フイルター4で覆うことにより、一個
のホイール本体2に対して複数個のフイルター4
の取付けを行なうことができるようにしたもので
あるが、加えてホイール本体2の外周部に折返し
縁部1が設けてあるので、ホイール本体2に複数
の開口部3を穿設することによりホイール本体2
の強度が低下するおそれがあるにもかかわらず、
折返し縁部1でホイール本体2を補強することが
でき、押えばね線枠5の係止突部6を係止するた
めの折返し縁部1を利用してホイール本体2の強
度低下を防止することができるという効果があ
り、また開口部3外縁のホイール本体2中心側に
押えばね線枠5の一側を蝶着すると共に押えばね
線枠5の他側から蝶着側に係止突部6を突曲した
ので、フイルター4の開口部3を覆うと共に係止
突部6の基部を折返し縁部1に弾接するだけでフ
イルター4をホイール本体2に固定できるもので
あつて、フイルター4をワンタツチでしかも確実
に固定することができる。しかも、押えばね線枠
5の係止突部6を先端程ホイール本体2より離れ
るように傾斜して蝶着側へ向けて突曲するように
形成すると共に押えばね線枠5の下突部9をホイ
ール本体2側に突曲するように形成したので、係
止突部6と下突部9にそれぞれホイール本体2方
向へのばね性を高く付与することができ、係止突
部6の基部をホイール本体2の折り返し縁部1内
に弾接して下突部9とホイール本体2の開口部3
外縁との間にフイルター4を挾持する際には係止
突部6と下突部9のばね性はいずれもフイルター
4をホイール本体2に押える力として働くことに
なり、係止突部9と下突部9の強いばね力を利用
して強固にフイルター4をホイール本体2に取付
けることができるものである。またフイルター4
を固定するための回転フツクのような部品が不要
だから、フイルター4を固定する部品を削減する
ことができ、施工性が向上する上にコストを低減
することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の一部分解斜視図、第2図は本
考案の一実施例の斜視図、第3図は同上の縦断面
図であり、1は折返し縁部、2はホイール本体、
3は開口部、4はフイルター、5は押えばね線
枠、6は係止突部、9は下突部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周部に折返し縁部を有するホイール本体にそ
    の円周方向に略等間隔に複数個の開口部を穿設し
    てこれらの開口部を夫々フイルターで覆い、開口
    部外縁のホイール本体中心側に押えばね線枠の一
    側を蝶着すると共に押えばね線枠の他側に先端程
    ホイール本体より離れるように傾斜して蝶着側へ
    向けて突曲する係止突部を形成し、押えばね線枠
    にホイール本体側に突曲する下突部を複数形成
    し、係止突部の基部を折り返し縁部内に弾接して
    下突部とホイール本体の開口部外縁との間にフイ
    ルターを挾持固定して成るフイルターの取付装
    置。
JP1978173602U 1978-12-15 1978-12-15 Expired JPS6140005Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978173602U JPS6140005Y2 (ja) 1978-12-15 1978-12-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978173602U JPS6140005Y2 (ja) 1978-12-15 1978-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5589207U JPS5589207U (ja) 1980-06-20
JPS6140005Y2 true JPS6140005Y2 (ja) 1986-11-15

Family

ID=29179434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978173602U Expired JPS6140005Y2 (ja) 1978-12-15 1978-12-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140005Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493508U (ja) * 1972-04-11 1974-01-12
JPS5145284B2 (ja) * 1973-08-07 1976-12-03

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145284U (ja) * 1974-09-30 1976-04-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493508U (ja) * 1972-04-11 1974-01-12
JPS5145284B2 (ja) * 1973-08-07 1976-12-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5589207U (ja) 1980-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3569894B2 (ja) モジュラクリップ
JPS6140005Y2 (ja)
JPH019722Y2 (ja)
JPS6228309U (ja)
JPS6239230Y2 (ja)
JPH047294Y2 (ja)
JPH0228994Y2 (ja)
JPS5918569Y2 (ja) 照明器具のセ−ド着脱構造
JPS6013431Y2 (ja) 車輛用カ−テンレ−ルのエンドピ−ス
JPH0120890Y2 (ja)
JPS6140009Y2 (ja)
JPH0321545Y2 (ja)
JPH0740019Y2 (ja) 樋支持具
JPS6032795Y2 (ja) 携帯無線装置
JPH0411060Y2 (ja)
JPH0544966Y2 (ja)
JPH07117094B2 (ja) ボルト締付け用プラスチッククリップ
JP3067744U (ja) 洗濯ピンチ係止体
JPS647074Y2 (ja)
JPS61185614U (ja)
JPH038739Y2 (ja)
JPS633106Y2 (ja)
JPS6024817Y2 (ja) 雨樋吊金具
JPH0114166Y2 (ja)
JPS594485Y2 (ja) 照明器具