JPS6138367Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138367Y2
JPS6138367Y2 JP2878782U JP2878782U JPS6138367Y2 JP S6138367 Y2 JPS6138367 Y2 JP S6138367Y2 JP 2878782 U JP2878782 U JP 2878782U JP 2878782 U JP2878782 U JP 2878782U JP S6138367 Y2 JPS6138367 Y2 JP S6138367Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
frame
rotor
end surface
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2878782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58134051U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2878782U priority Critical patent/JPS58134051U/ja
Publication of JPS58134051U publication Critical patent/JPS58134051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6138367Y2 publication Critical patent/JPS6138367Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電動機等の回転電機に関し、特に固定
子の固定構造の改良により組立作業性の改善を図
つたものである。
電動機として回転子とこれの周囲に配設される
固定子とを収納するフレームを前記回転子軸直角
方向の面で2分割した構造のものがある。
このような電動機において、固定子の固定構造
は従来第1図に示すようであつた。
即ち、図に示すように一方のフレーム1側に固
定子係止面2を設け、該係止面2に固定子3の一
方の端面4を当接させると共にねじ5を用いて固
定子3をフレーム1に固定する一方、フレーム1
に他方のフレーム6をねじ7を用いて締付固定す
る構造である。
しかしながら、このような従来の固定子固定構
造では、固定子3をフレーム1に配置する時に周
方向の位置決めが行ないにくく、又、固定子3を
締付固定するためのねじ5として該固定子3のコ
ア積厚以上の長いものを用意しなければならず、
更に固定子3をねじ止めしてからフレーム1とフ
レーム6とをねじ止めする必要があるため、ねじ
止め工程が2工程に亘り、作業性が悪いものであ
り、そのため製造コストが高くなるという欠点が
あつた。
そこで、本考案は以上のような従来の実情に鑑
み、固定子をねじ等の締結具を用いてフレームに
直接固定する構成を廃止し、そのかわり、固定子
を一方のフレームに設けた係合部と該固定子と他
方のフレームとの間に介装した弾性体とにより挾
持固定する構成とすると共に、一方のフレームに
固定子の位置決め手段を設けたことにより、上記
欠点をすみやかに解消して、製造コストを安価に
抑えた回転電機の固定子固定装置を提供するもの
である。
以下、本考案の一実施例を第2図に基づいて説
明する。
尚、図において、第1図と同一要素のものには
同一符号を附して説明を簡単にする。
図は回転電機の一例としての電動機を示すもの
で、8は回転子、9は回転子軸、3′は回転子8
周りに配設される固定子、1′,6′は夫々回転子
軸9直角方向の面で2分割されたフレームであ
る。7はフレーム1′,6′相互を組み付けるため
のねじである。
そして、本考案では、一方のフレーム内壁に固
定子の一側端面が当接係止される係止部を設ける
と共に他方のフレームの端面内壁に前記固定子の
他側端面に形成された溝部に突入されて該固定子
の位置決めを行う突出部を設ける一方、該突出部
形成側のフレーム端面内壁とこれと対面する固定
子端面との間に圧縮状態で介装される弾性体を設
けるようにする。
即ち、図において、14がフレーム6′内周壁
面に突出形成された係止部で、回転子軸9を直角
方向の面をもつように形成されている。10がフ
レーム11の端面内壁に回転子軸9方向に突出形
成された突出部、12が前記固定子3′の一方の
端面4の前記突出部10と対応する位置から他方
の端面13へと回転子軸9方向に貫通形成された
溝部としての貫通穴、11が弾性体としての圧縮
コイルスプリングで、本実施例においては前記突
出部10周りに配設される。
以上の構成において、その組立ては次のように
して行われる。
即ち、まずフレーム11に形成された突出部1
0の周囲に圧縮コイルスプリング11を嵌め込
む。尚このスプリング11は回転子軸9方向に圧
縮自在の弾性をもつており、突出部10に対して
はやや隙間をもつのが良い。
次に、固定子3′を、前記突出部10の先端部
が貫通穴12に挿入されかつ端面4がスプリング
11に当接するようにして配置する。更に、回転
子8を設置してから他方のフレーム6′を被せ係
止部14を固定子3′の端面13に当接させる。
この状態で、ねじ7を締付けてフレーム1′,
6′相互を組み付ければ、固定子3′は係止部14
とスプリング11とによつて挾持固定される。
尚、上記スプリング11等の弾性体の弾性係数
と寸法とを適宜選択することにより、固定子3′
は所要の荷重で抑えられることになる。
以上の固定子固定装置によれば、突出部10を
固定子3′の貫通穴12に挿入支持させたことに
より、固定子3′設置時の案内を行ない固定子
3′の円周方向の動きを防止する等従来作業能率
の悪かつた固定子3′設置時の位置決めを完全に
行わせることができる。
又、スプリング11等の弾性体と係止部14に
より固定子3′を挾持固定する構成は従来装置の
ような固定子固定用の長い特殊ねじが不要である
のは勿論のこと、そのねじ止め工程が省略でき、
フレーム1′,6′を組み付ける工程で同時に固定
子3′を固定できるので、部品数が少なく、その
作業性の向上を図ることができる。
更に、本実施例のように突出部10を設け、こ
れにスプリング11を嵌め込むようにした構成は
該スプリング11を設置するための案内位置決め
にもなり、スプリング11が圧縮変形した時に圧
縮方向に対して直角な方向の変形も防止できる効
果がある。
以上説明したように、本考案は2分割されたフ
レームのうち一方のフレームに係止部を設けると
共に他方のフレームに固定子側溝部に突入される
突出部を設ける一方、突出部形成側のフレームと
固定子との間に圧縮状態で介装される弾性体を設
け、前記フレーム相互を組み付けた時に固定子を
前記係止部と弾性体とにより挾持固定する構成に
したから、従来必要としていた固定子固定用の長
いねじが不要で、その締付け工程で不要となり、
部品数低減と作業性の向上を図れ、更に、固定子
の位置決めが簡単、確実に行え、製作コスト低減
を図れる実用的効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電動機を示す縦断面図、第2図
は本考案に係る回転電機としての電動機を示す縦
断面図である。 1′,6′……フレーム、3′……固定子、8…
…回転子、9……回転子軸、10……突出部、1
1……スプリング、12……貫通穴、14……係
止部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 回転子とこれの周囲に配設される固定子とを
    収納するフレームを前記回転子軸直角方向の面
    で2分割してなる電動機において、一方のフレ
    ーム内壁に前記固定子の一側端面を当接係止す
    る係止部を設けると共に他方のフレームの端面
    内壁に前記固定子の他側端面に形成された溝部
    に突入して該固定子の位置決めを行う突出部を
    設ける一方、該突出部形成側のフレーム端面内
    壁とこれと対面する固定子端面との間に圧縮状
    態で介装される弾性体を設け、フレーム相互を
    組み付けることにより固定子を前記係止部と弾
    性体により挾持固定するようにしたことを特徴
    とする回転電機の固定子固定装置。 (2) 弾性体は一方のフレームの突出部周りに配設
    されてなる実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の回転電機の固定子固定装置。
JP2878782U 1982-03-01 1982-03-01 回転電機の固定子固定装置 Granted JPS58134051U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2878782U JPS58134051U (ja) 1982-03-01 1982-03-01 回転電機の固定子固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2878782U JPS58134051U (ja) 1982-03-01 1982-03-01 回転電機の固定子固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58134051U JPS58134051U (ja) 1983-09-09
JPS6138367Y2 true JPS6138367Y2 (ja) 1986-11-06

Family

ID=30040609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2878782U Granted JPS58134051U (ja) 1982-03-01 1982-03-01 回転電機の固定子固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134051U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5518353B2 (ja) * 2009-03-23 2014-06-11 ニスカ株式会社 ステータ構造及びこれを用いた回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58134051U (ja) 1983-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6138367Y2 (ja)
JP3668676B2 (ja) 磁石保持体及びそれを備えた永久磁石式回転電機並びに永久磁石の取り付け方法
JP2578623Y2 (ja) モータの取付構造
JPH0140311Y2 (ja)
JP2004215441A (ja) 回転電機ユニット
JPH0632769Y2 (ja) 小型モータのターミナル
JPH0312049Y2 (ja)
JPH0229799Y2 (ja)
JPH025657Y2 (ja)
JPH0448113Y2 (ja)
JP3050189U (ja) 樹脂ケースと一体の固定子
JPH0218671Y2 (ja)
JPS635419Y2 (ja)
JPS6399741A (ja) 回転電機
JPH0323814Y2 (ja)
JP2600602Y2 (ja) 回転子
JP2811865B2 (ja) 樹脂モールド型電動機
JPH0441743Y2 (ja)
JPH0540705Y2 (ja)
JPS6211190Y2 (ja)
JPH0214300Y2 (ja)
JPH08251854A (ja) 回転機の軸受装置
JPS61266041A (ja) 密閉形圧縮機
JP3549319B2 (ja) 電動送風機
JPH02273046A (ja) 永久磁石モータ