JPS6139744Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139744Y2
JPS6139744Y2 JP17080180U JP17080180U JPS6139744Y2 JP S6139744 Y2 JPS6139744 Y2 JP S6139744Y2 JP 17080180 U JP17080180 U JP 17080180U JP 17080180 U JP17080180 U JP 17080180U JP S6139744 Y2 JPS6139744 Y2 JP S6139744Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevating
button
emergency stop
landing
stop button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17080180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5791765U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17080180U priority Critical patent/JPS6139744Y2/ja
Publication of JPS5791765U publication Critical patent/JPS5791765U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6139744Y2 publication Critical patent/JPS6139744Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は階段に沿つて設置された昇降装置を
停止させる装置の改良に関するものである。
従来の階段昇降装置を第1図及び第2図に示
す。
図中、1は階段、2,3は階段1の上下に形成
された下階及び上階、4は階段1に沿つて設置さ
れたレール、5はレール4に移動可能に係合され
た昇降体、6は上階3に設置された巻上機、7は
同じく滑車、8は一端が昇降体5に結合され他端
は滑車7を経由して巻上機6に巻き取られるロー
プである。
すなわち、下階2、上階3の乗場または昇降体
5で上りボタンまたは下りボタン(図示しない)
が操作されると、巻上機6はロープ8を巻き取つ
たり、巻きもどしたりするので、昇降体5はレー
ル4に案内された下階2と上階3相互間を移動す
る。昇降体5の走行中、昇降体5の進行方向に対
して人、荷物等の障害物があるとき、昇降体5の
乗客が昇降体5内の非常停止ボタン(図示しな
い)を操作すると、昇降体5は急停止するので、
上記障害物との接触を避けることができる。ま
た、乗場にも非常停止ボタン(図示しない)が設
けられており、上記同様昇降体5を急停止させる
ことができる。
しかし、乗客が乗つている状態で昇降体5が走
行中に、誤操作または子供のいたずらによつて、
乗場の非常停止ボタンが操作されると、昇降体5
は急停止し、正常な運転が阻害される。
この考案は上記不具合を改良するもので、誤操
作、いたずら等による昇降体の無用な急停止をな
くすようにした階段昇降装置の停止装置を提供す
ることを目的とする。
以下、第1図〜第3図によりこの考案の一実施
例を説明する。
第3図中、(+),(−)は直流電源、10は昇
降体5に設けられた非常停止ボタン、11,12
はそれぞれ下階2及び上階3の乗場に設けられた
非常停止ボタン、13a,13bは昇降体5に設
けられ同時に開閉する上りボタン、14a,14
bは同じく下りボタン、15は付勢されると昇降
体5を上昇させる方向へ電動機(図示しない)を
駆動する上昇用電磁接触器で、15a〜15cは
その常開接点、16は同じく下降させる方向へ駆
動する下降用電磁接触器で、16a〜16cはそ
の常開接点、17,18はそれぞれ昇降体5が上
階3または下階2に接近すると開放する上階停止
スイツチ及び下階停止スイツチ、19は付勢され
ると上記電動機を解放する電磁ブレーキコイル
で、このコイル19が消勢されると上記電動機は
ばねの力で拘束される。20は昇降運転ボタンリ
レーで、20a〜20cはその常開接点、21,
22は下階2及び上階3の乗場に設けられた上り
ボタン、23,24は同じく下りボタン、25は
乗場上りリレーで、25aはその常開接点、26
は乗場下りリレーで、26aはその常開接点であ
る。
次に、この実施例の動作を説明する。
今、昇降体5は下階2にあるものとすると、下
階停止スイツチ18は開放している。
乗客が昇降体5に乗り込んで、上りボタン13
a,13bを押すと、昇降体運転ボタンリレー2
0は付勢され、接点20a〜20cは閉成する。
これで、(+)−10−11−12−13a−20
c−15−17−(−)の回路により、上昇用電
磁接触器15は付勢され、接点15aの閉成によ
り自己保持する。また、接点15cの閉成によ
り、(+)−15c−20a−20−(−)の回路
で昇降体運転ボタンリレー20は保持される。同
時に、接点15bの閉成により、電磁ブレーキコ
イル19は付勢される。これで、上記電動機は起
動し、昇降体5は上昇する。昇降体5が上階3に
接近すると、上階停止スイツチ17は開放し、上
昇用電磁接触器15は消勢され、接点15a〜1
5cは開放する。接点15bの開放により、電磁
ブレーキコイル19は消勢される。これで、電動
機は給電を断たれ、同時にブレーキが作用するの
で、昇降体5は上階3に停止する。また、接点1
5cの開放により昇降体運転ボタンリレー20は
消勢され、接点20a〜20cは開放して初期状
態にもどる。これは通常の運転である。昇降体5
が上階3から下り運転するときも同様に説明でき
る。また、乗場で上りボタン21,22を押した
ときは、乗場上りリレー25は付勢され、接点2
5aは閉成し、下りボタン23,24を押したと
きは、乗場下りリレー26は付勢され、接点26
aは閉成する。これで、昇降体5が上りまたは下
り運転することも容易に理解されよう。
次に、昇降体5の上りボタン13a,13bの
操作により昇降体5が上昇中、誤動作またはいた
ずらで乗場の非常停止ボタン11又は非常停止ボ
タン12が押されたとする。しかし、このとき接
点20bは閉成しているため、上昇用電磁接触器
15は消勢されず、昇降体5は急停止することな
く、正常な運転を継続する。もし、昇降体5の乗
客が異常を感じて非常停止ボタン10を押せば、
電磁接触器15は消勢され、昇降体5は急停止す
る。
乗場の上りボタン21,22の操作により昇降
体5が上昇中のときは、接点20bは開放してい
るから、非常停止ボタン10〜12のどれを押し
ても昇降体5は急停止する。これは、乗場から昇
降体5を動かしている人が必要によつて停止させ
たのであるから、何も支障はない。
下降についても全く同様であることは説明する
までもない。
以上説明したとおりこの考案では、昇降体に設
けられた運転ボタンにより、昇降体が運転されて
いるときは、乗場に設けられた非常停止ボタンが
操作されても、昇降体を急停止させず、運転を継
続するようにしたので、昇降体の乗客の予期しな
い誤動作、いたずら等による昇降体の無用な急停
止を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の階段昇降装置を示す平面図、第
2図は第1図の−線断面図、第3図はこの考
案による階段昇降装置の停止装置の一実施例を示
す回路図である。 1……階段、5……昇降体、10……昇降体に
設置の非常停止ボタン、11,12……乗場に設
置の非常停止ボタン、13a,13b……昇降体
に設置の上りボタン、14a,14b……同左下
りボタン、15……上昇用電磁接触器、16……
下降用電磁接触器、20……昇降体運転ボタンリ
レー、21,22……乗場の上りボタン、23,
24……同左下りボタン、25……乗場上りリレ
ー、26……乗場下りリレー、なお、図中同一部
分は同一符号により示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 階段に沿つて昇降可能な昇降体、この昇降体に
    設けられ昇降体を昇降させる指令を発するための
    運転ボタン、この運転ボタンの指令に従つて上記
    昇降体を上昇又は下降運転するための駆動機に対
    し運転指令を発する運転指令手段、上記昇降体お
    よびこの昇降体への乗場にそれぞれ設けられ、操
    作されることにより上記運転指令手段の運転指令
    出力動作を停止させ上記昇降体を非常停止させる
    非常停止ボタン、上記昇降体の運転ボタンが操作
    されて昇降指令を発する動作を行うとこれに応動
    して作動し、上記非常停止ボタンの接点のうち乗
    場に設けられた非常停止ボタンの接点を短絡して
    この乗場非常停止ボタンの動作を無効とし、昇降
    体の非常停止ボタンの動作のみを有効とする短絡
    手段を備えたことを特微とする階段昇降装置の停
    止装置。
JP17080180U 1980-11-28 1980-11-28 Expired JPS6139744Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17080180U JPS6139744Y2 (ja) 1980-11-28 1980-11-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17080180U JPS6139744Y2 (ja) 1980-11-28 1980-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5791765U JPS5791765U (ja) 1982-06-05
JPS6139744Y2 true JPS6139744Y2 (ja) 1986-11-13

Family

ID=29529213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17080180U Expired JPS6139744Y2 (ja) 1980-11-28 1980-11-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139744Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5791765U (ja) 1982-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6139744Y2 (ja)
CN108483153B (zh) 一种电梯、电梯控制设备及电梯控制方法
JPS6225501Y2 (ja)
KR101715330B1 (ko) 엘리베이터의 피트 전용 수동 운전리모컨
JPS5940373Y2 (ja) エレベ−タの運転装置
JPS6326072B2 (ja)
JP3507290B2 (ja) 車いす用踏段付きエスカレータの制御装置
JPH0313504Y2 (ja)
JPH1095580A (ja) エレベータの非常運転装置
JPH019822Y2 (ja)
JPS6158395B2 (ja)
JPH0743102Y2 (ja) エレベータの保守運転装置
JPH063012Y2 (ja) エレベータ
JPH08284459A (ja) 自動車用エレベータの車止め装置
JPS6131713B2 (ja)
JPH0233631B2 (ja)
JPS6160025B2 (ja)
JPS6239013Y2 (ja)
JPS6234676B2 (ja)
JPS6119186Y2 (ja)
JP3021439U (ja) 車室自動乗降装置
JPS6143823Y2 (ja)
JPS6243979Y2 (ja)
JPS6160024B2 (ja)
JPS5925823Y2 (ja) 油圧エレベ−タの運転送置