JPS6129607B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129607B2
JPS6129607B2 JP15604882A JP15604882A JPS6129607B2 JP S6129607 B2 JPS6129607 B2 JP S6129607B2 JP 15604882 A JP15604882 A JP 15604882A JP 15604882 A JP15604882 A JP 15604882A JP S6129607 B2 JPS6129607 B2 JP S6129607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol
tung oil
esters
reaction
formaldehyde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15604882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5945315A (ja
Inventor
Naoki Teramoto
Takeshi Kawai
Mitsuo Yokota
Yoshihiro Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP15604882A priority Critical patent/JPS5945315A/ja
Publication of JPS5945315A publication Critical patent/JPS5945315A/ja
Publication of JPS6129607B2 publication Critical patent/JPS6129607B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O

Landscapes

  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、積層板および銅張り積層板の含浸用
樹脂等として使用されるフエノール樹脂の製造法
に関する。 最近、絶縁材料特に民生用電子機器に使用され
る積層板および銅張り積層板は、加工設備の自動
化、省力化等の観点から、常温又は、常温付近の
比較的低温での加工性の優れたものが要求されて
いる。 このため、乾性油特に桐油で変性したフエノー
ルホルムアルデヒド樹脂が利用されている。しか
しながら、桐油等による変性のため硬化速度が遅
く、架橋密度も低下するため、積層物中の樹脂は
硬化不足になりやすく、耐熱性、耐溶剤性、等の
特性が低下する。また打抜き加工の際には、架橋
密度が低い為層間はくり等が発生しやすい。 すなわち従来得られていた桐油とフエノールの
反応物は、桐油に対するフエノールの付加モル数
が低く、また桐油の重合物を生成する為、ホルム
アルデヒドとの反応即ち、樹脂化反応、および硬
化反応で、反応速度、および硬化速度が低下し、
諸特性低下の原因になつていた。また一方、この
対策として、桐油1モルに対して6モルのメタク
レゾール付加した化合物も提案されているが、量
産性、経済性を考えると十分ではなかつた。 本発明はこのような点に鑑みてなされたもの
で、桐油とフエノールを桐油、フエノール及びそ
れらの反応生成物と反応性のない外部可塑剤の存
在下で反応させ、更にホルムアルデヒドを反応さ
せることを特徴とするものである。 この反応において、桐油の配合量が多いと、フ
エノールの付加量が低下し、桐油同志の自己重合
が進むため好ましくは、桐油1モルに対して、10
モル以上のフエノールを使用する事が好ましい。 ここで、外部可塑剤は、桐油、フエノール及び
それらの反応生成物と反応性のないもので、外部
より添加して、物質の可塑性を付与、向上させる
ものであり、本発明ではクレジルジフエニルホス
フエイト、トリフエニルホスフエイト、トリクレ
ジルホスフエイト等のリン酸エステル類、ジメチ
ルフタレート、ジエチルフタレート等のフタル酸
エステル類、ホリグリコールエステル、オキシ酸
エステル等が使用される。 桐油とフエノール95〜60重量部に対して、外部
可塑剤は、5〜40重量部使用される。 桐油とフエノールとの反応は、60℃〜170℃、
30分〜5時間の条件で行なわれ、反応触媒として
パラトルエンスルホン酸、BF3フエノール錯塩等
の酸が使用される。 この様にして得られた、桐油とフエノールの反
応物はホルムアルデヒドとの反応性、硬化性が良
好で、ホルムアルデヒドと反応してフエノール樹
脂系積層板などに使用される樹脂が製造される。 実施例 1 桐油87.3g、フエノール141g、クレジルデイ
フエニルホスフエイト46g、パラトルエンスルホ
ン酸0.1gを混合し、110℃で1時間反応させる。
ここでフエノールが桐油1モルに対して3.7モル
反応している事が確認された。この反応物に、パ
ラターシヤリブチルフエノール41gパラホルムア
ルデヒド60g、25%アンモニア水6gを反応容器
に入れ、80℃3時間反応させた。つぎに反応液を
減圧下で水を除去する。脱水が進むにつれて液温
は除々に上昇し、70℃になると反応物は透明にな
る。引き続き脱水を行ないゲルタイムが3分30秒
になつた時脱水を止め急冷し、メタノール、アセ
トン1:1の混合溶剤に溶かして、50重量%の樹
脂ワニスを製造した。 予め、下塗り用水溶性フエノールホルムアルデ
ヒドワニスで下塗りをほどこしたコツトンリンタ
ー紙に上記ワニスを含浸しついで乾燥して被着樹
脂分50重量%のプリブレグを得た。このものを所
定枚数重ね合せ、160〜165℃80Kg/cmの積層条件
で60分加熱加圧して厚さ1.6mmの積層板を得た。
この積層板の諸特性を別表に示す。 比較例 桐油87.3g、フエノール141g、パラトルエン
スルホン酸0.08gを混合し、110℃で1時間反応
させる。ここで、フエノールが桐油1モルに対し
て、1.6モル反応していることが確認された。こ
の反応物にパラターシヤリブチルフエノール41
g、パラホルムアルデヒド60g、25%アンモニア
水6gを入れ、以下実施例と同様の方法を用い、
積層板を得た。この積層板の諸特性を別表に示
す。
【表】 た。
以上実施例、比較例からも明らかな様に、桐油
とフエノールを反応させるあたり、外部可塑剤を
介在させた反応物を用いて製造されるフエノール
ホルムアルデヒド樹脂により耐熱性、耐溶剤性、
打抜加工性に優れる積層板を製造することが出来
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 桐油とフエノールを桐油、フエノール及びそ
    れらの反応生成物と反応物のない外部可塑剤の存
    在下で反応させ、更にホルムアルデヒドを反応さ
    せることを特徴とするフエノール樹脂の製造法。 2 外部可塑剤が、リン酸エステル類、フタル酸
    エステル類、ポリグリコールエステル、オキシ酸
    エステルの少なくとも一種である特許請求の範囲
    第1項記載のフエノール樹脂の製造法。
JP15604882A 1982-09-08 1982-09-08 フエノ−ル樹脂の製造法 Granted JPS5945315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15604882A JPS5945315A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 フエノ−ル樹脂の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15604882A JPS5945315A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 フエノ−ル樹脂の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5945315A JPS5945315A (ja) 1984-03-14
JPS6129607B2 true JPS6129607B2 (ja) 1986-07-08

Family

ID=15619174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15604882A Granted JPS5945315A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 フエノ−ル樹脂の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945315A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5945315A (ja) 1984-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4256844A (en) Fire retardant, thermosetting, resinous reaction products of phosphoric acid and methyol- or alkoxymethyl-substituted epoxides
JP3158695B2 (ja) 積層板用フェノール樹脂の可撓剤、積層板用植物油変性フェノール樹脂、プリプレグ及び銅張り積層板の製造法
JPS6129607B2 (ja)
JPS5831297B2 (ja) フエノ−ル樹脂積層板の製造法
JPH0212970B2 (ja)
US4229330A (en) Process for producing phenolic resins
JPH0149378B2 (ja)
KR820001054B1 (ko) 내부 가소화 페놀수지의 제조방법
JPH047375B2 (ja)
JPH03188118A (ja) 油変性フェノール樹脂の製造方法
JPS588698B2 (ja) 反応型難燃性可塑剤の製造方法
JPS61171717A (ja) オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPS6146311B2 (ja)
JPH0542453B2 (ja)
JP3252730B2 (ja) フェノール樹脂組成物の製造方法
JPH0571044B2 (ja)
TW201510003A (zh) 酚樹脂、環氧樹脂組成物及使用其之硬化物、覆銅積層板、半導體密封材
JPS6128691B2 (ja)
JPS6053045B2 (ja) 難燃性積層品用変性フェノ−ル樹脂組成物の製造法
JPS61121932A (ja) フエノ−ル樹脂積層板の製造法
JPS5853909A (ja) 難燃性積層品用変性フェノ−ル樹脂組成物の製造法
JPS60199014A (ja) 桐油変性フエノ−ル樹脂の製法
JPH04146950A (ja) 難燃性フェノール樹脂組成物
JPS61151221A (ja) 難燃性フエノ−ル樹脂の製造方法
JPS6345729B2 (ja)