JPS5988712A - 光フアイバ−用コネクタ及びこれの製造方法 - Google Patents

光フアイバ−用コネクタ及びこれの製造方法

Info

Publication number
JPS5988712A
JPS5988712A JP57199045A JP19904582A JPS5988712A JP S5988712 A JPS5988712 A JP S5988712A JP 57199045 A JP57199045 A JP 57199045A JP 19904582 A JP19904582 A JP 19904582A JP S5988712 A JPS5988712 A JP S5988712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
ferrules
cavity
ferrule
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57199045A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Matsuno
功 松野
Toshiyuki Kato
加藤 寿之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toska Co Ltd
Original Assignee
Toska Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toska Co Ltd filed Critical Toska Co Ltd
Priority to JP57199045A priority Critical patent/JPS5988712A/ja
Publication of JPS5988712A publication Critical patent/JPS5988712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3865Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture fabricated by using moulding techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3894Screw-lock type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコネクタ、特に光通信用フイアイパー(光ファ
イバー)用コネクタの構造及びこれのIII浩方法に関
する。
光通信に使用する光フアイバー1才、石英あるいは透明
な合萌摺脂を芯・鞘部の二重横進の復合岨紺杖としたも
のである。この光ファイバーはなるべく継目を作らない
ようにgA浩することが条件であるが、樹器の配線の都
合上達!8部を形威せざるを得ない場合がある。
このような壜台にコネクタが使用される。ところで、最
も多く使用されている通常の光ファイバーは、その芯部
(コア)の直径が50μで、その芯部の外周に設けであ
る鞘部(クラッド)の外径が125 μである。
このような#I紬な光ファイバーを接続する条件として
は、2本の対向する光ファイバーの芯(2) 部のずれがミクロン単位で実質的にな(、且つ切断端面
が繊維の軸に対して直角になりていることが必要である
第1図及び第2図は一般に使用されている光フアイバー
用コネクタの組立状況を示すものであり、光フアイバー
ケーブル1の中心部の光ファイバー2をフェルール3の
中)○剖の孔4に挿入して固定するものである。このケ
ーブル1には予めゴムフード5と接続ナツト6が設けて
あり第1図の部品を組立だ状態においては第2図に示す
先端部にコネクタ剖7.7° を設けた光フアイバーケ
ーブル8.8′が準備される。
第1図のようにして朝立られtこ光フアイバーケーブル
8.8°は第2図のように接続ナツト9を介して螺合さ
れて連結される。この場合にフェルール3の中心部の軸
方向に設けられている孔4、即ち光ファイバーの中心軸
同志が正確に合致する必要がある。若し、この芯部同志
か合致しない場合には芯部を連通する光信号が伝達でき
なくなり、また伝達が出来るとしても大(3) 幅にその信号強度が属少する欠点があり、このようなこ
とは絶対的に)叶けなければならない。
前記のように光ファイバー2の光信号を伝送する芯部の
直径は50μ程度であるので、この芯部を正確に合致す
ることは至#にの技である。
そこで、この芯部を合致させる方法として併来は正確な
金型を製作する必要があった。その金型を製作する方;
去は、例えば日経マグロウヒル社より1000年8月出
版の「口軽メカルカル」第110百より第114 頁に
記載されているように、微少な孔を中心部に有する毛管
の一端にコアピンを挿入して閉止し、この毛管の他端を
幹に挿入して電気メッキを利用してマスクを製作し、こ
のマスクを基に下型を製作し、この下型を利用して合成
樹脂で成形するものである。
確かにこの方;去によると成形した+11脂の中心部に
コアピンに相当する微紬な孔を明けることが可能である
が、微少な直径を有するコアピンによフてコネクタの光
ファイバーを通す孔を形献するので、このコアピンの専
青度によフてコネ(4) フタに固定した光ファイバーの芯部同志が@致するかど
うかが決るのである。
前記のようにコービンを毛管の嵜少な孔に挿入して下型
を製作する方法は、この下型を製作する上に多くの費用
を必要とする。また、この金型の消耗度合が激しく、短
期間の内にこの金型が損傷する欠点がある。
前記のように光フアイバー用のコネクタはその芯部を如
何に合致させるかということか間両であるが、本発明は
、この芯部を簡単に合致させることの出来るコネクタ及
びそのgA造方法を提供するものである。
前記目的を滓叙するための本発明の+*gは、金を内に
2個のフェルールの先端部を突き合せて直列状態で金型
のキャビティを形威し、このキャビティ内に光フアイバ
ー挿通用の孔を有する中子を対向して設け、前記孔に光
ファイバーと同程度の直径を有する線状体を緊張状態で
張り、このtmのキャビティ内に合成樹脂を注入してフ
ェルールの粗材を成形する方法であって(5) このようにして成形されたフェルールは、2個のフェル
ールが先端を突き合わせて直列して成形され、しかもこ
の2個のフェルールの粗材の対向剖の中心部を貫通して
線状体が引き抜き可能に埋設されている点に持重がある
次に図面を参照して本発明に実施例を説明する。
第3図(A)はフェルールの光フアイバーケーブルの挿
入側から見た正面図、同(B)図はフェルールの中心線
に沿って切断した断面図である。
フェルール3はポリカーボネート、ナイロン、ポリフエ
二しンサレファイド等の熱可塑性の樹脂やフェノール等
の熱硬化性の単体、若しくはこれらの樹脂にガラス繊維
やカーボン圓唯を混合して補強した所謂エンジニアリン
グ樹脂を使用して成形した合成樹脂成形品でありて、筒
部30の表面に鍔部31を設け、中心部にケーブル挿入
用の孔32が明けられ、この孔32の先端部にケーブル
1の中心に設けである光ファイバー2を(6) 挿入するための孔33が設けられている。
本発明に係るフェルールは方向性を持つことが多く、2
個のフェルールは突き合わせ状態て酸形したものを切断
した状態てその聾\使用することが好オしい。そのため
にtj4部31に肩34等の方向性を確認することが出
来る手段を設けてお(必要がある。
次に成形工程について説明するに、第4図に示すように
下を20と上型21との合せ面に2個のフェルールの接
合端を向かい合わせたキャビティ22が形成されている
。そしてこのキャビティ22の軸方向に前記光フアイバ
ーケーブル挿入孔32形威用のプラグ23.23” が
挿入され、そしてこのプラグの対向部の中心線上にピア
ノ線等の11″4犬体24が緊張して設けられている。
第5図は前記のようにして金型を組立てた状態を示す説
明図であって、リール40より巻出された!!杖鉢体2
4主としてピアノ線が使用される)の一端は挾持具41
によりて把持され、てプラグ23.23’  内とキャ
ビティ22内に緊張伏魁て′lA設(7) される。
前記状態でノズル42よりよりエンジニアリング樹脂を
前記キャビティ22内に注入して固化させ、フェルール
3が2個向かい合りた直列状態の粗材36を成形する。
第6図は前記成形工程によフて成形した前記フェルール
の粗材36を示すもので、前記プラグ23、23″ は
取り去っである。本発明の方法により成形される粗材3
6の中央部にはピアノ線のような線状体24が挿入され
たま\のtaであり、またその線状体24は抜き取り可
能である。
第6図に示すような粗材36が成形されたならば、中央
部37を切断J!3日によフて切断することによりて2
個のフェルール34.3Bが成形すれる。
前記のようにして成形したフェルール3八、3Bの中心
線上には線状体24が挿入されたま\の状態であるが、
この線状体24はフェルールをコネクタに朝立てる際に
撤去すればその跡に光フアイバー挿通用の孔33が穿孔
される。
前記のように切断具3Bによって粗材36を切断(8) した際には切断面が荒れているが、必要に応じて更に仕
上切断するか、あるいはmsすればよい。
前記工稈によフて製造されたフェルール3八、3Bの組
立は、通常の方法と同様に行うことができるが、第1図
のようにケーブル1の先端部より光ファイバー2を覗か
せた状態でケーブル1の周囲の適当な個所に接着剤を塗
布し、本発明によフて得られたフェルール3^、 3B
の孔32にケーブル1を挿入し、孔33より光ファイバ
ー1を突出させて固定する。
前記のようにフェルール33の先端部に設けた孔33よ
り光ファイバー1が突出したlflで固定されたならば
、先端部を加工してフェルール33の先端の中心部に光
ファイバー2が位置し、その先端の面が正確に軸線に対
して直角になるようにする。
本発明に係るコネクタの要部を4Ndするフェルールは
、2僧一対として使用することが条件であり、好ましく
フェルールを形威した状態て(9) 結合されるように位置合わせを行う必要があり、そのた
めに位置合わせの手段を設けることが好ましい。
前記のように本発明は2個のフェルールを突き合わせて
直列状態で、しかも中心部の軸線方向に光ファイバーと
は一′同径の線状体を挿通したフェルールの粗材を疲形
し、この粗材を2個に分割し、フェルールの中央部に挿
通されている綿状体を撤去して孔を形威し、この孔に光
ファイバーを通して固定した点に特徴があり、次の作用
効果を奏することが出来る。
(1)2個のフェルールは対向して直列した4犬態でf
ij!形され、成形した状態において光フアイバー挿通
用の孔に線オ大体が設けられている関係上、これが分離
されても一定の位置を合わせることによフて対向する2
本の光ファイバーは必ず合致することになる。
(2)2個のフェルールの中心に設けた孔33の中心に
多少のずれがあったとしても、これらを組立てた陳には
光ファイバーの中心線は必ず合致(10) することになる。
このことは重要てありて、たとえ成形上に多少の誤差が
あって孔が備必したとしてもコネクタを組立だ際には両
方のコネクタの孔が全く同様に偏心している関係上、光
フアイバー同志は正確にその中心部が一致するのである
(3)  本発明に係るコネクタは、2個一対として直
列状態で成形され、組立てに際しては酸形峙の状態に対
向させれば良いので、組立が簡単である上に成形に使用
する金型の精度も従来のものに比較して粗雑なものを使
用しても、従来の成形工程によフて得られていたコネク
タに比較して良好なI!1lytを得ることが可能であ
る。
(4)  本発明に係るコネクタは、使用方法さえ誤ら
なければ光フアイバー同志の軸線は自■カ的に一致する
ので、金を精度に無関係となる利点があり、そのために
フェルール クタの自−力組立等の方法を採用することが可能となる
【図面の簡単な説明】
(11) 図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はコネクタ
の要部の分解図、第2図はコネクタを組立る状態を示す
分解図である。 第3図(A)はフェルールの1例を示す正面図、同(B
)図は側断面図である。 第4図はフェルールを成形する際に使用する金をの1例
を示す斜視図、第5図は成形工程を示す説明図、第6図
は2個対向して威形されたフェルールを切断する状況を
示す図である。 1・・光フアイバーケーブル、 2・・光ファイバー、3・・フェルール、4・・孔、5
・・ゴムフード、6・・す、ント、7、7° ・・コネ
クタ部、 8、8° ・・光フアイバーケーブル、9・・接続ナツ
ト、 24・・tll杖体、33・・光フアイバー挿通用の孔
、36・・フェルールの粗材。 (12)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  光フアイバーケーブルを支持するフェルール
    と、このフェルールを把持してプラグに接続するよう(
    こt’sしたコネクタにおいて、前六己フェルールは2
    個1組として直列に対向して配冒した状態てその対向部
    の軸線方向に前記光ファイバーを通過させる程度の直径
    を有する線状体を引き抜き可能に埋設した什態て酸形さ
    れていることを特徴とするコネクタ。
  2. (2)  光フアイバーケーブルを支持するフェルール
    と、このフェルールを把持してプラグに接続するように
    亨胃戒してなるコネクタを製)食する方法でありて、金
    型には前記フェルールを2偏置列に対向させた状態で4
    χ態でキャビティを形蔵され、このキャビティ内には光
    ファイバーを挿入する孔を有する2個の中子が設けられ
    、更にこの中子の前記孔内に光ファイバーとはヌ同径(
    1) の線状体を緊張状態で張設された状態で合成樹脂を充填
    することを特徴とする光フアイバー用コネクタの製造方
    l去。
JP57199045A 1982-11-15 1982-11-15 光フアイバ−用コネクタ及びこれの製造方法 Pending JPS5988712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199045A JPS5988712A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 光フアイバ−用コネクタ及びこれの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57199045A JPS5988712A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 光フアイバ−用コネクタ及びこれの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5988712A true JPS5988712A (ja) 1984-05-22

Family

ID=16401192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57199045A Pending JPS5988712A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 光フアイバ−用コネクタ及びこれの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5988712A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030410U (ja) * 1983-08-05 1985-03-01 日本電信電話株式会社 光フアイバコネクタ等の成形装置
EP0174013A2 (en) * 1984-09-04 1986-03-12 Sumitomo Electric Industries Limited Optical connector and method of manufacturing a pair of ferrules therefor
JPS6275507A (ja) * 1985-09-27 1987-04-07 アンプ インコ−ポレ−テツド フエル−ル製造方法
JPS6285206A (ja) * 1985-08-13 1987-04-18 ラデイアル アンダストリ− 二本の光フアイバ−間の非永久的接続を行なう光フアイバ−接続装置、該装置に用いるプラグ部材および保持装置、および光フアイバ−の接続方法
JPS62172309A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタフエル−ル及びその製造方法
EP0905535A1 (en) * 1997-09-24 1999-03-31 Lucent Technologies Inc. Optical fiber connector and method for making same
JP2010066358A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Fujitsu Ltd 光ファイバ接続素子の製造方法、成型装置および光ファイバ接続素子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189746A (ja) * 1975-02-05 1976-08-06
JPS55120008A (en) * 1979-03-08 1980-09-16 Fujitsu Ltd Forming method of plastic connector for optical fiber
JPS567914B1 (ja) * 1977-05-31 1981-02-20

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189746A (ja) * 1975-02-05 1976-08-06
JPS567914B1 (ja) * 1977-05-31 1981-02-20
JPS55120008A (en) * 1979-03-08 1980-09-16 Fujitsu Ltd Forming method of plastic connector for optical fiber

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030410U (ja) * 1983-08-05 1985-03-01 日本電信電話株式会社 光フアイバコネクタ等の成形装置
JPS6320966Y2 (ja) * 1983-08-05 1988-06-10
EP0174013A2 (en) * 1984-09-04 1986-03-12 Sumitomo Electric Industries Limited Optical connector and method of manufacturing a pair of ferrules therefor
JPS6285206A (ja) * 1985-08-13 1987-04-18 ラデイアル アンダストリ− 二本の光フアイバ−間の非永久的接続を行なう光フアイバ−接続装置、該装置に用いるプラグ部材および保持装置、および光フアイバ−の接続方法
JPS6275507A (ja) * 1985-09-27 1987-04-07 アンプ インコ−ポレ−テツド フエル−ル製造方法
US4942009A (en) * 1985-09-27 1990-07-17 Amp Incorporated Method of Manufacturing a ferrule
JPS62172309A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタフエル−ル及びその製造方法
EP0905535A1 (en) * 1997-09-24 1999-03-31 Lucent Technologies Inc. Optical fiber connector and method for making same
US5984530A (en) * 1997-09-24 1999-11-16 Lucent Technologies, Inc. Optical fiber connector and method for making same
JP2010066358A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Fujitsu Ltd 光ファイバ接続素子の製造方法、成型装置および光ファイバ接続素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0174013B1 (en) Optical connector and method of manufacturing a pair of ferrules therefor
US5926596A (en) Overmolded alignment ferrule
US4158477A (en) Optical fiber splice
US4515434A (en) Fiber optic connector
US4812008A (en) Method and apparatus for connecting optical fibers
JPS619612A (ja) フアイバ−光学コネクタフエル−ルの型形成法及びその装置
JPS5988710A (ja) プラスチツク多芯光コネクタ
US4752111A (en) Fiber optic connector
US4964689A (en) Connector for splicing optical fibers
US4183737A (en) Method of joining optical fibers with a link piece
JPS5988712A (ja) 光フアイバ−用コネクタ及びこれの製造方法
CA1126553A (en) Method and apparatus for joining the ends of two fiber optic cables
JPS617813A (ja) 光フアイバ接続器
JPH0360088B2 (ja)
JPH0736047B2 (ja) 光多芯プラスチックコネクタの製造方法
JPH07159652A (ja) ピッチ変換光フェルール及びピッチ変換光コネクタの製法
CA1150917A (en) Magnetic fiber optic casting apparatus
JPH0440172Y2 (ja)
JPS6163804A (ja) 多心光コネクタ及びフエル−ルの製造方法
JPH11160575A (ja) 光コネクタ及びこれを用いた光コネクタの形成方法
JPS6337362B2 (ja)
JPS61209404A (ja) 多心光フアイバコネクタの製造方法
JPH06242346A (ja) 偏波保持光ファイバ用フェルールおよびスリーブ
JPH09304658A (ja) 光コネクタ
JPS62131210A (ja) 光コネクタフエル−ルの製造方法