JPS6137929B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137929B2
JPS6137929B2 JP53162731A JP16273178A JPS6137929B2 JP S6137929 B2 JPS6137929 B2 JP S6137929B2 JP 53162731 A JP53162731 A JP 53162731A JP 16273178 A JP16273178 A JP 16273178A JP S6137929 B2 JPS6137929 B2 JP S6137929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
pressure
endoscope
bending
sensitive elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53162731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5588733A (en
Inventor
Morihide Mizumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP16273178A priority Critical patent/JPS5588733A/ja
Publication of JPS5588733A publication Critical patent/JPS5588733A/ja
Publication of JPS6137929B2 publication Critical patent/JPS6137929B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内視鏡、詳しくは体腔内挿入部に屈
曲自在な彎曲部を有する内視鏡に関する。 周知のように、曲折する体腔内管脛に挿入され
て用いられる内視鏡は、その先端部近傍が屈曲自
在に彎曲部するようになつており、管脛の彎曲に
合わせて屈曲され乍ら挿入されるようになつてい
る。 そして、上記挿入は、体腔内管脛を観察用し乍
ら、管脛の向きに合わせて、屈曲をさせたり、捩
つたりして行うものであり、特に大腸等のように
管脛の曲折が烈しい場合には、その挿入技術は極
めて難しく、高度の塾練を必要とし、かつ長時間
を要し、患者に苦痛を与えたり、又挿入部位が限
られたりすることが多かつた。 本発明の目的は、上記の点に鑑み、体腔内挿入
部の先端部部材の先端部に、複数個の感圧素子を
配設し、同感圧素子が体腔内管脛壁面に圧壁する
ことによつて生じる出力を巧に利用し、同出力に
よつて彎曲部の彎曲作動を圧接を避ける方向に自
動的に制御するようにした内視鏡を提供するにあ
る。 本発明によれば、体腔内挿入部の先端部は、管
脛壁に圧接するような場合は常にこれを避ける方
向に彎曲するので、従来のこの種の内視鏡のよう
に、何等高度の挿入技術を必要とせず容易に円滑
に、内視鏡を体腔内の所望の部所に挿入すること
が出来る。 以下、本発明を図示の実施例に基いて説明す
る。第1図は、本発明の一実施例を示す内視鏡の
先端部の拡大断面図であつて、内視鏡の先端部分
は、短体の先端部部材と、これに一体的に結
合する屈曲自在な可撓管からなる彎曲部とで構
成されている。 上記先端部部材の先端面1aには、周知のよ
うに、中央部の上下に夫々観察用窓3、照明用窓
4が設けられていて、上記観察用窓3には周知の
ように、気密的にカバーガラス5が嵌め込まれて
おり、その内方には対物レンズ6が後面を光学繊
維束よりなる導光用イメージガイド7の先端面と
相対して配置されてる。又、上記照明用窓4に
は、光学繊維束よりなるライトガイド8の先端部
が気密的に嵌め込まれている。 そして、上記先端部部材の先端部側面には、
第1,2図に示されるように円周の4等分位置に
首知の感圧素子9a,9b,9c,9dが夫々配
設され、同感圧素子9a,……,9dに接続する
リード線10a,10b(10c,10dは第4
図参照)は、先端部部材に穿設された案内孔1
1a,11b(他は図示されず)を通して、基部
(図示されず)に設けられた比較判定回路12
(第4図参照)に接続されている。 一方、上記彎曲部は次のように構成されてい
る。即ち、第1,3図で示されるように、上記先
端部部材の後端部に固着された可撓管の外套管
16内には、周知のリング状の彎曲用金具17が
屈曲可能に多数連結して嵌装されており、同金具
17の内周面には一端を上記先端部部材の後端
面に固着され、他端を彎曲駆動機構14(第4図
参照)に固着されたアングルワイヤー18a,1
8b,18c,18dが夫々引き通される案内部
19a,19b,19c,19dが夫々設けられ
ている。そして、上記アングルワイヤー18a,
18b,18c,18dの少なくとも一本を上記
彎曲駆動機構14によつて押引きすることによつ
て彎曲部は、上下、前後(第1図において)に
彎曲されるようになつている。 次に上記彎曲機構14による彎曲部の彎曲作
用について説明する。今、内視鏡の先端部部材
の上記感圧素子9aが第5図に示されるように、
体腔内管脛19の内壁面に圧接し、他の感圧素子
9b,9c,9dが触接しない状態にあつたとす
ると、第7図に示されるように感圧素子9aにの
み出力(電流i)が生ずる。この場合、若し他の
感圧素子9b,9c,9dの何れかも管脛内壁面
に圧接していれば、それらの圧接する圧力によつ
て夫々に対応する出力が生ずることになるのは勿
論である。 そして、上記夫々に生ずる(本例においては感
圧素子9aのみ)感圧素子9a,9b,9c,9
dの出力が上記比較判定回路12によつて比較判
定され、その出力に対応して、例えば、感圧素子
9aに対応して、制御回路13(第4図参照)を
介して彎曲駆動機構14を駆動するようになつて
いる。 上記彎曲駆動機構14は、その一例が第5図に
示されるように、上記アングルワイヤー18a,
18bの巻き回されたプーリー20がモータ(図
示されず)によつて回動されるようにして構成さ
れていて、この場合は、上記制御回路13を介し
て、プーリー20が矢印a方向に回動することに
よつてアングルワイヤー18a,18bを夫々矢
印b,c方向押引きして彎曲部を矢印d方向に
彎曲させ、第6図に示されるように、先端部部材
を管脛19の中央部方向に曲げる。このよう
に、先端部部材の先端部に配設された上記感圧
素子9a,9b,9c,9dが何れも管脛内壁に
触接しない状態に達すると、各素子9a〜9dに
は第8図に示されるように何れにも出力がなくな
るので、この状態で彎曲駆動機構14はその駆動
を停止する。従つて、この状態で内視鏡を更に体
腔内に挿入すれば、何等の抵抗もなく円滑に挿入
され、次に再び上記感圧素子9a〜9dの何れか
が管脛内壁に圧接すれば同様にして先端部部材
はこれを避ける方向に曲げられるので、引き続い
て内視鏡は何等の特別な抵抗はなく円滑に挿入さ
れることになる。 以上は、感圧素子9aのみが管脛内壁に圧接し
た場合について述べたが、他の素子9b,9c,
9dの場合についても同様であり、2つ以上の感
圧素子が圧接した場合は、その圧接力に対応する
出力が上記判定回路12によつて判定されて、制
御回路13を介して、彎曲駆動機構を適宜に作動
させるようになつている。 なお、上記彎曲駆動機構は、上記モーターと連
結するプーリー20及びこれに巻き回わされたア
ングルワイヤー18a,18bで構成する一実施
例について説明したが、これはこれに限ることな
く、例えば油圧方式、水圧方式等の適宜の方式を
用いても良いことは勿論である。 又、彎曲駆動機構14に駆動方向を表示する表
示装置15(第4図参照)を設けておけば、単に
内視鏡を挿入し易くするだけでなく、管脛がどの
ように屈曲しているのかも一目して分かるので大
変便利なものとすることが出来る。しかも、上記
表示装置15は単に第7図に示されるように各感
圧素子9a,9b,9c,9dの電流の強さを示
すだけで足りるので、その構造も極めて簡単であ
る。 第9〜11図は、上記感圧素子の配設態様を変え
た他の実施例を夫々示す拡大斜視図である。第9
図は、内視鏡先端部部材21の先端部にレンズフ
ード22が取り付けられている場合であつて、こ
の場合は、短筒状のレンズフード22の先端周面
4等分位置に夫々感圧素子23a,23b,23
c,23dを配設したものである。このようにし
ても、その作用効果は、上記第1図における先端
部部材における感圧素子9a〜9dの場合と変
る所がない。 第10図は、内視鏡の先端部部材31の先端部
側面4等分位置に突起部32a,32b,32
c,32dを設け、これらの突起部32a,〜3
2d上に夫々感圧素子33a,33b,33c,
33dを配設したものである。このように感圧素
子33a〜33dを配設すれば、体腔内管脛内壁
への触接がより敏感となるので、更に彎曲性能を
向上させることが出来る。 第11図は、内視鏡の先端部部材41の先端面
周辺の4等分位置に可撓性の触手ピン42a,4
2b,42c,42dを植立し、夫々の先端部に
感圧素子43c,43b,43c,43dを配設
したものである。このようにすれば、各感圧素子
43a〜43dは、体腔内管脛内壁への触接が更
に円滑に行なわれると共に敏感となり、彎曲性能
を一層向上させることが出来る。 以上説明したように、本発明によれば、簡単な
構造で、従来のこの種の内視鏡の有する欠点を見
事に解消することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す内視鏡の先
端部の拡大断面図、第2図は、上記第1図の内視
鏡先端部の正面図、第3図は、上記第1図中のX
―X線に沿う断面図、第4図は、本発明による内
視鏡の彎曲駆動系統を示すブロツク図、第5,6
図は、本発明による内視鏡の作用図、第7,8図
は、上記第5,6図における各感圧素子の電流発
生状態を示す線図、第9〜11図は、感圧素子の
配設態様が夫々異なる内視鏡の他の実施例を示す
要部拡大斜視図である。213141
先端部部材、…彎曲部、9a,9b,9c,9
d,23a,23b,23c,23d,33a,
33b,33c,33d…感圧素子、12…判定
回路、13…彎曲制御回路、14…彎曲駆動機
構、15…彎曲駆動方向表示装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 観察用光学系と照明用光学系が配設され、体
    腔内挿入部の先端部を構成する先端部部材と、同
    部材に一体的に結合し、屈曲自在な弯曲部を有す
    る可撓管と、同可撓管に一体的に結合し、上記可
    撓管の弯曲部の弯曲駆動部材が配設された基部と
    からなる内視鏡において、 上記先端部部材の先端外周面の周方向の異なる
    位置に設けられた複数個の感圧素子と、上記複数
    個の感圧素子の出力を比較判定する判定回路と、
    上記判定回路の出力端に接続された弯曲制御回路
    と、同弯曲制御回路により弯曲動作が制御される
    弯曲駆動機構と、 からなることを特徴とする内視鏡。 2 上記弯曲駆動機構の弯曲駆動方向を表示する
    弯曲方向表示装置を設けたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の内視鏡。
JP16273178A 1978-12-26 1978-12-26 Endoscope Granted JPS5588733A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16273178A JPS5588733A (en) 1978-12-26 1978-12-26 Endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16273178A JPS5588733A (en) 1978-12-26 1978-12-26 Endoscope

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5588733A JPS5588733A (en) 1980-07-04
JPS6137929B2 true JPS6137929B2 (ja) 1986-08-26

Family

ID=15760189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16273178A Granted JPS5588733A (en) 1978-12-26 1978-12-26 Endoscope

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5588733A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001161637A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2006149689A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Olympus Corp 体内医療装置および体内医療システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822024A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 富士写真フイルム株式会社 固体撮像素子を用いた内視鏡
JPS5957906U (ja) * 1982-10-13 1984-04-16 株式会社町田製作所 内視鏡挿入管の彎曲制御装置
JPS6442623A (en) * 1987-08-11 1989-02-14 Olympus Optical Co Endoscope
JP2761246B2 (ja) * 1989-07-04 1998-06-04 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001161637A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2006149689A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Olympus Corp 体内医療装置および体内医療システム
JP4746308B2 (ja) * 2004-11-29 2011-08-10 オリンパス株式会社 体内医療装置および体内医療システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5588733A (en) 1980-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4934340A (en) Device for guiding medical catheters and scopes
US4834069A (en) Endoscope with improved inserting portion
JP2987452B2 (ja) 内視鏡
US4292961A (en) Apparatus for automatically controlling the position of endoscopes or similar devices in a cavity
US4742817A (en) Endoscopic apparatus having a bendable insertion section
US5255668A (en) Bending device
US5307803A (en) Deflecting endoscope
US6506150B1 (en) Self-retaining endoscope
JP2573602B2 (ja) 内視鏡
JPS6137929B2 (ja)
JP3325103B2 (ja) カバー方式の内視鏡
JP3934593B2 (ja) 内視鏡システム
JPS5873330A (ja) 内視鏡の湾曲表示装置
JPH10118011A (ja) スタイレットを用いた内視鏡システム
JPH04132531A (ja) 可撓管の湾曲操作装置
JPH0434496Y2 (ja)
JPS6348538B2 (ja)
JP3706229B2 (ja) 内視鏡装置
JPH0262248B2 (ja)
JPS6321066A (ja) 医療用チユ−ブ
JP4475759B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JPH0658456B2 (ja) 内視鏡
JPS61288820A (ja) 内視鏡の可撓管
JP3992812B2 (ja) 親子式内視鏡
JPS61259636A (ja) 内視鏡湾曲操作装置