JP2625417B2 - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置Info
- Publication number
- JP2625417B2 JP2625417B2 JP60290350A JP29035085A JP2625417B2 JP 2625417 B2 JP2625417 B2 JP 2625417B2 JP 60290350 A JP60290350 A JP 60290350A JP 29035085 A JP29035085 A JP 29035085A JP 2625417 B2 JP2625417 B2 JP 2625417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- image
- color
- pattern
- character
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Image Processing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像処理装置に関する。
[従来の技術] 従来、高い階調性を有する階調画像と、高い解像度が
要求される文字先頭のパターン画像を混在して出力し、
階調画像、文字・線パターン画像に合成するものとして
特開昭55−76480号があった。
要求される文字先頭のパターン画像を混在して出力し、
階調画像、文字・線パターン画像に合成するものとして
特開昭55−76480号があった。
上記公報は、予め階調画像及び文字・線パターン画像
を所定コードと対応させ、それぞれ画像メモリ及びフォ
ントメモリに格納しておき、前記コードに応じて、階調
画像、文字・線パターン画像を呼び出し、一画面上の所
定位置に出力する技術を開示するものであった。
を所定コードと対応させ、それぞれ画像メモリ及びフォ
ントメモリに格納しておき、前記コードに応じて、階調
画像、文字・線パターン画像を呼び出し、一画面上の所
定位置に出力する技術を開示するものであった。
また、文字パターンを所定色に着色して出力するもの
もあった。
もあった。
しかしながら、いずれにしても文字パターンは1文字
ごとに処理されているので、文字パターンに対する色処
理には改良の余地があった。
ごとに処理されているので、文字パターンに対する色処
理には改良の余地があった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上述した従来技術に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、多値画像データに面積階調処
理を施すことで階調画像データを発生し、階調性を表す
所数ドットに応じたサイズのパターンデータごとに、文
字パターン画像を着色可能とすることで、文字パターン
画像の色処理を向上する画像処理装置を提供することに
ある。
その目的とするところは、多値画像データに面積階調処
理を施すことで階調画像データを発生し、階調性を表す
所数ドットに応じたサイズのパターンデータごとに、文
字パターン画像を着色可能とすることで、文字パターン
画像の色処理を向上する画像処理装置を提供することに
ある。
[問題点を解決するための手段] 上述の目的を達成するために、本発明の画像処理装置
はつぎのような構成からなる。すなわち、 多値画像データに面積階調処理を施し、所定数ドット
を単位として階調性を有する階調画像データを出力する
第1の出力手段と、 前記所定数ドットの整数倍のサイズの文字パターンデ
ータごとに、設定される色データに基づいて着色した文
字パターンデータを出力する第2の出力手段と、 前記第1の出力手段と前記第2の出力手段とからそれ
ぞれ出力される前記階調画像データと前記文字パターン
データとを選択的に出力するための識別データを記憶す
る記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された識別データに応じて、前記
第1の出力手段と第2の出力手段とを切り替え、前記階
調画像データまたは文字パターンデータを選択的に出力
する第3の出力手段とを備える。
はつぎのような構成からなる。すなわち、 多値画像データに面積階調処理を施し、所定数ドット
を単位として階調性を有する階調画像データを出力する
第1の出力手段と、 前記所定数ドットの整数倍のサイズの文字パターンデ
ータごとに、設定される色データに基づいて着色した文
字パターンデータを出力する第2の出力手段と、 前記第1の出力手段と前記第2の出力手段とからそれ
ぞれ出力される前記階調画像データと前記文字パターン
データとを選択的に出力するための識別データを記憶す
る記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された識別データに応じて、前記
第1の出力手段と第2の出力手段とを切り替え、前記階
