JPS6138992A - 図形表示装置 - Google Patents

図形表示装置

Info

Publication number
JPS6138992A
JPS6138992A JP14815085A JP14815085A JPS6138992A JP S6138992 A JPS6138992 A JP S6138992A JP 14815085 A JP14815085 A JP 14815085A JP 14815085 A JP14815085 A JP 14815085A JP S6138992 A JPS6138992 A JP S6138992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
pixel
pattern
bit map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14815085A
Other languages
English (en)
Inventor
リチヤード・エー・スプリンガー
パベル・ホウダ
ロドニイ・ビー・ベルシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24519928&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6138992(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS6138992A publication Critical patent/JPS6138992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0094Colour printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は図形表示装置、特に最短の動作時間で広範囲の
カラー再生を行う図形表示装置に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕本発
明でいう図形表示とは、多色陰極線管に画像を表示する
ものに限定されるだけでなく、インク・ジェットコピー
装置の如き装置を用いて多色ハード拳コピーをとること
もできるものである。
(即ち、ハードコピーも表示の一種とする。)インクO
ジェット・コピー装置又はプリンタは、所定数のインク
・ジェットを備えている。これらインク・ジェットを分
離して用いると、紙に図形情報の単ニビット又はピクセ
ルを描くことができるし、またこれらインク・ジェット
を一緒に用いると、所定数の色の組合せができる。例え
ばミ黄色、シアン、マゼンタ(これらは負の原色)及び
黒の4色のインクを利用する。同一ドツト又はピクセル
上で2つのインク・カラーを重ねて、赤、緑及び青(正
の原色)とする。よって、シアンを黄色に重ねると緑に
なシ、マゼンタを黄色に重ねると     赤になシ、
マゼンタをシアンに重ねると青になる。
この方法によシ、インクの4色により全体として7色の
表示ができ、更に紙白体の白が8番目の色となる。
しかし、よシ広範囲の色、例えば陰極線管が表示できる
範囲の色がコピー装置にも望まれる。残念なことに、イ
ンク・ジェット等の大部分のものは、インクをオン又は
オフする機能しかない。一方、多くの色合いを作るため
に種々の色を混合するには、原色に相対的明度が必要で
ある。
他の方法では、「ディプ」パターンを用いて相対カラー
明度の効果を得ている。このディザ・ノ臂ターンでは、
正確な比率である色のドツトを他の色のドツトと混在さ
せて所望の色合いにできる。
例えば、赤及び黄色の如き2つの原色を混合するには、
赤のドツトを黄色のドツトと組合せるが、この組合せた
配列がディプ9パターンとなる。色付けする領域にかな
シの数のドツト又はピクセルがあり、そのハードOコピ
ーをある距離から眺めると、目がディザ拳ノぞターンの
カラーを合成して、所望の色あいの効果が生じる。
独立したドツト又はピクセルを得るためにデータを「ラ
スク化」する等のカラー画像管理は、通常マイクロプロ
セッサの制御下にある。従来技術によれば、プロセッサ
が1片の紙の各特定位置に各ピクセルを描くことを命令
し、更にプロセッサは、チーゾル内のカラー情報を調べ
、全体的なディザ・パターンを書くために各ピクセルの
色を決定する。この方法による動作は、インク・ジェッ
ト・コピー装置の動作速度よりも遅い。プロセッサにと
っては、特定の領域又は対象の色をあらかじめ簡単に%
定しておき、必要とするディザ・ノ臂ターンを構成する
ことなく領域又は対象を単に指定できるのが望ましい。
したがって本発明の目的の1つは、ピクセル化された対
象及び領域等を多色ノ・−ド・コピーとして出力できる
改良した図形表示装置の提供にある。
本発明の他の目的は、インク・ジェット・プリンタに制
御入力を高速に供給できる改良した図形表示装置の提供
にある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明によれ
ば、プロセッサ等が書込み対象、即ち図形用のアドレス
(例えばX及びy座標アドレス)を発生し、これらアド
レスによシピクセル・ビット拳マツプ・メモリの記憶場
所をアクセスする。このメモリを後で読出し、ハード・
コピー上の実際のピクセル又はドツトを発生する。ピク
セル・メモリの各記憶場所に書込まれるデータは、ピク
