JP2843027B2 - カビ取り剤組成物 - Google Patents

カビ取り剤組成物

Info

Publication number
JP2843027B2
JP2843027B2 JP14185285A JP14185285A JP2843027B2 JP 2843027 B2 JP2843027 B2 JP 2843027B2 JP 14185285 A JP14185285 A JP 14185285A JP 14185285 A JP14185285 A JP 14185285A JP 2843027 B2 JP2843027 B2 JP 2843027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
peroxide
mold
composition
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14185285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS621790A (ja
Inventor
久雄 西口
雄之介 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP14185285A priority Critical patent/JP2843027B2/ja
Publication of JPS621790A publication Critical patent/JPS621790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843027B2 publication Critical patent/JP2843027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なカビ取り剤に関し、更に詳しくはシリ
コンオイル又は/及びその乳化物と過酸化物を含有する
ことを特徴とするカビ取り剤組成物に関する。 〔従来の技術及び問題点〕 浴室の天井、タイル目地、プラスチックの壁や台所の
三角コーナーなどの黒ズミ汚れはクレンザーや活性剤だ
けでは落とすことができない為、現在は次亜塩素酸塩を
使用したスプレー状のカビ取り剤が上市されている。 また、これまで公開された特許でもカビ取り剤は、次
亜塩素酸塩等の塩素系漂白剤を使用したものがほとんど
である。この理由は、過酸化水素、有機過酸、無機過酸
等の過酸化物は漂白力が弱く、カビの色素を完全に除去
し得ない為である。これに対し、次亜塩素酸塩を使用し
たカビ取り剤は、性能は優れているが目や皮膚に対する
危険性が大きく、特にスプレー状のものは天井等のカビ
には不向きである。さらに、特有の塩素系の臭いが強く
狭い浴室などで使用するには抵抗がある。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは、過酸化物がカビ取り剤として有効であ
ることを先に見出したが、更に効果を増強すべく鋭意研
究を重ねた結果、過酸化物とシリコンオイル又は/及び
その乳化物を組み合わせることにより、過酸化物単独よ
り性能が上昇することを見出し本発明を完成した。 即ち本発明は、過酸化物と、シリコンオイル又は/及
びその乳化物を含有することを特徴とするカビ取り剤組
成物を提供する。 本発明で使用される過酸化物としては、過酸化水素、
又は水溶液中で過酸化物を生成する無機及び有機過酸化
物、或いはそれらと活性化剤の組み合わせ、ペルオキシ
一硫酸塩、ペルオキシ二硫酸塩、有機過酸化物及びその
塩などが使用できる。 過酸化物の組成物中の配合量は0.5〜95%(%は重量
%、以下同じ)が好ましく、更に好ましくは5〜90%、
特に好ましくは30〜90%である。以下に過酸化物につい
てより具体的に例示する。 水溶液中で過酸化水素を発生する過酸化物としては有
機及び無機過酸化水素付加物である炭酸ナトリウム・過
酸化水素付加物、トリポリリン酸ナトリウム・過酸化水
素付加物、ピロリン酸ナトリウム・過酸化水素付加物、
尿素・過酸化水素付加物、又は4Na2SO4・2H2O2・NaCl等
が例示される。又、過ホウ酸ナトリウム一水化物、過ホ
ウ酸ナトリウム四水化物、過酸化ナトリウム、過酸化カ
ルシウム等の無機過酸化物がある。この中でも特に炭酸
ナトリウム・過酸化水素付加物、過ホウ酸ナトリウム一
水化物、過ホウ酸ナトリウム四水化物が好ましい。 又、更にこれらと組み合わせて使用する活性化剤とし
ては、水溶液中で過酸化水素或いは過酸化物と反応して
有機過酸或いは漂白活性種を生成する化合物を用いるこ
とができる。本発明に用いる活性化剤としては、アセト
ニトリル、マロノニトリル、フタロニトリル、ベンゾイ
ルイミノジアセトニトリルの如きニトリル、グルコース
ペンタアセテート、オクタアセチルシュークロース、ト
リアセチン、ペンタエリスリトールテトラアセテート、
ソルビトールヘキサアセテート、アセトキシベンゼンス
ルホン酸塩、又はトリアセチルシアヌル酸、クロルギ酸
メチルのようなO−アセチル化物、N,N,N′,N′−テト
ラアセチルエチレンジアミン、又はテトラアセチルグリ
コールウリル、N−ベンソイルイミダゾール、ジ−N−
アセチルジメチルグリオキシム、1−フェニル−3−ア
セチルヒダントイン、N,N−ジアセチルアニリン、N−
アセチルジグリコリミド、ジアセチルメチレンジホルム
アミドのようなN−アシル化物、及び無水フタル酸、無
水コハク酸、無水安息香酸、無水グルタル酸、アルキル
硫酸無水物、カルボン酸と有機スルホン酸の無水物のよ
うな酸無水物、ジ−(メタンスルホニル)ジメチルグリ
オキシムのようなスルホニルオキシム、ジ−エチルベン
ゾイル燐酸塩のようなアシル化燐酸塩、フェニルスルホ
ネートエステル、ジフェニルホスフィニックアジドのよ
うな有機燐酸アジド、ジフェニルジスルホンのようなジ
スルホン、その他N−スルホニルイミダゾール、シアナ
ミド、ハロゲン化トリアジン等が例示される。これらの
活性化剤は、1種或いは2種以上組み合わせて用いる事
が出来る。 この種の過酸化物の組成物中の配合量は、好ましくは
0.5〜95%、更に好ましくは5〜90%、特に好ましくは3
0〜90%である。また活性化剤を併用する場合、その組
成物中の配合量は0.1〜70%が好ましく、1〜50%が更
に好ましい。 ペルオキシ一硫酸塩としては、ペルオキシ一硫酸ナト
リウム、ペルオキシ一硫酸カリウム、ペルオキシ一硫酸
アンモニウム等があるが、この中ではペルオキシ一硫酸
カリウムが最も好ましい。一般的にペルオキシ一硫酸カ
リウムは、KHSO5:KHSO4:K2SO4=2:1:1の複塩の形で市
販されている(理論有効酸素濃度5.2%:市販品約4.3
%)。ペルオキシ二硫酸塩としては、ペルオキシ二硫酸
ナトリウム、ペルオキシ二硫酸カリウム、ペルオキシ二
硫酸アンモニウム等があるが、この中ではペルオキシ二
硫酸ナトリウム、ペルオキシ二硫酸アンモニウムが最も
好ましい。 この種のペルオキシ硫酸塩の組成物中の配合量は、好
ましくは1〜95%、更に好ましくは5〜90%、特に好ま
しくは30〜90%である。 有機過酸化物としては、特に有機過酸、あるいは有機
過酸のアルカリ金属塩あるいはアルカリ土類金属塩が良
い。有機過酸としては、過酢酸、過プロピオン酸、過ブ
チル酸、過カプリル酸、過ラウリン酸の如き脂肪族カル
ボン酸のモノ過酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン
酸、アゼライン酸、1,9−ノナンジカルボン酸、1,10−
デカンジカルボン酸、1,11−ウンデカンジカルボン酸、
1,12−ドデカンジカルボン酸等の脂肪族ジカルボン酸の
モノ過酸或いはジ過酸、過安息香酸、モノ過フタル酸、
ジ過フタル酸、モノ過テレフタル酸、ジ過テレフタル
酸、パラクロル過安息香酸等の芳香族カルボン酸のモノ
及びジ過カルボン酸或いはそれら有機過酸のアルカリ金
属塩、アルカリ土類金属塩等が例示される。この中で
も、過フタル酸及びその塩、ドデカンジ過カルボン酸及
びその塩が好ましく、特にモノ過フタル酸マグネシウム
塩が好ましい この種の有機過酸化物の組成物中の配合量は、5〜95
%が好ましく、更に好ましくは10〜90%、特に好ましく
は30〜90%である。 次に、本発明の第二成分であるシリコンオイル及びそ
の乳化物について説明する。 一般にシリコンオイルと言われるものには、ジメチル
ポリシロキサン及びその変性物がある。ジメチルポリシ
ロキサンは、本発明ではどのような粘度のものでも使用
できるが、好ましくは25℃における動粘度が10〜300,00
0センチストークスのものが好ましい。変性ポリシロキ
サンにはエポキシ変性、アルキル変性、アミノ変性、カ
ルボキシル変性、アルコール変性、フッ素変性、アルキ
ルアラルキルポリエーテル変性、エポキシ・ポリエーテ
ル変性、ポリエーテル変性、オレフィン変性、α−メチ
ルスチレン変性、高級脂肪酸変性等の変性法によりいろ
いろなものがあるが、本発明ではこれらどのような変性
法で製造されたものでも使用できるが、より好ましく
は、カルボキシル変性、アルコール変性、アルキルアラ
ルキルポリエーテル変性、エポキシ・ポリエーテル変
性、ポリエーテル変性法によるものが良い。又、シリコ
ンオイルの乳化物は、一般にジメチルポリシロキサンを
乳化剤で乳化し、エマルジョンとしたものであればなん
でも良いが、特に乳化剤に非イオン界面活性剤を使用し
た水中油滴型のものが好ましい。 これらシリコンオイルの組成物中の配合量は0.005〜2
5%が好ましく、更に好ましくは0.25〜5%であり、使
用時における溶液中の濃度は、好ましくは0.001〜5
%、更に好ましくは0.005〜1%であり、特に好ましく
は0.01〜1%である。 本発明のカビ取り剤組成物は、更に下記のアルカリ剤
を配合すれば、効果をより高めることができる。 水酸化ナトリウム、水酸化カリウムの如きアルカリ金
属の水酸化物、水酸化アンモニウム、或いはモノ、ジ、
トリエタノールアミンの如きアミン誘導体、炭酸ナトリ
ウム、炭酸カリウムの如きアルカリ金属の炭酸塩、炭酸
アンモニウム等、オルソ燐酸ナトリウム、オルソ燐酸カ
リウムの如きアルカリ金属のオルソ燐酸塩、オルソ燐酸
アンモニウム等のオルソ燐酸塩、珪酸ナトリウム、珪酸
