JPS6136014A - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置

Info

Publication number
JPS6136014A
JPS6136014A JP15737184A JP15737184A JPS6136014A JP S6136014 A JPS6136014 A JP S6136014A JP 15737184 A JP15737184 A JP 15737184A JP 15737184 A JP15737184 A JP 15737184A JP S6136014 A JPS6136014 A JP S6136014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
switch
blowout
door
foot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15737184A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Endo
真 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP15737184A priority Critical patent/JPS6136014A/ja
Publication of JPS6136014A publication Critical patent/JPS6136014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00864Ventilators and damper doors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、車両用空調装置の改良に係り、詳しくは、
空気吹出口の変更に応じて風量を自動的に調整する装置
に関する。
[従来技術と問題点] 自動車の空調装置の空気吹出口は、フット、フェイス、
デフロストなどの数ケ所にあり、車両内外の状態や運転
者の意向によって、運転者の前面のパネルに装備しであ
るレバーを操作し、目的に応じて、各吹出口又は風路に
あるドア又はダンパを開き又は閉じることによって、吹
出口を変更調節している。
ところが、例えば、デフとフットを同時に使用したい場
合や、パイレベルとしてフットとフェイスを同時に使用
したい場合は、吹出し個所が増加するので当然、各々の
吹出口からの風量は減少する。この場合、もし、風量を
中又は弱として使用しているときは、送風機に余裕があ
るので、風量を多(してやれば、各々の吹出口からの風
量の減少を防ぐことができる。しかし、そのためには、
空気吹出口の切換えレバーを操作すると共に、風量調節
レバー(ファンスイッチ)も操作しなければならないと
いう不便がある。
[発明の目的] そこで、この発明の目的は、以上のように、空気吹出口
の変更操作を行うとともに風量調節操作をしなければな
らない面倒を避け、空気吹出口の変更操作を行うと、そ
れに連動して自動的に適当な風量となるように風量調整
操作も行われるような空調装置を実現することにある。
[発明の構成] この目的を達成するために、この発明は、電動送風機に
4よって送風される空気を風路の切換えドアの開閉によ
って切換えて使用できる各種の吹出口から吹出させて使
用する車両用空調装置において、前記各ドアの開閉を検
知するスイッチと、該各スイッチの状態によって制御さ
れる前記電動送風機の電動機の制御回路とを設けたこと
を特徴とする。
[作用] この発明は以上のように構成したので、車両用空調装置
の風路の切換えドアの開閉状態によって各ドアスイッチ
の接又は断の状態が定まり、これによって、電動送風機
の電動機を制御する電気回路が制御される。したがって
、切換えドアの開閉状態によって自動的に電動送風機の
電動機が制御され、送風量が加減されることとなる。
[実施例] 以下この発明を図示の実施例について説明する。
第1図↓よ自動車の普通の空調装置の略図である。
外気吸入口1又は室内空気循環吸入口2からエアインテ
ークドア6によって選択吸入された空気は風路に設けら
れた電動送風機(ブロアモータ)9によって送風され、
加熱又は冷却されて、フェイス吹出口3又はフット吹出
口4又はデフ吹出口5から吹出し、空気調節や室内環境
改善の用に供せられる。その際、吹出口を切換えて選択
使用できるように、フェイス吹出口3の開閉をするベン
トドア7、フット吹出口4の開閉をするフロアドア8及
びデフ吹出口5の開閉をするデフドア13が設けられて
おり、運転席前面パネルの空温切換レバーの操作によっ
て、開閉される。その他暖房用のヒータコア10.温水
コック11及びエンジン冷却水12が図示しである。
この発明による空調装置の実施例では、第2図(a)に
要部を拡大して示すように、各ドアの開閉を検知するた
め、第2図(b)に示すように、ドア当りにスイッチを
設けている。すなわち、ベントドア7のフェイス吹出口
3の当り面にスイッチAを、ベントドア7の主風路当り
面にスイッチBを、デフドア13のデフ吹出口5の当り
面にスイッチCを、フロアドア8のフット吹出口4の当
り面にスイッチDが設けられている。
第3図は従来の送風機モータ9の制御回路を示す。運転
席前面パネルにあるファンスイッチ18を強・中・弱に
セントすることによって、それぞれ抵抗なし、中抵抗R
1あり、大抵抗R2ありとなり、風量が大・中・小とな
る。
第4図は、この発明の実施例による制御回路を示す。従
来の抵抗R1と並列に抵抗R3を、従来の抵抗R2と並
列に抵抗R4を設け、抵抗R3及びR4は電磁リレー2
0で接・断の制御がされる。
この電磁リレー200通電はスイッチA、B、C及びD
の状態によって支配される。
この実施例におけるスイッチA、B、C及びDの接続は
、スイッチAとスイッチCは2路択−形スイッチであり
、スイッチA−C−B−Dと直列に接続されている。
ドアの開閉とスイッチの状態との関係は次のようになっ
ている。
ベントドア7フエイスロ3開・・・スイッチA上ベント
ドア7フエイスロ3閉・・・スイッチA下ベントドア7
主風路16開・・・スイッチB接ベントドア7主風路1
6閉・・・スイッチB断デフドア13デフロ5開・・・
スイッチC下デフドア13デフロ5閉・・・スイッチC
上フロアドア8フツトロ4開・・・スイッチD接フロア
ドア8フットロ4閉・・・スイッチD断第4図はデフロ
スト使用状態を示す。フエイスロ3閉スイッチA下、主
風路16開スイッチB接。
アフロ5開スイッチC下、フットロ4閉スイッチD断で
ある。したがって回路は閉成せず、電磁リレー20は開
となり、抵抗R3、R,は機能しない。
第5図はデフ・フット併用状態を示す。フェイスロ3閉
スインチA下、主風路16開スイッチB接、アフロ5開
スイッチC下、フットロ4開スイッチD接である。した
がって回路は閉成し、電磁リレー20は閉となり、抵抗
R3、R,はそれぞれ抵抗R1,R2に並列に接続され
ることとなり、送風モータ9への供給電気抵抗が減少し
、送風量が増加することとなる。
第6図はフット使用状態を示す。フェイスロ3閉スイッ
チA下、主風路16開スイッチB接、アフロ5閉スイッ
チC上、フットロ4開スイッチD接である。したがって
回路は閉成せず、電磁リレー20は開となり、抵抗R3
,R4は機能しない。
第7図はパイレベル使用状態を示す。フェイスロ3開ス
イッチA上、主風路16開スインチB接。
アフロ5閉スイッチC上、フットロ4開スインチD接で
ある。したがって回路は閉成し、電磁リレー20は閉と
なり、抵抗R3、R4は機能し、送風量が増加する。
第8図はフェイス使用状態を示す。フェイスロ3開スイ
ッチA上、主風路16閉スイッチB断である。したがっ
て回路は閉成せず、電磁リレー20は開となり、抵抗R
3,R,は機能しない。
以上説明したように、この実施例によれば、2種の吹出
口を併用する場合は並列抵抗が機能し、送風量が増加す
るので、併用による吹出量の低下を防止することができ
る。
なお、抵抗R3、R,の大きさは所望によって定めれば
よく、抵抗零とすれば最大風量を得ることになる。
[発明の効果コ 以上詳細に説明したように、従来、車両の空調装置にお
いて、吹出口の単独使用から併用に変更すると各吹出口
の風量が低下するので、ファンスイッチによって風量を
増加させる必要があったが、この発明によれば、吹出口
の使用態様の変更に応じて自動的に風量が規制されるの
で、運転者の手間を省くことができ、実用的効果が大き
い。また、例えば、デフ使用時にベントを併用しても、
デフの効果を低下させることがないので、安全走行に寄
与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は空調装置の概略説明図、第2図はこの発明の実
施例のスイッチ配設要領図、第3図は従来の送風モータ
制御回路図、第4図はこの発明の実施例の回路図、第5
図乃至第8図は各状態における回路図である。 図において、3はフェイス吹出口、4はフット吹出口、
5はデフ吹出口、7はベントドア、8はフロアドア、9
は送風機、13はデフドア、16は主風路、18はファ
ンスイッチ、2oは電磁リレーである。 代理人  弁理士 西 郷 義 美 代理人  弁理士 原 1)幸 男 第1図 第2図 (a) 第3図 ・第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電動送風機によって送風される空気を風路の切換えド
    アの開閉によって切換えて使用できる各種の吹出口から
    吹出させて使用する車両用空調装置において、前記各ド
    アの開閉を検知するスイッチと、該各スイッチの状態に
    よって制御される前記電動送風機の電動機の制御回路と
    を設けたことを特徴とする車両用空調装置。
JP15737184A 1984-07-30 1984-07-30 車両用空調装置 Pending JPS6136014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15737184A JPS6136014A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 車両用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15737184A JPS6136014A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 車両用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6136014A true JPS6136014A (ja) 1986-02-20

