JPS61394A - 洗濯機及びその作動方法 - Google Patents

洗濯機及びその作動方法

Info

Publication number
JPS61394A
JPS61394A JP60037768A JP3776885A JPS61394A JP S61394 A JPS61394 A JP S61394A JP 60037768 A JP60037768 A JP 60037768A JP 3776885 A JP3776885 A JP 3776885A JP S61394 A JPS61394 A JP S61394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
washing machine
washing
rotating
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60037768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2523471B2 (ja
Inventor
アイエイン アンダーソン
クリストフアー ジヨン ゲーリツク
フイリツパ ルイーズ エリオツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fischer & Paykel Ltd
FUITSUSHIYAA ANDO PEIKERU Ltd
Original Assignee
Fischer & Paykel Ltd
FUITSUSHIYAA ANDO PEIKERU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NZ20731684A external-priority patent/NZ207316A/en
Application filed by Fischer & Paykel Ltd, FUITSUSHIYAA ANDO PEIKERU Ltd filed Critical Fischer & Paykel Ltd
Publication of JPS61394A publication Critical patent/JPS61394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523471B2 publication Critical patent/JP2523471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F35/00Washing machines, apparatus, or methods not otherwise provided for
    • D06F35/005Methods for washing, rinsing or spin-drying
    • D06F35/007Methods for washing, rinsing or spin-drying for spin-drying only
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F13/00Washing machines having receptacles, stationary for washing purposes, with agitators therein contacting the articles being washed 
    • D06F13/02Washing machines having receptacles, stationary for washing purposes, with agitators therein contacting the articles being washed  wherein the agitator has an oscillatory rotary motion only
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/06Arrangements for preventing or destroying scum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は衣類の洗濯機及び洗濯機の作動方法に関する
〔発明の構成〕
この発明によれば、回転洗槽を回転自在に取付けた容器
と、該回転浴槽内に取付けた攪拌器と、前記回転洗槽及
び攪拌器とを駆動する可逆転電動機付の駆動手段と、前
記容器中に温水及び冷水を夫々導入するための温水導入
弁及び冷水導入弁とを具備した衣類の洗濯機の作動方法
において、温水弁の開放時に回転洗槽を定速で若しくは
緩慢に回転する工程、又は容器内において衣類を低速で
若しくは緩慢に攪拌する工程を具備した衣類洗濯機の作
動方法が提供される。
この発明によれば、回転洗槽を回転自在に取付けた容器
と、該回転浴槽内に取付けた攪拌器と、前記回転洗槽及
び攪拌器とを駆動する可逆転電動機付の駆動手段と、前
記容器中に温水及び冷水を夫々導入するための温水導入
弁及び冷水導入弁とを具備し、更に温水導入弁の制御と
関連して衣類の動きを洗濯機の容器への温水の導入の際
に衣類が低速で又は緩慢に動かされるように制御する手
段を有した衣類洗濯機が提供される。
この発明によれば、回転洗槽を回転自在に取付けた容器
と、該回転浴槽内に取付けた攪拌器と、前記回転洗槽及
び攪拌器とを駆動する可逆転電動機付の駆動手段とを有
した洗濯機の作動方法において、前記回転洗槽をして衣
類洗濯サイクルにおける回転工程を開始させる工程と、
回転洗槽及びその内容物を、限界速度(横方向共鳴速度
)を経由して該限界速度を大きくは超過しない保持速度
まで加速する段階と、該保持速度を、洗浄液内の洗剤等
の洗浄添力ロ物による起泡が防止若しくは実質的に減少
きれ起泡条件が実質的に消失するまでに十分な時間保持
する段階とを具備した衣類洗濯機の作動方法が提供され
る。
この発明によれば、回転洗槽を回転自在に取付けた容器
と、該回転浴槽内に取付けた攪拌器と、前記回転洗槽及
び攪拌器とを駆動する可逆転電動機付の駆動手段とを具
備し、更に制御手段は前記回転洗槽をして衣類洗濯サイ
クルにおける回転工程を開始させ、回転洗槽及びその内
容物を、限界速度(横方向共鳴速度)を経由してその限
界速度を大きくは超過しない保持速度まで加速し、該保
持速度を、洗浄液内の洗剤等の洗浄添加物による起泡が
防止若しくは実質的に減少され起泡条件が実質的に消失
するまでに十分な時間保持する衣類洗濯機が提供される
この発明の分野の当業者によれば種々の構造上の実施形
態上の変形がこの発明の範囲を逸脱することなく可能で
ある。従って、この明細書の記載は単に説明のためのも
のであシ、少しも限定の意図を持たない。
以下、実施例を添付図面を参照しながら説明する。
以F余白 実施例 図面を参照すると、この発明の好適実施例としてき衣類
の洗濯機は外側ケーシング1と、ケーシング内の耐水性
ドラム状容器2とを有し、容器内に回転椀状の回転洗槽
3があり、更に回転洗槽内に攪拌器4がある。回転洗槽
は、必ずということではないが、米国特許第43923
72号の明細書2に記載のような城郭風の(caste
jlcted)ドラムとするのが好適である。可逆転電
動機5を有する駆動手段が設置され、攪拌器を、2TT
ラジアンよシ通常小さい角度前後に駆動する。更に、連
結手段6が具備され、攪拌器4が一つの方向に連続駆動
されたとき、攪拌器の駆動手段は駆動力を回転洗槽3に
伝達し、その結果攪拌器、回転洗槽及び回転洗槽中の衣
類は所望の速度で回転せしめられる。バランスリング8
が回転洗槽3の上向縁に設けられる。
(容器からの排水管が設けられ、更に電動式の水導入手
段が設けられ、その一方7は容器への温水の導入を制御
し、他方18は冷水の導入を制御する。
種々の作動サイクルの制御用の制御手段は第2図のよう
な制御ボックスを備える。この制御ボックスは手動スイ
ッチのような作動制御部材10とディスプレイ]1とを
有し、更に洗濯機の制御板12上に取付けられる電動起
動スイッチ手段と、これに関連づけられるマイクロプロ
セッサ12を有し、これも好ましくは制御ボックス9内
に取付けられる。別のマイクロプロセッサ】3が設けら
れ、これはマイクロプロセッサ12からの指令を受は取
る電動起動スイッチ手段を制御し、その指令に応じて電
動機を駆動すも弁7及び8もまたマイクロプロセッサ1
2からの指令によって駆動される。上述制御手段は以下
の経過に応じて水導入弁及び駆動装置の制御を実行する
適当な使用者用作動制御部材10が操作されてイルトキ
は、マイクロプロセッサ12によって弁7を介して温水
の供給が実行する回路が働く。この回路はまたマイクロ
プロセッサ13に指令を印加し、電動機5を起動し、攪
拌機即ち回転回転洗槽を約2 Or、p、mで回転させ
るか又は第1の臨界速度、即ち約2 Or、p、mよ垢
−仄q低速若しくは緩慢な攪拌が攪拌器によって与えら
れる。
知られている通り、繊細な布の場合は温水を供給源から
直接に供給すると、特にその温度が80℃以上のような
場合はそのような繊細な布に損傷を与えることがある。
この発明の制御手段は、温水導入弁が開放されていると
きは回転洗槽は適切な速度、例えば上述の2 Or、p
、mを超えた速度で回転せしめられる。その結果、回転
洗槽中の繊細な布は温水弁の開放時に温水導入装置から
入ってくる水の噴流若しくは噴霧から外れたところを動
かきれる。このようにして、繊細力布は温水に間歇的に
曝されるのみであシ、そのような布の損傷の危険は小さ
くなる。
この発明は色々な利点を有する。洗濯機の制御プログラ
ム中に容易に設けられる極めて単純な制御手順によって
容器の充填中に布に温水を直接導入することにより惹起
される布の損傷は最小限に抑制される。
この発明は第2図の制御手段を次のような回転サイクル
が得られるように制御する工夫をも包含するものである
。洗浄工程即ち攪拌工程が完了するとマイクロプロセッ
サ12はマイクロプロセッサ13に指令を与え、電動機
5を同一方向に連続的に作動させ、かつンレノイド15
を作動しドレン17内の弁及び若しくはポンプ16を開
放させ洗浄媒体を容器2から排出する。回転工程が濯ぎ
工程も包含する場合は、マイクロプロセッサにより制御
される冷水弁18が作動され、水が回転攪拌器4の羽根
19に供給され、水が布に噴霧される。容器2内の水が
実質上好適には完全に排出された後に、回転洗槽3の底
部における城壁(eastellAtion)間で排水
が行なわれ、マイクロプロセッサ1っけ電動機5を加速
し、回転洗槽3は50 r、p、mから10 Or、p
、mの間、好ましくは約7 Or−p−mの第1回転速
度に出来るだけ速く至らしめられる。布が濡れているこ
と及び回転洗槽3内の水(有れば)によって、回転洗槽
3の臨界速度(横方向共鳴速度)及び水及びノマランス
リング8より成る内容は40−60 r、p、m、例え
ば50r、p、mとなり、その結果この速度に急速到達
される。70 r、p、mの速度では回転洗槽の非平衡
的な運動が検知され、回転工程は停止するのが好適であ
る。例えば、10−120秒、好ましくは30秒の遅れ
で速度は250−35Or、p、m、好ましくは300
 r、p、mまで増加され、これはドレン17を開けな
がら約10秒の第2期間の間保持され、そして若し作動
条件が好ましければ速度は最大回転速度1100 r、
p、mとされる。
少なくともこの好適な形態のように速度を約7゜r、p
、mに対する第1保持速度に制御することで洗剤のよう
な洗浄添加物を包含した洗浄液は比較的に分布されず、
僅かの泡のみしか形成されない。
従来の装置では、。泡ロック”が生じるほどに多量に泡
が形成される。即ち、容器と回転洗槽との間の気泡の摩
擦が大きいため、電動機は回転洗槽j       を
回転効率を減少させることなく、その速度にすることが
できず、過負荷によって電動機の焼損の原因となる。
この発明では、電力くとも好適形態とすれば、初期速度
を低いレベルに押さえることで排水が許容され、かつ必
要であれば濯ぎが適切な条件で行われ気泡形成が減少さ
れる。
好ましくは、電動機5は低速及び高速巻線を備えている
。マイクロゾロセッサ13は動力を低速巻線に供給させ
、回転洗槽を約7 Or、p、m、の第1保持速度から
約30 Or、p、m、に加速する。検知手段が、この
速度が実質上所定の時間内に達成されたか否か検知する
ため、設置される。もし、否定的であれば泡ロックによ
る過剰々摩擦若しくは抵抗によるものであることを示し
、電動機は停止される。若し、肯定的であれは、約30
 Or、p、m、の回転が約10秒間保持され、マイク
ロゾロセッサ13は低速巻線から高速巻線への変更を行
い、電力が高速巻線に印加され、300 r−pomへ
の速度を約20秒の第2の期間保持するように試みる。
しかしガから、高速巻線の励磁によシ生じたトルクは、
気泡ロック等による高摩擦負荷がないときのみ、約30
 Or、p、m、の回転潜槽の速度を維持するのに十分
である。もし、所定の時間内で30Or、p、m、まで
の回転が維持されないときは、誤作動があると検知され
、この情報はマイクロプロセッサ13によって処理され
、電動機への動力供給が停止される。
かくしてマイクロプロセッサ13及び電動機5は十分な
回転速度まで到達する前に気泡ロックが達していないこ
とを検知し電動機を停止する。
停止後、次のような一連の作業がとられる。即ち、 1、洗濯機は不作動のままとされ、作業者が再始動の操
作をするのに委ねられる。
2、回転の再始動が自動的に行われる。この場合、第1
保持速度へのサイクルが例えば二若しくは三すイクル繰
り返され、過剰摩擦を引き起こす負荷が以前として存在
しているときは作業者による作動が行われる。
3、水の追加並びに洗浄及び濯ぎを含めた攪拌工程を所
定の期間実行することが洗浄液中の洗剤成分が減少する
ために推奨され、それから再び回転が実行される。
4、 これら若しくは他の工程を組合わせる。
約30 Or、p、m、の第2の回転速度を付加的に保
持することで幾分かの水分が布から比較的緩慢な割合で
しホシ出されて気泡の形成を排除又は減少する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によって構成された衣類の洗濯装置の
断面図。 第2図は第1図の装置に使用される制御回路のブロック
ダイヤグラム図。 1・・・ケーシング、2・・・容器、3・・・回転洗槽
、4・・・攪拌器、5・・・電動機、7・・・温水弁、
9・・・制御ボ  1゜ックス、11・・・ディスプレ
イ、12.13・・・マイクロゾロセッサ、18・・・
冷水弁。 以ト余臼 県 1 図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転洗槽を回転自在に取付けた容器と、該回転洗槽
    内に取付けた攪拌器と、前記回転洗槽及び攪拌器とを駆
    動する可逆転電動機付の駆動手段と、前記容器中に温水
    及び冷水を夫々導入するための温水導入弁及び冷水導入
    弁とを具備した衣類の洗濯機の作動方法において、温水
    弁の開放時に回転洗槽を定速で若しくは緩慢に回転する
    工程、又は容器内において衣類を低速若しくは緩慢に攪
    拌する工程を具備した衣類洗濯機の作動方法。 2、前記回転洗槽をして衣類洗濯サイクルにおける回転
    工程を開始させる工程と、回転洗槽及びその内容物を、
    限界速度(横方向共鳴速度)を経由してその限界速度を
    大きくは超過しない保持速度まで加速する段階と、該保
    持速度を、洗浄液内の洗剤等の洗浄添加物による起泡が
    防止若しくは実質的に減少され、起泡条件が実質的に消
    失するまでに十分な時間保持する段階とを具備した特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 3、回転洗槽を回転自在に取付けた容器と、該回転浴槽
    内に取付けた攪拌器と、前記回転洗槽及び攪拌器とを駆
    動する可逆転電動機付の駆動手段とを有した洗濯機の作
    動方法において、前記回転洗槽をして衣類洗濯サイクル
    における回転工程を開始させる工程と、回転洗槽及びそ
    の内容物を、限界速度(横方向共鳴速度)を経由して該
    限界速度を大きくは超過しない保持速度まで加速する段
    階と、該保持速度を、洗浄液内の洗剤等の洗浄添加物に
    よる起泡が防止若しくは実質的に減少され起泡条件が実
    質的に消失するまでに十分な時間保持する段階とを具備
    した衣類洗濯機の作動方法。 4、前記保持速度を10秒から120秒までの期間保持
    する段階を具備した特許請求の範囲第2項若しくは第3
    項の方法。 5、保持速度を約30秒間保持する段階を具備した特許
    請求の範囲第4項の方法。 6、前記保持速度を70回転毎分に制御する段階を具備
    する特許請求の範囲第2項から第6項のいずれか一項に
    記載の方法。 7、前記十分な時間の経過後、最大回転速度への加速に
    先立って回転洗槽が250から350回転毎分の間の速
    度、好ましくは300回転毎分の別の速度まで加速され
    、該別の速度を約10秒の間保持する段階を具備する特
    許請求の範囲第2項から第6項のいずれか一項に記載の
    方法。 8、検知手段を具備し、該検知手段を使用して前記保持
    速度若しくは前記別の速度への加速割合を検知し又は前
    記別の速度が所定時間維持されているか否かを検知し、
    前記検知手段が所望の選定基準に適合していないと判定
    した場合に前記電動機への電源を切り離すようにした特
    許請求の範囲第7項の方法。 9、定速巻線と高速巻線とを有した電動機を使用し、定
    速巻線から高速巻線への動力を切り換える段階を有し、
    前記高速巻線は、前記の選定基準が、加速に対する摩擦
    抵抗が実質的に所定値以下の場合のみ達成されるもので
    ある特許請求の範囲第8項の方法。 10、次の工程から選定された一つの工程を具備する特
    許請求の範囲第8項又は第9項の方法、(a)再始動を
    オペレータに行わしめる、 (b)回転の再始動は特許請求の範囲第3項から第7項
    までのいずれか一項の工程を自動的に繰り返す。 (c)特許請求の範囲第3項から第7項までのいずれか
    一項の工程を自動的に繰り返すに先立って所定時間攪拌
    サイクルを再始動させる。 11、回転洗槽を回転自在に取付けた容器と、該回転浴
    槽内に取付けた攪拌器と、前記回転洗槽及び攪拌器とを
    駆動する可逆転電動機付の駆動手段と、前記容器中に温
    水及び冷水を夫々導入するための温水導入弁及び冷水導
    入弁とを具備し、更に温水導入弁の制御と関連して衣類
    の動きを洗濯機の容器への温水の導入の際に衣類が低速
    で又は緩慢に動かされるように制御する手段を有した衣
    類洗濯機。 12、前記制御手段は、温水導入弁の開放時に電動機を
    起動するスイッチ手段を有した特許請求の範囲第11項
    記載の洗濯機。 13、前記制御手段は回転制御手段を備えていて、回転
    洗槽及びその内容物を、限界速度(横方向共鳴速度)を
    経由してその限界速度を大きくは超過しない保持速度ま
    で加速し、かつ該保持速度を、洗浄液内の洗剤等の洗浄
    添加物による起泡が防止若しくは実質的に減少され起泡
    条件が実質的に消失するまでに十分な時間保持する特許
    請求の範囲第11項に記載の洗濯機。 14、回転洗槽を回転自在に取付けた容器と、該回転浴
    槽内に取付けた攪拌器と、前記回転洗槽及び攪拌器とを
    駆動する可逆転電動機付の駆動手段とを具備し、更に制
    御手段は前記回転洗槽をして衣類洗濯サイクルにおける
    回転工程を開始させ、回転洗槽及びその内容物を、限界
    速度(横方向共鳴速度)を経由してその限界速度を大き
    くは超過しない保持速度まで加速し、該保持速度を、洗
    浄液内の洗剤等の洗浄添加物による起泡が防止若しくは
    実質的に減少され起泡条件が実質的に消失するまでに十
    分な時間保持する衣類洗濯機。 15、前記制御手段は、前記保持速度を10秒から12
    0秒までの期間保持する特許請求の範囲第13項若しく
    は第14項に記載の洗濯機。 16、前記制御手段は、保持速度を約30秒間保持する
    特許請求の範囲第15項に記載の洗濯機。 17、前記制御手段は、前記保持速度を約70回転毎分
    に制御する特許請求の範囲第13項から第16項のいず
    れか一項に記載の洗濯機。 18、前記制御手段は、前記十分な時間の経過後、最大
    回転速度への加速に先立って回転洗槽を250から35
    0回転毎分の間の速度、好ましくは300回転毎分の別
    の速度まで加速し、該別の速度を約10秒の間保持する
    特許請求の範囲第11項から第14項までのいずれか一
    項に記載の洗濯機。 19、検知手段を具備し、該検知手段は前記保持速度若
    しくは前記別の速度への加速割合を検知し又は前記別の
    速度が所定時間維持されているか否か検知し、前記検知
    手段が所望の選定基準に適合していないと判定した場合
    に前記電動機への電源を切り離すようにした特許請求の
    範囲第18項に記載の洗濯機。 20、前記電動機は定速巻線と高速巻線とを有し、制御
    手段は定速巻線から高速巻線へ動力を切り換え、前記高
    速巻線は、前記の選定基準が、加速に対する摩擦抵抗が
    実質的に所定値以下の場合のみ達成されるものである特
    許請求の範囲第19項に記載の洗濯機。 21、次の作動から選定された一つの作動を行う手段を
    具備した特許請求の範囲第19項又は第20項の洗濯機
    。 (a)再始動をオペレータに行わしめる、 (b)回転の再始動は特許請求の範囲第13項から第1
    8項までのいずれか一項の工程を自動的に繰り返す、 (c)特許請求の範囲第13項から第18項までのいず
    れか一項の工程を自動的に繰り返すに先立って所定時間
    攪拌サイクルを再始動させる、(d)(a)、(b)、
    (c)の組合わせ。
JP60037768A 1984-02-29 1985-02-28 洗濯機及びその作動方法 Expired - Lifetime JP2523471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ207319A NZ207319A (en) 1984-02-29 1984-02-29 Clothes washing machine, control of spin cycle and of washing during water entry
NZ20731684A NZ207316A (en) 1984-02-29 1984-02-29 Clothes washing machine, control of spin cycle and of washing during water entry
NZ207316 1984-02-29
NZ207319 1984-02-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61394A true JPS61394A (ja) 1986-01-06
JP2523471B2 JP2523471B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=26650597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60037768A Expired - Lifetime JP2523471B2 (ja) 1984-02-29 1985-02-28 洗濯機及びその作動方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4631771A (ja)
JP (1) JP2523471B2 (ja)
AU (1) AU566496B2 (ja)
CA (1) CA1231547A (ja)
DE (1) DE3506987C2 (ja)
FR (1) FR2560237B1 (ja)
GB (1) GB2155051B (ja)
IT (1) IT1184900B (ja)
NZ (1) NZ207319A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743788A (en) * 1980-08-29 1982-03-11 Tokyo Shibaura Electric Co Washing machine doubling as hydroextracting
KR910010214B1 (ko) * 1985-02-06 1991-12-21 미쯔비시 덴끼 가부시기가이샤 세탁기의 탈수운전방법
IT1187301B (it) * 1985-11-27 1987-12-23 Zanussi Elettrodomestici Lavatrice automatica a tamburo rotante
JPH0741115B2 (ja) * 1986-08-22 1995-05-10 株式会社日立製作所 洗濯機
DE3638498C2 (de) * 1986-11-11 1994-06-30 Licentia Gmbh Programmgesteuerte Waschmaschine
DE3840265C2 (de) * 1988-11-30 1996-06-13 Aeg Hausgeraete Gmbh Programmgesteuerte Waschmaschine
DE4342274A1 (de) * 1993-12-10 1995-06-14 Bosch Siemens Hausgeraete Automatisch gesteuerte Waschmaschine
US5687440A (en) 1995-04-29 1997-11-18 Daewoo Electronics Co., Ltd Washing method capable of preventing the formation of suds in a washing machine
US5596889A (en) * 1995-10-20 1997-01-28 Electric Power Research Institute Laundry machine with reduced suds spin cycle
US5890247A (en) * 1997-12-22 1999-04-06 Maytag Corporation Automatic washing machine incorporating a suds detection and control system
US6189171B1 (en) * 1999-03-16 2001-02-20 General Electric Company Washing machine having a variable speed motor
DE19918879A1 (de) * 1999-04-26 2000-11-02 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Verfahren und Waschmaschine zum Schleudern von nasser Wäsche
US6396190B1 (en) 1999-06-07 2002-05-28 Lg Electronics Inc. Brushless dc motor in washing machine
AU753411B2 (en) 1999-10-19 2002-10-17 Lg Electronics Inc. Structure of driving unit in drum type washing machine
US7039976B2 (en) * 2002-04-09 2006-05-09 Maytag Corporation Braking control system for a washing machine
KR100480133B1 (ko) * 2003-01-16 2005-04-07 엘지전자 주식회사 드럼 세탁기 및 그 운전제어방법
US20040148977A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-05 Hartwig James J. Balance ring attachment
US20050102766A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Maytag Corporation Method and apparatus for spinning fabrics
KR101428477B1 (ko) * 2007-01-24 2014-08-12 삼성전자 주식회사 세탁기 및 그 제어방법
JP5451600B2 (ja) * 2007-06-04 2014-03-26 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・バイオプロセス・コーポレイション 容器の内容物を混合するための装置
KR101573219B1 (ko) 2008-12-19 2015-12-02 삼성전자 주식회사 세탁기 및 그 제어 방법
AU2017203834B2 (en) * 2016-06-08 2019-10-03 Lg Electronics Inc. Laundry treatment apparatus and method of controlling the same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314974A (en) * 1976-07-27 1978-02-10 Sanyo Electric Co Ltd Controller for dewatering washer
JPS547567U (ja) * 1977-06-20 1979-01-18
JPS5439965A (en) * 1977-09-05 1979-03-28 Hitachi Ltd Centrifugal dehydration washing machine
JPS54111975U (ja) * 1978-01-26 1979-08-07
JPS5514065A (en) * 1978-07-19 1980-01-31 Tokyo Shibaura Electric Co Washing machine
JPS5516096U (ja) * 1979-08-17 1980-02-01
JPS5563981U (ja) * 1979-11-13 1980-05-01
JPS56121595A (en) * 1980-03-03 1981-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving device for hydroextracting washing machine

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2432766A (en) * 1942-04-23 1947-12-16 Apex Electrical Mfg Co Apparatus for washing clothes
US2442397A (en) * 1945-02-23 1948-06-01 Gen Motors Corp Domestic appliance
US2706899A (en) * 1950-12-04 1955-04-26 Henry C A Meyer Laundry machines
LU34276A1 (ja) * 1955-03-28
GB954037A (en) * 1960-09-21 1964-04-02 Hoover Ltd Improvements relating to washing machines
US2986913A (en) * 1960-10-10 1961-06-06 Gen Electric Vertical-axis washing and centrifuging machine
US3194398A (en) * 1961-06-07 1965-07-13 Whirlpool Co Method of breaking adhesion of wet clothes to the walls of a rotary extractor
US3148523A (en) * 1962-02-07 1964-09-15 Philco Corp Laundry apparatus
DE1538576A1 (de) * 1966-10-24 1970-01-08 Walter Holzer Verfahren zur elektronischen Steuerung von Schleudern,insbesondere fuer Waschmaschinen
FR2296722A1 (fr) * 1974-12-31 1976-07-30 Thomson Brandt Machine a laver le linge a tambour horizontal
US4175409A (en) * 1976-06-14 1979-11-27 General Electric Company Clothes washing machine
DE2951926A1 (de) * 1979-12-21 1981-07-02 Bosch-Siemens Hausgeräte GmbH, 7000 Stuttgart Verfahren zum waschen von waesche und automatisch arbeitende trommelwaschmaschine
EP0043122B1 (de) * 1980-06-28 1984-01-25 Hoesch Aktiengesellschaft Verfahren zum Waschen von Textilien und Trommelwaschmaschine zur Durchführung des Verfahrens
AU557711B2 (en) * 1981-03-27 1987-01-08 Fisher & Paykel Limited Actuating clothes washing machines
DE3141901C2 (de) * 1981-10-22 1986-06-19 Hoesch Ag, 4600 Dortmund Kombinierte Wasch- und Schleudermaschine oder dgl.
FR2546540B1 (fr) * 1983-05-27 1985-07-05 Thomson Brandt Lave-linge a essorage de courte duree apres le rincage

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314974A (en) * 1976-07-27 1978-02-10 Sanyo Electric Co Ltd Controller for dewatering washer
JPS547567U (ja) * 1977-06-20 1979-01-18
JPS5439965A (en) * 1977-09-05 1979-03-28 Hitachi Ltd Centrifugal dehydration washing machine
JPS54111975U (ja) * 1978-01-26 1979-08-07
JPS5514065A (en) * 1978-07-19 1980-01-31 Tokyo Shibaura Electric Co Washing machine
JPS5516096U (ja) * 1979-08-17 1980-02-01
JPS5563981U (ja) * 1979-11-13 1980-05-01
JPS56121595A (en) * 1980-03-03 1981-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving device for hydroextracting washing machine

Also Published As

Publication number Publication date
AU7401587A (en) 1987-10-01
AU583735B2 (en) 1989-05-04
NZ207319A (en) 1988-02-12
IT8567211A1 (it) 1986-08-28
AU3926585A (en) 1985-09-05
US4631771A (en) 1986-12-30
GB2155051B (en) 1987-02-25
FR2560237B1 (fr) 1988-09-02
AU566496B2 (en) 1987-10-22
DE3506987A1 (de) 1985-10-31
IT8567211A0 (it) 1985-02-28
GB8504997D0 (en) 1985-03-27
FR2560237A1 (fr) 1985-08-30
IT1184900B (it) 1987-10-28
CA1231547A (en) 1988-01-19
JP2523471B2 (ja) 1996-08-07
GB2155051A (en) 1985-09-18
DE3506987C2 (de) 1996-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61394A (ja) 洗濯機及びその作動方法
JP3539172B2 (ja) 洗濯機
JP2005124765A (ja) ドラム式洗濯機
JPH074464B2 (ja) 全自動洗濯機
JPH0780181A (ja) 洗濯方法及び洗濯機
JPH09248395A (ja) 洗濯方法及び回転ドラム式全自動洗濯機
JP2002355489A (ja) 洗濯機
US3087319A (en) Clothes washing machine with water level control circuit
JP2004209109A (ja) 洗濯機
JPS6345834B2 (ja)
JPH0810494A (ja) 洗濯機
JPH11319364A (ja) 洗濯機
JPH10192587A (ja) 洗濯機
JPH11156081A (ja) ドラム式洗濯機
JP6157948B2 (ja) 洗濯機
JP2000037590A (ja) 洗濯機
JPH049559B2 (ja)
JPS6099296A (ja) 洗濯機のすゝぎ方法
JP2005334412A (ja) 洗濯機
JPH0780182A (ja) 全自動洗濯機
NZ220326A (en) Clothes washing machine: gentle agitation during hot water entry
NZ207316A (en) Clothes washing machine, control of spin cycle and of washing during water entry
JPH0733749Y2 (ja) 全自動洗濯機
JPH0759979A (ja) 全自動洗濯機
JPH0928973A (ja) 洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term