カリウムの如きアルカリ金属の珪酸塩、珪酸アンモニウ
ム等の珪酸塩等を用いることができる。 これらのアルカリ剤の組成物中の配合量は好ましくは
2%以上、更に好ましくは5〜90%である。使用時にお
ける溶液中の濃度は好ましくは0.5%以上、更に好まし
くは1〜20%である。 本発明の組成物には必要により更にアニオン活性剤、
非イオン活性剤、カチオン活性剤、両性イオン活性剤等
の活性剤を添加することができる。 アニオン活性剤の例としては炭素数10〜22の高級アル
コールの硫酸エステル塩、炭素数10〜22のカルボン酸
塩、炭素数10〜22のα−オレフィンスルホン化物、炭素
数10〜22のアルキル基を持つアルキルベンゼンスルホン
酸塩、炭素数10〜22のパラフィンスルホネート、炭素数
8〜22のアルキル基を持つアルキルスルホサクシネー
ト、炭素数10〜22の高級アルコールのエチレンオキサイ
ド付加物(付加モル数:1〜100)の硫酸エステル、炭素
数8〜22のアルキル基を持つアルキルフェノール・ポリ
エチレングリコールエーテルの硫酸エステル等が例示で
きる。 非イオン活性剤の例としては、炭素数10〜22の直鎖、
或いは分岐鎖を持つ高級アルコール・ポリ(重合度:3〜
100)エチレングリコールエーテル、炭素数10〜22のカ
ルボン酸のポリ(重合度:3〜100)エチレングリコール
エステル、炭素数8〜22のアルキル基を持つアルキルフ
ェノール・ポリ(重合度:3〜100)エチレングリコール
エーテル等が例示できる。 その他必要により、p−トルエンスルホン酸ナトリウ
ム、キシレンスルホン酸ナトリウム、尿素の如き可溶化
剤、塩化ナトリウム、硫酸ナトリウムなどの増量剤、モ
ンモリロナイト属等の珪酸アルミニウム、セピオライ
ト、アタパルジャイト等の珪酸マグネシウム、炭酸カル
シウム、二酸化珪素の様な研磨剤、非晶質シリカ、顔
料、染料、香料等を添加する事ができる。 本発明のカビ取り剤を使用するに当たっては、必要に
より濃度として0.5〜50%、好ましくは1〜30%になる
ように、組成物を水に添加して溶液、スラリー、或いは
ぺースト状にして、直ちに対象面に散布、或いは噴霧す
ることが望ましい。より具体的に例示すると、過酸化水
素、或いは水溶液中で過酸化水素を発生する有機又は無
機過酸化物を含む組成物は使用に当たっては、有効酸素
濃度が0.1〜10%、好ましくは0.2〜6%になるようにす
るのが良く、pHは8〜13が適当であり、より好ましくは
9〜11である。 本発明に於けるペルオキシ一硫酸塩、又はペルオキシ
二硫酸塩を含む組成物は使用に当たっての有機酸素濃度
が0.1〜1.5%、好ましくは0.2〜1.0%になるようにする
のがよく、pHは5〜13が良く、更に好ましくは6〜11で
ある。 本発明に於ける有機過酸化物を含む組成物を使用する
場合には、有効酸素が0.2〜3%になるようにするのが
よく、またpHは5〜11が適当であり、より好ましくは6
〜10である。 〔発明の効果〕 本発明のカビ取り剤組成物は特異な塩素臭もなく、又
誤って酸性の洗浄剤と混ざることがあっても塩素ガスの
発生の危険性もなく、安心して用いることができる。 〔実施例〕 以下、本発明の実施例を挙げて説明するが、本発明は
これらの実施例に限定されるものではない。 カビ除去率; カビ除去率は、クラドスポリウム・ヘルバルム(Clad
osporium herbarum)を接種し、30℃,7日間培養した素
焼の板をモデルカビプレートとしこの処理前,後の反射
率を測定し求めた。 (計算式) カビ除去率(%)=(RW-RS)/(RO-RS)×100 ROはカビ接種前の素焼の板の反射率 RSは処理前のカビプレートの反射率 RWは処理後のカビプレートの反射率 測定機種名 日本電色工業株式会社製NDR-101DP色差計 実施例1 第1表に示す配合を調整して得られた組成物をカビプ
レートにスプレーし、15分後のカビ除去率を測定した。
pHはいずれもNaOHで8.0に調整した。結果を第1表に示
す。 実施例2 第2表に示す配合を調整して得られた組成物をカビプ
レートにスプレーし、15分後のカビ除去率を測定した。
pHはいずれもNaOHで調整した。結果を第2表に示す。 実施例3 第3表に示す配合を調整して得られた組成物を実際の
カビ汚れにスプレーし、30分置いた後、カビ除去力を官
能的に評価した。 第3表の比較例5〜7は、カビがまだらに残ったが、
本発明5〜7はカビが白く漂白され、良好なカビ取り結
果が得られた。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C11D 1/00 - 19/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.過酸化物と、シリコンオイル又は/及びその乳化物
    とを含有することを特徴とするカビ取り剤組成物。 2.過酸化物が、過酸化水素、炭酸ナトリウム・過酸化
    水素付加物、過ホウ酸ナトリウム、ペルオキシ一硫酸
    塩、ペルオキシ二硫酸塩、過フタル酸及びその塩、ドデ
    カンジ過カルボン酸及びその塩からなる群より選ばれた
