JPS6135536A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6135536A
JPS6135536A JP15790084A JP15790084A JPS6135536A JP S6135536 A JPS6135536 A JP S6135536A JP 15790084 A JP15790084 A JP 15790084A JP 15790084 A JP15790084 A JP 15790084A JP S6135536 A JPS6135536 A JP S6135536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
rom
wiring
diffusion region
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15790084A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Watanabe
清次 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15790084A priority Critical patent/JPS6135536A/ja
Publication of JPS6135536A publication Critical patent/JPS6135536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はマスタースライス方式の半導体集積回路に路用
するに好jaな半導し卜装首に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来から半ン9体装置を(1り成する場合には、マスタ
ースライス方式によって基本素子集合体(以下、ベーシ
ックセルど称づ゛る)を複数個配列1″るようにしてい
た。
以下添付図面の第4図乃至第6図を参照して従来装置を
説明する。なJ3、以下の図面の説明において回−要素
は同一符号で示1゜第4図はROM機能の一例の説明図
である。第4図に示すJ:う4F6ワード(11へ13
)X8ビツト(Bl〜B8)のROM(リードオンリメ
モリ)の機能を実現づ。
る為には、第5図の回路図に示すように基本機能を有す
る素子(例えばNORゲー1〜)で植成されルヘーシッ
クセル1を複数個配列する。そして各ベーシックセル1
間を例えばアルミニウムからなる配線領域2で結合して
目的どする回路を構成する。
(青用技術の問題点〕 第5図の構成において使用するベーシックセル1の数は
11個である。ところが、ROMのビット数が増えれば
、ベーシックセル1の多く番よROMを実現づる為に費
され、システム全体を盛り込む為には、ひとまわり大き
なマスターチップを使用することが必要になってくる。
またワード数が増えた場合ら、1つのビットの機能は多
入力のNOR回路なので、第6図の論理回路図に示J如
く数多くのベーシックセルを1slj IIリ−る必要
があり、やはりひどにわり規模の大きなマスターチップ
の開発が必要ど4cってくる。この為、ベーシックセル
の使用効率(ベーシックセルの総数に対する機能のt=
数の比)が低下Jるという問題があった。
〔発明の目的) 本発明は上記従来技術の問題点を解消Jるためになされ
たもので、ベーシックセルの使用効率を高めることを可
能にした半導体装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成1′る為に本発明は、塁木典能を備えた
素子ブロックを含む第1の低能素子部と、各素子ブロッ
クを相互接続J゛る配線領域部と、配線領域部の中にお
いて配線と相互干渉のない層に配設される第2の(幾能
素子部とを備える半導体装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕 以下、添イ」図面を参照しながら本発明の一実施例を説
明り°る。
第1図は同実施例の回路図でi15つ、第4図に示しl
こROMの1本能を配線領域部で実現したものである。
第1図に承りように、従来はベーシックセル1で実現し
ていたR OM 13m能を配線領域2で実現している
第2図は第1図の点線で囲んだ部分Aの拡大パターン図
である。半導体基板上には不純物拡散領域(N型拡散領
域)PIが形成され、その上には絶縁膜を介してポリシ
リコン線P2が配線されている。そしてポリシリコン線
P2の上には絶a膜を介して、アルミニウム線P3がポ
リシリコン線P2と交叉するように配線されている。な
お、アルミニウム線P3の所定の位置は、コンタクトホ
ールP4を介してN型拡散領域P1に接続されている。
このようなROM列にROMどしての礪能を持たせる為
にはポリシリ−コン線P2に入力信号を(例えば■ 〜
I  、1 〜13)を供給し、N型拡散領域P1にコ
ンタクトボールP4を介してN型拡散領域P1からアル
ミニウム線P3に信号を取り出すことにより出力信号を
管でいる。
一方、ROMを使用しない時には、このF< OM列を
無視して他の配線どして使用するアルミニウムを通すこ
とが可能である。更に、第3図のブロックIAの如く、
複数117.1の1(0M列3を基本素子夕114の間
に配置することによりPLA(プログラマブルロジック
アレイ)を実現することも可能である。
以上)ホベlC如く、索子領域にROM列を配置Jるこ
とににす、同一のマスターデツプで5(9冨な(ぷ能を
実現することか出来る。従って、第5図の開成では1゛
1個のベーシックビルが必要であったのに対して、本実
施例に係る第1図の構成では3個のベーシックセルで同
−強f屯を実現することが出来る。また、第3図に示す
如く、複数個のROM列を配「tすることによってPL
Aを実現できる為、簡単な組合わせの論即回路はROM
列だ【プで達成することが出来る。ち(2みに、ROM
を使用しt【い時に配Fti領域に通すことが可111
;な配線本数はROM列の有無に関係なく同じである。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、水元]yJによれば配線に支障のない
膚により構成されたROM列を配線領域には設する事に
より、ベーシックセルの使用効率を高゛めた半導体装置
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は第1図の
回路の一部の拡大パターン図、第3図は本発明にもとづ
いてP(−△を実現した場合のブロック図、第4図はR
oll能の説明図、第5図は第4図に示す機能を実現す
る従来装置の一例の回路図、第6図は第5図の構成に用
いられるNOR回路のロジック図である。 1・・・ベーシックセル、2・・・配m領域、3・・・
ROM列、4・・・基本素子列、Pl・・・N型拡11
k領域、P2・・・ポリシリコン線、P3・・・アルミ
ニウム線、P4・・・コンタクトホール。 62 図 Bl     82    83    84琶 3 
圓 ス 54 図 81  a2  B3  日4  as  ag  8
7 88お5 図 色6 図 (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基本機能を備えた複数の素子ブロックを含む第1の機
    能素子部と、前記複数の素子ブロックをそれぞれ相互接
    続する配線を含む配線領域部と、この配線領域部中の前
    記配線と相互干渉のない層に配設される第2の機能素子
    部とを備える半導体装置。
JP15790084A 1984-07-28 1984-07-28 半導体装置 Pending JPS6135536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15790084A JPS6135536A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15790084A JPS6135536A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6135536A true JPS6135536A (ja) 1986-02-20

Family

ID=15659877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15790084A Pending JPS6135536A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135536A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63237543A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH02234148A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Mita Ind Co Ltd 画像読取り装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63237543A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH02234148A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Mita Ind Co Ltd 画像読取り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0529456A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0480538B2 (ja)
US4910574A (en) Porous circuit macro for semiconductor integrated circuits
EP0021661B1 (en) Semiconductor master-slice device
JPS6135536A (ja) 半導体装置
JPH03166762A (ja) 半導体メモリ
JPH10189743A (ja) 半導体集積回路及び半導体集積回路の配線レイアウト方法
JPH0475665B2 (ja)
JPS60105251A (ja) 半導体集積回路
JPS6130050A (ja) 集積論理回路装置
JPS61240652A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61225845A (ja) 半導体装置
EP0288688A2 (en) Porous circuit macro for semiconductor integrated circuits
JPS61107741A (ja) 半導体集積回路装置
JP2569477B2 (ja) ゲ−トアレイ
JP2510001B2 (ja) 敷詰型ゲ―トアレイ装置
JPS6248042A (ja) マスタ−スライス方式半導体集積回路
JPS6074547A (ja) 半導体集積回路
JPS62128152A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60247943A (ja) 半導体集積回路装置
JPS615545A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03203372A (ja) 半導体装置
JP2000012707A (ja) 半導体記憶装置
JPS6074548A (ja) 半導体集積回路
JPH03116868A (ja) 半導体集積回路装置