調画像データまたは文字パターンデータを選択的に出力
する第3の出力手段とを備える。
[実施例] 以下、添付図面に従つて本発明の実施例を詳細に説明
する。
する。
第1図は実施例の画像情報処理装置のブロツク構成図
である。図において、1は階調性を有するカラー画像デ
ータCVDを読取り出力する画像入力装置、2は、例えば
キーボード入力した文字コードに従つて文字パターンデ
ータMPと色指定データCCを発生する文字発生器、3は画
像データの入力モード信号Iに従つてカラー画像データ
CVDにFLGビツトの“0"を付したものと、文字画像データ
MP,CCにFLGビツトの“1"を付したもののうち何れかを選
択するデータセレクタ、4は4色Y,M,C,K(各8ビツ
ト)のカラー画像データCVD、並びに16ビツト分の文字
パターンデータMPと8ビツト分の色指定データCCからな
る文字画像データMP,CC、並びに両画像データを識別す
るための識別フラグFLGを記憶する画像メモリ、5は画
像メモリ4の書込/読出アドレスを発生するアドレス発
生器、6はメモリプレーンYとメモリプレーンMから読
み出した各8ビツトの文字パターデータMP−1、MP−2
を入力として、セレクト端子S1,S2の各2ビツト選択信
号V,Yにより合計16ビツトの入力データのうち何れか1
ビツトを順々に選択して出力するデータセレクタ、7は
メモリプレーンCCから読み出した色指定データCCに従つ
て、データセレクタ6の出力のビツトパターン信号BPの
論理1又は論理0に対応するカラーパターンデータMC
D′又はカラーバツクグラウンドデータMCD′を発生する
色発生器、8はデイザ変換したカラー画像データCVD′
及び文字カラー画像データMCD′を入力として、メモリ
ブレードFLGから読み出した選択信号FLGにより両画像デ
ータの何れか一方を選択して出力するデータセレクタ、
9〜12は4×4のデイザマトリクス(閾値)を記憶して
いるリードオンリメモリ(ROM)、13〜16は各ビツトカ
ラー画像データY,M,C,KとROM9〜12から読み出した8ビ
ツトデイザ閾値との大小を比較するコンパレータであ
る。
である。図において、1は階調性を有するカラー画像デ
ータCVDを読取り出力する画像入力装置、2は、例えば
キーボード入力した文字コードに従つて文字パターンデ
ータMPと色指定データCCを発生する文字発生器、3は画
像データの入力モード信号Iに従つてカラー画像データ
CVDにFLGビツトの“0"を付したものと、文字画像データ
MP,CCにFLGビツトの“1"を付したもののうち何れかを選
択するデータセレクタ、4は4色Y,M,C,K(各8ビツ
ト)のカラー画像データCVD、並びに16ビツト分の文字
パターンデータMPと8ビツト分の色指定データCCからな
る文字画像データMP,CC、並びに両画像データを識別す
るための識別フラグFLGを記憶する画像メモリ、5は画
像メモリ4の書込/読出アドレスを発生するアドレス発
生器、6はメモリプレーンYとメモリプレーンMから読
み出した各8ビツトの文字パターデータMP−1、MP−2
を入力として、セレクト端子S1,S2の各2ビツト選択信
号V,Yにより合計16ビツトの入力データのうち何れか1
ビツトを順々に選択して出力するデータセレクタ、7は
メモリプレーンCCから読み出した色指定データCCに従つ
て、データセレクタ6の出力のビツトパターン信号BPの
論理1又は論理0に対応するカラーパターンデータMC
D′又はカラーバツクグラウンドデータMCD′を発生する
色発生器、8はデイザ変換したカラー画像データCVD′
及び文字カラー画像データMCD′を入力として、メモリ
ブレードFLGから読み出した選択信号FLGにより両画像デ
ータの何れか一方を選択して出力するデータセレクタ、
9〜12は4×4のデイザマトリクス(閾値)を記憶して
いるリードオンリメモリ(ROM)、13〜16は各ビツトカ
ラー画像データY,M,C,KとROM9〜12から読み出した8ビ
ツトデイザ閾値との大小を比較するコンパレータであ
る。
第2図(a)〜(d)は階調画像データのデイザ変換
処理を説明する図である。
処理を説明する図である。
第2図(a)は階調画像データYの内容(Y)が“0"
の場合であり、この場合はアドレス発生器5がROM9の全
16閾値をスキヤンしても(Y)>(閾値)の関係を満足
しないから、16×16ドツト分のデイザ出力エリアにおい
て、デイザ変換のデイザパターン(Y′)は全部白で形
成される。尚、本実施例ではデイザ閾値1つについて4
×4ドツト分のデイザ出力エリアが対応している。
の場合であり、この場合はアドレス発生器5がROM9の全
16閾値をスキヤンしても(Y)>(閾値)の関係を満足
しないから、16×16ドツト分のデイザ出力エリアにおい
て、デイザ変換のデイザパターン(Y′)は全部白で形
成される。尚、本実施例ではデイザ閾値1つについて4
×4ドツト分のデイザ出力エリアが対応している。
第2図(b)は階調画像データMの内容(M)が“3