Family

ID=15648191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15737184A Pending JPS6136014A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 車両用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136014A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2687955A1 (fr) * 1992-02-28 1993-09-03 Renault Dispositif d'admission de l'air de chauffage et de ventilation avec recyclage de l'air de l'habitacle d'un vehicule.
FR2690386A1 (fr) * 1992-04-28 1993-10-29 Valeo Thermique Habitacle Dispositif de ventilation de l'habitacle d'un véhicule automobile.
EP1106405A2 (en) * 1999-12-03 2001-06-13 FIAT AUTO S.p.A. Supply assembly for feeding air into the passenger compartment of a vehicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2687955A1 (fr) * 1992-02-28 1993-09-03 Renault Dispositif d'admission de l'air de chauffage et de ventilation avec recyclage de l'air de l'habitacle d'un vehicule.
FR2690386A1 (fr) * 1992-04-28 1993-10-29 Valeo Thermique Habitacle Dispositif de ventilation de l'habitacle d'un véhicule automobile.
EP1106405A2 (en) * 1999-12-03 2001-06-13 FIAT AUTO S.p.A. Supply assembly for feeding air into the passenger compartment of a vehicle
EP1106405A3 (en) * 1999-12-03 2001-11-21 FIAT AUTO S.p.A. Supply assembly for feeding air into the passenger compartment of a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0346322B2 (ja)
US20040089006A1 (en) Vehicle air conditioner
JPS62163814A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6136014A (ja) 車両用空調装置
JPH057203B2 (ja)
JPH04974Y2 (ja)
JPH0453726B2 (ja)
JPS60166511A (ja) 自動車の空気調和装置
JPS63305018A (ja) 車両用空調装置
JPS62210115A (ja) 車両用空調装置
JPH05124421A (ja) 車両用空調装置
JPS585615Y2 (ja) 車両用空調装置の暖房ユニツト
JP2904902B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS5823689Y2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS59109420A (ja) 自動車用空調装置
JPS5873417A (ja) 車両用冷房装置
JPH08207548A (ja) 自動車用空調装置
JPH0495519A (ja) 車両用空調装置
JPS6230489Y2 (ja)
JPH04257716A (ja) 車両用空気調和装置
JPS61184121A (ja) 自動車の外気導入切換制御装置
JPH0354347Y2 (ja)
JPS63305017A (ja) 車両用空調装置
JPS6056623A (ja) 車両用空調装置
JPH0455116A (ja) 車両用空気調和装置