JPS61286306A - カビ取り剤組成物 - Google Patents
カビ取り剤組成物Info
- Publication number
- JPS61286306A JPS61286306A JP12731185A JP12731185A JPS61286306A JP S61286306 A JPS61286306 A JP S61286306A JP 12731185 A JP12731185 A JP 12731185A JP 12731185 A JP12731185 A JP 12731185A JP S61286306 A JPS61286306 A JP S61286306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- salt
- mold
- acid
- composition
- amorphous silica
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は新規なカビ取り剤に関し、更に詳しくは有機過
酸又はその塩とペルオキシ硫酸塩を含有することを特徴
とするカビ取り剤組成物に関する。
酸又はその塩とペルオキシ硫酸塩を含有することを特徴
とするカビ取り剤組成物に関する。
浴室の天井、タイル目地、プラスチックの壁や台所の三
角コーナーなどの黒ズミ汚れはクレンザ−や活性剤だけ
では落とすことができない為、現在は次亜塩素酸塩を使
用したスプレー状のカビ取り剤が上布されている。
角コーナーなどの黒ズミ汚れはクレンザ−や活性剤だけ
では落とすことができない為、現在は次亜塩素酸塩を使
用したスプレー状のカビ取り剤が上布されている。
また、これまで公開された特許でもカビ取り剤は、次亜
塩素酸塩等の塩素系漂白剤を使用したものがほとんどで
ある。この理由は、有機過酸等の過酸化物は漂白刃が弱
く、カビの色素を完全に除去し得ない為である。これに
対し、次亜塩素酸塩を使用したカビ取り剤は、性能は優
れているが目や皮膚に対する危険性が大きく、特にスプ
レー状のものは天井等のカビには不向きである。さらに
、特有の塩素系の臭いが強く狭い浴室などで使用するに
は抵抗がある。
塩素酸塩等の塩素系漂白剤を使用したものがほとんどで
ある。この理由は、有機過酸等の過酸化物は漂白刃が弱
く、カビの色素を完全に除去し得ない為である。これに
対し、次亜塩素酸塩を使用したカビ取り剤は、性能は優
れているが目や皮膚に対する危険性が大きく、特にスプ
レー状のものは天井等のカビには不向きである。さらに
、特有の塩素系の臭いが強く狭い浴室などで使用するに
は抵抗がある。
本発明者らは有機過酸がカビ取り剤として有効であるこ
とを先に見出したが、更に効果を増強すべく鋭意研究を
重ねた結果、衣類の漂白ではほとんど効果が見られなか
った有機過酸又はその塩とペルオキシ硫酸塩の特定の比
の組み合わせがカビ取り剤としては、有機過酸単独では
発揮し得ない効果を発揮することを見出し本発明を完成
した。
とを先に見出したが、更に効果を増強すべく鋭意研究を
重ねた結果、衣類の漂白ではほとんど効果が見られなか
った有機過酸又はその塩とペルオキシ硫酸塩の特定の比
の組み合わせがカビ取り剤としては、有機過酸単独では
発揮し得ない効果を発揮することを見出し本発明を完成
した。
即ち、本発明は、(a)有機過酸又はその塩と(b)ペ
ルオキシ硫酸塩とを(a) 10重量部に対し(b)0
.1〜100重量部の割合で含有することを特徴とする
カビ取り剤組成物を提供する。
ルオキシ硫酸塩とを(a) 10重量部に対し(b)0
.1〜100重量部の割合で含有することを特徴とする
カビ取り剤組成物を提供する。
本発明で使用される有機過酸又はその塩としては、特に
有機過酸、あるいは有機過酸のアルカリ金属塩あるいは
アルカリ土類金属塩が良い。
有機過酸、あるいは有機過酸のアルカリ金属塩あるいは
アルカリ土類金属塩が良い。
有機過酸としては、過酢酸、過プロピオン酸、過ブヂル
酸、過カプリル酸、過ラウリン酸の如き脂肪族カルボン
酸のモノ過酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ア
ゼライン酸、1,9−ノナンジカルボン酸、1.10−
デカンジカルボン酸、1.11−ウンデカンジカルボン
酸、1,12−ドデカンジカルボン酸等の脂肪族ジカル
ボン酸のモノ過酸或いはジ過酸、過安息香酸、モノ過フ
タル酸、ジ過フタル酸、モノ過テレフタル酸、ジ過テレ
フタル酸、パラクロル過安息香酸等の芳香族カルボン酸
のモノ及びジカルボン酸、或いはそれらの有機過酸のア
ルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩等が例示される。こ
の中でもモノ過フタル酸及びその塩、ドデカンジカルボ
ン酸及びその塩、ジ過フタル酸及びその塩が好ましく、
特にモノ過フタル酸塩が好ましい。
酸、過カプリル酸、過ラウリン酸の如き脂肪族カルボン
酸のモノ過酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ア
ゼライン酸、1,9−ノナンジカルボン酸、1.10−
デカンジカルボン酸、1.11−ウンデカンジカルボン
酸、1,12−ドデカンジカルボン酸等の脂肪族ジカル
ボン酸のモノ過酸或いはジ過酸、過安息香酸、モノ過フ
タル酸、ジ過フタル酸、モノ過テレフタル酸、ジ過テレ
フタル酸、パラクロル過安息香酸等の芳香族カルボン酸
のモノ及びジカルボン酸、或いはそれらの有機過酸のア
ルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩等が例示される。こ
の中でもモノ過フタル酸及びその塩、ドデカンジカルボ
ン酸及びその塩、ジ過フタル酸及びその塩が好ましく、
特にモノ過フタル酸塩が好ましい。
有機過酸又はその塩の組成物中の配合量は通常5〜95
%(%は重量%、以下同じ)、好ましくは10〜90%
、特に好ましくは30〜90%の範囲が良い。
%(%は重量%、以下同じ)、好ましくは10〜90%
、特に好ましくは30〜90%の範囲が良い。
本発明に用いるペルオキシ硫酸塩としてはペルオキシ−
硫酸ナトリウム、ペルオキシ−硫酸カリウム、ペルオキ
シ−硫酸アンモニウム、ベルオキシニ硫酸ナトリウム、
ベルオキシニ硫酸カリウム、ベルオキシニ硫酸アンモニ
ウム等があるが、この中ではペルオキシ−硫酸カリウム
が最も好ましい。一般的にペルオキシ−硫酸カリウムは
、KIISOs:K)lsOt:KzSOn = 2
: 1 : 1の複塩の形で市販されている(理論有効
酸素濃度5.2%:市販品約4.3%)。
硫酸ナトリウム、ペルオキシ−硫酸カリウム、ペルオキ
シ−硫酸アンモニウム、ベルオキシニ硫酸ナトリウム、
ベルオキシニ硫酸カリウム、ベルオキシニ硫酸アンモニ
ウム等があるが、この中ではペルオキシ−硫酸カリウム
が最も好ましい。一般的にペルオキシ−硫酸カリウムは
、KIISOs:K)lsOt:KzSOn = 2
: 1 : 1の複塩の形で市販されている(理論有効
酸素濃度5.2%:市販品約4.3%)。
これらの成分は、有機過酸又はその塩10重量部に対し
、ペルオキシ硫酸塩が0.1〜100重量部、好ましく
は0.5〜50重量部、更に好ましくは1〜30重量部
の比で配合される。
、ペルオキシ硫酸塩が0.1〜100重量部、好ましく
は0.5〜50重量部、更に好ましくは1〜30重量部
の比で配合される。
本発明では、更に、加熱法、燃焼法等の乾式法により製
造される合成非晶質シリカを配合することにより更にカ
ビ取り剤組成物の性能を上げることができる。一般に、
“シリカ”と呼ばれ、化学式5i02で表わされる物質
には大きく分けて2つの物がある。1つは石英のように
一定の結晶構造を有し、天然に存在する“結晶性シリカ
”であり、他の1つは含水珪酸、湿式シリカ、合成珪酸
などと呼ばれ、5t−0の網目構造から成り、一定の結
晶構造を持たない“非晶質”又は“無定形シリカ”であ
る。本発明では、乾式法、エアロゲル法、湿式法等で製
造される合成非晶質シリカ、又は天然非晶質シリカのう
ち、加熱法、燃焼法等の乾式法で製造される非晶質シリ
カを使用する。その他の方法で製造される非晶質シリカ
、又は天然の非晶質シリカは性能を上げる効果がほとん
ど見られないので好ましくない。本発明に使用する乾式
法で製造された非晶質シリカは、BET法による比表面
積が10〜700 (m”/g)で、平均粒径が30μ
以下のものが良い。又、1次粒子が凝集して2次粒子と
なっていることもあるが、これらも本発明に使用して何
ら差支えない。組成物中の配合量は0.1〜50重量%
(%は重量%、以下同じ)、好ましくは0.5〜30%
であり、使用時に於ける濃度は0゜1〜30%が好まし
く、1〜20%が更に好ましい。
造される合成非晶質シリカを配合することにより更にカ
ビ取り剤組成物の性能を上げることができる。一般に、
“シリカ”と呼ばれ、化学式5i02で表わされる物質
には大きく分けて2つの物がある。1つは石英のように
一定の結晶構造を有し、天然に存在する“結晶性シリカ
”であり、他の1つは含水珪酸、湿式シリカ、合成珪酸
などと呼ばれ、5t−0の網目構造から成り、一定の結
晶構造を持たない“非晶質”又は“無定形シリカ”であ
る。本発明では、乾式法、エアロゲル法、湿式法等で製
造される合成非晶質シリカ、又は天然非晶質シリカのう
ち、加熱法、燃焼法等の乾式法で製造される非晶質シリ
カを使用する。その他の方法で製造される非晶質シリカ
、又は天然の非晶質シリカは性能を上げる効果がほとん
ど見られないので好ましくない。本発明に使用する乾式
法で製造された非晶質シリカは、BET法による比表面
積が10〜700 (m”/g)で、平均粒径が30μ
以下のものが良い。又、1次粒子が凝集して2次粒子と
なっていることもあるが、これらも本発明に使用して何
ら差支えない。組成物中の配合量は0.1〜50重量%
(%は重量%、以下同じ)、好ましくは0.5〜30%
であり、使用時に於ける濃度は0゜1〜30%が好まし
く、1〜20%が更に好ましい。
本発明のカビ取り剤組成物は、更にpl+を調整する緩
衝剤を配合すれば、効果をより高めることができる。
衝剤を配合すれば、効果をより高めることができる。
これらの緩衝剤としては、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウムの如きアルカリ金属の水酸化物、水酸化アンモニ
ウム、或いはモノ、ジ、トリエタノールアミンの如きア
ミン誘導体、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムの如きアル
カリ金属の炭酸塩、炭酸アンモニウム等、オルソ燐酸ナ
トリウム、オルソ燐酸カリウムの如きアルカリ金属のオ
ルソ燐酸塩、オルソ燐酸アンモニウム等のオルソ燐酸塩
、珪酸ナトリウム、珪酸カリウムの如きアルカリ金属の
珪酸塩、珪酸アンモニウム等の珪酸塩等を用いることが
できる。
リウムの如きアルカリ金属の水酸化物、水酸化アンモニ
ウム、或いはモノ、ジ、トリエタノールアミンの如きア
ミン誘導体、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムの如きアル
カリ金属の炭酸塩、炭酸アンモニウム等、オルソ燐酸ナ
トリウム、オルソ燐酸カリウムの如きアルカリ金属のオ
ルソ燐酸塩、オルソ燐酸アンモニウム等のオルソ燐酸塩
、珪酸ナトリウム、珪酸カリウムの如きアルカリ金属の
珪酸塩、珪酸アンモニウム等の珪酸塩等を用いることが
できる。
pHfill製剤は、使用する有機過酸、ペルオキシ硫
酸塩の種類に合わせて最適の効果をもたらすp!1に調
整する量使用すればよい。
酸塩の種類に合わせて最適の効果をもたらすp!1に調
整する量使用すればよい。
更に、必要により塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化
リチウム、塩化アンモニウム、臭化ナトリウム、臭化カ
リウム、臭化リチウム、臭化アンモニウムの如きアルカ
リ金属、或いはアンモニウムのハロゲン化物、硫酸ナト
リウム、硫酸カリウム、硫酸リチウムの如きアルカリ金
属硫酸塩、或いは硫酸アンモニウム塩、重炭酸ナトリウ
ム、重炭酸カリウム、重炭酸リチウムの如きアルカリ金
属重炭酸塩、重炭酸アンモニウム、ピロ燐酸ナトリウム
、ピロ燐酸カリウム、ピロ燐酸リチウムの如きピロ燐酸
アルカリ金属塩、ピロ燐酸アンモニウム、トリポリ燐酸
ナトリウム、トリポリ燐酸カリウム、トリポリ燐酸リチ
ウムの如きトリポリ燐酸アルカリ金属塩、トリポリ燐酸
アンモニウム等の如き縮合燐酸アルカリ金属、或いはア
ンモニウム塩等が使用できる。
リチウム、塩化アンモニウム、臭化ナトリウム、臭化カ
リウム、臭化リチウム、臭化アンモニウムの如きアルカ
リ金属、或いはアンモニウムのハロゲン化物、硫酸ナト
リウム、硫酸カリウム、硫酸リチウムの如きアルカリ金
属硫酸塩、或いは硫酸アンモニウム塩、重炭酸ナトリウ
ム、重炭酸カリウム、重炭酸リチウムの如きアルカリ金
属重炭酸塩、重炭酸アンモニウム、ピロ燐酸ナトリウム
、ピロ燐酸カリウム、ピロ燐酸リチウムの如きピロ燐酸
アルカリ金属塩、ピロ燐酸アンモニウム、トリポリ燐酸
ナトリウム、トリポリ燐酸カリウム、トリポリ燐酸リチ
ウムの如きトリポリ燐酸アルカリ金属塩、トリポリ燐酸
アンモニウム等の如き縮合燐酸アルカリ金属、或いはア
ンモニウム塩等が使用できる。
本発明の組成物には、必要によりアニオン活性剤、非イ
オン活性剤、カチオン活性剤、両性イオン活性剤等の活
性剤を添加することができる。
オン活性剤、カチオン活性剤、両性イオン活性剤等の活
性剤を添加することができる。
アニオン活性剤の例としては炭素数10〜22の高級ア
ルコールの硫酸エステル塩、炭素数10〜22のカルボ
ン酸塩、炭素数10〜22のα−オレフィンスルホン化
物、炭素数10〜22のアルキル基を持つアルキルベン
ゼンスルホン酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、炭素数
10〜22のパラフィンスルホネート、炭素数10〜2
2の高級アルコールのエチレンオキサイド付加物(付加
モル数:1〜100)の硫酸エステル、炭素数8〜22
のアルキル基を持つアルキルフェノール・ポリエチレン
グリコールエーテルの硫酸エステル等が例示できる。
ルコールの硫酸エステル塩、炭素数10〜22のカルボ
ン酸塩、炭素数10〜22のα−オレフィンスルホン化
物、炭素数10〜22のアルキル基を持つアルキルベン
ゼンスルホン酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、炭素数
10〜22のパラフィンスルホネート、炭素数10〜2
2の高級アルコールのエチレンオキサイド付加物(付加
モル数:1〜100)の硫酸エステル、炭素数8〜22
のアルキル基を持つアルキルフェノール・ポリエチレン
グリコールエーテルの硫酸エステル等が例示できる。
非イオン活性剤の例としては、炭素数10〜22の直鎖
、或いは分岐鎖を持つ高級アルコール・ポリ (重合度
83〜100)エチレングリコールエーテル、炭素数1
0〜22のカルボン酸のポリ(重合度:3〜100)エ
チレングリコールエステル、炭素数8〜22のアルキル
基を持つアルキルフェノール・ポリ (重合度:3〜1
00)エチレングリコールエーテル等が例示できる。
、或いは分岐鎖を持つ高級アルコール・ポリ (重合度
83〜100)エチレングリコールエーテル、炭素数1
0〜22のカルボン酸のポリ(重合度:3〜100)エ
チレングリコールエステル、炭素数8〜22のアルキル
基を持つアルキルフェノール・ポリ (重合度:3〜1
00)エチレングリコールエーテル等が例示できる。
その他必要により、p〜トルエンスルホン酸ナトリウム
、キシレンスルホン酸ナトリウム、尿素の如き可溶化剤
、モンモリロナイト属等の珪1アルミニウム、セピオラ
イト、アタパルジャイト等の珪酸マグネシウム、炭酸カ
ルシウムの様な研磨剤、顔料、染料、香料等を添加する
事ができる。
、キシレンスルホン酸ナトリウム、尿素の如き可溶化剤
、モンモリロナイト属等の珪1アルミニウム、セピオラ
イト、アタパルジャイト等の珪酸マグネシウム、炭酸カ
ルシウムの様な研磨剤、顔料、染料、香料等を添加する
事ができる。
本発明のカビ取り剤を使用するに当たっては、必要によ
り濃度として0.5〜50%、好ましくは1〜30%に
なるように、組成物を水に添加して溶液、スラリー、或
いはペースト状にして、直ちに(好ましくは1時間以内
、特に好ましくは30分以内)対象面に散布、或いは噴
霧することが望ましい。より具体的に例示すると、本発
明に於けるカビ取り剤組成物を使用する場合には、有効
酸素濃度が0.2〜3%になるようにするのが良く、又
pnは5〜13が適当であり、より好ましくは6〜11
である。
り濃度として0.5〜50%、好ましくは1〜30%に
なるように、組成物を水に添加して溶液、スラリー、或
いはペースト状にして、直ちに(好ましくは1時間以内
、特に好ましくは30分以内)対象面に散布、或いは噴
霧することが望ましい。より具体的に例示すると、本発
明に於けるカビ取り剤組成物を使用する場合には、有効
酸素濃度が0.2〜3%になるようにするのが良く、又
pnは5〜13が適当であり、より好ましくは6〜11
である。
本発明のカビ取り剤組成物は特異な塩素臭もなく、又誤
って酸性の洗浄剤と混ざることがあっても塩素ガスの発
生の危険性もなく、安心して用いることができる。
って酸性の洗浄剤と混ざることがあっても塩素ガスの発
生の危険性もなく、安心して用いることができる。
以下、本発明の実施例を挙げて説明するが、本発明はこ
れらの実施例に限定されるものではない。
れらの実施例に限定されるものではない。
カビ除去率;
カビ除去率は、タラトスボリウム・ヘルバルム(Cla
dosporium herbarum)を接種し、3
0℃。
dosporium herbarum)を接種し、3
0℃。
14日間培養した素焼の板をモデルカビプレートとしこ
の処理前、後の反射率を測定し求めた。
の処理前、後の反射率を測定し求めた。
(計算式)
カビ除去率(χ)2(R匈−R5)/(RO−R5)
X100ROはカビ接種前の素焼の板の反射率 R3は処理前のカビプレートの反射率 計は処理後のカビプレートの反射率 測定機種名 日本電色工業株式会社製NDR−101叶色差計 実施例1 第1表に示す配合を調整して得られた組成物を夫々カビ
プレートにスプレー又は塗布し、15分後のカビ除去率
を測定した。pl+はいずれもNaOHで7.0に調整
した。結果を第1表に示す。
X100ROはカビ接種前の素焼の板の反射率 R3は処理前のカビプレートの反射率 計は処理後のカビプレートの反射率 測定機種名 日本電色工業株式会社製NDR−101叶色差計 実施例1 第1表に示す配合を調整して得られた組成物を夫々カビ
プレートにスプレー又は塗布し、15分後のカビ除去率
を測定した。pl+はいずれもNaOHで7.0に調整
した。結果を第1表に示す。
第 1 表
<tb $1 ■−48.モノ過フタノ噸マグネシウム
・611zO(Interoxネわ*20XONB、
モノ過硫酸カリウム複塩 (Du Pont社)*3
Aerosil ;非晶質シリカ (日本アエロジル
社〕*4Bはバランス(全体を100とする量)の略号
実施例2 第2表に示す配合を調整して得られた組成物を、実際の
カビ汚れにスプレー又は塗布し、15分1いた後、カビ
除去力を官能的に評価した。
・611zO(Interoxネわ*20XONB、
モノ過硫酸カリウム複塩 (Du Pont社)*3
Aerosil ;非晶質シリカ (日本アエロジル
社〕*4Bはバランス(全体を100とする量)の略号
実施例2 第2表に示す配合を調整して得られた組成物を、実際の
カビ汚れにスプレー又は塗布し、15分1いた後、カビ
除去力を官能的に評価した。
第2表の本発明4〜7の何れの組成物を用いた場合もカ
ビは白く漂白され、良好なカビ取り結果が得られた。
ビは白く漂白され、良好なカビ取り結果が得られた。
第 2 表
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (a)有機過酸又はその塩と(b)ペルオキシ硫酸
塩とを(a)10重量部に対し(b)0.1〜100重
量部の割合で含有することを特徴とするカビ取り剤組成
物。 2 有機過酸又はその塩がモノ過フタル酸又はその塩、
ジ過フタル酸又はその塩及びドデカンジ過カルボン酸又
はその塩からなる群より選ばれた1種以上である特許請
求の範囲第1項記載のカビ取り剤組成物。 3 (a)有機過酸又はその塩と(b)ペルオキシ硫酸
塩と(c)乾式法により製造される合成非晶質シリカと
を(a)10重量部に対し(b)0.1〜100重量部
の割合で含有し、且つ(c)の組成物中の配合量が0.
1から50重量%であることを特徴とするカビ取り剤組
成物。 4 有機過酸又はその塩がモノ過フタル酸又はその塩、
ジ過フタル酸又はその塩及びドデカンジ過カルボン酸又
はその塩からなる群より選ばれた1種以上である特許請
求の範囲第3項記載のカビ取り剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12731185A JPS61286306A (ja) | 1985-06-12 | 1985-06-12 | カビ取り剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12731185A JPS61286306A (ja) | 1985-06-12 | 1985-06-12 | カビ取り剤組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61286306A true JPS61286306A (ja) | 1986-12-16 |
Family
ID=14956800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12731185A Pending JPS61286306A (ja) | 1985-06-12 | 1985-06-12 | カビ取り剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61286306A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005154551A (ja) * | 2003-11-25 | 2005-06-16 | Amtec Co Ltd | 除菌洗浄剤組成物 |
JP2018521134A (ja) * | 2015-07-17 | 2018-08-02 | ネクスト サイエンス アイピー ホールディングス ピーティワイ エルティーディ | 内生胞子に対する効能を有する抗菌性組成物 |
-
1985
- 1985-06-12 JP JP12731185A patent/JPS61286306A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005154551A (ja) * | 2003-11-25 | 2005-06-16 | Amtec Co Ltd | 除菌洗浄剤組成物 |
JP4533618B2 (ja) * | 2003-11-25 | 2010-09-01 | アムテック株式会社 | 除菌洗浄剤組成物 |
JP2018521134A (ja) * | 2015-07-17 | 2018-08-02 | ネクスト サイエンス アイピー ホールディングス ピーティワイ エルティーディ | 内生胞子に対する効能を有する抗菌性組成物 |
US11723361B2 (en) | 2015-07-17 | 2023-08-15 | Next Science IP Holdings Pty Ltd | Antimicrobial composition having efficacy against endospores |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1266153A (en) | Liquid bleaching compositions | |
JPH11501974A (ja) | 漂白組成物の製法 | |
KR900004558B1 (ko) | 폐유처리용 조성물 | |
JP3882206B2 (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JPS61286306A (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JPS61158907A (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JPS6142600A (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JPS61159498A (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JPH0645798B2 (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JPS621791A (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JP2843028B2 (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JPH0586840B2 (ja) | ||
JPS624793A (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JP2951781B2 (ja) | 硬質表面用漂白洗浄剤組成物 | |
JP3426324B2 (ja) | かび取り剤組成物 | |
GB2169308A (en) | Mould removing composition | |
JPS61159496A (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JP2843027B2 (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JP3710181B2 (ja) | 水性カビ取り剤用組成物および2剤型カビ取り剤 | |
JP2551991B2 (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JP2736250B2 (ja) | 漂白剤組成物 | |
JP2559563B2 (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JP2553697B2 (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JPH0668117B2 (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JPH0557317B2 (ja) |