JPS6316601A - 電圧非直線抵抗体 - Google Patents

電圧非直線抵抗体

Info

Publication number
JPS6316601A
JPS6316601A JP61160416A JP16041686A JPS6316601A JP S6316601 A JPS6316601 A JP S6316601A JP 61160416 A JP61160416 A JP 61160416A JP 16041686 A JP16041686 A JP 16041686A JP S6316601 A JPS6316601 A JP S6316601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
added
voltage
voltage nonlinear
nonlinear resistor
zno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61160416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584641B2 (ja
Inventor
孝一 津田
向江 和郎
石井 孝志
豊重 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP61160416A priority Critical patent/JPS6316601A/ja
Publication of JPS6316601A publication Critical patent/JPS6316601A/ja
Publication of JPH0584641B2 publication Critical patent/JPH0584641B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は過電圧保護用素子として用いられる酸化亜鉛(
ZnO)を主成分とした電圧非直線抵抗体に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来、電子機器、電子機器の過電圧保護を目的として炭
化珪素(SiC)、セレン(Se) 、シリコン(81
)またはZnOを主成分としたバリスタがλ1用されて
いる。なかでもZnOを主成分としたバリスタは、一般
に制限電圧が低く、電圧非直線係数が大きいなどの特徴
を有している。このため半導体素子のような過電岬耐量
の小さ藝もので構成される機器の過電圧に対する保護に
適しているのでZnOバリスタがSICバリスタなどに
代って広く利用されるようになった。
これに対して、本発明者らはZnOを主成分としランタ
ン(La)系希土類元素を0.0 !−5,0原子チ。
′コバルト(CO)を0.1〜10.0原子%、マグネ
シウム(Mg)、  カルシウム(Ca)のうち少く−
とも一つを0.01〜5.0M子%、カリウム(K)、
セシウム 。
(Ca)、 ルビジウム(Rh)のうち少くとも一つを
0.01〜1.0原子%、りoム(Cr)を0.01〜
1.0M子%、を1う素(B)奢0.0005〜0.1
原子%、アルミニウA (AI) 、ガリウム(Ga)
 +インジウム(In)のうち少くとも一つを0.00
01〜0.05原子チ添加し焼成することによシ製造さ
れる電圧非直線抵抗体が電圧非直線性にすぐれたもので
あることを特開昭59−82704号公報によシ開示し
ている0しかしながら、その後の研究によりこの電圧非
直線抵抗体は制限電圧比特性、すなわち電圧非直線抵抗
体に1mAの電流を流したときの電極間電圧v1.!l
Aと琺の電流を流したときの電極間電圧■8Aとの比 
xA/v1.Aおよび課電寿命特性を両立させるのが困
難であることが判明した。例えば制限電圧比特性をあげ
るためにAle Qa、 Inなどの添加量を増し、キ
ャリア濃度を増加させると確かに制限電圧比特性は向上
するが、その反面この電圧非直線抵抗体は課電寿命特性
が低下し、逆にキャリア濃度を減少すると課電寿命特性
は向上するが制限電圧比特性が低下するようになる。
このように上記組成を有する電圧非直線抵抗体はすぐれ
た電圧非直線性を有するものの制限電圧比特性と課電寿
命特性とが相反関係となるという問題があり、この点を
解決してこれら両特性を同時に向上し兼備させた電圧非
直線抵抗体とすることが望まれる。
〔発明の目的〕
本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、その目
的はすぐれた制限電圧比特性と課電寿命特性を兼備した
ZnO電圧非直線抵抗体を提供することにある。
〔発明の要点〕
本発明はZnOを主成分とし副成分としてLa系希土類
元素、co、AIとGaとInのうちの少くとも1種類
とこれにZrを添加してなる電圧非直線抵抗体およびさ
らに副成分としテB、 K、 Cs、Rh、Cr、Mg
、Caのうちの18!類以上を組み合わせ添加した電圧
非直線抵抗体とすることにょシ制限電圧比特性と課電寿
命特性のいずれをも向上させることができたものである
◎すなわち第1表の組成をもつ電圧非直線抵抗体である
第   1   表 原子チ 〔発明の実施例〕 以下本発明を実施例に基づき説明する。
ZnOを主成分とする電圧非直線抵抗体は通常添加成分
の金属または化合物を混合して酸素含有雰囲気の下に高
温で焼成することにょ夛得られるものであシ、本発明の
場合もこの方法に従った。
まずZnO粉末K Prs Oti y C□a04.