セル惨ビットーマツプのメモリと同時にアクセスされ九
ノぞターン0メモリから導出する。この導出用に図示し
た実施例においては、パターン・メモリ用アドレスの下
位ビットのみを用い、上位ビットを特定の・ぞターン用
に一定に保持している。
プロセッサからの入力情報は1例えば対象をマツピング
したシ領域を色づけするために、ピクセル・ビット・マ
ップ・メモリの連続した記憶場所をアドレス指定するの
で、下位ビットは比較的少ない数の値を繰返し循環する
。この場合、絶えず変化するアドレスの最下位ビットか
らの2ビツトについて検討すると、全体的なアドレスが
ピクセル・ビット・マップ・メモリにおいて所定方向で
1保持した」ピクセルにほぼ連続的に変化するので、こ
の2ビツトはOから3まで繰返し循環する。
繰返しアドレス指定されビット・マツプ嘩メモリに書込
まれるパターン拳メモリのデータは、所望の色合いとな
るような2次元のディプ・パターンに配列されている。
所望の対象又は領域をピクセル・ビット・マップ・メモ
リに入力する前に、ノ臂ターン・メモリ内では、複数の
ディプ拳ノぞターンが高位アドレス拳ビットにより、パ
ターン・メモリに蓄積されている。なお、プロセッサは
1つのディザ・パターンを選択する。
この場合、プロセッサ自身がディザ・パターンのトラッ
クを絶えず維持し、各ピクセル用の実際の原色を決定す
る必要がない。むしろ、プロセッサにとって必要なこと
は、ディザ・パターンに対応する所望色合いを特定する
ことのみである。そして、プロセッサは、所望対象又は
領域の連続したアドレス場所を特定すると、自動的にデ
ィザ・ノぐターンで埋る。
〔実施例〕
第2図は、陰極線管又はノ・−ド・コピー・プリンタ上
の図形表示を示し、この図形表示は複数の点又は[ピク
セルJ Hに分割されているとみなせる。これらピクセ
ル(10)は第2図の列(1zの如き複数の列又は走査
で表わす。各列のピクセルの実際の数は図示の数よシも
多く、各列のピクセルは非常に密集しているので、観察
者の目には1つのピクセルと任意の方向の次のピクセル
とを識別できない。第2図の線α着で示すように、陰極
線管の場合は電子ビームによシ、またインク・ジェット
・プリンタの場合はインクの流れによシ、各ピクセルを
独立にmすつぶすようK、ピクセルの列を連続的に配置
する。ハード・コピー装置に適切に用いられるインク・
ジェットは、実際には4つのインク・ジェット要素、即
ち上述の如く負の原色の各々及び黒から構成される。
第2図の表示を行う情報は、従来方法によシ、第3図に
図的に示すピクセル・ビット・マップ・メモリから得る
。このピクセルφビットΦマッシ・メモリは多くのメモ
リ「プレーン」αυから構成されておシ、各要素はピク
セルを表わすデジタル・ワードを蓄積する。メモリ構成
及びこれから得られる表示が1対1に対応すると仮定す
ると、メモリ・プレーンtL61の左上のビットα砂は
第2図の表示の左上のぎクセル翰を表わし、他も同様で
ある。
3つの2進ピツト(各ビットは各プレーンに対応)は8
つのカラー、即ち黒、白、負原色である黄色。
シアン及びマゼンタ、並びに正原色である赤、緑及び青
を表わすことができる。列に沿ってメモリの情報を走査
し、この読出した情報によシ表示画像を形成するように
インク・ジェット等を制御す、る。よって、画像が線又
は領域のある対象の場合、この線又は対象を囲む表示範
囲は白(情報のない)ピクセルとして読出される。一方
、線又は対象自体は、カラーを特定するワードを表わす
独立のピクセルとして第3図のメモリ内にマツプされて
おシ、このピクセルが第2図の表示内の対応点に書込ま
れる。
上述の如く、インク・ジェット等はオフ・オン装置であ
シ、限られた数の色(この例では8色)表示のみができ
、その他の色の影像を表示できない。よって、「ディプ
リング」として知られている方法を用い、特定領域□内
の隣接するピクセルを同じ色にする代シに、異なる色で
塗シつぶすので観察者にはこれら色の組合せが見える。
勿論、ピクセルは接近しているが、非常に近くで観察し
なければ独立したピクセルは検出できない。第4図は、
4X4ピクセル・マトリクスから成る5つのディプ・パ
ターンを示す。この図では、白いドツトが黄色のピクセ
ルを表わし、塗シつぶしたドツトが赤のピクセルを表わ
す。各)J?パターンおける黄色のドツトと赤のドツト
の比、率によシ、これらの混合が黄色(16個の黄色ド
ツトと0の赤ドツト)、黄色轡オレンジ(3対1の比率
)、オレンジ(1対1)、赤・オレンジ(1対3)又は
赤(0対16)になるかを決定する。これらディザ拳パ
ターンを用いて、正及び負の原色の任意について同様な
比率混合を行うことができる。プリントされる1つの色
のピクセルの数と、プリントされる他の色のピクセルの
数との比率によシ色合いが決定する。
上述の如く、表示領域をピクセル化する従来技術では、
プロセッサが異なる色合いを作るのに必要な異なる色を
調べ、ディザ・ノにターンの種類によ多画像のピクセル
を書込むためのピクセルの比率を調べる。
本発明は、ピクセル・ビット・マップ・メモリと同時に
プロセッサがアクセスするノぐターン−メモリを利用す
るが、ノぐターンΦメモリから・にターンを繰返し読出
してピクセル・ビット・マツプφメモリに書込み、所望
のディプOノぐターンを得る。
この場合、プロセッサはピクセル・ビット・マップ・メ
モリに書込むべき対象又は領域のアドレスを特定するこ
とのみが必要であシ、前もってプロセッサによシ選択さ
れた所望ディプ・パターンがアドレス指定されたピクセ
ル位置のデータとしてピクセル拳ビット拳マッシ・メモ
リに自動的に読込まれる。
第1図は本発明の好適な一実施例のブロック図である。
好適には6800型マイクロプロセツサであるプロセッ
サのを、アドレス・パス弼及びデータ・バス(至)によ
りメイン・メモリ(2滲に接続する。
同じアドレス・バス及びデータ・バスを詳細に後述する
ラスタ・メモリ部及びインク・ジェット・プリンタ装置
間に接続する。
ラスタ・メモリ部は主にピクセル・ビットφマツブ・メ
モリ田で構成されておシ、ピクセル・マツプの独立した
ピクセルが第3図に示すように蓄積されている。バッフ
ァ(2)及び(至)を介してピクセル・ビット・マップ
・メモリ(32の記憶内容をデータ・パス制に順次読出
し、同時に1つの水平ラインをインク・ジェット・プリ
ンタ(7)に転送する。
その結果、インク・ジェット会プリンタ(至)は、当業
者忙理解できる方法で所望色のピクセル・ドツトをプリ
ントする。
まず、プロセッサ122がアドレス・パス凶及ヒビツ)
−マツプ−アドレス回路(至)を介してアドレスをピク
セル・ビット・マツプ豊メモリ□□□に供給するが、こ
のビット・マツプ・アドレス回路(至)がプロセッサ・
アドレスを正しいX及びyアドレスに変換してビット・
マツプΦメモリGzをアクセスするので、プリント用情
報がピクセル・ビット・マツプ−メモIJ 021に読
込まれる。本発明によれば、指示されたピクセル位置に
おいてビット・マップ・メモリ(至)に蓄積されるべき
データをパターン・メモリ(40から得る。なお詳細に
後述する如く、パターン・メモリf41は複数の選択可
能なディプ・パターンを蓄積している。これらディザe
パターンはあらかじめデータ・バス(ハ)からラスタ・
メモリ・データ・バス(421ヲ介してパターン・メモ
リ00に書込まれている。
バス・アドレスをパターン・メモリ曲用の適切なX及び
yアドレスに変換するパターン・アドレス回路(財)に
よシ、アドレス会パス(ハ)からパp−y・メモリ00
をアドレス指定する。・ぞターン・メモリ(4f)が読
出し用にアドレス指定されると、アドレス・バスからの
下位ビットの変化のみがメモリ(40に達シ、ソこから
の繰返しディザ・パターンをピクセル・ビット争マツプ
・メモリG4に誓込む。これら下位ビットは、パス部e
52を介して供給する。このとき、ラッチ(4611が
パターン−メモリ用の上位アドレスΦビットを一定に保
持し、選択した特定のディザ命パターンを指示する。
更に回路は、アドレス回路(ハ)を介してプロセッサか
らアドレス指定される文字メモリ囮を含む。
プロセッサ(社)は文字メモリ(41に蓄積された文字
、例えば5×7以上のマトリクス文字を走査し、「1」
の部分で、選択したディザ・パターンの要素をメモリ0
3′IJに書込む。
アドレス−ハス弼からのアドレス・ビットの一部、例え
ば最上位ビットをメモリ選択デコード回路6αに供給す
る。この回路■はアドレス指定するためにメモリ国、 
nti及び(4■の1つを選択する。
第5図を参照し、パターン・メモリGOを用いてティザ
・〕ぞターンをビット・マップ・メモリ(32に供給す
る方法を更に説明する。第5図の左下に示すパターン・
メモIJ (40の構成について考察すると、各々がピ
クセルの4×4のマトリクスから成る複数のディプ・〕
9ターンがパターン・メモリ内の隣接した記憶場所に蓄
積されている。説明を簡単にするため、個々のディプ・
パターンを太線により分割し、この例では6つのディザ
拳パターンを示す。
これらディザ・ノぞターンは前もってノぞターン・メモ
リ(41に蓄積されておシ、異なる色合いの所望選択を
行う。いくつかのディザ・・リーンi、すべて1つの色
とし、上述の如く原色の1つを表わすようにしてもよい
プロセッサが、図示する)にターン−メモリ(4Gの右
下のディザ・パターンを選択したと仮定する。
するとプロセッサ(2つがこの特定パターンを表わすビ
ットをランチ(46)に蓄積するが、このビットは第1
図においてアドレス回路ぐターン−メモリ+41)に用
いる上位アドレス・ビットである。
選択した4×4のピクセル・ノぐターンを再び第5図に
開で示す。この選択したディザ−、eターンをアドレス
・バス06)からのアドレスにより、ビット拳マツプ・
メモリ(3つに繰返し書込む。各場合において、アドレ
ス・バス弼からのアドレスは同時にピクセル・ビット・
マップ・メモリC33内のピクセル位置■及び・ぞター
ン・メモリ(40の部分(至)内のピクセル位置−をア
ドレス指定する。この同時アクセスに応答して、パター
ン拳メモリ0Qの記憶場所(−から、−特定の色を表わ
すデータ・ワードを読出し、「マー゛ジ」回路(54)
を介してラスタ・メモリ・データ会パス(4のに供給す
る。パターン・メモリ(40の記憶場所−から読出した
データ又はワードをビット・マップ・メモリC321の
記憶場所(ト)に書込む。
プロセッサ(2)は、ピクセル嗜ビット・マツプにおい
て互いに上になっている垂直方向のピクセルを表わす一
連のアドレスによシビット・マップ・メモリ国に垂直線
を書込む。そして、・ぞターン・メモリからのピクセル
・データ[0)をまずぎクセル・ビット・マップ・メモ
リ02に書込み、その後ピクセル−データf6a 、 
(64)及びfli6)をこの順に書込む。プロセッサ
(22が垂直ラインを書込むのを繰返すと、記憶場所F
30からのピクセルを再びアクセスし、その後再び記憶
場所(6り、(財)及び((ト)のピクセルをアクセス
する。繰返しノぞターンによシビット・マップ・メモリ
に垂直線を描くが、すべての4番目のビットがある色で
あシ、間の3つのピクセルは他の色となる。よって、線
をディザリングし、2つの色の組合せを作ったことにな
る。
−l’r:tセッサel:、まずメモリ・アドレスの上
位ビットをラッチ回路■に蓄積してピクセル・ディザ・
ノ臂ターンを指示するのみであ)1次にビット・マップ
・メモリ03に書込まれる対象又は線用の連続したアド
レスを特定する。これにより、プロセッサが各独立した
ピクセルの色を決定するよシも非常に高速にシステムを
動作させる。
ノぞターン1メモリ00のデータをラスタ・メモリ・デ
ータ・バスu2に読出し、F (X、Y)で示すマージ
回路(54)を介してビット・マップ・メモリC3aに
書込む。ここで、X及びYは、ノぞターン・メモリ萌の
出力及びビット・マップ・メモリ3zの同じビット・マ
ップ・メモリ記憶場所から読出された以前の情報である
。多くの場合、F (X、 Y)は単にYをXで置き換
えたものであシ、これは、パターン・メモリt4Gから
のデータをビット・マツプ中メモリc(3に単に読込み
、ビット・マツプ中メモリの同じ記憶場所の以前のデー
タを無視することである。しかし、望むならば、データ
を組合せたりつなげたシできる。マージ回路(財)は、
データ・ワードの特定の組合せが、組合せ色を選択する
X及びyアドレスを発生するように設定されたリード・
オンリ・メモリ又は他のメモリである。よって、ビット
書マツプ・メモリ(3z内の特定の色合いに、これと組
合せのできる他の色を重ね書きして、色合いを変更でき
る。
第6図は、パターン・メモリからのデータをビット・マ
ツプ−メモリへ入力するための)ぐターン1メモリ及び
ビット−マツプ・メモリのアドレスを示す。第6図にお
いて、アドレス・バス・ビットをσυで示し、ビット・
マップ・メモリの行アドレス及び列アドレスの対応ビッ
トをアドレス−パス會ピッ) (70)の上に62及び
σをで示す。ビット20及び21をメモリφデコード用
に使用し、第1図のデコード回路501に供給する。
更に第6図において、パターン・アドレス(第1軸)を
σ梯で示すが、このアドレスはビット9゜10.11,
15.16.17及び18から構成する。ノ9ターン・
アドレス(第2軸)はビット3乃至8及び12で構成す
る。これらノゼターン・アドレスは、Ap−ンーメモリ
(41に蓄積された多くのディプ0パターンの中から特
定のディザ・・ぞターンを表わす特定パターン、例えば
特定の4×4のAターン会マトリクスを選択する。例え
ば、第5図の左側において太線で示す6つのディザ・/
eターンの1つを)ぐターン−アドレスが選択する。勿
論、更に多くのノぐターンを蓄積し、これらノぞターン
・アドレスで選択している。プロセッサ@が特定の対象
文ホ領域をビット・マップ・メモリの3に書込む前に、
プロセッサ(22がまずパターン・アドレスを79ター
ン・ラッチ及び選択回路顛に蓄積する。の2及び(財)
は第1軸及び第2軸のピクセル−アドレスを示し、これ
らを用すて、既に選択したパターン・マトリクス内の特
定のピクセルをアドレス指定する。これらのビットは、
ビット・マツプ拳メモリをアドレス指定するのに用いた
行アドレス及び列アドレス内の同様な番号を付したビッ
トに対応する。即ち、第1図のバス部C52を介して供
給されたアドレスの下位ビットである。これら下位ビッ
トをラッチ顛に蓄積されたーぞターン・アドレス・ピッ
トド組合せ、ノぞターン・メモリ(40の全体的なアド
レス指定入力とする。
第6図において、(財)で示すピッ)15−17及び(
ハ)で示すビット3−5は、場合によりノぞターン・ア
ドレスの一部又はピクセル・アドレスの一部として用い
てもよい。パターンのメモリに蓄積したピクセル昏パタ
ーンは4×4のビット・マトリクスとして説明したが、
8X8又はそれ以上の大きさのディザ・ノぐターン・マ
トリクスを利用することも可能である。しかし、各要素
を表わすためにピクセル・アドレスに多くのビットが必
要となる。この場合、パターン・ラッチ及び選択回路(
46)は少ない数のビットを蓄積し、少ない数のパター
ンの1つを指示する。これらパターンの各々は、多くの
ピクセル・ビットを含んでいるので、多くのピクセル・
アドレスが必要となる。パターン・アドレス及びそのノ
ぞターン内のビットのアドレス間でのビット分割は、所
望、eターンの大きさに応じて容易に調整できる。
〔発明の効果〕
上述の如く本発明によれば、プロセッサは色合いを決定
するディザ・ノにターンを選択し、図形表示するために
ビット・マップ・メモリをアドレス指定するのみでよい
。このアドレス指定に応じて選択したディザ・パターン
をビット−マツプ・メモリに自動的に書込むので、高速
に処理が行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適な実施例のブロック図、第2図は
ドツト又はピクセルによる図形情報表示を示す図、第3
図はピクセルを蓄積したメモリ・プレーンを示す図、第
4図はディザφ・ぞターンにより種々の色合いを作るこ
とを説明する図、第5図バー<ターン・メモリ及びビッ
ト・マップ・メモリを説明する図、第6図はメモリのア
ドレスを説明する図である。 図において、 03はビット・マップ・メモリ、(4I
はパターン管メモリである。 FIG、 1 FIG、 3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビット・マップ・メモリと、各々が所定の色を表わす複
    数のピクセルで構成されたパターンの少なくとも1つを
    蓄積したパターン・メモリと、図形情報に応じて上記ビ
    ット・マップ・メモリをアドレス指定し、上記パターン
    ・メモリに蓄積された上記パターンの各ピクセル・デー
    タを繰返し読出して上記ビット・マップ・メモリに書込
    む手段とを具え、上記ビット・マップ・メモリに書込ま
    れたデータにより表示色を制御することを特徴とする図
    形表示装置。
JP14815085A 1984-07-06 1985-07-05 図形表示装置 Pending JPS6138992A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US628693 1984-07-06
US06/628,693 US4730185A (en) 1984-07-06 1984-07-06 Graphics display method and apparatus for color dithering

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6138992A true JPS6138992A (ja) 1986-02-25

Family

ID=24519928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14815085A Pending JPS6138992A (ja) 1984-07-06 1985-07-05 図形表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4730185A (ja)
EP (1) EP0167165B1 (ja)
JP (1) JPS6138992A (ja)
CA (1) CA1240425A (ja)
DE (1) DE3580201D1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4825386A (en) * 1986-08-25 1989-04-25 Digital Equipment Corporation Horizontal line processor of data to be printed dot sequentially
US5175807A (en) * 1986-12-04 1992-12-29 Quantel Limited Video signal processing with added probabilistic dither
US4991122A (en) * 1987-10-07 1991-02-05 General Parametrics Corporation Weighted mapping of color value information onto a display screen
US4885703A (en) * 1987-11-04 1989-12-05 Schlumberger Systems, Inc. 3-D graphics display system using triangle processor pipeline
US4901064A (en) * 1987-11-04 1990-02-13 Schlumberger Technologies, Inc. Normal vector shading for 3-D graphics display system
US4888712A (en) * 1987-11-04 1989-12-19 Schlumberger Systems, Inc. Guardband clipping method and apparatus for 3-D graphics display system
US4945500A (en) * 1987-11-04 1990-07-31 Schlumberger Technologies, Inc. Triangle processor for 3-D graphics display system
JPH01231473A (ja) * 1988-03-10 1989-09-14 Brother Ind Ltd 画像形成方法
US5051820A (en) * 1988-07-26 1991-09-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Color image recording apparatus capable of recording color gradation pattern
US5003496A (en) * 1988-08-26 1991-03-26 Eastman Kodak Company Page memory control in a raster image processor
US4837613A (en) * 1988-09-01 1989-06-06 Adobe Systems, Inc. Method of color selection for display and printing
US4956638A (en) * 1988-09-16 1990-09-11 International Business Machines Corporation Display using ordered dither
US4920501A (en) * 1988-10-19 1990-04-24 Eastman Kodak Company Digital halftoning with minimum visual modulation patterns
US4918622A (en) * 1988-11-16 1990-04-17 Eastman Kodak Company Electronic graphic arts screener
US5148294A (en) * 1989-01-27 1992-09-15 Fuji Xerox Corporation, Ltd. Image processing apparatus and method for painting a memory with plural colors
EP0615847B1 (en) * 1989-04-28 2001-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Image processing device
US4953104A (en) * 1989-05-18 1990-08-28 Eastman Kodak Company Page buffer for an electronic gray-scale color printer
US5179641A (en) * 1989-06-23 1993-01-12 Digital Equipment Corporation Rendering shaded areas with boundary-localized pseudo-random noise
JP2595098B2 (ja) * 1989-07-05 1997-03-26 キヤノン株式会社 記録装置および記録ヘッド
US5146554A (en) * 1989-09-29 1992-09-08 Eastman Kodak Company Page memory control in a raster image processor employed for digital halftoning
US5214517A (en) * 1990-02-07 1993-05-25 Eastman Kodak Company Digital halftoning with correlated minimum visual modulation patterns
US5249164A (en) * 1990-06-27 1993-09-28 Koz Mark C Digital color tv for personal computers
US5341228A (en) * 1990-12-04 1994-08-23 Research Corporation Technologies Method and apparatus for halftone rendering of a gray scale image using a blue noise mask
US5191640A (en) * 1990-12-26 1993-03-02 Xerox Corporation Method for optimal discrete rendering of images
US5389948A (en) * 1992-02-14 1995-02-14 Industrial Technology Research Institute Dithering circuit and method
US5714974A (en) * 1992-02-14 1998-02-03 Industrial Technology Research Laboratories Dithering method and circuit using dithering matrix rotation
US5598184A (en) * 1992-03-27 1997-01-28 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for improved color recovery in a computer graphics system
DE69325497T2 (de) * 1992-12-22 2000-01-05 Konishiroku Photo Ind Farbbildverarbeitungsgerät zur Glättung eines Bildes
KR100258919B1 (ko) * 1993-10-30 2000-06-15 윤종용 디더링행렬을 구현하는 디더링회로 및 그 방법
US5734369A (en) * 1995-04-14 1998-03-31 Nvidia Corporation Method and apparatus for dithering images in a digital display system
US6141024A (en) * 1997-02-03 2000-10-31 Ati Technologies, Inc Generating color text
JP3922568B2 (ja) * 2002-03-18 2007-05-30 株式会社リコー 画像処理装置、描画処理方法及び該方法を実行するためのプログラム
US7411589B2 (en) * 2004-04-30 2008-08-12 Honeywell International Inc. Liquid crystal color display system and method
US7542620B1 (en) * 2004-08-16 2009-06-02 Apple Inc. Robust temporal dithering and filtering

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3977007A (en) * 1975-06-02 1976-08-24 Teletype Corporation Gray tone generation
US4203154A (en) * 1978-04-24 1980-05-13 Xerox Corporation Electronic image processing system
US4225861A (en) * 1978-12-18 1980-09-30 International Business Machines Corporation Method and means for texture display in raster scanned color graphic
US4345313A (en) * 1980-04-28 1982-08-17 Xerox Corporation Image processing method and apparatus having a digital airbrush for touch up
US4495522A (en) * 1981-07-07 1985-01-22 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Recording apparatus and method of picture image
US4463374A (en) * 1981-11-20 1984-07-31 Trilog, Inc. Color plotter interface and control circuit
JPS58157255A (ja) * 1982-03-13 1983-09-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録方法
US4532503A (en) * 1982-11-08 1985-07-30 International Business Machines Corporation Sequence controlled pixel configuration

Also Published As

Publication number Publication date
DE3580201D1 (de) 1990-11-29
EP0167165A3 (en) 1986-03-19
US4730185A (en) 1988-03-08
EP0167165A2 (en) 1986-01-08
CA1240425A (en) 1988-08-09
EP0167165B1 (en) 1990-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6138992A (ja) 図形表示装置
US4979738A (en) Constant spatial data mass RAM video display system
JP2780193B2 (ja) デイザー装置
US4217577A (en) Character graphics color display system
JPS6025794B2 (ja) カラ−図形表示装置
US4757309A (en) Graphics display terminal and method of storing alphanumeric data therein
JPH03214271A (ja) テキストの画素イメージの質を改善する方法
US5146554A (en) Page memory control in a raster image processor employed for digital halftoning
US4894665A (en) Method of generating an expanded color set of a low resolution color printer
JPS58122593A (ja) 図形表示装置
JPS6277637A (ja) カラ−ハ−ドコピ−装置
US5553204A (en) Image output apparatus for gradation image data
JP2635309B2 (ja) 画像処理装置
JP2625417B2 (ja) 画像処理装置
JPS5897378A (ja) 走査形デイスプレイの表示制御方法および表示制御装置
JPS58178663A (ja) 画像再現方法及びドツトマトリツクステ−ブルメモリ
JPH0352067B2 (ja)
JPH0241267A (ja) 像形成装置
JPH05336355A (ja) ドットマトリックスカラープリンター用制御信号生成方法及び同装置
JPS6146986A (ja) 表示機能拡張装置
JPS6146988A (ja) 表示機能拡張装置
JPS60192985A (ja) 網かけ方式
JPH0721701B2 (ja) 表示装置
JPS623956B2 (ja)
JPS62102288A (ja) ビツトマツプデイスプレイ装置