2"の場合であり、アドレス発生器5がROM10の全閾値を
スキヤンすると、デイザ出力エリアの第2行第2列及び
第3列において(M)>(閾値)の関係を満足する。従
つて、第2行第2列及び第3列のデイザパターン
(M′)はマゼンタで形成される。
2"の場合であり、アドレス発生器5がROM10の全閾値を
スキヤンすると、デイザ出力エリアの第2行第2列及び
第3列において(M)>(閾値)の関係を満足する。従
つて、第2行第2列及び第3列のデイザパターン
(M′)はマゼンタで形成される。
第2図(c)は階調画像データCの内容(C)が“6
4"の場合であり、アドレス発生器5がROM11の全閾値を
スキヤンすると、デイザ出力エリアの第2行と第3行の
第2列及び第3列において(C)>(閾値)の関係を満
足する。従つて、第2行と第3行の第2列及び第3列の
デイザパターン(C′)はシアンで形成される。
4"の場合であり、アドレス発生器5がROM11の全閾値を
スキヤンすると、デイザ出力エリアの第2行と第3行の
第2列及び第3列において(C)>(閾値)の関係を満
足する。従つて、第2行と第3行の第2列及び第3列の
デイザパターン(C′)はシアンで形成される。
第2図(d)は階調画像データKの内容(K)が“12
8"の場合であり、アドレス発生器5がROM12の全閾値を
スキヤンすると、デイザ出力エリアの第1行全桁、及び
第2行と第3行の第1列〜第3列において(K)>(閾
値)の関係を満足する。従つて、第1行全桁、及び第2
行と第3行の第1列〜第3列のデイザパターン(K′)
はブラツクで形成される。
8"の場合であり、アドレス発生器5がROM12の全閾値を
スキヤンすると、デイザ出力エリアの第1行全桁、及び
第2行と第3行の第1列〜第3列において(K)>(閾
値)の関係を満足する。従つて、第1行全桁、及び第2
行と第3行の第1列〜第3列のデイザパターン(K′)
はブラツクで形成される。
以上により、例えばCRT画面上(図示せず)に階調画
像を表示する場内は以下の如くである。アドレス発生器
5はCRT画面の走査線に沿つて階調画像データを読み出
す。画像メモリ4から写真画像データが読み出されたと
きはFLGビツトは“0"である。該FLGビツトの“0"はアド
レス発生器5に対して通常のアドレス更新(アドレスレ
ジスタ←アドレスレジスタの内容+1)をさせると共
に、データセレクタ8の選択をA側にする。即ち、Y,M,
C,Kプレーンから読み出したカラー画像データは上述の
如くデイザ変換されてCRT表示部に送り出される。尚、
この場合にY,M,C系とR,G,B系との間の変換は必要に応じ
て行なわれる。
像を表示する場内は以下の如くである。アドレス発生器
5はCRT画面の走査線に沿つて階調画像データを読み出
す。画像メモリ4から写真画像データが読み出されたと
きはFLGビツトは“0"である。該FLGビツトの“0"はアド
レス発生器5に対して通常のアドレス更新(アドレスレ
ジスタ←アドレスレジスタの内容+1)をさせると共
に、データセレクタ8の選択をA側にする。即ち、Y,M,
C,Kプレーンから読み出したカラー画像データは上述の
如くデイザ変換されてCRT表示部に送り出される。尚、
この場合にY,M,C系とR,G,B系との間の変換は必要に応じ
て行なわれる。
次に、オペレータはキーボード等を使用して表示写真
画像上に文字をオーバレイさせる。キーボードで発生し
た文字コードは文字発生器2によつて1文字分の文字パ
ターン情報MP及び色指定情報CCに変換され、例えば写真
画像上のカーソルで指し示される画像メモリ4の位置に
文字パターン画像が書き込まれる。この時、当該文字パ
ターン画像をオーバレイした記憶場所には文字フラグFL
Gの“1"が書き込まれる。
画像上に文字をオーバレイさせる。キーボードで発生し
た文字コードは文字発生器2によつて1文字分の文字パ
ターン情報MP及び色指定情報CCに変換され、例えば写真
画像上のカーソルで指し示される画像メモリ4の位置に
文字パターン画像が書き込まれる。この時、当該文字パ
ターン画像をオーバレイした記憶場所には文字フラグFL
Gの“1"が書き込まれる。
第3図は文字画像データの処理を説明する図である。
こうして、画像メモリ4から文字画像データが読み出さ
れたときはFLGビツトは“1"である。この場合は、画像
メモリ4から読み出したY、Mプレーンのデータは文字
パターンデータとして取扱われる。即ち、Y、Mプレー
ンのデータはセレクタ6に入力する。また、アドレス発
生器5はFLGビツトの“1"を受けたことによりビツト選
択信号X,Yを出力する。データセレクタ6では16ビツト
の文字パターン信号MP−1、MP−2がビツト選択信号X,
Yによつて1ビツトづつ順に選択され、色発生器7に入
力する。色発生器7はCプレーンから読み出した色指定
データCCに基づいてY,M,Cの3ビツトカラーデータMCD′
(必要ならKを加えた4ビツトカラーデータMCD′)を
発生する。
こうして、画像メモリ4から文字画像データが読み出さ
れたときはFLGビツトは“1"である。この場合は、画像
メモリ4から読み出したY、Mプレーンのデータは文字
パターンデータとして取扱われる。即ち、Y、Mプレー
ンのデータはセレクタ6に入力する。また、アドレス発
生器5はFLGビツトの“1"を受けたことによりビツト選
択信号X,Yを出力する。データセレクタ6では16ビツト
の文字パターン信号MP−1、MP−2がビツト選択信号X,
Yによつて1ビツトづつ順に選択され、色発生器7に入
力する。色発生器7はCプレーンから読み出した色指定
データCCに基づいてY,M,Cの3ビツトカラーデータMCD′
(必要ならKを加えた4ビツトカラーデータMCD′)を
発生する。
第3図において、Y及びMプレーンから読み出した各
8ビツトデータ(Y)、(M)はそのまま文字パターン
の一部MP−1,MP−2を構成する。パターンデータMP−1
の上位4ビツトn1は、16×16ビツト分のデイザ出力エリ
アを4×4ビツト分のエリアを1単位として分けた場合
に、第1行目のパターンを決定する。パターンデータMP
−1の下位4ビツトn2は第2行目のパターンを決定す
る。パターンデータMP−2の上位4ビツトn3は第3行目
のパターンを決定する。パターンデータMP−2の下位4
ビツトn4は第4行目のパターンイを決定する。そして、
これらの4パターンは文字パターンの一部を構成する訳
である。
8ビツトデータ(Y)、(M)はそのまま文字パターン
の一部MP−1,MP−2を構成する。パターンデータMP−1
の上位4ビツトn1は、16×16ビツト分のデイザ出力エリ
アを4×4ビツト分のエリアを1単位として分けた場合
に、第1行目のパターンを決定する。パターンデータMP
−1の下位4ビツトn2は第2行目のパターンを決定す
る。パターンデータMP−2の上位4ビツトn3は第3行目
のパターンを決定する。パターンデータMP−2の下位4
ビツトn4は第4行目のパターンイを決定する。そして、
これらの4パターンは文字パターンの一部を構成する訳
である。
また、色発生器7においてはCプレーンから読み出し
た8ビツトデータ(C)が色指定データCCとして使用さ
れる。色指定データCCの上位4ビツトは文字パターン
(フオアグランド)の色指定データFGであり、色指定デ
ータCCの下位4ビツトは文字パターン以外(バツクグラ
ンド)の色指定データBGである。
た8ビツトデータ(C)が色指定データCCとして使用さ
れる。色指定データCCの上位4ビツトは文字パターン
(フオアグランド)の色指定データFGであり、色指定デ
ータCCの下位4ビツトは文字パターン以外(バツクグラ
ンド)の色指定データBGである。
尚、実施例ではKの成分を発生しないので、FG,BG共
に下位3ビツトを使用している。更に、FG,BG夫々の下
位側ビツトから順にY,M,Cを付勢するビツトとして対応
付けられている。従つて、第1図の色発生器7は、カラ
パターン信号BPが“1"のときは文字パターンの色指定デ
ータFGに従つてフオアグランドのカラーデータMCD′を
発生する。また、ビツトパターン信号BPが“0"のときは
バツクグラウンドの色指定データBGに従つてバツクグラ
ウンドのカラーデータMCD′を発生する。このようにし
て発生されたカラーデータMCD′は識別符号FLGの“1"に
よりデータセレクタ8のB側を通過し、CRT表示部に送
られる。
に下位3ビツトを使用している。更に、FG,BG夫々の下
位側ビツトから順にY,M,Cを付勢するビツトとして対応
付けられている。従つて、第1図の色発生器7は、カラ
パターン信号BPが“1"のときは文字パターンの色指定デ
ータFGに従つてフオアグランドのカラーデータMCD′を
発生する。また、ビツトパターン信号BPが“0"のときは
バツクグラウンドの色指定データBGに従つてバツクグラ
ウンドのカラーデータMCD′を発生する。このようにし
て発生されたカラーデータMCD′は識別符号FLGの“1"に
よりデータセレクタ8のB側を通過し、CRT表示部に送
られる。
尚、上記実施例の説明ではCRT画面への表示について
述べたが、その他印刷装置に出力する場合でも同様であ
る。
述べたが、その他印刷装置に出力する場合でも同様であ
る。
また、上述実施例の説明では密度変調手段としてデイ
ザ変換方式を用いたが、その代りにパルス幅変調法ある
いは濃度パターン法等を用いることも可能である。
ザ変換方式を用いたが、その代りにパルス幅変調法ある
いは濃度パターン法等を用いることも可能である。
[発明の効果] 以上より本願発明によれば、面積階調処理により階調
性を有する所定数ドットの整数倍サイズの文字パターン
データごとに色を設定可能である。したがって、例えば
多値画像データ及に文字パターンデータを出力し、階調
画像データと文字パターンデータを合成した画像を作る
場合、階調性を有する所定数ドットの整数倍サイズの文
字パターンデータごとに着色して出力できるので、デー
タの取り扱いが容易であり、また、良好な合成画像を得
ることができる。
性を有する所定数ドットの整数倍サイズの文字パターン
データごとに色を設定可能である。したがって、例えば
多値画像データ及に文字パターンデータを出力し、階調
画像データと文字パターンデータを合成した画像を作る
場合、階調性を有する所定数ドットの整数倍サイズの文
字パターンデータごとに着色して出力できるので、デー
タの取り扱いが容易であり、また、良好な合成画像を得
ることができる。
第1図は実施例の画像情報処理装置のブロック構成図、 第2図(a)〜(d)は階調画像データのデイザ変換処
理を説明する図、 第3図は文字画像データの処理を説明する図である。 図中、1……画像入力装置、2……文字発生器、3……
データセレクタ、4……画像メモリ、5……アドレス発
生器、6……データセレクタ、7……色発生器、8……
データセレクタ、9〜12……リードオンリメモリ(RO
M)、13〜16……コンパレータである。
理を説明する図、 第3図は文字画像データの処理を説明する図である。 図中、1……画像入力装置、2……文字発生器、3……
データセレクタ、4……画像メモリ、5……アドレス発
生器、6……データセレクタ、7……色発生器、8……
データセレクタ、9〜12……リードオンリメモリ(RO
M)、13〜16……コンパレータである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高岡 真琴 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 杉浦 進 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭54−109717(JP,A) 特開 昭56−55257(JP,A) 特開 昭60−182848(JP,A) 特開 昭59−163944(JP,A)
Claims (1)
- 【請求項1】多値画像データに面積階調処理を施し、所
定数ドットを単位として階調性を有する階調画像データ
を出力する第1の出力手段と、 前記所定数ドットの整数倍のサイズの文字パターンデー
タごとに、設定される色データに基づいて着色した文字
パターンデータを出力する第2の出力手段と、 前記第1の出力手段と前記第2の出力手段とからそれぞ
れ出力される前記階調画像データと前記文字パターンデ
ータとを選択的に出力するための識別データを記憶する
記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された識別データに応じて、前記第
1の出力手段と第2の出力手段とを切り替え、前記階調
画像データまたは文字パターンデータを選択的に出力す
る第3の出力手段と を備えることを特徴とする画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60290350A JP2625417B2 (ja) | 1985-12-25 | 1985-12-25 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60290350A JP2625417B2 (ja) | 1985-12-25 | 1985-12-25 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62150478A JPS62150478A (ja) | 1987-07-04 |
JP2625417B2 true JP2625417B2 (ja) | 1997-07-02 |
Family
ID=17754907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60290350A Expired - Lifetime JP2625417B2 (ja) | 1985-12-25 | 1985-12-25 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2625417B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2829932B2 (ja) * | 1990-01-12 | 1998-12-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2555780B2 (ja) * | 1990-04-06 | 1996-11-20 | 日本ビクター株式会社 | カ−ド発行装置 |
US5293483A (en) * | 1990-11-30 | 1994-03-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Combined image and control data image memory device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6043715B2 (ja) * | 1978-02-16 | 1985-09-30 | 沖電気工業株式会社 | 狭帯域静止画像伝送方式 |