    1種又は2種以上である特許請求の範囲第1項記載のカ
    ビ取り剤組成物。 3.シリコンオイルの動粘度(25℃)が、10〜300,000
    センチストークスである特許請求の範囲第1項記載のカ
    ビ取り剤組成物。 4.シリコンオイルの乳化物が、非イオン界面活性剤に
    より乳化された水中油滴型エマルジョンである特許請求
    の範囲第1項記載のカビ取り剤組成物。 5.過酸化物と、シリコンオイル又は/及びその乳化
    物、及びアルカリ剤を含有することを特徴とするカビ取
    り剤組成物。
JP14185285A 1985-06-28 1985-06-28 カビ取り剤組成物 Expired - Fee Related JP2843027B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14185285A JP2843027B2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28 カビ取り剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14185285A JP2843027B2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28 カビ取り剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621790A JPS621790A (ja) 1987-01-07
JP2843027B2 true JP2843027B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=15301662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14185285A Expired - Fee Related JP2843027B2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28 カビ取り剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2843027B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8807752D0 (en) * 1988-03-31 1988-05-05 Unilever Plc Bleaching composition
DE60114361T2 (de) * 2001-03-26 2006-07-20 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Verfahren zum Reinigen von harten Oberflächen mit ein Bleichmittel enthaltendes flüssiges Reinigungsmittel
JP4804748B2 (ja) * 2003-12-25 2011-11-02 ライオン株式会社 環境中アレルゲン低減化組成物、及び環境中アレルゲン低減化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS621790A (ja) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2843027B2 (ja) カビ取り剤組成物
JPS6142600A (ja) カビ取り剤組成物
JP2843028B2 (ja) カビ取り剤組成物
JPS621792A (ja) 漂白剤組成物
JPH11241098A (ja) 塩素活性物質及び脂肪酸アルキルエステルエトキシレートを含む洗剤、洗浄剤及び消毒剤
JPH0645798B2 (ja) カビ取り剤組成物
JPS61158907A (ja) カビ取り剤組成物
JPH0586840B2 (ja)
JPS621794A (ja) 漂白剤組成物
JP2784000B2 (ja) 漂白剤組成物
JP3425227B2 (ja) 液体漂白剤組成物
JP2783999B2 (ja) 漂白剤組成物
JPS61159498A (ja) カビ取り剤組成物
JPS621796A (ja) 漂白剤組成物
JPH0635598B2 (ja) カビ取り剤組成物
JP3566006B2 (ja) 漂白剤組成物
JP2559563B2 (ja) カビ取り剤組成物
JP2551991B2 (ja) カビ取り剤組成物
JPS621798A (ja) カビ取り剤組成物
GB2169308A (en) Mould removing composition
JP4498475B2 (ja) 液体漂白剤組成物
JP2559563C (ja)
JPS63112696A (ja) カビ取り剤組成物
JPS6239697A (ja) 固体表面用漂白剤組成物
JP2553697B2 (ja) カビ取り剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees