JPH0885318A - ショックアブソーバのマウンティング構造 - Google Patents

ショックアブソーバのマウンティング構造

Info

Publication number
JPH0885318A
JPH0885318A JP22217494A JP22217494A JPH0885318A JP H0885318 A JPH0885318 A JP H0885318A JP 22217494 A JP22217494 A JP 22217494A JP 22217494 A JP22217494 A JP 22217494A JP H0885318 A JPH0885318 A JP H0885318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
shock absorber
rod
elastic member
bush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22217494A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nakao
正 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP22217494A priority Critical patent/JPH0885318A/ja
Publication of JPH0885318A publication Critical patent/JPH0885318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ショックアブソーバのマウンティ
ング構造に関し、センタリングワッシャを設けることな
く、ショックアブソーバのロッドとブラケットの挿通孔
側面との干渉を防止することを目的とする。 【構成】 上下の弾性部材が支持部材により保持されて
ロッドの端に設けられたナットにより上下の弾性部材が
支持部材に挟着されているショックアブソーバのマウン
ティング構造において、上記弾性部材の一方の弾性部材
に環状の凸部が膨出形成され、他方の弾性部材に環状の
凹部が形成され、前記一方の弾性部材の凸部がブラケッ
トの挿通孔を介して他方の弾性部材の凹部に嵌合されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ショックアブソーバの
マウンティング構造に係り、特に自動車等の車両用懸架
装置に使用するショックアブソーバのマウティング構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の車両用懸架装置には、振動(衝
撃)吸収部材としてショックアブソーバが用いられてい
る。このショックアブソーバのマウンティング構造は、
図6に示すようになっている。
【0003】即ち、ショックアブソーバ10の可動端の
ロッド11を、車両フレーム(図示せず)に設けられた
ブラケット12の挿通孔13内に挿通し、そのブラケッ
ト12の上下に環状のブッシュ(弾性部材)14,15
を配設し、ブッシュ14とブラケット12との間にセン
タリングワッシャ16を装着し、ブッシュ15とブラケ
ット12との間にセンタリングワッシャ17を装着し、
各ブッシュ14,15を上下の支持部材18,19で保
持してロッド11の端に設けたナット20の螺合により
上下の支持部材18,19で挟着した構造が採用されて
いる。
【0004】因みに、従来、センタリングワッシャが設
けられてないが、ブラケット上下にブッシュがある例と
して実開昭63−197707号公報,センタリングワ
ッシャが一方のみであるが、センタリングワッシャがあ
る例として特開昭61−102302号公報がある。
【0005】前述のようなショックアブソーバのマウン
ティング構造によれば、各センタリングワッシャ16,
17の一部が挿通孔13内に挿入され、然もセンタリン
グワッシャ16,17とロッド11との間に間隙が設け
られているので、ショックアブソーバ10の振動によっ
てロッド11が振動しても、ロッド11とブラケット1
2の挿通孔13側面との干渉を防止することができ、干
渉に起因する損傷及び騒音がなくなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のショッ
クアブソーバのマウンティング構造では、ロッド11と
ブラケット12の挿通孔13側面との干渉を防止するの
に、ショックアブソーバ10毎に2個のセンタリングワ
ッシャ16,17を設けなければならず、部品点数が増
加し、それに伴ってコストアップとなると共に、作業工
数が増加するという問題がある。
【0007】本発明の目的は、センタリングワッシャを
設けることなく、ショックアブソーバの可動端のロッド
とブラケットの挿通孔側面との干渉を防止することがで
きるショックアブソーバのマウンティング構造を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の請求項1の発明は、車両の懸架装置のロアリンクにシ
ョックアブソーバの固定端が連結され、そのショックア
ブソーバの可動端にロッドが設けられ、そのロッドが車
両フレームに設けられたブラケットの挿通孔に挿通さ
れ、そのブラケットの上下に弾性部材が配設され、上下
の弾性部材が支持部材により保持されて前記ロッドの端
に設けられたナットにより上下の弾性部材が支持部材に
挟着されているショックアブソーバのマウンティング構
造において、上記弾性部材の一方の弾性部材に環状の凸
部が膨出形成され、他方の弾性部材に環状の凹部が形成
され、前記一方の弾性部材の凸部がブラケットの挿通孔
を介して他方の弾性部材の凹部に嵌合されていることを
特徴とする。
【0009】請求項2の発明は、弾性部材の段上面から
凸部側面に亘って金属環が埋設されていることを特徴と
する。請求項3の発明は、金属環は弾性部材に加硫接着
されていることを特徴とする。
【0010】
【作用】請求項1の発明によれば、一方の弾性部材の凸
部がブラケットの挿通孔内に挿通された状態で他方の弾
性部材の凹部に嵌合されている。従って、ロッドとブラ
ケットの挿通孔側面との間に弾性部材の一部が介装され
てロッドとブラケットの挿通孔側面が直接接触すること
がなくなり、ロッドとブラケットの挿通孔側面との干渉
を防止することができる。
【0011】請求項2の発明によれば、一方の弾性部材
の段上面から凸部側面に亘って金属環が設けられて凸部
が補強保護されている。従って、ショックアブソーバが
振動(衝撃)を受けた際、金属環とブラケットの挿通側
面が接触するだけで、弾性部材の凸部の損傷がない。
【0012】請求項3の発明によれば、金属環が弾性部
材に加硫接着されている。従って、弾性部材を製造する
際に、金属環が弾性部材の凸部に同時に埋設可能となっ
て製造が簡単になる。
【0013】
【実施例】以下、請求項1の発明に係るショックアブソ
ーバのマウンティング構造の一実施例を、図面に基づい
て説明する。
【0014】図1は、本実施例の要部断面図、図2はそ
のブッシュの断面図、図3は図1のショックアブソーバ
のマウンティング構造が採用された懸架装置の斜視図で
ある。
【0015】図3において、1は車両の懸架装置のサス
ペンションメンバで、そのサスペンションメンバ1には
ロアリンク2が連結され、ロアリンク2にはそれを引張
支持するテンションロッド3が設けられている。
【0016】前記サスペンションメンバ1には、トーシ
ョンバースプリング4が設けられて捩じり力や振動が緩
和されている。また、ロアリンク2にはホィールブラケ
ット5を介してアッパーリンク6が設けられて、車両の
前後の揺れを規制している。
【0017】更に、前記ロアリンク2には、車両の上下
の振動(衝撃)を吸収するショックアブソーバ10が設
けられている。即ち、ショックアブソーバ10の固定端
がロアリンク2に連結されて、そのロアリンク2上に設
けられている。
【0018】このショックアブソーバ10は、その可動
端のマウンティングが図1に示すようになっている。即
ち、ショックアブソーバ10は、その可動端にロッド1
1が設けられている。そのロッド11は、車体フレーム
(図示せず)に設けられたブラケット12の挿通孔13
に挿入されている。挿通孔13が形成されたブラケット
12の上下には、ゴム製のブッシュ(弾性部材)23,
24が配設されている。
【0019】上下の各ブッシュ23,24は、図2に示
すように、環状に形成されており、ブッシュ23の中央
部には環状の凹部25が形成され、ブッシュ24の中央
部には環状の凸部26が膨出形成されている。
【0020】この各ブッシュ23,24は、前記ブラケ
ット12の厚さを3.2mmとしたときに、例えばその
外径Rが30mmφ,内径rが10mmφ,高さHが1
8mmである。また、凹部25及び凸部26の内・外径
Lが18mmφ,凹部25の深さI及び凸部26の高さ
hが10mmに設定してある。
【0021】そして、下側のブッシュ24の凸部26が
ブラケット12の挿通孔13内に挿通された状態で、上
側のブッシュ23の凹部25に嵌合されている。上下の
ブッシュ23,24は、その外側に配設された支持部材
18,19にそれぞれ保持され、そして、前記ロッド1
1の端に設けられたナット20の螺合により、上下のブ
ッシュ23,24が上下の支持部材18,19に挟着さ
れている。
【0022】斯かる構造のショックアブソーバのマウン
ティング構造であれば、ブッシュ24の凸部26がブラ
ケット12の挿通孔13内に挿通されてブッシュ23の
凹部25に嵌合されているので、ロッド11とブラケッ
ト12の挿通孔13側面が直接接触しなくなって、両者
の干渉を防止することができる。
【0023】即ち、ロッド11とブラケット12の挿通
孔13側面との間に凸部26の一部が介装されてロッド
11とブラケット12の挿通孔13側面が直接接触する
ことがなくなり、従って、従来のようにセンタリングワ
ッシャを設けなくても、ショックアブソーバ10の振動
に起因するロッド11とブラケット12の挿通孔13側
面との干渉を防止することができる。
【0024】従って、ロッド11とブラケット12の挿
通孔13側面との干渉による損傷及び騒音がなくなり、
また部品点数及び作業工数を低減することができ、生産
コスト低減及び作業性の向上に寄与することができる。
【0025】次に請求項2,3の発明の実施例を、図4
及び図5に従って説明する。本実施例は、下側のブッシ
ュ24をブッシュ24の凸部26の段上面24aからそ
の凸部26側面24bに亘って、図5に示すようにフラ
ンジ27aを有する金属環27を埋設した構造のもので
あり、前記下側のブッシュ24に、フランジ27aを有
する金属環27が加硫接着されている。
【0026】尚、金属環27は、例えばそのフランジ外
径Mが17.5mmφ,筒外径Nが18mmφ,段上面
24aからの高さjが9.5mm,厚さtが1.2mm
である。
【0027】その他は、前記実施例と同様であるので、
前記実施例と同一のものには同一符号を付してそれらの
説明は省略する。本実施例においても、下側のブッシュ
24の凸部26がブラケット12の挿通孔13内に挿通
されて上側のブッシュ23の凹部25に嵌合されている
ので、センタリングワッシャを設けることなく、ロッド
11とブラケット12の挿通孔13側面との干渉を防止
することができる。このため、干渉による損傷及び騒音
がなくなり、また部品点数及び作業工数を低減すること
ができ、生産コスト低減及び作業性の向上に寄与するこ
とができる。
【0028】更に、本実施例によれば、ブッシュ24の
凸部26に金属環27が埋設されているので、凸部26
が挿通孔13側面との接触に起因する損傷が防止され、
前記実施例のものよりも耐久性の向上を図ることができ
る。
【0029】尚、金属環27は、凸部26に圧入により
設けるようにしてもよい。また、前記各実施例におい
て、上側のブッシュ23に凹部25を形成し、下側のブ
ッシュ24にその凹部25に嵌合する凸部26を形成し
ているが、ブッシュ23,24の配置を上下逆にしても
同様な効果を得ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、一方の弾性部材の凸部がブラケットの挿通孔内に
挿通された状態で他方の弾性部材の凹部に嵌合されて、
ロッドとブラケットの挿通孔側面が直接接触することが
なくなる。
【0031】従って、センタリングワッシャを設けなく
ても、振動に起因するロッドとブラケットの挿通孔側面
との干渉を防止することができ、干渉による損傷及び騒
音がなくなる。また、部品点数及び作業工数を低減する
ことができ、生産コスト低減及び作業性の向上に寄与す
ることができる。
【0032】請求項2の発明によれば、一方の弾性部材
の段上面から凸部側面に亘って金属環により補強保護さ
れているので、弾性部材の凸部の損傷がなくなる。請求
項3の発明によれば、金属環が弾性部材に加硫接着され
ているので、弾性部材を製造する際に、金属環が弾性部
材に同時に埋設可能となって製造が簡単になる効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の実施例の要部断面図である。
【図2】図1の実施例のブッシュの断面図である。
【図3】図1の実施例に係るショックアブソーバのマウ
ンティング構造が採用された懸架装置の斜視図である。
【図4】請求項3の発明の実施例を示す要部断面図であ
る。
【図5】図4のブッシュの実施例を示す断面図である。
【図6】従来例のショックアブソーバのマウンティング
構造を示す要部断面図である。
【符号の説明】
10 ショックアブソーバ 11 ロッド 12 ブラケット 13 挿通孔 18,19 支持部材 23,24 ブッシュ 24a 段上面 24b 凸部側面 25 凹部 26 凸部 27 金属環

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の懸架装置のロアリンクにショック
    アブソーバの固定端が連結され、そのショックアブソー
    バの可動端にロッドが設けられ、そのロッドが車両フレ
    ームに設けられたブラケットの挿通孔に挿通され、その
    ブラケットの上下に弾性部材が配設され、上下の弾性部
    材が支持部材により保持されて前記ロッドの端に設けら
    れたナットにより上下の弾性部材が支持部材に挟着され
    ているショックアブソーバのマウンティング構造におい
    て、上記弾性部材の一方の弾性部材に環状の凸部が膨出
    形成され、他方の弾性部材に環状の凹部が形成され、前
    記一方の弾性部材の凸部がブラケットの挿通孔を介して
    他方の弾性部材の凹部に嵌合されていることを特徴とす
    るショックアブソーバのマウンティング構造。
  2. 【請求項2】 弾性部材の段上面から凸部側面に亘って
    金属環が埋設されていることを特徴とする請求項1記載
    のショックアブソーバのマウンティング構造。
  3. 【請求項3】 金属環は弾性部材に加硫接着されている
    ことを特徴とする請求項2記載のショックアブソーバの
    マウンティング構造。
JP22217494A 1994-09-16 1994-09-16 ショックアブソーバのマウンティング構造 Pending JPH0885318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22217494A JPH0885318A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 ショックアブソーバのマウンティング構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22217494A JPH0885318A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 ショックアブソーバのマウンティング構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0885318A true JPH0885318A (ja) 1996-04-02

Family

ID=16778337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22217494A Pending JPH0885318A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 ショックアブソーバのマウンティング構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0885318A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020081965A (ko) * 2001-04-21 2002-10-30 기아자동차주식회사 차량용 현가장치의 마운팅부쉬
JP2003042217A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Mitsubishi Motors Corp ショックアブソーバ組付け構造
WO2012035907A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 本田技研工業株式会社 ダンパマウント構造
US9132709B2 (en) 2013-03-29 2015-09-15 Showa Corporation Suspension device, suspension support, and buffer member
CN107401574A (zh) * 2017-07-12 2017-11-28 深圳熙斯特新能源技术有限公司 一种电动汽车控制器减震垫及减震垫的安装结构

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020081965A (ko) * 2001-04-21 2002-10-30 기아자동차주식회사 차량용 현가장치의 마운팅부쉬
JP2003042217A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Mitsubishi Motors Corp ショックアブソーバ組付け構造
JP4617619B2 (ja) * 2001-07-26 2011-01-26 三菱自動車工業株式会社 ショックアブソーバ組付け構造
WO2012035907A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 本田技研工業株式会社 ダンパマウント構造
EP2618020A1 (en) * 2010-09-14 2013-07-24 Honda Motor Co., Ltd. Damper mounting structure
US8668213B2 (en) 2010-09-14 2014-03-11 Honda Motor Co., Ltd. Damper mounting structure
EP2618020A4 (en) * 2010-09-14 2014-03-26 Honda Motor Co Ltd SHOCK FASTENER STRUCTURE
JP5521048B2 (ja) * 2010-09-14 2014-06-11 本田技研工業株式会社 ダンパマウント構造
US9132709B2 (en) 2013-03-29 2015-09-15 Showa Corporation Suspension device, suspension support, and buffer member
CN107401574A (zh) * 2017-07-12 2017-11-28 深圳熙斯特新能源技术有限公司 一种电动汽车控制器减震垫及减震垫的安装结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4841923B2 (ja) ストラットマウント
WO2012049857A1 (en) Vehicle suspension support structure
JPH0885318A (ja) ショックアブソーバのマウンティング構造
CN210554150U (zh) 悬置结构
JPH1151106A (ja) ダストカバー取付構造
KR100316887B1 (ko) 차량용 현가장치
JPH11325145A (ja) 防振ゴムブッシュ
JP2005106192A (ja) 筒型エンジンマウント
JP3696580B2 (ja) 防振装置
JPH11230251A (ja) サスペンションの制振装置
JP4080709B2 (ja) 防振装置
KR200143930Y1 (ko) 댐퍼일체형 엔진마운트
JP4716556B2 (ja) 車両のサスペンションにおける油圧緩衝器の取付け構造
JPH09254623A (ja) リアサスペンション構造
KR100348076B1 (ko) 자동차용 리어 서스펜션 장착 구조
KR100330042B1 (ko) 차량용 쇽업소버의 너클브라켓 구조
JPS6337538Y2 (ja)
KR100452281B1 (ko) 차량 현가장치의 크로스멤버용 부쉬
JP2000346118A (ja) ストラットマウントインシュレータ
JPH0669066U (ja) サスペンションメンバのマウント構造
JP2568221Y2 (ja) ストッパー付防振マウント
JPH031350Y2 (ja)
JP4133724B2 (ja) サスペンションブッシュ用ワッシャ
KR200147379Y1 (ko) 엔진 마운팅 인슐레이터
JP2004291842A (ja) キャブサスペンション装置のアッパーブラケット取付構造