JPS5576480A (en) * | 1978-12-06 | 1980-06-09 | Iwatsu Electric Co Ltd | Character/picture printing device |
JPS5655257A (en) * | 1979-10-11 | 1981-05-15 | Ricoh Co Ltd | Scanning type plate making device |
JPS59230368A (ja) * | 1983-06-13 | 1984-12-24 | Ricoh Co Ltd | 画像の2値化方法 |
JPS6038997A (ja) * | 1983-08-11 | 1985-02-28 | Keiji Suzuki | 画像情報再生装置 |
JPS6052163A (ja) * | 1983-09-01 | 1985-03-25 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JPS6051367A (ja) * | 1983-08-31 | 1985-03-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画信号処理装置 |
-
1985
- 1985-12-25 JP JP60290350A patent/JP2625417B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62150478A (ja) | 1987-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4974171A (en) | Page buffer system for an electronic gray-scale color printer | |
EP0167165B1 (en) | Graphics display method and apparatus | |
US4517606A (en) | Apparatus for processing video signals | |
US4553172A (en) | Picture scanning and recording method | |
US4509043A (en) | Method and apparatus for displaying images | |
US4626902A (en) | Method and system for processing a border pixel | |
JP2967014B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US5638188A (en) | Image processing method and apparatus with storing and selecting of dot patterns | |
EP0426809B1 (en) | Page buffer for an electronic gray-scale color printer | |
JP2625417B2 (ja) | 画像処理装置 | |
EP0824822B1 (en) | Multiple density level stochastic screening system and method | |
JPH0314266B2 (ja) | ||
JPS61214666A (ja) | 画像記録方法 | |
US4623972A (en) | Half-tone dot imaging | |
JP2635309B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2906963B2 (ja) | 多階調幅太データ生成方法およびその装置 | |
JPH037112B2 (ja) | ||
US5530555A (en) | Method and apparatus for recording halftone dot image with different repeating units | |
JPS61142427A (ja) | カラ−プリンタ用濃度評価装置 | |
JP3501533B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH114340A (ja) | 画像処理方法及び装置 | |
JP3246542B2 (ja) | 多階調イメージの処理方式 | |
JPH05336355A (ja) | ドットマトリックスカラープリンター用制御信号生成方法及び同装置 | |
JPH09191405A (ja) | 階調処理方式 | |
JPS621368A (ja) | カラ−画像記録における記録色情報補正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |