JPS6348538B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348538B2
JPS6348538B2 JP56169805A JP16980581A JPS6348538B2 JP S6348538 B2 JPS6348538 B2 JP S6348538B2 JP 56169805 A JP56169805 A JP 56169805A JP 16980581 A JP16980581 A JP 16980581A JP S6348538 B2 JPS6348538 B2 JP S6348538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
flexible
endoscope
section
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56169805A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5869526A (ja
Inventor
Saburo Hosono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP56169805A priority Critical patent/JPS5869526A/ja
Publication of JPS5869526A publication Critical patent/JPS5869526A/ja
Publication of JPS6348538B2 publication Critical patent/JPS6348538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、内視鏡挿入部を先端側が湾曲され
たチユーブ部材に挿通することにより、長い挿入
部を有する内視鏡においても、有効な湾曲操作を
可能にする内視鏡の湾曲装置に関するものであ
る。
従来からカニユーレを目的とする所に挿入し、
観察、処置等を行う内視鏡において、ヘーベル機
構を用いてカニユーレに屈曲を与えるという構造
があつた。この構造は、ヘーベル先端から手元側
の操作部までワイヤを連結し、操作部にてこのワ
イヤを牽引、弛緩させるようになつている。又、
従来の内視鏡の湾曲機構においても、湾曲部の屈
曲には、操作部から途中の挿入部を経て先端近傍
まで内設されたワイヤを牽引、弛緩させるもので
あつた。
これらワイヤを用いた手段、又は装置において
は、挿入部の有効長が短い内視鏡においては問題
がないが、長くなるとワイヤと該ワイヤを案内し
ている管との摩擦抵抗が大きくなり、操作部にて
ワイヤを牽引、弛緩させることによつて湾曲操作
をしようとしても、挿入部の先端側まで充分その
力が伝達されず、又大きな力で操作すると断線等
生じ易く、長尺の内視鏡の湾曲機構としては不充
分なものであつた。
例えば、原子炉の蒸気発生器等の観察用に用い
られる工業用フアイバスコープでは、有効長が6
〔m〕以上の長尺が要求される。このように有効
長が6〔m〕以上のものになると、従来からある
ワイヤによるスコープの湾曲機構では充分その機
能を満たすものでなかつた。
又、米国特許3778170号公報には、内視鏡の案
内チユーブと内視鏡との組合わせが開示されてい
るが、このチユーブは内視鏡挿入部の案内の役割
をするものであり、屈曲操作を自由に行うことが
できない。
この発明は上述した点に鑑みてなされたもの
で、内視鏡挿入部を摺動して挿抜可能とする可撓
性の屈曲成形部を先端側に有するチユーブを設
け、上記挿入部の一部に該屈曲成形部のたわみの
硬さより軟かい部分及び硬い部分を設けることに
より、長尺の挿入部を有する内視鏡にあつても充
分な湾曲操作を可能にする内視鏡の湾曲装置を提
供することを目的とする。
以下、この発明を図面を参照して説明する。
第1図及び第2図は、この発明の第1実施例を
示すもので、第1図は内視鏡を示し、第2図は湾
曲シースを示す。
これらの図において、この実施例に係る内視鏡
は、先端側から手元側に順次先端部1、軟性のた
わみ部2、硬性のたわみ部2′及び硬性部3より
なる挿入部4と、硬性部3の手元側端部が接続さ
れる操作部5と、この操作部5の他端側に接続さ
れた観察用の接眼部6とから構成されている。こ
の操作部5には、照明光伝達用のライトガイドケ
ーブルを介して図示しない光源装置に装着できる
ようにコネクタ7が設けてある。
一方、上記挿入部4の外周に該挿入部4をスラ
イドして挿抜自在となる適度の可撓性を有する湾
曲シース8が装着できるように構成されている。
この湾曲シース8は、その先端部側が常時所定方
向に所定量湾曲された可撓性の湾曲部を有する屈
曲成形部9が形成され、その後端側は把持部10
とされ、この湾曲シース8を内視鏡挿入部4に外
嵌し、その際屈曲成形部9先端が硬性のたわみ部
2′先端より手元側に位置された場合、その他端
側の把持部10が操作しやすいように、操作部5
に近い硬性部3に位置するように構成されてい
る。
前記硬性のたわみ部2′及び軟性のたわみ部2
は、それぞれ上記屈曲成形部9のたわみの硬さよ