 A1203O各粉末をこれら添加元素が所定の原子チ
に相当する量とこれにzr o2粉末を添加し十分混合
する。ZrO2は7.rの添加効果を調べるために添加
量を変えである。この際添加成分を金属酸化物の形で添
加したが、焼成過程で酸化物になシ得る化合物、例えば
炭酸塩、水酸化物、弗化物なども用いることができ、そ
の他単体元素を用いて焼成過程で酸化物にすることもで
きる。次に十分混合されたZnO粉末と添加成分酸化物
の混合粉末を焼成する前に大気中500〜1000℃で
数時間仮焼した後、この仮焼物をよく粉砕し、金型を用
いて直径17mの円板状に成形した。次いで大気中11
00〜1450 ℃で1時間焼成することによシ焼結体
が得られる。
このとき1100℃よシ低い温度では焼結性が不十分で
あシ、焼結体の特性が不安定となり、また1450℃よ
)高い温度では均質な焼結体を得難く、電圧非直線性が
低下し、特性の制御などに対しての再現性が悪く、実用
に供する製品とすることができない。したがって焼成温
度はこの範囲に設定するのが最も好ましい。
以上のよってして得られた焼結体を厚さ2mに研磨し、
その両面に電極を焼きつけて電圧非直線抵抗素子をつく
り、この素子の電気的特性を測定した。電気的特性とし
て25℃において素子に1嶋、の電流を流したときの電
極間電圧■1!、A、1mA〜10mAにおける電圧非
直線係数α、40Aの8/20μs波電流を流したとき
の電極間電圧V40Aとv1!lAから制限電圧比v4
oA/vl!1.Aを求メタ。電圧比直線係数αは素子
の電流工の電圧VK対する変化を次式に近似したときに
得られる。
I=KVa 但しKは常数 また課電寿命特性としてvlmAの100%にあたる直
流定電圧を500時間通電し、その通電前後の25℃に
おける素子に10μAの電流を流したときの電極間電圧
v1゜1Aの変化をΔVtOよ(チ)として求めた。
これらの電気的特性の測定結果をzrの添加量の変化を
含めた添加成分量とともに第2表に示すO第   2 
  表 第2表に示した試料洗1はZnOにPr、Co、)Jだ
けをそれぞれ適量添加して成形・焼成した従来知られて
いる電圧非直線抵抗体に和尚し、比較のために併記した
ものであるが、その制限電圧比は1.50.課電寿命特
性は一32%、電圧非直線係数αは32である0本発明
の目的とする制限電圧比特性と課電寿命特性を同時に向
上させる電圧非直線抵抗体、すなわち制限電圧比が1.
50よシ小さく、課電寿命特性が一32チよシO%に近
い試料は第2表から43〜4Gであって、Zrは0.0
01〜0.05原子チの範囲で添加すればよいことがわ
かる。第2表から明らかなようにPr、Co、A7を含
む系にさらKZrの適量を添加することによシ、制限電
圧比特性および課電寿命特性が同時に改善される。
次にこれら添加成分のうちCo5Anoの添加量はその
まま、zrの添加を好ましい量に定めPrのみ添加量を
変化させた試料を作製しその電気的特性を測定した。結
果を第3表に示す。
第  3  表 第3表から制限電圧比特性と課電寿命特性が同時に向上
するPrの添加量範囲は0.02〜5.0原子チである
ことがわかる。
同゛様にPr、AJ、Zrの添加量を一定としCoの添
加量のみを変化させた試料に対して第4表の結果を得た
第  4  表 第4表には第2表の試料A5も含まれている。
第4表からCoの好ましい添加量範囲は0.1〜10.
