JPS6140001A - 酸化物電圧非直線抵抗体 - Google Patents

酸化物電圧非直線抵抗体

Info

Publication number
JPS6140001A
JPS6140001A JP59162118A JP16211884A JPS6140001A JP S6140001 A JPS6140001 A JP S6140001A JP 59162118 A JP59162118 A JP 59162118A JP 16211884 A JP16211884 A JP 16211884A JP S6140001 A JPS6140001 A JP S6140001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
varistor
shows
constant
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59162118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249523B2 (ja
Inventor
菊池 公徳
光洋 井出
篠 賢治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP59162118A priority Critical patent/JPS6140001A/ja
Publication of JPS6140001A publication Critical patent/JPS6140001A/ja
Publication of JPH0249523B2 publication Critical patent/JPH0249523B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、電気回路における異常高電圧の吸収等に使用
される電圧非直線抵抗体(以下、バリスタと呼ぶ]に関
し、更に詳細には、酸化物半導体を主原料とし、これを
高温で焼結して得られる酸化物バリスタに関する。 従来の技術 ZrtOを主、成分とした酸化物バリスタとして、zn
o K Bi*Oa、Coo、M”0= Sb震Oas
 N’0 および810mk:添加してなるバリスタが
例えば特公昭53−11076号公報で知られている。 また、 ZnOに5rO1Coo を添加してなるバリ
スタ(%公昭48−6754号公報)、ZnOK Ba
O1Coo Y:添加してなるバリスタ(41iF公昭
48−675.5号公報〕、zno K BaO、Mn
0−なi加してなるバリスタ(特公昭48−6756号
公報]なとも仰られている。 発明が解決しようとする問題点 しかし、前者のビスマスを使用するバリスタは、非直線
指数αは非常に大き一゛とい5長所ン有しているが、焼
成工程において酸化ビスマスが蒸発するため、焼成され
た素子が互いに付着したり、焼成炉の耐火物に付着した
り、また耐火物が割れたりするために素子歩留りが悪い
と(1う欠点を有している。一方、後者の3fl類のバ
リスタは、非直線指数αが10〜20程度であり、非直
線指数αY:30程度にするためには、ZnOにSrO
あるいはBaO”4を添加して焼成した焼結体にCoO
らるー・はMnO,χ塗布して再度焼成しなければなら
ないという欠点を有している。従2て、本発明の目的は
、非@線指数αが比較的大きく、且つ製造が容易なバリ
スタ馨提供することにある0 問題点ン解決するだめの手段 上記目゛的を達H,するための本発明の)(リスクは。 亜鉛LZn)、バリウムt)3at、ストロンチウム(
Sr)、カルシウムteaハマグネシウムLMg)、 
錫(Sn)、チタン(Ti)−ジルコニウムLZr)、
ケイ素tSi)%ゲルマニウム(Ge)、コバルト(C
OJ、MPンカン(Mnj、アンチモ:ycsb)、ク
ロム(Cr)、ホウ素
【B】、アルミニウム[A1)、
インジウム(In)、ロジウムtaht、スカンジウム
C3c)、イツトリウム(Y)、イッテルビウム(Yb
)、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta)を、それぞれの
代表的酸化物である酸化亜鉛(ZnO)、酸化バリウム
CBa0)、酸化ストロンチウムLSrO)、酸化カル
シウムCCa0)、酸化マグネシラA(MgO)、酸化
錫tsnO*t、酸化f l ン(TIOり、酸化ジル
コニウム(ZrOす、酸化ケイ素(S10ρ、酸化ゲル
マニウム(Gem)、[t、コバル) (CoOJ、t
lR化マンガン(MnO)、酸化アンチモン(Sb*O
a)、酸化クロム(CrxOa)、酸化ホウ素(B*O
a)、酸化アルミニラA LA120B)、拳化インジ
ウA (Il’l!01) %酸化Hジウム(R11m
0a) 、−酸化スカンジウム(5csOa)、酸化イ
ツトリウム(YIOIJ 、酸化インテルビウム(Yb
、0゜」1M化ニオブLNb*O*)、酸化タンクA/
 (Ta、0,3 K!#算した組成比で、ZnO57
,0= 99.69 %#%、BaO1SrO1C,a
OおよびMgOの内の一種以上の第2群酸化物U、] 
〜5.0 ′モ#%、SnO,、TIO,、Zr01 
。 Sin、およびQeO,の内め一種以上の第2群酸化物
0.1・〜5.θモル%、C00およびMnOの内の一
種以上の第3群酸化物0.1〜30モ/I/%b 5b
ROa、Cryoll、B、o、、 AI、0.、I7
m、0.、Rh、O,,5c、01. Y*Oa、Yb
、0. 、・Nb、o、 、 Ta、O,の内の一種以
上の#!4群酸化物0.01〜3.0モル%となるよ’
1m含む焼結体から成る。なお、この酸化物バリスタは
、2110(主成分)%@]、第2、第3、及び第4群
酸化物の微粉床を十分に混合した後に、加圧成形し、高
温で焼結することにより得られる。 作用 酸化物バリスタを上記の組成とすれば、散扱いに(いビ
スマスを使用しなくとも、電圧Vと電流工との近似的特
性式I=kV(但し、k、αは定数〕における電圧非直
線性を表わす非直線指数αが例えば20〜85のように
太き(なる。また、バリスタ電圧V1を容易にコントロ
ールすることがd米る。 実施例 次に1図面を参照して本発明の実施例について述べる。 本発明の酸化物バリスタを製作するために、まず、Zn
O57,0〜99.69モル%、BaO1SrO1Ca
OおよびMgOの内の一種以上の第1群酸化物0.1〜
5.0 モA/%、Sno*、Tie、、ZrQ、、S
tO。 およびGem、の内の一種以上の第2群酸化物0・]〜
5.0モル%%CoOおよびMnOの内の一種以上の第
3群rMl化’m O−1〜30 %に%、sb、o、
、cr、O,%B、01、AItom s In、Q、
、RhtOa−5cion、 YxOB、YJO5、N
b、0.、’ra、o、の内の一種以上の第4群酸化物
0.01〜3.0モル%から成り、これ等の総和が10
0モル%になる種々の組成の酸化物原料を計量し、これ
等をボールミルによって十分混合した後、ポリビニール
アルコールなどの有機結合剤を用いて造粒した。なお、
出発原料として1M化物の代りに水酸化物や炭酸塩める
いは二元金J11酸化物(BaTi0.、5rTiO,
、J3aSnOaなど)を用(・ることも可能である。 また、成形焼成後の寸法、特性のバラツキなどに支障を
きた丁ときは上記原料を600〜1000℃の空気中で
1〜3・時間仮焼し、これを微粉に粉砕してその後に造
粒してもよい。 このようにして得られた種々の組成の造粒粉を0.5〜
3.0 !O”/cm宜の圧力で加圧成形し、直径15
15−0fn厚さ2−Ommのディスク型に仕上げ、更
に、この成形qIlya1″1000〜1400℃の空
気中で1〜3時間焼成し、最後に、この焼結体の両面に
Agペーストの焼付により電極を形成して゛種々の組成
の酸化物バリスタの素子を完成させた。 第1図は上述のごとき方法で製作した1つの酸化物バリ
スタの断面図でおる。この酸化物バリスタのバリスタ作
用は導電性微結晶111とこれを包囲する高抵抗層12
Jによって生じるものと考えられる。 従って、材料組成や焼成条件を変えることにより、バリ
スタ電圧や非@線指数を、制御1することができる。以
上のようにバリスタ作用は焼結体内部で生じているので
、電極(3」の材料や、形成方法には特に限定はなく、
紹、In、 AI 、 SHなどの蒸着による電極める
−1はHiメッキによる電極なども同様の結果を得る。 上述の如き方法で製作した種々のバリスタのバリスタ電
圧Vtと非直線指数αとを測定したところ、第2図〜第
28図に示す結果が得られた。なお、第2図〜第28図
のグラフは多数の試料の特性に基づいて作成されてtす
る。また、代表的な組成のα値及びv1値を明確に示す
ために、丸印及び魚卵が付けられている。また、各図面
には、比較のために、本発明の範囲外の組成のバリスタ
の特性も表示されている。また、バリスタ電圧v1は第
1図のIlmのバリスタに1.0mAを流した時の端子
電圧を測定することにより求め、非直線指数αは電流1
.0mAとJomAとにおけるバリスタの電子電圧′t
!−測定し、その変化分を計算することによって求めた
ものでるる。 次に、42図是第28図な更に詳しく説明する。 #I2−は次の組成のバリスタのV!とαとχ示す。 zlmo   74〜83.95 %#%Ba0   
0.05〜10 モル% S禮2      0.5モル%一定 Coo        15モル%一定sb黛Os  
      0.5モル%−足台 計     100
モル% 即ち、第2図はBaOの量
【モル%ノとα及び■1との
関係を示す。なお、 BaOの量が決まれば、必然的に
znOの量が決まる。以下のJR3図〜#!28図にお
いても、横軸のモル%が決まれば、必然的にznoのモ
ル%が決まる。 第3図は次の組成のバリスタのvlとαとを示す。 Zn0   74〜83.95モル% Sr0   0.05〜10モル% Sn0.       0.5モル%一定CoO] ]
5モル%一 定sb、o、      o、sモル%−足台計   
  100モル% 即ち、纂3図はSrOの量(モル%]とα及びvlとの
関係を示す。 第4図は次の組成のバリスタのvlとαとt示す。 Zn0   74〜83.95 %に%CaOo、o 
5〜] O% k % SnO,0,5モル%一定 CoO] 5モル%%一 定Sb、0.  、     0.5モル多一定合計 
     100モル% 即ち、jld図はCaOの量【モル%】とα及びV。 との関係を示す。 第5図は次の組成のバリスタのvlとαとを示す。 zno    74〜83.95モル%MgO0,05
〜10モル% sno、         0.5モル多一定Co0 
       15モルラ一定Sb、0.      
 0.5モル多一定合計      100モル% 即ち=j15図はMg0O量(モル%]とα及びvlと
の関係を示す。 <11.6図は次の組成のバリスタのV、とαとを示す
。 Zn0   74〜83.95モル多 BaO+Mg0 0.05〜10 % # %’SnO
,’   0.5モル%一定 Coo         ] 5モル%一定Sb*Os
        0.5モル%−足台計      1
00モル% 即ち、第6図はBaO+MgO(等モル混合)の量(寧
ル%)とα及dv1との関係を示す01M7図は次の組
成のバリスタのV、とαとを示す。 znQ    74〜83.95モル%8nO*   
  0−05〜10 モz%13ao        
 0.5モル%一定CaO’    15モル%一定 Sb*Os        0.5モル%−足台計  
    100モル% 即ち、187図は3nO,の量(モル%]とα及びvl
。 との関係を示す◎ 第8図は次の組成のバリスタのvlとαとを示す。 Zn0   74〜83.95 モ/l/%’l’iQ
、     0.05〜10モル%BaOO,5モル%
一定 CaO] 5モル%一定 Sb*Os        0.5モル%−足台計  
    100モル% 即ち、第8図はTio、の量(モル%〕とα及びvlと
の関係を示す。 第9図は次の組成のバリスタの■菖とαとを示す。 Zn0   74〜83.95モA/%ZrO,0,0
5〜] Oモルフ。 Ba0        0.5モル%一定CaO] 5
モル%一定 5bzOa        0.5モル%−足台計  
    100モル% 即ち、ls9図はZrO,の量(モル%)とα及びV+
との関係な°示す。 第10図は次の組成のバリスタのvlとαとを示す0 Zn0    74〜83.95 %ル%5jOffi
      0.05〜JOモル%Ba0      
   0.5モル%一定(:aQ          
] 5モル%一定Sb*Om         ”モル
%一定合計       100モル% 即ち、第10図はSin、のttモル%ノとα及びvl
との関係を示す。 第11図は次の組成のバリスタのvlとαとを示T。 Zn0    74〜83.95モル%GeO宜o、o
 5〜10モル% Ba0         0 、5モル%一定CaO]
 5モル%%一 定Sb、0.       0.5モル%一定゛合計 
      100モル% 即ち、第11図はGem、の量(モル%]とα及びvl
との関係を示す。 第12図は次の組成のバリスタのvlとαとを示す0 Zn0    74〜83.915 %k %SnO,
+GeO,0,05〜10モル%Ba0       
  、 0.5モル%一定Ca0         1
5モル%一定Sb* Os         O−5%
 )& % −足台計      100モル% mち、第12図はSnow + GeOx (等モル混
合)の量(モル%)とα及びvlとの関係を示す。 第13図は次の組成のバリスタのVlとαとを示す。 zno    48−5〜98.45 モに%Coo 
     O,05〜50モル%Ba0       
  0 、5モル%一定SnO重         0
.5モル%一定Sb、0.        0.5モル
%−足台計        100モル% 即ち、第13図はCooの量(モル%)とα及びV、と
の関係を示す。 第14図は次の組成のバリスタのVsとαとを示すO ZnO48,5〜98−45 モル% M!10     0.05〜50 モル%Ba0  
      0−5モル%一定S”Ox       
  O−5モk %一定Sb、0.        0
.5モル%−足台計       100モル% 即ち、$14図はMn0の量(モル%]とα及びvlと
の関係を示す。 第15図は次の組成のバリスタのvlとαとを示すO Z禮   48.5〜98.45モル%CoO+Mn0
  0.05〜50 % # %BaOO,5モル%一
定 sno、         o 、aモル%一定8b、
0.        0.5モル%−足台計     
 100モル% 即ち、第15図はCoo + MnO(等モA/混合)
の量(モル%)とα及びvlとの関係を示す。 第16図は次の組成のバリスタのvlとαとを示す0 ZnO79〜83.9954ル% Sb、0.     0.005〜5モル%BaOO,
5モル%一定 Sn0         0 、5モル%一定CaO]
 5モル%一定 合計       100モル% 即ち、第16図はsb、o、の量(モル%]とα及び■
1との関係を示す。 第17図は次の組成のバリスタのvlとαとt示す口 ZnO79”−83−995−1−k %Cr、01 
   0.005〜5モル%BaOO,5モル%一定 sno          O,5モル%一定CaO]
 5モル%一定 合計       100モル% 即ち、第17図はCr、Onの量°(モル%]とα及び
vlとの関係を示す@ 第18図は次の組成のバリスタのvlとαとt示す。 Zn0     7 9〜83.995−モル%B*O
a      O−005〜5モル%BaO’  0.
5モル%一定 3nQ          O,5モル%一定CaO]
 Bモル%一定 合計      100モル% 即ち、第18図はB、O,の童(モル%]とα及びvl
との関係を示す。 第19図は次の組成のバリスタのvlとαとt示j。 ZnO? 9〜83.995 モ#% Alff10m      0.0 (L5〜5モル%
Ba0         0−5モル%一定3nQ  
        0.5モル%一定CaO] 5モル%
一定 合計       100モル% 即ち、第19図はAI、Onの量(モル%]とα及びV
、との関係を示す@ 第20図は次の組成のバリスタのV、とαとt示すO ZJIo    79〜83.995モル%In、01
     0.005〜5モル%Ba0       
  0.5モル%一定Sn0         0.5
モル%一定CaO] 5モル%一定 合計       】00モル% 即ち、第20図はIII、01の量(モル%]とα及び
Vlとの関係を示す。 第21図は次の組成のバリスタのvlとαとを示す0 ZnO79〜83.995モル% 1’Lh、0.    0.005〜5モル%Ba0 
        0.5モル%一定Sn0      
   0.5モル%一定CaO] 5モル%一定 合計      100モル% 即ち、第21図はRb、01の量(モル%)とα及びv
lとの関係を示す。 第22図は次の組成のバリスタのvlとαとン示す0 zno    79〜83.995モル%5CxOs 
    O−005〜5モル%BaOO、5モル%一定 Sn0         0.5モル%一定CaO15
モル%−足 台計       100モル% 即ち、第22図はSc、01の量(モル%]とα及びV
lとの関係を示す。 第23図は次の組成のバリスタのVlとαとを示す。 ZnO79〜83.995モル% Y、01     0.005〜5 モ/l/ %Ba
OQ、5モル%一定 sno          g、5モル%一定CaO]
 5モル%一定 合計       100モル% 即ち、第23図はY、0.の量(モル%〕とα及びVl
との関係を示す。 第24図は次の組成のバリスタのvlとαとを示す。 znQ    79〜83.995モル%Yb*Oa 
    0.005〜5 % ル%Ba0.0.5モル
%一定 Sn0         0.5モル%一定Ca0  
       15モル%−足台計      100
モル% 即ち、第24図はyb、o、の量(モル%]とα及びv
lとの関係を示す。 @25図は次の組成のバリスタのvlとαとを示す。 ZnO79”−83,995モル% Nb、0.    0.0 U 5〜5モル%Ba0 
        0.5モル%一定sno      
    O,5モル%一定CaOl 5モル%−足 台計       100モル% 即ち、第25図はNb、O,の量(モル%]とα及びV
、との関係を示す。 第26図は次の組成のバリスタのvlとαとを示すO znQ     79〜83.995モル%’ra、o
、     0−005〜5 モJLt %Ba0  
       0.5モル%一定Sn0       
  0J % k %一定CaO] Bモル%一定 合計       100モル% RD′#:J、1826図はTa、0.の量
【モル%】
とα及びvlとの関係を示す。 Jl!27図は次の組成のバリスタの■1とαとを示z
no       79〜83.995モル%5b、O
,十B、O,+AI、0. 0.005〜5モル%Ba
OO,5モル%一定 sno            o、sモル%一定Ca
O] Bモル%一定 合計        Jooモル% jlDチ、第27 図)! sb、o、+ B、0.+
AI、O,L ’I モに混合)のttモル%】とα及
びvlとの関係な示す。 #!28図は次のm成のバリスタのvjとαとt示す。 ZnO79〜83.995 %に% 5clOj+Sb、03 +B103 0.005〜5
−E: ル%BaOg 、5モル%一定 Sn0           0.5モル%一定Ca0
           15モル%−足台計     
   300モル% 即ち、#!28図はsc、o、+ sb、o、 + B
、O,(等モル混合)の量(モル%]とα及びvlとの
関係を示す。 次に、72)成分の限定理由にっりて述べる。 纂2図において、 BaOが5モル%を越えたものはα
が小さい。一方、BaOが0.1モル%より少な−・も
のは、焼結が不十分で特性が不安定であり、且つαも小
さい。これに刈して、 Baoが0.1〜5モル%の範
囲ではαが20以上となり、0.5モル%ではαが80
,0.2〜2モA/%ではαが60以上となる。従って
、 BaOの好まし一1範囲は0.1〜5モA/%でb
す、より好ましい範囲は0.2〜2モル%である。 第3図にお−・て、SrOが5モル%を越えたものはα
が小さい◎一方、SrOが0.1モル%より少な−・も
のは、焼結が不十分で特性が不安定であり、且つαも小
さ一1o これに対して、SrOが0.1〜5モル%の
範囲ではαが20以上となり、0.5モル%ではαが7
0.0.2〜2モル%ではαが40以上となる。従って
、8rOの好ましい範囲は、0.1〜5モル%で〜9.
より好ましい1@囲は0.2〜2モル%である。 #!4図において、C’aOが5モル%を越えたものは
αが小さい。一方、 CaOが0.1モル%より少ない
ものは、焼結が不十分で特性が不安定であり、且つαも
小さい。これに対して、CaOが0−1〜5モル%の範
鞠ではαが20以上となり、0.5モル%ではαが65
.0.2〜2モル%ではαが40以上となる。従って、
CaOの好ましい範囲は0.1〜5モル%であり、より
好まし−・範囲は0.2〜2モル%でるる。 第5図にお−1て、MgOが5モル%ヶ越えたものはα
が小さい。一方、MgOが0.1モル%より少な−1も
のは、v8結が不十分で特性が不安定で6す、且つαも
少さい。これに対して、 MgOが0.1〜5モル%の
範囲ではαが20以上となり、0.5モル%ではαが4
0.0.2〜2モル%ではαが30以上となる。従って
、 MgOの好ましい範囲は0.】〜5モル%であり、
より好ましい範囲は0.2〜2モル%である。 第6図において、 BaOとMgOとの合計が5モル%
を越えたものはαが小さい。一方、上記合計が0.1モ
ル%より少ないものは、焼結が不十分で特性が不安定で
bつ、且つαも小さい。これに対して、上記合計が0.
1〜5モル%の範囲ではαが20以上となり、0.5モ
ル%ではαが75.0.2〜2モル%ではαが50以上
となる。従って、BaO+MgOの好xt、いssは0
−] ”−5モJ/ %であり、より好筐しい範囲は0
.2〜2モル%である。 第7図にお−1て、 sno、が0.1モル%より少t
xvものはαが小さい。一方、sno、が5モル%を越
えたものはバリスタ電圧v1が高(なり、特性が不安定
であり、且つαも小さい。これに対して、sno。 が0.]4〜5モルの範囲ではαが20以上となり、0
.5モル%ではαが80,0.2〜2モル%ではαが6
0以上となる。従って、 SnO,の好ましい範囲は0
.1〜5モル%であり、より好まし一1範囲は0.2〜
2モル%である。 纂8図にお〜・て、Tie、が5モル%を越えたものは
αが小さい。一方、Ti〜が0.1モル%より少な−1
ものはαが小さい。これに対して%TjO,が0.1〜
5モル%の範囲ではαが20以上となり、0.5モル%
ではαが60.0.2〜2モル%ではαが40以上とな
る。従ってs ’riotの好まし−・範囲は0.1〜
5モル%であり、より好ましい範囲は0.2〜2モル%
である。 第9図において、 ZrOが5モル%を越えたものはα
が小さい。ZrOが0.1モル%より少ないものも同様
にαが小さい。これに対して、ZrOが0.1〜5モル
%の@囲ではαが20以上となり、0.5モル%ではα
が40.0.2〜2モル%ではαが30以上となる。従
って、 ZrOの好ましい範囲は0.1〜5モル%であ
り、より好ましい範囲は0.2〜2モル%でるる。 第10図において、sho、が5モル%馨越えたものは
αが小さい。s io、が0.1モル%より少な−)も
のも同様にαが小さい。これに対して、 810.が0
.1〜5モル%の範囲ではαが20以上となり、0.5
モル%ではαが50.0.2〜2モル%ではαが30以
上となる。従って、sio、の好ましい範囲は0.1〜
5モル%であり、より好ましい範囲は0.2〜2モル%
である。 第11図にお(・て、Gem、が5モル%を越えたもの
はαが小さい。Gem、が0.1モル%より少ないもの
も同様にαが小さい。これに対して、 Gem、がU、
]4〜5モルの範囲ではαが20以上となり、0.5モ
ル%ではαが45% 0.2〜2モル%ではαが30以
上となる。従って、Gem、の好ましい範囲は0.1〜
5モル%であり、よ/り好ましい範囲は0.2〜2モル
%である。 第12図において、SnO,とGem、の合計が5モル
%を越えたものはαが小さく・。上記合計が0・1モル
%より少ないものも同様にαが小さい。これに対して、
上記合計が0.1〜5モル%のS囲ではαが20以上と
なり、0.5モル%ではαが75.0.2〜2モル%で
はαが50以上となる。従って、上記合計の好ましい範
囲は0・1〜5モル%で6す。 より好lしい範囲は0.2〜2モル%でるる。 第13図において、Coo’が30モル%を越えたもの
はαが小さく且つ特性が不安定である。一方、Cooが
0.1モル%より少ないものは、焼結が不十分で特性が
不安定であり、且つαも小さい。これに対して、 Co
oが0.1〜30モル%の範囲ではαが20以上となり
、10モル%ではαが80以上、1.0〜15モル%で
はαが30以上となる。従って、C00の好ましい範囲
は0.1〜30モル%であり、より好ましい範囲は】、
0、〜】5モル%である。 第14図において、MnOが30モル%を越えたものは
αが小さく且つ特性が不安定でるる。一方。 MnOが0.1モル%より少な−1ものは、焼結が不十
分で特性が不安定であり、且つαも小さい。これに対し
て、 MnOが0.1〜30モル%の範囲ではαが20
以上となり、10モル%ではαが40.1.0〜15モ
ル%ではαが30以上となる。従って、 MnOの好ま
しい範囲は0.1〜30モル%であり、より好ましい範
囲は1.0〜15モル%である。 5815図におイテ、C00とMnoとの合計が30モ
ル%を越えたものはαが小さく且つ特性も不安定である
。一方、上記合計が0.1モル%より少ないものは、焼
結が不十分で特性が不安定で6す、且つαも小さい。こ
れに対して°、上記合計が0.1〜30モル%の範囲で
はαが20以上となり、10モル%ではαが75.1.
0〜15モル%ではαが60以上となる。従って、上記
合計の好まししい範囲は0.1゛〜30モル%であり、
より好ましい範囲は1.0−15モル%である。 m16図にお−・てs sb、o、が3モル%を越えた
ものはαが小さい。一方s Sb黛Oaが0.01モル
%より少ないものは、αが小さく、特性も不安定である
。これに対して、Sb!0.が0.01〜3モル%の範
囲ではαが20以上となり、0.5モル%ではαが80
.0.1〜1.0モル%ではαが70以上となる。従っ
てs Sbm0&の好ましい範囲は0.01〜3モル%
で69、より好ましい範囲は0.1〜1.0モル%であ
る。 第17図において、Cr、01が3モル%を越えたもの
はαが小さく且つ■1が大き(て特性が不安定である。 一方、Cr、01が0.01モル%より少ないものは、
αが小さく且つ特性が不安定である。これに対して、C
r、O,が0.01〜3モル%の範囲ではαが20以上
となり、0.5モル%ではαが700.1〜1.0モル
%ではαが60以上となるニーって、Cr、QBの好ま
しい範囲は0.01〜3モル%でめり、より好ましい範
囲は0.1〜1.0モル%である。 第18図において、Roomが3モル%を越えたものは
αが小さく且つ特性が不安定で′、焼成時の素子同志の
付着も生じる。一方、 B、0畠が0.01モル%より
少ないものは、αが小さく且つ特性が不安定である。こ
れに対して、Btomが0・01〜3モル%の範囲では
αが20以上となり、0.5モル%ではαが65.0.
1〜1.0モル%ではαが50以上となる◎従って、B
、0.0好ましい範囲は0・01〜3モル%であり、よ
り好ましい範囲は0.1〜1.0モル%である。 第19図において、 AI、0.が3モル%を越えたも
のはαが小さく且つVlが大きくて特性が不安定である
。一方、AI、0.が0.0 ]モル%より少すい唱の
は、αが小さく且つ特性が不安定である。これに対して
、A1.0.が0.0 ] −3モル%の範囲ではαが
20以上となり、0.5モル%ではαが6!5以上、0
.1〜1.0モル%ではαが60以上となる。 従って、AI、0.の好ましい範囲は0.01〜3モル
%であり、より好ましい範囲は0.1〜1.0モル%で
ある。 第20図において%In、01が3モル%を越えたもの
はαが小さく且つvIが高く、特性が不安定である。一
方% Ilm、01が0.01モル%より少な−・もの
は、αが小さく、且つ特性が不安定である。これに対し
て、I”!08が0.01〜3モル%の範囲ではαが2
0以よとなり、0.5モル%ではαが65.0.1〜1
.0モル%ではαが50以上となる。従って、in、o
、の好筐し−・範囲は0.Ll 1〜3モル%であり、
より好ましい範囲は0.1〜1.0モル%である。 第21図において、 ah、o、が3モル%を越えたも
のはαが小さい。一方、 Rh、O,がU、01モル%
より少ないものは、αが小さく、特性も不安定である。 これに、河して、Rh宜o1が0.01〜3、モル%の
範囲ではαが20以上とな’J、0.5モル%では(l
ii 50 、0.1 S−1,0モル%ではαd!4
0以上となる。従って、この成分の好ヱし−・範囲は帆
01〜3モル%であり、より好ましい範囲は0.]〜1
.0モル%である。 第22図におも・てs sc、o、が3モル%ヶ越えた
ものはαが小さい。一方、 SC,O,が0.01モル
%より少ないものは、αが小さく、特性も不安定である
。これに対して、この成分が0.01〜3モル%の範囲
ではαが20以上となり、0.5モル%ではαが60以
上、0.1〜1.0モル%ではαが60以上となる。従
って、この成分の好ましい範囲は0.01〜3モル%で
あり、より好ましい範囲は0.1〜1.0モル%である
。 第23図において、Y、0.が3モル%を越えたものは
αが小さい。一方、この成−分が0.01モル%より少
ないものは、αが小さく、特性も不安定である。これに
対して、この成分が0.0】〜3モル%の範囲ではαが
20以上となり、0.5モル%ではαが70以上、0.
1〜1.0モル%ではαが6゜以上となる。従って、と
の成分の好ましい範囲は0.01〜3モル%であり、よ
り好ましい範囲は0.1〜3.0モル%である。 824図にお−1て、 yb、o、が3モル%を越えた
ものはαが小さい。一方、この成分が0.0 ]モル%
より少なり・ものは、αが小さく、特性も不安定である
。これIc対して、この成分が0.01〜3モル%の範
囲ではαが20以上となり、0.5モル%ではαが70
以よ、0.1〜1.0モル%ではαが60以上となる。 従って、この成分の好ましい範囲は0.01〜3モル%
であり、より好ましい範囲は0.]〜]、0モル%であ
る。 第25図において、Nb、0.が3モル%娑越えたもの
はαが小さい。一方、この成分が0.01モル%より少
ないものは、αが小さく、特性も不安定である。これに
対して、この成分が0.01〜3モル%の範囲ではαが
20以上となり、0.5モル%ではαが70以上、0.
1〜1.0モル%ではαが60以上となる。従って、こ
の成分の好ましい範囲は0.01〜3モル%であり、よ
り好まし一1範囲は0.】〜】、0モル%である。 第26図にお−1てs ’ra、o、が3モル%を越え
たものはαが小さい。一方、この成分が0.01モル、
%より少ないものは、αが小さく、特性も不安定でるる
。これに対して、この成分が0.01〜3モル%の範囲
ではαが20以上となり、0.5モル%ではαが70以
上、0.1〜1.0モル%ではαが60以上となる。従
って、この成分の好ましい範囲は0・01〜3モル%で
6つ、より好ましい範囲は0.1〜】・0モル%で6る
。 第27図においてs sb、o、とB、01とAI、O
,との合計が3モル%を越えたものはαが小さい。一方
、この合計が0.0】モル%より少ないものは、αが小
さく、特性も不安定でるる。これに対して、この合計が
0.01〜3モル%の範囲ではαが20以上となり、0
.5モル%ではαが80以上、0.1〜1.0モル%で
はαが70以よとなる。従って、この合計の好ましい範
囲は0.01〜3モル%であり、より好まし−・範囲は
0.1〜1.0モル%である。 第28図において、Sc、01とSb、0.とB、0.
とNb、0.との合計が3モル%を越えたものはαが小
さい。一方、この合計が0.01モル%より少ないもの
は、αが小iく、特性も不安定である。これに刈して、
この合計が0.01〜3モル%の範囲ではαが20以上
と−り、0.5モル%ではαが80以上、0.1〜1.
0モル%ではαが70以よとなる。 従って、この合計の好ましい範囲は0.01〜3モル%
であり、より好ましI−1範囲は0.1〜1.0モル%
である。 上述の如< s ZnQ ′1¥:除く他の成分の範囲
が決まれば、Zn0O量(モル%]は残部であるので、
必然的に57.0〜99.69モル%でるる。なお、第
2図〜第28図において、固定した成分のtt七ル%)
’h:変えても同様な傾向が得られる。第1〜第4群酸
化智の中の酸化物の種類ン゛変えても、同一群の酸化物
はほぼ同一の働きをなすので、同様な傾向を示す。 発明の効果 上述から明らかな如く、本発明によれば、比較的高−1
α値(20〜85)を有するバリスタを取□扱いが困難
なビスマスを使用しないで得ることが出来る。また、バ
リスタ電圧v1のコントロールを容易に行うことが出来
る。
【図面の簡単な説明】
尾1図は本発明に係わる酸化物電圧非直線抵抗体の焼結
結晶粒子の配列ン模型的に示す断面図、第2図はBaO
(モル%)の変化に対するバリスタ電圧71%非直線指
数αの変化ン示す特性図、第3図はSrO(モル%]の
変化に対するバリスタ電圧V1s非直線指数αの変化を
示す特性図、第4図はCaOLモル%】の変化に対する
バリスタ電圧v1、非直線指数αの変化を示す特性図、
第5図はMg0(モル%]の変化に対するバリスタ電圧
Vl 、非直線指数αの変化を示す特性図、第6図はB
aO、MgOの合計(モル%]の変化に対するバリスタ
電圧vl、非直線指数αの変化ケ示す特性図、第7図は
5nOffi Lモル%ノの変化に対するバリスタ電圧
v1、非直線指数αの変化ン示j%性図、第8図はTt
o。 (モル%)の変化に対するバリスタ電圧Vl、非直線指
数αの変化を示j特性図、第9図はZrO,(モル%)
の変化に対するバリスタ電圧Vj s非直線指数αの変
化を示す特性図、第10図はSiO*tモル%)の変化
に対するバリスタ電圧■1%非直線指数αの変化ン示す
特性図、第11図はGem、 Cモル%ノの変化に対す
るバリスタ電圧7厘、非直線指数αの変化を示j%性図
、第12図はSnO,、Gem、の合計(モル%]の変
化に対するバリスタ電圧■1、非直線指数αの変化を示
す特性図、第13図はCo0(モル%]の変化に対する
バリスタ電圧V1%非直線指数αの変化ン示す特性図、
414図はMnO(モル%)の変化に対するバリスタ電
圧V1m非直線指数αの変化を示j特性図、第】5図は
Coo 、MnOの合計(モル%]の変化に対するバリ
スタ電圧■1、非直線指数αの変化ン示す特性図、第1
6図t:z Sb、0. cモル%ノの変化に対するバ
リスタ電圧Vh非直線指数αの変化な示す特性図、第1
7図はCr、01(モル%)の変化に対するバリスタ電
圧V1、非直線指数αの変化を示″f%性図、第18図
はB、0. Lモル%ノの変化に対するバリスタ電圧v
1、非直線指数αの変化を示す特性図、第19図はAt
、O8(モル%]の変化に対するバリスタ電圧Vls非
@線指数αの変化を示す特性図、第20図はIn、01
(モル%)の変化に対するバリスタ電圧v1、非直線指
数αの変化を示す特性図、第21図はRh、O,Lモル
%ノの変化に対するバリスタ電圧v1、非直線係数αの
変化を示す特性図、第22図はSc、01 (モル%]
の沙化に対するバリスタ電圧v1、非直線係数αの変化
を示す特性図、第23図はY。 01(モル%)の変化に対するバリスタ電圧Vjm非直
線指数αの変化を示す特性図、第24図はす。 01
【モル%】の変化に対するバリスタ電、圧Vl 、
非直線指数αの変化を示す特性図、第25図はNb。 0、(モル%]の変化に対するバリスタ電圧VI、非直
線指数αの変化を示″′f%性図、W、26図はTa。 0、(モル%]の変化に対するバリスタ電圧V1%非直
線指数αの変化ン示す特性図、第27図はSb。 o、 Th BsOH、Ax、o、の合計(モル%]の
変化に対するバリスタ電圧■1、非直線係数αの変化ン
示す特性図%第28図はSc、01.3b、0.、B、
01、Nb*011の合計(モル%)の変化に対するバ
リスタ電圧V8、非直線指数αの変化を示j特性図でる
る。 +11−・・結晶、(2)・・・高抵抗層、13J−・
・電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Zn、Ba、Sr、Ca、Mg、Sn、Ti、Zr、S
    i、Ge、Co、Mn、Sb、Cr、B、Al、In、
    Rh、Sc、Y、Yb、Nb、Taを、それぞれの代表
    的酸化物であるZnO、BaO、Sr0、CaO、Mg
    O、SnO_2、TiO_2、ZrO_2、SiO_2
    、GeO_2、CoO、MnO、Sb_2O_3、Cr
    _2O_3、B_2O_3、Al_2O_3、In_2
    O_3、Rh_2O_3、Sc_2O_3、Y_2O_
    3、Yb_2O_3、Nb_2O_5、Ta_2O_5
    に換算した組成で、ZnO57.0〜99.69モル%
    、 BaO、SrO、CaOおよびMgOの内の一種以上の
    酸化物0.1〜5モル%、 SnO_2、TiO_2、ZrO_2、SiO_2およ
    びGeO_2の内の一種以上の酸化物0.1〜5モル% CoOおよびMnOの内の一種以上の酸化物0.1〜3
    0モル%、 Sb_2O_3、Cr_2O_3、B_2O_3、Al
    _2O_3、In_2O_3、Rh_2O_3、Sc_
    2O_3、Y_2O_3、Yb_2O_3、Nb_2O
    _5およびTa_2O_5の内の一種以上の酸化物0.
    01〜3モル% となるように含む焼結体から成る酸化物電圧非直線抵抗
    体。
JP59162118A 1984-07-31 1984-07-31 酸化物電圧非直線抵抗体 Granted JPS6140001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59162118A JPS6140001A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 酸化物電圧非直線抵抗体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59162118A JPS6140001A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 酸化物電圧非直線抵抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6140001A true JPS6140001A (ja) 1986-02-26
JPH0249523B2 JPH0249523B2 (ja) 1990-10-30

Family

ID=15748379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59162118A Granted JPS6140001A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 酸化物電圧非直線抵抗体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140001A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316601A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 富士電機株式会社 電圧非直線抵抗体
JPS63120401A (ja) * 1986-11-08 1988-05-24 マルコン電子株式会社 電圧非直線抵抗体
JPS63143208A (ja) * 1986-12-06 1988-06-15 Nippon Piston Ring Co Ltd 鉄系焼結部品の製造方法
US4830995A (en) * 1986-07-09 1989-05-16 Sumitomo Metal Mining Company Limited Dielectric ceramics
US5640136A (en) * 1992-10-09 1997-06-17 Tdk Corporation Voltage-dependent nonlinear resistor
CN109796202A (zh) * 2019-03-25 2019-05-24 电子科技大学 一种高性能低温烧结叠层片式压敏电阻材料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316601A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 富士電機株式会社 電圧非直線抵抗体
JPH0584641B2 (ja) * 1986-07-08 1993-12-02 Fuji Electric Co Ltd
US4830995A (en) * 1986-07-09 1989-05-16 Sumitomo Metal Mining Company Limited Dielectric ceramics
JPS63120401A (ja) * 1986-11-08 1988-05-24 マルコン電子株式会社 電圧非直線抵抗体
JPS63143208A (ja) * 1986-12-06 1988-06-15 Nippon Piston Ring Co Ltd 鉄系焼結部品の製造方法
US5640136A (en) * 1992-10-09 1997-06-17 Tdk Corporation Voltage-dependent nonlinear resistor
CN109796202A (zh) * 2019-03-25 2019-05-24 电子科技大学 一种高性能低温烧结叠层片式压敏电阻材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0249523B2 (ja) 1990-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6140001A (ja) 酸化物電圧非直線抵抗体
JPS63233037A (ja) 高誘電率磁器組成物及びセラミックコンデンサ
JPH0249525B2 (ja)
JPH0249524B2 (ja)
JPH0249526B2 (ja)
JPH0345559A (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器組成物
JPH058524B2 (ja)
JPH06208806A (ja) 誘電体材料およびセラミック部品
JPS6054723B2 (ja) 高誘電率磁器組成物
JPH0249522B2 (ja)
JPS6055921B2 (ja) 高誘電率磁器組成物
JP2944697B2 (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器組成物
JPH03211705A (ja) 電圧非直線抵抗器の製造方法
JPH10308302A (ja) 酸化亜鉛系磁器組成物とその製造方法および酸化亜鉛バリスタ
JPS6257243B2 (ja)
JP2531586B2 (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH07226306A (ja) バリスタ
JPH0546682B2 (ja)
JPH0546681B2 (ja)
JPS637013B2 (ja)
JP3163749B2 (ja) 正の抵抗温度特性を有する半導体磁器
JPH05279110A (ja) 磁器組成物
JPH0479201A (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器組成物
JPS626323B2 (ja)
JPH0142609B2 (ja)