り、硬く及び軟かく形成されている。
即ち、湾曲シース8を挿入部4に外嵌し、湾曲
シース8の屈曲成形部9先端が第3図に示すよう
に硬性のたわみ部2′の外周位置にあるときには、
屈曲成形部9側の湾曲状態が硬性のたわみ部2′
によつて略直線状にされ、一方、屈曲成形部9の
先端が第4図に示すように、軟性のたわみ部2の
外周先端位置にあるときには、該屈曲成形部9が
軟性のたわみ部2を該屈曲成形部9の状態になる
ように湾曲させるように構成されている。
このように構成されたこの実施例によれば、以
下に述べるように、長尺の挿入部を有する内視鏡
においても、その湾曲操作が充分可能になる。
先ず、内視鏡を使用するとき、あらかじめ挿入
部4を湾曲シース8に挿入し、湾曲シース8の屈
曲成形部9の先端が硬性のたわみ部2′の外周位
置に来るようにする。この時、第3図に示すよう
に湾曲シース8の屈曲成形部9は硬性のたわみ部
2′によつて直線状に保持される。そして挿入部
4の先端部1を湾曲させようとする時には、把持
部10を押す等して湾曲シース8を前方に移動さ
せ、屈曲成形部9の先端が軟性のたわみ部2の外
周位置に来るようにすれば、硬性のたわみ部2′
より前方に位置する軟性のたわみ部2は、屈曲成
形部9で外嵌される部分まで屈曲成形部9の湾曲
状態に変形されることになる。
従つて、上記湾曲シース8の前方への移動量を
大きくすれば、第4図に示すように充分大きく湾
曲でき、上記移動量を小さくすれば、第5図に示
すように湾曲量を小さくできる。この手段によれ
ば、挿入部4の長さには、殆んど無関係に湾曲操
作できる。
上記湾曲シース8を回転させれば、任意の方向
に湾曲できることになる。
このようにして長尺の挿入部を有する内視鏡に
おいても、簡単且つ確実に所望の湾曲操作ができ
る。
この発明に係る内視鏡として、第6図に示す第
2実施例のように、上述における硬性のたわみ部
2′を省いた構造にすることもできる。
即ち、挿入部11はその先端側から観察光学系
が配設収容されている先端部1と上述の軟性のた
わみ部2に相当する軟性部12及び硬性部13か
ら構成されている。
この作用、効果は第1実施例と略同様なものと
なる。尚、上記硬性部13は、湾曲シース8の可
撓性の屈曲成形部9より硬いもの、つまりこの部
分に屈曲成形部9が外嵌された場合湾曲されない
強度(硬度)を有するものであれば可撓性の部材
でも良い。つまり直線状の挿入箇所の先端側のみ
を湾曲操作するには、可撓性を有しない硬性部1
3が適し、屈曲性に富む挿入箇所に対しては、可
撓性を有する部材で形成したものが適する。
又、第7図に示す第3実施例のように、上記第
2実施例における硬性部13を分割して、屈曲成
形部9より硬い硬性(又は軟性)部21及び屈曲
成形部9より軟かい(第2の)軟性部22とする
こともできる。
このように構成された第3実施例によれば、屈
曲成形部9の先端が先端側の軟性部12の外周部
にある時は屈曲成形部9が外嵌されている該軟性
部12が湾曲され、一方屈曲成形部9の先端が硬
性部21にあり、この屈曲成形部9の後端が(第
2の)軟性部22にあると、該屈曲成形部9が外
嵌されている部分の軟性部22は第8図に示すよ
うに湾曲されるので、前述の湾曲操作における湾
曲部(つまり軟性のたわみ部2、軟性部12)の
他に、別の箇所においても湾曲できるので、湾曲
操作範囲を広くできることになる。この場合硬性
部21の長さを屈曲成形部9の長さに略等しいか
それ以上にしておけば、屈曲成形部9全てをその
外周部に外嵌した状態において挿入部11を直線
状に保持することができる。そしてこの位置から
屈曲成形部9を前方に移動させれば、上述の各実
施例と略同様の湾曲操作ができ、この位置より後
方に移動させれば、(第2の)軟性部22の部分
を湾曲できる。又、この実施例によれば、挿入部
11の広い範囲の部分を上記軟性部22とするこ
とができるので、屈曲性に富む挿入箇所にも挿入
し易くできるので、広範囲の用途に使用できると
いう利点を有する。
以上述べたようにこの発明によれば、内視鏡挿
入部の外周に設けられた該挿入部とスライド可能
なチユーブ部材の一部に可撓性を有する屈曲成形
部を設け、挿入部の一部に前記屈曲成形部のたわ
みの硬さより、軟かい部材及び硬い部材とを設け
てあるので上記チユーブ部材をスライドして移動
すれば、長尺の挿入部を有する内視鏡においても
先端側を広範囲、且つ確実に湾曲操作できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、この発明の第1実施例を
示し、第1図は、内視鏡を示す概略正面図、第2
図は、湾曲シースを示す概略正面図、第3乃至第
5図は、第1実施例において、湾曲シースを内視
鏡に装着した状態を示すもので、第3図は、挿入
部を直線状にする場合の様子を示す概略断面図、
第4図は、挿入部を最も湾曲させた場合の様子を
示す概略断面図、第5図は、小さく湾曲させる場
合の様子を示す概略断面図、第6図は第2実施例
における挿入部先端側の構成を示す概略正面図、
第7図及び第8図は第3実施例に係るもので、第
7図は、挿入部先端側の構成を示す概略正面図、
第8図は、第3実施例における湾曲させた場合の
先端側の様子を示す概略断面図である。 1……先端部、2……軟性のたわみ部、2′…
