JPH02326Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02326Y2
JPH02326Y2 JP5099484U JP5099484U JPH02326Y2 JP H02326 Y2 JPH02326 Y2 JP H02326Y2 JP 5099484 U JP5099484 U JP 5099484U JP 5099484 U JP5099484 U JP 5099484U JP H02326 Y2 JPH02326 Y2 JP H02326Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
piston rod
strut
spring seat
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5099484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60161607U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5099484U priority Critical patent/JPS60161607U/ja
Publication of JPS60161607U publication Critical patent/JPS60161607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH02326Y2 publication Critical patent/JPH02326Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車のサスペンシヨン装置、特にそ
の上部支持構造の改良に関する。
(従来技術) 例えば実開昭58−63441号公報に開示されてい
るように、ストラツト型サスペンシヨンにおいて
は、ストラツト上部と車体との間にラバーを二重
に配設することにより、該サスペンシヨン上部の
車体取付部における防振性を一層高めるようにし
た構成が知られている。つまり、第1図に示すよ
うに、ストラツト上部における車体取付部材Aと
スプリングシートBとの間及びピストンロツドC
の上部に嵌合固着されるスリーブDと上記シート
Bとの間に第1、第2ラバーE,Fを夫々配設し
た構成で、コイルスプリングG及びピストンロツ
ドCを介して車体Hに伝達される振動を上記両ラ
バーE,Fによつて夫々吸収するようにしたもの
である。
然るに、上記のような従来のサスペンシヨンの
取付構造によると、車体取付部材Aと上部スプリ
ングシートBとスリーブDとを第1、第2ラバー
E,Fを介して一体的に形成する必要があるが、、
このように2つのラバーE,Fの両側に金属製部
材A,B及びB,Dを焼付け等によつて固着して
全体を一体成形するのは、型が複雑となる等のた
め、コストが著しく高くつくという難点があつ
た。
(考案の目的) 本考案は、ストラツト型サスペンシヨンにおけ
る上記のような実情に対処するもので、ストラツ
ト上部の車体取付部に弾性体が二重に配設される
サスペンシヨンにおいて、該取付部の構造を改良
することにより安価に製造され且つ防振性に優れ
たサスペンシヨンの取付構造を提供することを目
的とする。
(考案の構成) 上記目的達成のため、本考案は次のように構成
される。
即ち、シリンダとこのシリンダから突出するピ
ストンロツドとで構成されるストラツトを有し且
つ該シリンダとピストンロツドとの間にコイルス
プリングが介設されたサスペンシヨン装置におい
て、上記スプリングの上端を受止める上部スプリ
ングシートと車体側部材との間及び該シートと上
記ピストンロツドとの間に第1、第2弾性体を
夫々介在させると共に、上記第1弾性体と車体側
部材又はスプリングシートとを分離する構成とす
る。
このような構成によれば、ストラツト上部にお
ける車体取付部が振動吸収性に優れた二重弾性体
構造となるにも拘らず、車体側部材と上部スプリ
ングシートとを一体成形する必要がなくなり、そ
の結果、該取付部の製造が簡単になつてコストが
低下することになる。
ところで、上記の構成においては、第1弾性体
の両側の車体側部材とスプリングシートとが分離
されて、車体側部材が車体重量によつて第1弾性
体を介してスプリングシート上に保持されること
になるため、ジヤツキアツプ時或いはリバウンド
時等の車輪に対して車体が浮き上がる時にストラ
ツトが車体から離脱する可能性が生じる。そこ
で、本案においては、上記の構成に加えて、上記
ピストンロツドの上端部に車体側部材の上方に位
置するようにリバウンドストツパを配設し、車体
が一定量以上浮き上がつた時に、該ストツパによ
りストラツトの離脱を防止するように図られてい
る。
(実施例) 以下、本考案の実施例について説明する。
第2図に示すように、サスペンシヨン1は、上
端部が車体2に取付けられ且つ下端部が取付部材
3を介して車輪4に結合されたストラツト5と、
該ストラツト5の回りに装着されたコイルスプリ
ング6とを主たる構成要素とし、該ストラツト5
によつて車体2を車輪4に懸架するようになつて
いる。
上記サスペンシヨン1の本体となるストラツト
5は、第3図に示すように、内部にオイルが充満
されたシリンダ7と、該シリンダ7内に摺動可能
に嵌挿されたピストン(図示せず)が下端部に連
結されて上部がシリンダ7の上方に突出されてい
るピストンロツド8とで構成され、ストラツト5
の伸縮に伴う上記ピストンの上下動時に、該ピス
トンに設けられたオリフイスを通過するオイルの
粘性抵抗により、車輪4側からの振動を速かに減
衰させるダンパ作用を行うようになつている。ま
た、上記コイルスプリング6は、上記ピストンロ
ツド8の上部に備えられた上部スプリングシート
9とシリンダ7の外周に固着された下部スプリン
グシート10との間に介設されて、シリンダ7と
ピストンロツド8との間、即ち車輪4と車体2と
の間で振動や衝撃を緩和吸収するバネ作用を行う
ようになつている。
一方、このサスペンシヨン1におけるストラツ
ト5の上部の車体2への取付部Xには、第4図に
拡大して示すように、第1マウントラバー11及
び第2マウントラバー12が備えられている。こ
のうち、第1マウントラバー11は、上記上部ス
プリングシート9の上面に下面11aが固着され
ていると共に、上面11bの上に車体2にボルト
13によつて固着されたマウンテイングプレート
14が対接されて該プレート14と上部スプリン
グシート9との間に挾持されている。また、第2
マウントラバー12は、ピストンロツド8に嵌合
されて、同じく該ロツドに嵌合された受止部材1
5と上部スプリングシート9との間に介設されて
いる。そして、上部スプリングシート9は、その
上方からピストンロツド8に順次嵌合された押え
部材16、押えラバー17等を介してナツト18
により上方から締付け固定されている。
更に、上記ピストンロツド8の上端部には、ス
トラツト5の脱落を防止するリバウンドストツパ
19が設けられている。このストツパ19は上記
押えラバー17とナツト18との間に挾持され、
周縁部19aが間隙lを有して上記マウンテイン
グプレート14の上面14aに対向するように取
付けられている。
尚、ピストンロツド8には、ストラツト5の収
縮を所定位置で規制するストツパ20が装着され
ていると共に、このストツパ20にシリンダ7の
上端におけるピストンロツド8の貫通部を覆うカ
バー21が備えられている。
上記の構成によれば、車輪4と車体2との間の
振動がサスペンシヨン1のダンパ作用により減衰
されると共に、コイルスプリング6のバネ作用に
より車輪4側の振動や衝撃が緩和されることにな
る。
また、該サスペンシヨン1の取付部Xにおいて
は、上記コイルスプリング6から上部スプリング
シート9を介して車体2に伝達される振動が第1
マウントラバー11によつて吸収されることにな
り、またピストンロツド8を介して車体2に伝達
される振動は第2マウントラバー12及び第1マ
ウントラバー11によつて吸収されることにな
り、このようにしてサスペンシヨン1の取付部X
における振動の伝達が両マウントラバー11,1
2によつて効率よく緩和吸収されることになる。
然して、上記第1マウントラバー11は下面1
1aが上部スプリングシート9に固着されている
だけで、上面11bはマウンテイングプレート1
4に対して分離され、車体2の荷重によつて該プ
レート14と上部スプリングシート9との間に挾
持されている構成であるから、マウンテイングプ
レート14と上記スプリングシート9とを一体成
形する必要がない。これにより、該マウンテイン
グプレート14と上部スプリングシート9とを別
個に製造することが可能となり、これらをラバー
を介して一体成形する場合に比較して製造が簡単
になる。
一方、上記のように車体2に固着されたマウン
テイングプレート14と第1マウントラバー11
ないし上部スプリングシート9とが固着されてい
ないため、ジヤツキアツプ時或いはリバウンド時
等の車体2が車輪4に対して浮き上がつた時に、
第5図に示すように上記マウンテイングプレート
14と第1マウントラバー11とが離反してスト
ラツト5が離脱しようとする。しかし、その場合
には、ピストンロツド8の上部に設けられたリバ
ウンドストツパ19の周縁部19aがマウンテイ
ングプレート14の上面14aに当接することに
よりストラツト5の下降が阻止され、これにより
リバウンド時等における該ストラツト5の離脱が
防止されることになる。
尚、上記の実施例においては、第1マウントラ
バー11を上部スプリングシート9に固着して、
マウンテイングプレート14と分離する構成とし
たが、該ラバー11をマウンテイングプレート1
4の下面に固着して上部スプリングシート9と分
離する構成としてもよい。また、本案は、実施例
に示すマツクフアーソン型のサスペンシヨンに限
らず、ウイツシユボーン型のサスペンシヨンにも
同様に適用することができる。
(考案の効果) 以上のように本考案によれば、ストラツト上部
の車体への取付部に防振性に優た二重弾性体構造
を採用したにも拘らず、該取付部を構成する部材
の製造が容易化され、これにより当該サスペンシ
ヨンのストラツト上部における車体への取付部の
製造コストが低下されると共に、リバウンドスト
ツパを設けたので、リバウンド時等におけるスト
ラツトの離脱が防止され、所要の信頼性が確保さ
れるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のサスペンシヨン装置の上部にお
ける車体取付部を示す要部縦断面図、第2〜5図
は本考案の実施例を示すもので、第2図は該実施
例に係るサスペンシヨン装置の懸架状態を示す概
略正面図、第3図はサスペンシヨン装置の一部縦
断面図、第4図は第3図の要部拡大断面図、第5
図は同じく一作用状態を示す要部拡大図である。 1……サスペンシヨン装置、5……ストラツ
ト、6……コイルスプリング、7……シリンダ、
8……ピストンロツド、9……上部スプリングシ
ート、11……第1マウントラバー(第1弾性
体)、12……第2マウントラバー(第2弾性
体)、14……マウンテイングプレート(車体側
部材)、19……リバウンドストツパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダとこのシリンダから突出するピストン
    ロツドとで構成されるストラツトを有し且つ該シ
    リンダとピストンロツドとの間にコイルスプリン
    グが介設されたサスペンシヨン装置であつて、上
    記スプリングの上端を受止める上部スプリングシ
    ートと車体側部材との間及び該シートと上記ピス
    トンロツドとの間に第1、第2弾性体が夫々介在
    されていると共に、上記第1弾性体と車体側部材
    又はスプリングシートとが分離されており、且つ
    上記ピストンロツドの上端部に一定量以上のリバ
    ウンド時等に車体側部材に当接するリバウンドス
    トツパが固設されていることを特徴とする自動車
    のサスペンシヨン装置。
JP5099484U 1984-04-06 1984-04-06 自動車のサスペンシヨン装置 Granted JPS60161607U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5099484U JPS60161607U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 自動車のサスペンシヨン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5099484U JPS60161607U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 自動車のサスペンシヨン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60161607U JPS60161607U (ja) 1985-10-26
JPH02326Y2 true JPH02326Y2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=30569643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5099484U Granted JPS60161607U (ja) 1984-04-06 1984-04-06 自動車のサスペンシヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161607U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743508Y2 (ja) * 1987-04-15 1995-10-09 トヨタ自動車株式会社 懸架装置におけるアッパサポート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60161607U (ja) 1985-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0065235B1 (en) Strut type suspension
US4434977A (en) Strut type suspension for a vehicle
US4568067A (en) Strut suspension for an automotive vehicle
JPH02326Y2 (ja)
JPH11230251A (ja) サスペンションの制振装置
JP3168856B2 (ja) ストラットマウントの取付構造
JPH0125684Y2 (ja)
JPH03244844A (ja) エアサスペンション
JPS6143212B2 (ja)
GB2289109A (en) Spring/damper unit mounting arrangement
JPH02328Y2 (ja)
JP4716556B2 (ja) 車両のサスペンションにおける油圧緩衝器の取付け構造
JPS6134163Y2 (ja)
JPH0139202Y2 (ja)
JPH0311042Y2 (ja)
JPS595608Y2 (ja) 緩衝器のバンプクツシヨン
JPS6114886Y2 (ja)
JPS5843445Y2 (ja) 車輪懸架装置の防振支持装置
JPH0566354U (ja) 油圧緩衝器のバンプストッパラバー
KR910007986Y1 (ko) 자동차의 인슈레이터구조
JPS633485Y2 (ja)
JPH0311468Y2 (ja)
JPS646324Y2 (ja)
JPH0132565Y2 (ja)
JP2594418Y2 (ja) 緩衝器の車体取付構造