0原子チである。
次にpr、co、zrの添加量を一定とし、3価金属元
素のAI、Ga、InKついてそれぞれ添加量を変化さ
せた試料を作製してこれらの電気的特性を測定し第5表
に示す結果を得た。
第  5  表 第5表の結果についても第2表〜第4表のときと同様に
制限電圧比が1.5以下1課電寿命特性が一32チよシ
0%に近いという二つの条件からM。
Ga、Inの最適添加量を求めると0.0001〜.0
.05原子チの範囲となる◇なおこの実施例には示して
ないが、AJ、Ga、Inについてはこれらを複合添加
してもよく、そのとき添加量は總量で単独添加の場合と
同じ0.0001〜0.05i子チとなるようにすれば
同様の効果が得られる。
また第2〜第5表には副成分として加えるIJ系希土類
元素にPrを用いた場合を示したが、Pr以外のLa系
希土類元素を用いた系について、zr−無添加および添
加試料を作製し、それらの特性を第6表に示す。
第  6  表 第6表はPrを除く各種La系希土類元素、CO,AA
!の添加量を一定とし、これにZr無添加の場合とZr
を0.01i子チ添加したものとの比較で示してあシ、
第6表からPr以外のLa系希土類元素を用いたときも
Zr添加によシ制限電圧比特性および課電寿命特性が大
幅に改善されることがわかる。
表お本発明では、これらLa系希土類元素を組み合わせ
て複合添加することも可能であシー、その際の添加量を
線量で0.02〜5.0原子チとすることによシ、単独
添加の場合と同様の効果が得られる。
以上のように制限電圧比特性と課電寿命特性とを両立さ
せるためには主成分のZnOと副成分のLa系希土類元
素、 Co、)JおよびZrが共存することくより初め
て達成されるものであって、とれら副成分を単独で添加
しても得られる焼結体の電圧非直線性は極めて悪く、は
ぼオーミックな特性しか見られず、実用に供することは
不可能である。
そして第2表〜第6表の結果から本発明の電圧非直線抵
抗体の基本的組成はLa系希土類元素が0.02〜5.
0原子$、coが0.1〜10.0原子%、u、Ga。
ZnOうちの少くとも一種が0.0001〜0.05 
i子%、Zrが0.001〜0.05原子%、残部がZ
nOと決定される。この組成は第1表のA■に相当する
さらに本発明では上記組成を基とし異々る元素を単独ま
たは組み合わせ添加することも有効であシ、以下にその
例を述べる。
第7表に基本組成の添加成分とBの添加量を変化させて
加えたものを特性値とともに示した。
第  7  表 第7表の試料扁5は第2表、第4表、第5表にもあげて
あシ、本発明の基本的な組成を表わすものとして比較の
ために併記した本のである。第7表からこの電圧非直線
抵抗体に対するBの添加効果が明らかであり、その適正
な添加範囲はo、o o o s〜0.1原子チである
ことがわかる。この組成は第1表の扁■に相当する。
次はに、Crを組み合わせ添加した場合を比較のために
試料扁5を含めて第8表に示した。
第  8  表 第8表はKとCrをそれぞれ添加量を変えて試料扁5の
ものに加えたときの特性値を示しておシ、その結果には
0.01〜1.0i子%、Crも0.01〜1.0原子
チの響囲で添加すればよいことを表わしている。
なお第8表には省略したがKの代りにc3もしくはRb
を用いても同様の結果が得られ、またこれらの元素を複
合添加してもよく、この場合も添加量は線量で0.01
〜1.0原子チであることを別途確認している。K*C
s、 RbとCrを添加した組成は第1表扁■El幽す
るものである。
次はMg、CaO添加効果を第9表に示した。この場合
も比較用試料A5を併記しである。
第  9  表 第9表からMg、Caの最適添加量はそれぞれ0.01
〜5.0原子チであることがわかる。またMgとCaは
同時添加することも可能であり、その場合も最適な添加
範囲は總量で0.01〜5.0原子チであると確認され
ている。例えば試料4102はその1例として付記した
ものである。Mg 、 (@を添加したものの組成は第
1表の扁■に相当する0以上説明してきたように、Zn
Oを主成分とし、La系希土類元素r COr AI*
 Z r tにさらにB、に、(j。
Mg、Caを適量添加した電圧非直線抵抗体が特性改善
に有効であるが、本発明ではLLcr、 Mg+ Ca
を第7表〜第9表の結果に基づき組み合わせ添加するこ
とが可能である。その代表的な組成の1例と特性値を併
せて第1O表に示す〇 第  10  表 第10表では当然のことながらPrの代シに他のLa系
希土類元素の単独または組合わせ添加することができ、
A〕の代pKG&またはInを用いてもよく、これら3
価金属元素を同時に添加してもよい◎またKについては
C8もしくはBbでもよく、これらの複合添加でもよい
◇ 第10表の試料AlO3のものの組成範囲は第1表A■
であ)、試料AlO4は第1表のA■。
試料扁105は第1表の扁■、試料扁106は第1表の
扁■でそれぞれ代表されるものである。
〔発明の効果〕
ZnOを主成分とし副成分として、これに各種添加物を
含む従来の電圧非直線抵抗体はすぐれた非直線性を有し
ているものの制限電圧比特性と課電寿命特性とが両立し
難いという問題があったのに対し、本発明では実施例で
述べたように1副成分としてLa系希土類元素、co、
AノとGaとIn”の少くとも1種、これらKZrを添
加して々る電圧非直線抵抗体とこの電圧非直線抵抗体に
B、に、Cs、Rh。
Cr、Mg、Caの一つ以上を適量組み合わせ添加した
電圧非直線抵抗体とすることによシ、制限電圧比特性と
課電寿命特性のすぐれた特性を兼備したバリスタとして
極めて有効に用いることができるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化亜鉛を主成分とし、これに副成分として少な
    くとも1種類のランタン系希土類元素を總量で0.02
    〜5.0原子%、コバルトを0.1〜10.0原子%、
    アルミニウム、ガリウム、インジウムのうち少なくとも
    1種類を總量で0.0001〜0.05原子%、ジルコ
    ニウムを0.001〜0.05原子%を含有することを
    特徴とする電圧非直線抵抗体。
JP61160416A 1986-07-08 1986-07-08 電圧非直線抵抗体 Granted JPS6316601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61160416A JPS6316601A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 電圧非直線抵抗体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61160416A JPS6316601A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 電圧非直線抵抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6316601A true JPS6316601A (ja) 1988-01-23
JPH0584641B2 JPH0584641B2 (ja) 1993-12-02

Family

ID=15714453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61160416A Granted JPS6316601A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 電圧非直線抵抗体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316601A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148105A (en) * 1990-12-25 1992-09-15 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Electromagnetic rotation sensor
US5807510A (en) * 1995-09-07 1998-09-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electric resistance element exhibiting voltage nonlinearity characteristic and method of manufacturing the same
WO2004019350A1 (ja) * 2002-08-20 2004-03-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. バリスタ用磁器組成物及びバリスタ
JP2007043133A (ja) * 2005-07-07 2007-02-15 Murata Mfg Co Ltd 積層バリスタ
JP2007099532A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Murata Mfg Co Ltd バリスタ用磁器組成物、及び積層バリスタ
JP2013503474A (ja) * 2009-08-27 2013-01-31 アモテック・カンパニー・リミテッド ZnO系バリスタ組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140001A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 サンケン電気株式会社 酸化物電圧非直線抵抗体
JPS6143403A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 サンケン電気株式会社 酸化物電圧非直線抵抗体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140001A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 サンケン電気株式会社 酸化物電圧非直線抵抗体
JPS6143403A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 サンケン電気株式会社 酸化物電圧非直線抵抗体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148105A (en) * 1990-12-25 1992-09-15 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Electromagnetic rotation sensor
US5807510A (en) * 1995-09-07 1998-09-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electric resistance element exhibiting voltage nonlinearity characteristic and method of manufacturing the same
WO2004019350A1 (ja) * 2002-08-20 2004-03-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. バリスタ用磁器組成物及びバリスタ
JP2004140334A (ja) * 2002-08-20 2004-05-13 Murata Mfg Co Ltd バリスタ用磁器組成物及びバリスタ
US7075404B2 (en) 2002-08-20 2006-07-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Porcelain composition for varistor and varistor
JP2007043133A (ja) * 2005-07-07 2007-02-15 Murata Mfg Co Ltd 積層バリスタ
JP2007099532A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Murata Mfg Co Ltd バリスタ用磁器組成物、及び積層バリスタ
JP2013503474A (ja) * 2009-08-27 2013-01-31 アモテック・カンパニー・リミテッド ZnO系バリスタ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584641B2 (ja) 1993-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316601A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS5965406A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS60107802A (ja) 電圧非直線抵抗素子
JPS6046006A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS6214924B2 (ja)
JP3059193B2 (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS6046005A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS594105A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS6046004A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS6214925B2 (ja)
JPS6235243B2 (ja)
JPH0574608A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPS594104A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS6330762B2 (ja)
JPS6330761B2 (ja)
JPS5982703A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH0125204B2 (ja)
JPS5982704A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH0125202B2 (ja)
JP2001196206A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS6330763B2 (ja)
JPS62282410A (ja) 電圧非直線抵抗体素子の製造方法
JPS58223304A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS644647B2 (ja)
JPS644646B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees