JPS6134163Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134163Y2
JPS6134163Y2 JP14129881U JP14129881U JPS6134163Y2 JP S6134163 Y2 JPS6134163 Y2 JP S6134163Y2 JP 14129881 U JP14129881 U JP 14129881U JP 14129881 U JP14129881 U JP 14129881U JP S6134163 Y2 JPS6134163 Y2 JP S6134163Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate member
horizontal
horizontal portion
periphery
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14129881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5845107U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14129881U priority Critical patent/JPS5845107U/ja
Publication of JPS5845107U publication Critical patent/JPS5845107U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6134163Y2 publication Critical patent/JPS6134163Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案ストラツトマウント装置の改良に関す
る。
〔従来技術〕
一般に、ストラツト型の懸架装置では、ステア
リングナツクルなどの車輪支承部材が取付けられ
たダンパー(シリンダ)のダンパーロツドの先端
部を、マウントラバーを介して、車体に弾性的に
支持させて、車輪より車体への振動の伝播を抑制
することが行われている。
そのようなマウント装置としては、次の3つの
条件を具有することが望ましいことは知られてい
る。
十分な耐久性でもつて、上下方向の振動を効
率よく吸収緩和すること。
ダンパーロツドの横剛性が確保でき、操向安
定性が良好なこと。
ねじれやすく、チルト剛性(いわゆる首振り
剛性) しかしながら、これら3つの条件を全て満たす
マウント装置は、まだ、開発されていないのが現
状である。
(考案の目的) 本考案はかかる点り鑑みてなされたもので、上
側部材、中間部材および下側部材、ならびに第1
および第2弾性部材を組合せることにより、上記
弾性部材の耐久性、操向安定性を犠性にすること
なく、弾性部材の硬度を下げて振動の吸収緩和性
(吸音性)を向上せしめたストラツトマウント装
置を提供することを目的とする。
(考案の構成) 本考案はダンパーロツド上端の小径部に下側か
ら下側部材、中間部材および上側部材が順に嵌装
され、該下側部材と中間部材との間に環状の第1
弾性部材が、該中間部材と上側部材との間に環状
の第2弾性部材がそれぞれ配設されるとともに、
中間部材と該中間部材の外周に配設される車体側
接続部材との間に環状の第3弾性部材が配設され
て、車輪支承部材が取付けられたダンパーの上部
を車体に弾性的に支持するストラツトマウント装
置を前提とするものである。
本考案においては、前記下側部材は上側中央部
と、該中央部の周縁より斜め下方に延びる中間ス
カート部と該スカート部の周縁よりほぼ水平方向
に外方に延びる下側周縁部とよりなる下側開放の
断面略U字状部材である。前記中間部材は、上側
水平部及び該水平部の周縁より斜め下方に延びる
中間スカート部の周縁よりほぼ水平方向に延びる
中間水平部を有する下側開放の断面略U字状下側
中間部材と、該下側中間部材の上側水平部上に固
着される下側水平部及び該下側水平部の周縁より
ほぼ鉛直上方に延びる中間鉛直部を有する上側開
放の断面略U字状字上側中間部材とよりなる。前
記上側部材は、水平部と該水平部の周縁よりほぼ
鉛直上方に延びている鉛直部とよりなる上側開放
の断面略U字状部材である。前記第1弾性部材は
前記下側部材の上側中央部と前記下側中間部材の
上側水平部との間に配設される中央の厚肉部と、
前記下側部材の中間スカート部及び下側周辺部と
前記下側中間部材の中間スカート部及び中間水平
部との間に肉厚が下側部材と前記下側中間部材と
の間隔よりも小さく形成されて配設される周辺の
薄肉部とで構成されている。前記第2弾性部材
は、前記上側中間部材の下側水平部と前記上側部
材の水平部との間に配設される中央部と、前記上
側中間部材の中間鉛直部と前記上側部材の鉛直部
との間に配設される周辺部とで構成されている。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に沿つて説明す
る。
第1図において、1は自動車の懸架装置で、車
輪2の回転軸となるステアリングナツクル3がア
ーム4を介して車体5に取付けられるとともに、
ステアリングナツクル3にダンパー本体6aの基
端が接続されたダンパー6のダンパーロツド6b
外周にコイルスプリング7が巻装され、該ダンパ
ーロツド6bの上端がラバーマウント装置8を介
して車体5に弾性的に支持されている。
ラバーマウント装置8は、第2図に示されるよ
うに、ダンパーロツド6b上端の小径部6cに下
側から、下側部材11、中間部材12(下側中間
部材13および上側中間部材14)および上側部
材15が順に嵌装され、下側部材11と中間部材
12(下側中間部材13)との間に環状の第1弾
性部材16が、中間部材12(上側中間部材14
と上側部材15との間に環状の第2弾性部材17
がそれぞれ配設され、それらが前記小径部6cに
おける上端ねじ部6dに平ワツシヤ18を介して
螺着された固定ナツト19にて一体的に取付固定
されている。
下側部材11は、ほぼ円形状の下側中央部11
aと、該中央部11aの周縁より斜め下方に延び
る中間スカート部11bと、該中間スカート部1
1bの周縁よりほぼ水平方向に外方に延びる下側
周辺部11cとによりなる下側開放の断面略U字
状部材である。
下側中間部材13は、ほぼ円形状の上側水平部
13aと、該水平部13aの周縁より斜め下方に
延びる中間スカート部13bと、該スカート部1
3bの周縁よりほぼ水平方向に延びる中間水平部
13cと、該水平部13cの周縁より屈曲してさ
らに下方に延びる下側延長部13dとによりなる
下側開放の断面略U字状である。
一方、上側中間部材14は、下側中間部材13
の上側水平部13aとほぼ同径の下側水平部14
aと、該下側水平部14aの周縁よりほぼ鉛直上
方に延びる中間鉛直部14bと、該鉛直部14b
の上縁より外側方に延びる上側水平部14cとが
順に連設され、上側開放の断面略U字状となつて
いる。この上側中間部材14の下側水平部14a
の下面と下側中間部材13の上側水平部13aの
上面とが互いに固着されて、両部材13,14は
一体となつている。
また、下側および上側中間部材13,14すな
わち中間部材12の中心孔は、ダンパーロツド6
bの小径部6cよりも十分大きく、中間部材12
は小径部6cに嵌着されたスリーブ24に遊嵌挿
されている。
下側部材11と下側中間部材13とにより挟持
される第1弾性部材16は、中央の厚肉部16a
と周辺の薄肉部16bとからなる、この厚肉部1
6aは、上面および側面が下側中間部材13の上
側水平部13aの下面および中間スカート部13
bの内側面のほぼ上半分にのみ密接する一方、下
面が下側部材11の上側中央部11aの上面に密
接するように位置している。また、薄肉部16b
は、上面が空隙A,Bを存して下側中間部材13
の中間スカート部13bおよび中間水平部13c
に対向する一方、下面が下側部材11の中間スカ
ート部11bおよび下側周辺部11cに密接する
ように位置している。前記空隙Aは下側中間部材
13の中間スカート部13bに、空隙Bは中間水
平部13cにそれぞれ対応して形成されている。
薄肉部16bは、肉厚が該薄肉部16bに対応
する下側部材11と下側中間部材13との間の間
隔よりも小さく形成されているので、ダンパーロ
ツド6bが上方に偏位して厚肉部16aがダンパ
ーロツド6bの軸方向に大きく圧縮されたときに
のみ圧縮されるように構成されている。
上側部材15は上側開放の断面略U字状部材
で、ほぼ円形状の水平部15aと、該水平部15
aの周縁よりほぼ鉛直上方に延びている鉛直部1
5bとが連設されてなる。
上側中間部材14と上側部材15との間に挟持
されている第2弾性部材17は、上面の中央部分
が上側部材15の水平部15aの下面に密接し、
下面および側面が上側中間部材14の下側水平部
14aの上面および中間鉛直部14bの内側面に
それぞれ密接するほぼ断面円形状の中央厚肉部1
7aと、該中央厚肉部17aの周縁より上方に延
設され、外側面が上側中間部材14の中間鉛直部
14bの内側面に、内側面が上側部材15の鉛直
部15bにそれぞれ密接している環状の周辺薄肉
部17bとよりなる。
しかして、ダンパーロツド6bが下方に偏位し
て上側中間部材14と上側部材15との間隔が縮
小したときに中央厚肉部17aが圧縮される一
方、ダンパーロツド6bが該ダンパーロツド6b
の軸線に直交する方向に偏位して上側中間部材1
4と上側部材15との間隔が縮小したときに、周
辺薄肉部17bが圧縮されるように構成されてい
る。
20は環状の第3弾性部材で、中間部材12
(上側および下側中間部材13,14)とその周
囲に配設される車体側接続部材21との間に、上
側中間部材13とは一部に空隙cを存して装着さ
れ、振動の吸収緩和を補助するものである。この
第3弾性部材20に固着された接続部材21が車
体5に連結されている。
22は第4弾性部材で、下側部材11の下側に
取付けられ、ステアリングナツクル3の過大な動
きを規制するバウンドストツパとしてこの機能を
有する。
23はダストカバーである。
なお、上記実施例では、第1および第2弾性部
材16,17は、下側部材11、中間部材12お
よび上側部材15によつて挟持されているだけ
で、焼付接着されていない。また、第1、第2、
第3および第4弾性部材16,17,20,22
は何れもゴム製でダンパーロツド6bを中心とす
る回転対称形である。上記のように構成すれば、
ダンパーロツド6bの軸方向に大きな荷重が加わ
つた場合、例えばダンパー本体6aの上面が第4
弾性部材22の下端に衝突するほど上方に偏位し
た場合、第1弾性部材16の厚肉部16aがダン
パーロツド6bの軸方向に大きく圧縮され、それ
に伴つて薄肉部16bの上面が下側中間部材13
の下面に当接し、薄肉部16bが圧縮される。と
ころが、薄肉部16bの許容圧縮量はほとんどな
く(薄肉部16bの役目は主として下側部材11
と下側中間部材13との直接接触の防止)、した
がつて厚肉部16aの過剰圧縮すなわち一定量以
上の圧縮が規制され、上記大きな荷重は第3弾性
部材20、第4弾性部材22などによつて吸収緩
和される。
一方、小振動時において、薄肉部16bの上面
が下側中間部材13の下面に当接することはない
ので、第1弾性部材16の厚肉部16aにおいて
上記小振動が吸収緩和される。特に、前述した如
く、厚肉部16aにおける過剰圧縮が規制される
ので、耐久性を低下させることなく、第1弾性部
材16の硬度を下げることができ、それによつて
小振動の吸収緩和性(吸音性)を高めることがで
きる。
また、ダンパーロツド6bに捩れ方向の力が作
用していわゆる首振り現象が生じようとすると、
第1弾性部材16の上面と下側中間部材13の下
面との間に形成されている空隙A,B(特に空隙
A)によつてチルト剛性(首振り剛性)が低く形
成されているので、上記捩れ方向の力が効率よく
吸収緩和される。
一方、チルト剛性が低く形成されているにもか
かわらず、第2弾性部材17の周辺薄肉部17b
によつて横剛性は確保されているので、操向安定
性が低下するというおそれもない。なお、横剛性
を高くするために、第1あるいはは第2弾性部材
の上下方向厚みを厚くすることでも達成できる
が、むやみに厚くすることは、特に前部において
はボンネツトの高さが高さが高くなり、好ましく
ないので、(空力抵抗などの面から例え数mmでも
ボンネツト高を下げたい要求がある)、本考案
は、上側部材15を上側開放の逆U字断面形状の
環状部材として形成し、その高さを大きくするこ
とで、要求にかなつた横剛性を得るようにしてい
る。
上記実施例において、両弾性部材16,17
は、3つの部材11,12,15にて取付状態に
おいて挟持されることとなるので、互いに固着す
る必要はなく、分離可能である。したがつて、通
常のラバーマウント装置において行われる焼付工
程を省略することができる。
(考案の効果) 本考案は、上記のように、上側部材、中間部材
および下側部材のそれぞれの間に、第1および第
2弾性部材を配設するようにしたため、上記弾性
部材の耐久性、操向安定性形状を犠性にすること
なく、弾性部材の硬度を下げて振動の吸収緩和性
(吸音性)を向上させることができるという優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
後輪の懸架装置を示す概略図、第2図は第1図に
おけるマウント装置の拡大詳細図である。 1……懸架装置、2……車輪、6……ダンパ
ー、8……ラバーマウント装置、11……下側部
材、12……中間部材、13……下側中間部材、
14……上側中間部材、15……上側部材、16
……第1弾性部材、16a……厚肉部、16b…
…薄肉部、17……第2弾性部材、17a……中
央厚肉部、17b……周辺薄肉部、20……第3
弾性部材、22……第4弾性部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ダンパーロツド上端の小径部に下側から下側部
    材、中間部材および上側部材が順に嵌装され、該
    下側部材と中間部材との間に環状の第1弾性部材
    が、該中間部材と上側部材との間に環状の第2弾
    性部材がそれぞれ配設されるとともに、中間部材
    と該中間部材の外周に配設される車体側接続部材
    との間に環状の第3弾性部材が配設されて、車輪
    支承部材が取付けられたダンパーの上部を車体に
    弾性的に支持する装置であつて、前記下側部材は
    上側中央部と、該中央部の周縁より斜め下方に延
    びる中間スカート部と該スカート部の周縁よりほ
    ぼ水平方向に外方に延びる下側周縁部とよりなる
    下側開放の断面略U字状部材であり、前記中間部
    材は、上側水平部及び該水平部の周縁より斜め下
    方に延びる中間スカート部及び該スカート部の周
    縁よりほぼ水平方向に延びる中間水平部を有する
    下側開放の断面略U字状下側中間部材と、該中間
    部材の上側水平部上に固着される下側水平部及び
    該下側水平部の周縁よりほぼ鉛直上方に延びる中
    間鉛直部を有する上側開放の断面略U字状上側中
    間部材とよりなり、前記上側部材は水平部と該水
    平部の周縁よりほぼ鉛直上方に延びている鉛直部
    とよりなる上側開放の断面略U字状部材であり、
    前記第1弾性部材は前記下側部材の上側中央部と
    前記下側中間部材の上側水平部との間に配設され
    る中央の厚肉部と、前記下側部材の中間スカート
    部及び下側周辺部と前記下側中間部材の中間スカ
    ート部及び中間水平部との間に肉厚が前記下側部
    材と前記下側中間部材との間隔よりも小さく形成
    されて配設される周辺の薄肉部とで構成され、前
    記第2弾性部材は前記上側中間部材の下側水平部
    と前記上側部材の水平部との間に配設される中央
    部と、前記上側中間部材の中間鉛直部と前記上側
    部材の鉛直部との間に配設される周辺部とで構成
    されていることを特徴とするストラツトマウント
    装置。
JP14129881U 1981-09-21 1981-09-21 ストラットマウント装置 Granted JPS5845107U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14129881U JPS5845107U (ja) 1981-09-21 1981-09-21 ストラットマウント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14129881U JPS5845107U (ja) 1981-09-21 1981-09-21 ストラットマウント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5845107U JPS5845107U (ja) 1983-03-26
JPS6134163Y2 true JPS6134163Y2 (ja) 1986-10-06

Family

ID=29934405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14129881U Granted JPS5845107U (ja) 1981-09-21 1981-09-21 ストラットマウント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845107U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4716556B2 (ja) * 2000-11-20 2011-07-06 本田技研工業株式会社 車両のサスペンションにおける油圧緩衝器の取付け構造
CN103906944B (zh) * 2011-10-28 2015-08-05 本田技研工业株式会社 车辆用阻尼器的支架构造及支架组装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5845107U (ja) 1983-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134163Y2 (ja)
JPH11230251A (ja) サスペンションの制振装置
JP3168856B2 (ja) ストラットマウントの取付構造
JPS6112301Y2 (ja)
KR101196072B1 (ko) 맥퍼슨 스트럿용 상부 고정 장치
JP2935128B2 (ja) サスペンション装置のマウント
JPS5832039Y2 (ja) 防振支持装置
JPH0442592Y2 (ja)
JPH02326Y2 (ja)
JPH0885318A (ja) ショックアブソーバのマウンティング構造
JPH02328Y2 (ja)
JPH0268212A (ja) 車両のサスペンション装置
KR20100051420A (ko) 현가장치용 인슐레이터 유닛
JP4716556B2 (ja) 車両のサスペンションにおける油圧緩衝器の取付け構造
JPH08128493A (ja) 防振装置における振動ストッパ構造
JPS633485Y2 (ja)
JPS6142996Y2 (ja)
JPH0125045Y2 (ja)
JPS632674Y2 (ja)
JPH0428805Y2 (ja)
KR19980043190U (ko) 자동차용 쇽 업소버의 장착구조
JPS6144885Y2 (ja)
JPH0566354U (ja) 油圧緩衝器のバンプストッパラバー
JPS646324Y2 (ja)
JPH0139202Y2 (ja)