JPS6134641B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134641B2
JPS6134641B2 JP54027487A JP2748779A JPS6134641B2 JP S6134641 B2 JPS6134641 B2 JP S6134641B2 JP 54027487 A JP54027487 A JP 54027487A JP 2748779 A JP2748779 A JP 2748779A JP S6134641 B2 JPS6134641 B2 JP S6134641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
optical fiber
mold
injection port
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54027487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55120008A (en
Inventor
Tomio Kobayashi
Nobuo Sato
Yoshizumi Ikegami
Akira Oka
Masayoshi Shigihara
Norio Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2748779A priority Critical patent/JPS55120008A/ja
Publication of JPS55120008A publication Critical patent/JPS55120008A/ja
Publication of JPS6134641B2 publication Critical patent/JPS6134641B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3865Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture fabricated by using moulding techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/261Moulds having tubular mould cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0075Light guides, optical cables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光フアイバの接続技術に関し、特に光
フアイバ用プラスチツクコネクタのプラグの成形
方法に関する。
光フアイバにおいては光伝達損失が大きな問題
であるが、特に接続損失が重要な課題である。こ
の接続損失の要因はフアイバ接続部におけるフア
イバ軸線相互間の角度ずれ及び軸線ずれである。
このような接続損失の要因を排除するためには光
フアイバのコネクタの精度を高めれば可能であ
る。しかしながら光フアイバは直径が数十から数
百μmの非常に微細なものであり、軸ずれの許容
値も数μmであることから、コネクタの加工に非
常に高い寸法精度が要求され、従つて従来の光フ
アイバコネクタは非常に高価であるという問題が
ある。
かかる点に鑑み、プラスチツク材料からモール
ド成形することによつて安価な光フアイバコネク
タを提供しようとする試みが提案されている。
従来のプラスチツク製光フアイバコネクタの基
本的構造を第1図に示す。すなわち、コネクタ
は、フアイバ1および2の接続端にプラスチツク
のプラグ3および4をそれぞれ一体化モールド
し、これらのプラグをスリーブ5でもつて同軸的
に整列保持することにより、両方のフアイバを光
学的に接続し得るようにしてある。
このように、フアイバ1および2にそれぞれプ
ラグ3および4が一体化モールド成形されている
ため、修理、交換が難しく、敷設現地で組立がで
きない問題がある。
従つて、現地組立が可能なように、光フアイ
バ、コネクタ及びスリーブの各部品を単体にして
現地組立することが考えられるが、この場合、コ
ネクタのフアイバを挿入する孔を、所定の位置及
び大きさに精度よく形成しなければならない。と
ころが、各樹脂成形されたプラグの所定位置に、
所定の大きさに孔を機械的に形成する従来の方法
では該孔の形成精度が上がらず、また量産できな
い問題がある。
本発明は、上記問題を解決する現地組立可能な
プラスチツク製光フアイバコネクタの形成方法を
提案するものでプラグ成形樹脂の注入口を有する
モールド型に該樹脂注入口に対向する面の所定位
置に設けられた貫通孔より前記樹脂注入口側へ連
続的に供給される線材を前記モールド型に同軸的
に挿入した状態で、該モールド型にプラグ成形樹
脂を注入して硬化成形した後、前記モールド型よ
り成形されたプラグを取り出す工程を繰り返し、
次いで、前記線材を切断して引き抜き光フアイバ
を挿入する孔を形成する工程を連続して行うこと
を特徴とする。
以下、本発明を第2図の一部製造工程図を参照
し実施例にもとずいて詳細に説明する。
第2図において、10はモールド型の主型、1
1はゲート、12は前記ゲート11に設けられた
プラグ成形樹脂の注入口、13は線材、14は主
型の前記樹脂の注入口に対向する前に設けられた
線材挿入口、15は樹脂成形されたプラグ、16
は光フアイバ挿入口を示す。
第2図aに示すように、光フアイバより約2〜
5μ大きい直径を有するステンレス製線材13を
モールド型の前記線材挿入口14より連続的に供
給するようにして、前記モールド型に同軸的に挿
入した状態でゲート11に設けられた樹脂注入口
12より低圧成形樹脂材料を注入する。該低圧成
形樹脂材料としては、例えば、MG6(ハイソル
ジヤパン社製)等を用いる。
前記MG6エポキシ樹脂を使用した場合、温度
150℃で約3分間の加熱処理で硬化する。前記樹
脂硬化後、第2図bに示すように、硬化成形され
たプラグをモールド型より引き抜き、続いて再び
前記モード型10に線材13を同軸的に挿入した
状態で、低圧成形樹脂材料を注入して硬化させ
る。上記のようにして連続的に成形されたプラグ
を、線材13を切断して個々のプラグに分離し、
線材を引き抜いて第2図cに示すように所定位置
に所定の大きさの光フアイバ挿入口16を有する
プラグ15を得る。次に該プラグに、光フアイバ
にナイロンコートされた部分が挿入できるよう
に、所定の大きさの孔をドリル等により形成し、
第2図dに示すように光フアイバコネクタのプラ
グ15を成形する。
前記プラグ15に、敷設現地で、光フアイバ2
1,22の接続端部を第3図に示すように挿入し
て接着固定し、該端部を研磨し、プラグ15をス
リーブ17でもつて同軸的に整列保持することに
より、両方のフアイバ21,22を光学的に接続
し得るように組立てる。
以上のように、本発明によれば、高精度の光フ
アイバ挿入口を有するプラスチツク製光フアイバ
コネクタを安価に量産することができ、その経済
的効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のプラスチツク製光フアイバコ
ネクタの基本的構成を示す断面図、第2図は本発
明によるプラスチツク製光フアイバコネクタの一
部製造工程を示す図、第3図は本発明によるプラ
スチツク製光フアイバコネクタの基本的構成を示
す断面図である。 図において、1,2,21,22は光フアイ
バ、3,4,15はプラグ、5,17はプラグ、
10は主型、11はゲート、12は樹脂注入口、
13は線材、14は線材挿入口、16は光フアイ
バ挿入口、をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 開閉可能な閉状態でプラグ成形樹脂の注入口
    を形成する開閉可能なゲートと、 該ゲートの閉状態で形成される該プラグ成形樹
    脂の注入口に対向する面の所定位置に設けられた
    線材挿入口を設けた主型をモールド型とし、 該モールド型の線材挿入口より該プラグ成形樹
    脂の注入口側へ連続的に供給される線材を該ゲー
    トを閉状態としてモールド型に同軸的に挿入した
    状態で、該プラグ成形樹脂を該注入口より注入し
    て硬化成形した後、前記モールド型の開状態とさ
    れたゲート側より成形されたプラグを取り出す工
    程を繰り返し、次いで線材を切断して成形された
    プラグより線材を引き抜き光フアイバを挿入する
    孔を形成することを特徴とする光フアイバ用プラ
    スチツクコネクタの成形方法。 2 上記プラグの上記光フアイバを挿入する孔
    に、光フアイバのナイロンコート部分が挿入でき
    る所定の大きさの孔を形成することを特徴とする
    第1項記載の光フアイバ用プラスチツクコネクタ
    の成形方法。
JP2748779A 1979-03-08 1979-03-08 Forming method of plastic connector for optical fiber Granted JPS55120008A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2748779A JPS55120008A (en) 1979-03-08 1979-03-08 Forming method of plastic connector for optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2748779A JPS55120008A (en) 1979-03-08 1979-03-08 Forming method of plastic connector for optical fiber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55120008A JPS55120008A (en) 1980-09-16
JPS6134641B2 true JPS6134641B2 (ja) 1986-08-08

Family

ID=12222477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2748779A Granted JPS55120008A (en) 1979-03-08 1979-03-08 Forming method of plastic connector for optical fiber

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55120008A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1577729A (en) * 1976-09-25 1980-10-29 Plessey Co Ltd Coupling of optic-waveguide elements
EP0052014B1 (en) * 1980-11-11 1985-08-21 Hitachi, Ltd. Optical fiber connector and method of producing same
JPS57100406A (en) * 1980-12-16 1982-06-22 Fujitsu Ltd Drilling method for fiber supporting hole of optical connector
JPS5928111A (ja) * 1982-08-07 1984-02-14 Hitachi Chem Co Ltd 光コネクタ用モ−ルドプラグの製造方法
JPS5988712A (ja) * 1982-11-15 1984-05-22 Toska Co Ltd 光フアイバ−用コネクタ及びこれの製造方法
JPS60198509A (ja) * 1984-03-22 1985-10-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタフエル−ルとその製造方法
IT1183959B (it) * 1985-09-17 1987-10-22 Itw Fastex Italia Spa Procedimento ed apparecchiatura per la realizzazione di tiranti flessibili
JPS6275507A (ja) * 1985-09-27 1987-04-07 アンプ インコ−ポレ−テツド フエル−ル製造方法
JPH0273314A (ja) * 1988-09-09 1990-03-13 Totsuki Kk フェルールの製造装置
DE19809723A1 (de) 1998-03-06 1999-09-09 Krauss Maffei Kunststofftech Vorrichtung zum Aufnehmen und Transportieren von Formteilen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169641A (en) * 1974-12-14 1976-06-16 Fujitsu Ltd Fuaibashijiguno seizohoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169641A (en) * 1974-12-14 1976-06-16 Fujitsu Ltd Fuaibashijiguno seizohoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55120008A (en) 1980-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4880291A (en) Optical fiber connector and methods of making
US4341439A (en) Optical fiber connector and method of making same
JPS619612A (ja) フアイバ−光学コネクタフエル−ルの型形成法及びその装置
KR850006613A (ko) 광접속기 페루울과 그 제조방법
JPS6134641B2 (ja)
CA2069285A1 (en) Method of forming ferrule for optical fiber connector and mold thereof
JP3200011B2 (ja) 光ファイバコネクタ製造方法および装置
US4213932A (en) Apparatus and method of molding a biconical socket
JPS6042448B2 (ja) 光フアイバコネクタの成形方法
US4424174A (en) Fabrication of optical connectors
US6609836B1 (en) Method for coupling fiber optic elements
US5166993A (en) Molded polymeric resin-filled optical coupler
JPS6256906A (ja) 光コネクタ及びその製造方法
JPS6337362B2 (ja)
JPS5497051A (en) Production of optical fiber connector
JPS5988712A (ja) 光フアイバ−用コネクタ及びこれの製造方法
JPH07333467A (ja) 多心光コネクタフェルール
US5308555A (en) Molding of optical components using optical fibers to form a mold
KR100280329B1 (ko) 플라스틱다심광커넥터페룰을사용하는다심광커넥터및다심광접속자
JPS5749910A (en) Manufacture of connector core for optical fiber
JPS60257410A (ja) 多心光コネクタの製造方法
US20020157774A1 (en) Ferrule manufacture method and ferrule
Tamaki et al. Field-installable plastic multifiber connector
JPH0980265A (ja) 多心光コネクタの製造方法
JPS61113011A (ja) 光フアイバ多心コネクタプラグの製造方法