…硬性のたわみ部、3,13,21……硬性部、
4,11……挿入部、8……湾曲シース、9……
屈曲成形部、10……把持部、12,22……軟
性部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内視鏡挿入部の外周に、この挿入部にスライ
    ドして嵌脱自在で、先端側に可撓性の屈曲成形部
    を有するチユーブ部材を設け、且つ挿入部の一部
    を該屈曲成形部のたわみの硬さより、軟かい部材
    及び硬い部材とで構成したことを特徴とする内視
    鏡の湾曲装置。 2 前記挿入部の硬い部材は、可撓性を有する部
    材又は有しない部材とすることを特徴とする内視
    鏡の湾曲装置。
JP56169805A 1981-10-23 1981-10-23 内視鏡の湾曲装置 Granted JPS5869526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169805A JPS5869526A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 内視鏡の湾曲装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169805A JPS5869526A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 内視鏡の湾曲装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5869526A JPS5869526A (ja) 1983-04-25
JPS6348538B2 true JPS6348538B2 (ja) 1988-09-29

Family

ID=15893216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56169805A Granted JPS5869526A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 内視鏡の湾曲装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869526A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627900B2 (ja) * 1985-05-29 1994-04-13 住友電気工業株式会社 ケーブルの屈曲機構
US7597661B2 (en) * 2006-05-11 2009-10-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical instrument having a catheter and method for using a catheter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5869526A (ja) 1983-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2987452B2 (ja) 内視鏡
IE20030161A1 (en) A probe
WO2011111266A1 (ja) 内視鏡
JPH0561605B2 (ja)
JP2003126024A (ja) 内視鏡装置
JP4017734B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JP3325103B2 (ja) カバー方式の内視鏡
JP5810037B2 (ja) 内視鏡システム
JPS6348538B2 (ja)
JPS5873330A (ja) 内視鏡の湾曲表示装置
JPH11244223A (ja) 内視鏡の処置具挿通チャンネル
JP6854932B2 (ja) 内視鏡
JP3189645B2 (ja) 内視鏡のアングル部
JP4021041B2 (ja) 内視鏡の挿入部
US4784119A (en) Insertion assembly of an endoscope
JPS6137929B2 (ja)
JP4475759B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JP4017736B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JP3992822B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JP4017735B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JP2683386B2 (ja) 内視鏡
JP4070868B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JPS632003Y2 (ja)
JP3610994B2 (ja) 内視鏡の挿入部構造
JPH02135313A (ja) 内視鏡スコープ