JPS6321066A - 医療用チユ−ブ - Google Patents

医療用チユ−ブ

Info

Publication number
JPS6321066A
JPS6321066A JP61165662A JP16566286A JPS6321066A JP S6321066 A JPS6321066 A JP S6321066A JP 61165662 A JP61165662 A JP 61165662A JP 16566286 A JP16566286 A JP 16566286A JP S6321066 A JPS6321066 A JP S6321066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive member
curvature
driving member
view
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61165662A
Other languages
English (en)
Inventor
康弘 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61165662A priority Critical patent/JPS6321066A/ja
Priority to US07/023,636 priority patent/US4799474A/en
Priority to DE3707899A priority patent/DE3707899C2/de
Publication of JPS6321066A publication Critical patent/JPS6321066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は内視鏡の挿入部、処置具のシースあるいはカ
テーテルなどに好適する医療用チューブに関する。
[従来の技術] 上述した医療用チューブは血管や消化管などに挿入され
、診断や処置などに供されるが、挿入時に血管や消化管
を傷付けることがないよう、また所要部位にて先端部を
所望方向に保持するため、湾曲操作ができる構造が要求
される。
従来、医療用チューブを湾曲操作できるようにするため
には種々の構造があるが、その1つとして特開昭59−
48710号公報や実開昭59−2344号公報に示さ
れるように形状記憶合金を医療用チューブに設け、この
形状記憶合金を加熱変形させることによって上記医療用
チューブを湾曲させるようにしたものがある。
【発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このような構造によると、医療用チュー
ブはこれに設けられた形状記憶合金の記憶形状によって
一定(一種類)の状態にしか湾曲させることができない
。そのため、上記形状記憶合金による医療用チューブの
湾曲度合が血管や消化管などの湾曲部分の湾曲度合と異
なる場合には挿入性が悪くなり、また所望部位にて先端
部を所望方向に湾曲させることができないということも
ある。
この発明は、チューブ本体の湾曲量を簡単に変えること
ができるようにした医療用チューブを搗倶することを目
的とする。
[問題点を解決するための手段及び作用コこの発明は、
チューブ本体1に、加熱されると変形して上記チューブ
本体1を湾曲させる形状記憶合金からなる駆動部材6が
設けられる医療用チューブにおいて、上記駆動部材6を
上記チューブ本体1に着脱自在に設ける。そして、湾曲
量の異なる駆動部材6と交換することによって上記チュ
ーブ本体1の湾曲量を変えることかできるようにしたも
のである。
[実施例] 以下、この発明の第1の実施例を第1図乃至第4図を参
照して説明する。第1図は医療用チューブとしての内視
鏡の挿入部1を示す。この挿入部1にはライトガイドフ
ァイバ2とイメージガイドファイバ3とが全長にわたっ
て挿通されている。
イメージガイドファイバ3の先端は上記挿入部1の先端
部に設けられた対物光学系4に対向している。
また、上記挿入部1には処置具挿通用の第1のチャンネ
ル5と、後述する駆動部材6が挿通される第2のチャン
ネル7とが形成されている。この第2のチャンネル7の
先端にはセラミックスや合成樹脂などの電気的絶縁材料
からなる保持部材8が嵌着されている。この保持部材8
には、その後端面に開放した凹部9が形成されていると
ともに、この四部9に臨む状態で電気接点11が設けら
れている。この電気接点11には第1のリード線12の
一端が接続され、この第1のリード線12の他端はパル
ス通電回路13に接続されている。
一方、上記駆動部材6はT i −N i合金やCu−
Zn−A1合金などの形状記憶合金によってロッド状に
形成されていて、その先端部には上記保持部材8の凹部
9に着脱自在に嵌合する偏平な嵌合部14が形成されて
いる。したがって、駆動部材6は第2のチャンネル7に
挿入してその嵌合部14を凹部9に嵌合させれば、この
チャンネル7に保持することができ、引張ってその嵌合
部14の嵌合を外せばチャンネル7から抜出すことがで
きる。つまり、駆動部材6は第2のチャンネル7に着脱
自在に設けられている。また、駆動部材6の基端には第
2のリード線15の一端が接続され、この他端は上記パ
ルス通電回路13に接続されている。したがって、駆動
部材6は上記パルス通電回路13によって通電加熱され
るようになっている。この駆動部材6は加熱されると湾
曲するよう形状が記憶されている。そして、その変態点
Af(オーステナイト相変態終了温度)はたとえば体温
よりも高めの45℃に設定されている。また、駆動部材
6は第4図に示すように湾曲量の異なる複数のものが用
意されている。
なお、上記挿入部1はポリウレタン樹脂やシリコン樹脂
などの材料からなるマルチルーメンチューブによって形
成されている。したがって、この挿入部1は上記駆動部
材6とともに湾曲変形するようになっている。
このような構造の内視鏡において、その挿入部1をたと
えば血管などの体腔内へ挿入し、ついで湾曲をかけて視
野方向を変える場合、パルス通電回路13を作動させて
上記駆動部材6にパルス電流を通電する。すると、駆動
部材6には抵抗熱が発生するから、Af点以上に加熱さ
れて湾曲し、これに挿入部1も連動する。つまり、挿入
部1を上記駆動部材6によって湾曲させることができる
そして、この挿入部1の湾曲量は、駆動部材6を異なる
湾曲量のものに変えることによって大きくしたり、小さ
くすることができる。すなわち、挿入部1に駆動部材6
が着脱自在に設けられているから、上記駆動部材6を所
望する湾曲量のものに交換することによって上記挿入部
1の湾曲量も変えることができる。したがって、挿入部
1の挿入性や観察性能の向上を計ることができる。
なお、駆動部材6は挿入部1を体腔内の所定位置まで挿
入してから第2のチャンネル7に装着してもよいが、予
め上記第2のチャンネル7に装着しておいてもよい。
第5図乃至第7図はこの発明の第2の実施例を示し、こ
れは駆動部材6がほぼU字状に形成されているとともに
、シリコンゴムやセラミックスなどの絶縁層21でコー
ティングされている。そして、この駆動部材6は第2の
チャンネル7に単に挿通されているだけで、その両端に
第1、第2のリード線12.15を介してパルス通電回
路13が接続されている。
このような構造によれば、第1の実施例と同様駆動部材
6を通電加熱して湾曲させることができるが、第2のチ
ャンネル7の先端が開放しているから、ここに加温され
た生理食塩水を流して上記駆動部材6を加熱するように
してもよい。
第8図と第9図はこの発明の第3の実施例で、これはシ
リコンゴムなどからなる板状の絶縁層22にU字状の駆
動部材6を埋設する一方、この絶縁層22の先端部に駆
動部材6の湾曲方向を示すマーク23を付けた。このよ
うにすれば、第9図に示すように内視鏡の視野Sに上記
マーク23か現われるので、湾曲方向が判るという利点
がある。
第10図と第11図はこの発明の第4の実施例を示し、
これはU字状をなした駆動部材6の先端部゛にセラミッ
クスやシリコンゴムなどの絶縁材からなる先端部材24
を設ける。また、挿入部1には上記駆動部材6を挿通す
ることができる一対の通孔25を形成するともに、その
先端には上記先端部材24が着脱自在に嵌合する凹部2
6を形成する。このような構造によれば、上記駆動部材
6を挿入部1の先端面側から着脱することができる。
第12図乃至第14図はこの発明の第5の実施例で、こ
れは駆動部材6が第2の実施例と同様はぼU字状に形成
されているが、形状記憶合金はその先端部分にだけ用い
られ、それに銅線などの通電線26が短管状の継手27
によって接続されている。
上記継手27による駆動部材6と通電線26との接続は
接着あるいはカシメによる固定のいずれであってもよい
。また、継手27を形状記憶合金で形成し、変態点Af
を室温よりも低い温度、たとえば0℃に設定し、その内
径が上記駆動部月6と通電線26の外径よりも小さい状
態を記憶させておく。そして、組立て時にはAf点以下
の例えば−10℃にて継手の内径を押し広げておき、A
f点以下の状態を保った状態で継手27に駆動部材6と
通電線26の端部を挿入したならば、上記継手27をA
f点以上に温度上昇させてその内径を収縮させ、上記駆
動部材6と通電線26とを結合するようにしてもよい。
なお、上記各実施例において、パルス通電回路13によ
る駆動部材6へのパルス通?1IiQをコントロールす
ることで、上記駆動部材6の最大湾曲量までの湾曲を制
御するようにしてもよい。また、駆動部材6の形状記憶
処理を必要な湾曲長さのみに行ない、湾曲させる必要が
ない部分を直線状に維持せずにすむようにしてもよい。
また、第5の実施例に示す構造は他の実施例にも適用で
きること側御でありる。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明は、チューブ本体に形状記憶
合金からなる駆動部材を着脱自在に設けるようにした。
したがって、その駆動部材を異なる湾曲量のものに交換
することによって上記チューブ本体の湾曲量を変えるこ
とができるから、上記チューブ本体の挿入性やこのチュ
ーブ本体が内視鏡の挿入部である場合には観察性を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例を示す挿入部の断面図
、第2図は同じく正面図、第3図は駆動部材の断面図、
第4図は湾曲量の異なる複数の駆動部材の側面図、第5
図はこの発明の第2の実施例を示す挿入部の断面図、第
6図は同じく正面図、第7図は駆動部材の斜視図、第8
図はこの発明の第3の実施例を示す駆動部材の斜視図、
第9図は内視鏡の視野範囲の説明図、第10図はこの発
明の第4の実施例を示す挿入部の断面図、第11図は同
じく斜視図、第12図はこの発明の第5の実施例を示す
駆動部材の一部断面した平面図、第13図は駆動部材と
通電線との接続部分の断面図、第14図は第13図A−
A線に沿う断面図である。 1・・・挿入部(チューブ本体)、6・・・駆動部(4
゜出願人代理人 弁理士 坪井 淳 第1図 第2図 第5図 j 第8図 第9図 す 第10図 第11図 第12図 第13図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チューブ本体に、加熱されると変形して上記チューブ本
    体を湾曲させる形状記憶合金からなる駆動部材が設けら
    れる医療用チューブにおいて、上記駆動部材を上記チュ
    ーブ本体に着脱自在に設けたことを特徴とする医療用チ
    ューブ。
JP61165662A 1986-03-13 1986-07-16 医療用チユ−ブ Pending JPS6321066A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165662A JPS6321066A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 医療用チユ−ブ
US07/023,636 US4799474A (en) 1986-03-13 1987-03-09 Medical tube to be inserted in body cavity
DE3707899A DE3707899C2 (de) 1986-03-13 1987-03-12 Medizinisches Rohr, insbesondere Einführabschnitt eines Endoskopes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165662A JPS6321066A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 医療用チユ−ブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6321066A true JPS6321066A (ja) 1988-01-28

Family

ID=15816629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61165662A Pending JPS6321066A (ja) 1986-03-13 1986-07-16 医療用チユ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6321066A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01320068A (ja) * 1988-06-23 1989-12-26 Olympus Optical Co Ltd 医療用チューブ
US4987314A (en) * 1988-04-21 1991-01-22 Olympus Optical Co., Ltd. Actuator apparatus utilizing a shape-memory alloy
JP2007512046A (ja) * 2003-11-25 2007-05-17 カソリック リミテッド モジュール式カテーテル
JP2019527088A (ja) * 2016-06-29 2019-09-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 細長アクチュエータを有する偏向可能なデバイス
WO2021176570A1 (ja) * 2020-03-03 2021-09-10 オリンパス株式会社 内視鏡システム、および内視鏡の操作方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987314A (en) * 1988-04-21 1991-01-22 Olympus Optical Co., Ltd. Actuator apparatus utilizing a shape-memory alloy
JPH01320068A (ja) * 1988-06-23 1989-12-26 Olympus Optical Co Ltd 医療用チューブ
JP2007512046A (ja) * 2003-11-25 2007-05-17 カソリック リミテッド モジュール式カテーテル
US8260394B2 (en) 2003-11-25 2012-09-04 Cathrx Ltd Modular catheter
JP2019527088A (ja) * 2016-06-29 2019-09-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 細長アクチュエータを有する偏向可能なデバイス
WO2021176570A1 (ja) * 2020-03-03 2021-09-10 オリンパス株式会社 内視鏡システム、および内視鏡の操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4934340A (en) Device for guiding medical catheters and scopes
US4742817A (en) Endoscopic apparatus having a bendable insertion section
US5090956A (en) Catheter with memory element-controlled steering
US4601705A (en) Steerable and aimable catheter
US4944727A (en) Variable shape guide apparatus
US4799474A (en) Medical tube to be inserted in body cavity
US5055101A (en) Variable shape guide apparatus
US6485458B1 (en) Surgical insertion instrument body having a distending portion
JP3142928B2 (ja) 可撓管用硬度可変装置
JPS6321066A (ja) 医療用チユ−ブ
JPH04319365A (ja) 可撓管の湾曲装置
JP3242434B2 (ja) カテーテル
JPH0329418B2 (ja)
JP5491674B2 (ja) 方向付け可能端を有する柔軟な細長い構造体の製造方法
JP3632932B2 (ja) カテーテルチューブ
JPH0663004A (ja) 医療用チューブ
JP3115880B2 (ja) 医療用プローブ
JP3061461B2 (ja) 管状挿入具
JPH0397426A (ja) 管状挿入具の湾曲操作装置
JPH0386142A (ja) 管状挿入具の湾曲操作装置
JPH0623543U (ja) 医療用のガイドワイヤ
JPH0461840A (ja) 挿入具の湾曲装置
EP3375477A1 (en) Flexible elongated structure having a steerable end
JPH0744922B2 (ja) 医療用チユ−ブ
JP2653818B2 (ja) 内視鏡