JPS621796A - 漂白剤組成物 - Google Patents
漂白剤組成物Info
- Publication number
- JPS621796A JPS621796A JP14185885A JP14185885A JPS621796A JP S621796 A JPS621796 A JP S621796A JP 14185885 A JP14185885 A JP 14185885A JP 14185885 A JP14185885 A JP 14185885A JP S621796 A JPS621796 A JP S621796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen peroxide
- sodium
- cellulose
- peroxide
- ammonium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は新規な漂白剤組成物に関し、更に詳しくは過酸
化水素又は水溶液中で過酸化水素を生成する過酸化物と
セルロースエステルを含有することを特徴とする漂白剤
組成物に関する。
化水素又は水溶液中で過酸化水素を生成する過酸化物と
セルロースエステルを含有することを特徴とする漂白剤
組成物に関する。
一般に、衣料用の漂白剤に使われる過酸化水素又は水溶
液中で過酸化水素を生成する過酸化物は、高温で高い漂
白効果を発揮することができるが、温度が低下して来る
と著しくその効果を低下させる。又、衣料用に使用する
様に衣類全体を浸漬して比較的長時間浸漬しておける場
合は効果があるが、固体表面の漂白の様に漂白剤溶液を
表面に撒布するような場合には、溶液が垂れたり、表面
へしみこんだりして、効果がほとんど発揮できないとい
う欠点があった。
液中で過酸化水素を生成する過酸化物は、高温で高い漂
白効果を発揮することができるが、温度が低下して来る
と著しくその効果を低下させる。又、衣料用に使用する
様に衣類全体を浸漬して比較的長時間浸漬しておける場
合は効果があるが、固体表面の漂白の様に漂白剤溶液を
表面に撒布するような場合には、溶液が垂れたり、表面
へしみこんだりして、効果がほとんど発揮できないとい
う欠点があった。
本発明者らは、これらの欠点を克服すべく鋭意研究を行
った結果、過酸化水素又は水溶液中で過酸化水素を生成
する過酸化物に、従来このような用途には使用されてい
なかったセルロースエステルを組み合わせることにより
これらの欠点を解決できることを見いだし本発明を完成
した。一般に、過酸化物の性能を上げる為に低分子の酢
酸エステル等を配合することが知られているが、高分子
のセルロースのエステルにこのような効果があることは
知られていない。
った結果、過酸化水素又は水溶液中で過酸化水素を生成
する過酸化物に、従来このような用途には使用されてい
なかったセルロースエステルを組み合わせることにより
これらの欠点を解決できることを見いだし本発明を完成
した。一般に、過酸化物の性能を上げる為に低分子の酢
酸エステル等を配合することが知られているが、高分子
のセルロースのエステルにこのような効果があることは
知られていない。
即ち、本発明は過酸化水素又は水溶液中で過酸化水素を
生成する過酸化物とセルロースエステルを含有すること
を特徴とする新規漂白剤組成物を提供する。
生成する過酸化物とセルロースエステルを含有すること
を特徴とする新規漂白剤組成物を提供する。
本発明で使用される水溶液中で過酸化水素を生成する過
酸化物としては、有機及び無機過酸化水素付加物である
炭酸ナトリウム・過酸化水素付加物、トリポリリン酸ナ
トリウム・過酸化水素付加物、ピロリン酸ナトリウム・
過酸化水素付加物、尿素・過酸化水素付加物、又は4
Na2SO4・2 +1202 ・NaC1複塩等が例
示される。
酸化物としては、有機及び無機過酸化水素付加物である
炭酸ナトリウム・過酸化水素付加物、トリポリリン酸ナ
トリウム・過酸化水素付加物、ピロリン酸ナトリウム・
過酸化水素付加物、尿素・過酸化水素付加物、又は4
Na2SO4・2 +1202 ・NaC1複塩等が例
示される。
又、過ホウ酸ナトリウムー水化物、過ホウ酸ナトリウム
四水化物、過酸化ナトリウム、過酸化カルシウム等の無
機過酸化物がある。この中でも特に炭酸ナトリウム・過
酸化水素付加物、4Na2SOa ・2 HzOt ’
NaC1複塩、過ホウ酸ナトリウムー水化物、過ホウ
酸ナトリウム四水化物が好ましい。これらは1種又は2
種以上組み合わせて用いることができる。
四水化物、過酸化ナトリウム、過酸化カルシウム等の無
機過酸化物がある。この中でも特に炭酸ナトリウム・過
酸化水素付加物、4Na2SOa ・2 HzOt ’
NaC1複塩、過ホウ酸ナトリウムー水化物、過ホウ
酸ナトリウム四水化物が好ましい。これらは1種又は2
種以上組み合わせて用いることができる。
過酸化水素或いは水溶液中で過酸化水素を発生する有機
又は無機過酸化物の漂白剤組成物中の配合量は0.5〜
95%(%は重量%、以下同じ)が好ましく、更に好ま
しくは5〜90%、特に好ましくは30〜90%である
。
又は無機過酸化物の漂白剤組成物中の配合量は0.5〜
95%(%は重量%、以下同じ)が好ましく、更に好ま
しくは5〜90%、特に好ましくは30〜90%である
。
次に本発明で使用されるセルロースエステルとしては、
酢酸セルロース、フタル酸酢酸セルロース、酪酸酢酸セ
ルロース、フタル酸水素酢酸セルロース等が挙げられる
が、特にフタル酸酢酸セルロースが好ましい。これらは
1種又は2種以上組み合わせて用いることができる。こ
れらのセルロースエステルのアセチル基、フタリル基、
ブチリル基等のエステルを構成する酸から由来する官能
基の全分子量中の含有量は、特に限定されないが、好ま
しくは70%以下で、特に好ましくは60%以下が良い
。
酢酸セルロース、フタル酸酢酸セルロース、酪酸酢酸セ
ルロース、フタル酸水素酢酸セルロース等が挙げられる
が、特にフタル酸酢酸セルロースが好ましい。これらは
1種又は2種以上組み合わせて用いることができる。こ
れらのセルロースエステルのアセチル基、フタリル基、
ブチリル基等のエステルを構成する酸から由来する官能
基の全分子量中の含有量は、特に限定されないが、好ま
しくは70%以下で、特に好ましくは60%以下が良い
。
これらセルロースエステルの組成物中の配合量は0.5
〜50%が好ましく、更に好ましくは1〜25%である
。使用時における溶液中の濃度は好ましくは0.1〜1
0%、更に好ましくは0.2〜5%である。
〜50%が好ましく、更に好ましくは1〜25%である
。使用時における溶液中の濃度は好ましくは0.1〜1
0%、更に好ましくは0.2〜5%である。
本発明の漂白剤組成物ば、更にpHを調整する緩衝剤を
配合すれば、効果をより高めることができる。pt+は
8〜13、好ましくは9〜12が良い。
配合すれば、効果をより高めることができる。pt+は
8〜13、好ましくは9〜12が良い。
これらの緩衝剤としては、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウムの如きアルカリ金属の水酸化物、水酸化アンモニ
ウム或いはモノ、ジ、トリエタノールアミンの如きアミ
ン誘導体、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムの如きアルカ
リ金属の炭酸塩、炭酸アンモニウム等、オルソ燐酸ナト
リウム、オルソ燐酸カリウムの如きアルカリ金属のオル
ソ燐酸塩、オルソ燐酸アンモニウム等のオルソ燐酸塩、
珪酸ナトリウム、珪酸カリウムの如きアルカリ金属の珪
酸塩、珪酸アンモニウム等の珪酸塩等を用いることがで
きる。
リウムの如きアルカリ金属の水酸化物、水酸化アンモニ
ウム或いはモノ、ジ、トリエタノールアミンの如きアミ
ン誘導体、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムの如きアルカ
リ金属の炭酸塩、炭酸アンモニウム等、オルソ燐酸ナト
リウム、オルソ燐酸カリウムの如きアルカリ金属のオル
ソ燐酸塩、オルソ燐酸アンモニウム等のオルソ燐酸塩、
珪酸ナトリウム、珪酸カリウムの如きアルカリ金属の珪
酸塩、珪酸アンモニウム等の珪酸塩等を用いることがで
きる。
pH緩衝剤は、使用する過酸化物の種類に合わせて最適
の効果をもたらすp)Iに調整する量使用すればよい。
の効果をもたらすp)Iに調整する量使用すればよい。
又、本発明の組成物には従来の活性化剤と組み合わせて
使用することもできる。使用できる活性化剤としては、
アセトニトリル、マロノニトリル、フタロニトリル、ベ
ンゾイルイミノジアセトニトリルの如きニトリル、グル
コースペンタアセテート、オクタアセチルシュークロー
ス、トリアセチン、ソルビトールヘキサアセテート、ア
セトキシベンゼンスルホン酸塩、又は、トリアセチルシ
アヌル酸、クロルギ酸メチルのようなO−アセチル化物
、N、N、N’、 N”−テトラアセチルエチレンジア
ミン又は、テトラアセチルグリコールウリル、N−ベン
ゾイルイミダゾール、ジ−N−アセチルジメチルグリオ
キシム、1−フェニル−3−アセチルヒダントイン、N
、N−ジアセチルアニヂン、N−アセチルジグリコリミ
ド、ジアセチルメチレンジホルムアミドのようなN−ア
シル化物、及び無水フタル酸、無水コハク酸、無水安息
香酸、無水グルタル酸、アルキル硫酸無水物、カルボン
酸と有機スルホン酸の無水物のような酸無水物、ジー(
メタンスルホニル)ジメチルグリオキシムのようなスル
ホニルオキシム、ジ−エチルベンゾイル燐酸塩のような
アシル化燐酸塩、フェニルスルホネートエステル、ジフ
ェニルホスフィニックアジドのような有機燐酸アジド、
ジフェニルジスルホンのようなジスルホン、その他N−
スルホニルイミダゾール、シアナミド、ハロゲン化トリ
アジン等が例示される。これらの活性化剤は、1種或い
は2種以上組み合わせて用いる事が出来る。
使用することもできる。使用できる活性化剤としては、
アセトニトリル、マロノニトリル、フタロニトリル、ベ
ンゾイルイミノジアセトニトリルの如きニトリル、グル
コースペンタアセテート、オクタアセチルシュークロー
ス、トリアセチン、ソルビトールヘキサアセテート、ア
セトキシベンゼンスルホン酸塩、又は、トリアセチルシ
アヌル酸、クロルギ酸メチルのようなO−アセチル化物
、N、N、N’、 N”−テトラアセチルエチレンジア
ミン又は、テトラアセチルグリコールウリル、N−ベン
ゾイルイミダゾール、ジ−N−アセチルジメチルグリオ
キシム、1−フェニル−3−アセチルヒダントイン、N
、N−ジアセチルアニヂン、N−アセチルジグリコリミ
ド、ジアセチルメチレンジホルムアミドのようなN−ア
シル化物、及び無水フタル酸、無水コハク酸、無水安息
香酸、無水グルタル酸、アルキル硫酸無水物、カルボン
酸と有機スルホン酸の無水物のような酸無水物、ジー(
メタンスルホニル)ジメチルグリオキシムのようなスル
ホニルオキシム、ジ−エチルベンゾイル燐酸塩のような
アシル化燐酸塩、フェニルスルホネートエステル、ジフ
ェニルホスフィニックアジドのような有機燐酸アジド、
ジフェニルジスルホンのようなジスルホン、その他N−
スルホニルイミダゾール、シアナミド、ハロゲン化トリ
アジン等が例示される。これらの活性化剤は、1種或い
は2種以上組み合わせて用いる事が出来る。
活性化剤の使用量は、組成物に対して5%〜70%が良
く、好ましくは10%〜50%が良い。
く、好ましくは10%〜50%が良い。
更に、本発明の組成物には必要により塩化ナトリウム、
塩化カリウム、塩化リチウム、塩化アンモニウム、臭化
ナトリウム、臭化カリウム、臭化リチウム、臭化アンモ
ニウムの如きアルカリ金属、或いはアンモニウムのハロ
ゲン化物、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸リチウ
ムの如きアルカリ金属硫酸塩、或いは硫酸アンモニウム
塩、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸リチウ
ムの如きアルカリ金属重炭酸塩、重炭酸アンモニウム、
ピロ燐酸ナトリウム、ピロ燐酸カリウム、ピロ燐酸リチ
ウムの如きピロ燐酸アルカリ金属塩、ピロ燐酸アンモニ
ウム、トリポリ燐酸ナトリウム、トリポリ燐酸カリウム
、トリポリ燐酸リチウムの如きトリポリ燐酸アルカリ金
属塩、トリポリ燐酸アンモニウム等の如き縮合燐酸アル
カリ金属、或いはアンモニウム塩等が配合できる。
塩化カリウム、塩化リチウム、塩化アンモニウム、臭化
ナトリウム、臭化カリウム、臭化リチウム、臭化アンモ
ニウムの如きアルカリ金属、或いはアンモニウムのハロ
ゲン化物、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸リチウ
ムの如きアルカリ金属硫酸塩、或いは硫酸アンモニウム
塩、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸リチウ
ムの如きアルカリ金属重炭酸塩、重炭酸アンモニウム、
ピロ燐酸ナトリウム、ピロ燐酸カリウム、ピロ燐酸リチ
ウムの如きピロ燐酸アルカリ金属塩、ピロ燐酸アンモニ
ウム、トリポリ燐酸ナトリウム、トリポリ燐酸カリウム
、トリポリ燐酸リチウムの如きトリポリ燐酸アルカリ金
属塩、トリポリ燐酸アンモニウム等の如き縮合燐酸アル
カリ金属、或いはアンモニウム塩等が配合できる。
本発明の組成物には、必要によりアニオン活性剤、非イ
オン活性剤、カチオン活性剤、両性イオン活性剤等の活
性剤を添加することができる。
オン活性剤、カチオン活性剤、両性イオン活性剤等の活
性剤を添加することができる。
アニオン活性剤の例としては炭素数10〜22の高級ア
ルコールの硫酸エステル塩、炭素数10〜22のカルボ
ン酸塩、炭素数10〜22のα−オレフィンスルホン化
物、炭素数10〜22のアルキル基を持つアルキルヘン
ゼンスルホン酸塩、炭素数10〜22のパラフィンスル
ホネート、炭素数8〜22のアルキル基を持つアルキル
スルフオサクシネート、炭素数10〜22の高級アルコ
ールのエチレンオキサイド付加物(付加モル数:1〜1
00)の硫酸エステル、炭素数8〜22のアルキル基を
持つアルキルフェノール・ポリエチレングリコールエー
テルの硫酸エステル等が例示出来る。
ルコールの硫酸エステル塩、炭素数10〜22のカルボ
ン酸塩、炭素数10〜22のα−オレフィンスルホン化
物、炭素数10〜22のアルキル基を持つアルキルヘン
ゼンスルホン酸塩、炭素数10〜22のパラフィンスル
ホネート、炭素数8〜22のアルキル基を持つアルキル
スルフオサクシネート、炭素数10〜22の高級アルコ
ールのエチレンオキサイド付加物(付加モル数:1〜1
00)の硫酸エステル、炭素数8〜22のアルキル基を
持つアルキルフェノール・ポリエチレングリコールエー
テルの硫酸エステル等が例示出来る。
非イオン活性剤の例としては、炭素数10〜22の直鎖
、或いは分岐鎖を持つ高級アルコール・ポリ(重合度=
3〜100)エチレングリコールエーテル、炭素数10
〜22のカルボン酸のポリ (重合度:3〜100)エ
チレングリコールエステル、炭素数8〜22のアルキル
基を持つアルキルフェノール・ポリ (重合度=3〜1
00)エチレングリコールエーテル等が例示出来る。
、或いは分岐鎖を持つ高級アルコール・ポリ(重合度=
3〜100)エチレングリコールエーテル、炭素数10
〜22のカルボン酸のポリ (重合度:3〜100)エ
チレングリコールエステル、炭素数8〜22のアルキル
基を持つアルキルフェノール・ポリ (重合度=3〜1
00)エチレングリコールエーテル等が例示出来る。
その他必要により、p−トルエンスルホン酸ナトリウム
、キシレンスルホン酸ナトリウム、尿素の如き可溶化剤
、モンモリロナイト属等の珪Mアルミニウム、セピオラ
イト、アタパルジャイト等の珪酸マグネシウム、炭酸カ
ルシウム、二酸化珪素の様な研磨剤、非晶質シリカ、顔
料、染料、香料等を添加する事が出来る。
、キシレンスルホン酸ナトリウム、尿素の如き可溶化剤
、モンモリロナイト属等の珪Mアルミニウム、セピオラ
イト、アタパルジャイト等の珪酸マグネシウム、炭酸カ
ルシウム、二酸化珪素の様な研磨剤、非晶質シリカ、顔
料、染料、香料等を添加する事が出来る。
本発明の漂白剤を使用するに当たっては、濃度として0
.5〜50%、好ましくは1〜30%になるように希釈
するのが好ましい。特に固体表面に使用する場合には、
組成物を水に添加して溶液、スラリー、或いはペースト
状にして、直ちに対象面に撒布、或いは噴霧することが
望ましい。より具体的に例示すると、使用に当たっては
、有効酸素濃度が0.1〜10%が好ましく、更に好ま
しくは0.2〜6%になるようにするのが良<、pHは
8〜13が好ましく、更に好ましくは9〜12が良い。
.5〜50%、好ましくは1〜30%になるように希釈
するのが好ましい。特に固体表面に使用する場合には、
組成物を水に添加して溶液、スラリー、或いはペースト
状にして、直ちに対象面に撒布、或いは噴霧することが
望ましい。より具体的に例示すると、使用に当たっては
、有効酸素濃度が0.1〜10%が好ましく、更に好ま
しくは0.2〜6%になるようにするのが良<、pHは
8〜13が好ましく、更に好ましくは9〜12が良い。
本発明による漂白剤組成物は、固体表面に対しても十分
な漂白刃を発揮し、特に低温でも効果がある為、衣類用
の漂白剤としてだけでなく、カビ取り剤、配水管洗浄剤
、トイレ用洗浄剤、換気扇クリーナー等に使用できる。
な漂白刃を発揮し、特に低温でも効果がある為、衣類用
の漂白剤としてだけでなく、カビ取り剤、配水管洗浄剤
、トイレ用洗浄剤、換気扇クリーナー等に使用できる。
以下、本発明の実施例を挙げて説明するが、本発明はこ
れらの実施例に限定されるものではない。
れらの実施例に限定されるものではない。
第1表に示す配合を調整して得られた組成物を浴室のタ
イル目地、三角コーナー等に塗布し、1晩放置後汚れ落
ちを観察した。比較例1〜2は、汚れが残ったが、本発
明1〜3は、完全に汚れが漂白された。
イル目地、三角コーナー等に塗布し、1晩放置後汚れ落
ちを観察した。比較例1〜2は、汚れが残ったが、本発
明1〜3は、完全に汚れが漂白された。
第 1 表
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 過酸化水素又は水溶液中で過酸化水素を生成する過
酸化物とセルロースエステルを含有することを特徴とす
る漂白剤組成物。 2 水溶液中で過酸化水素を生成する過酸化物が、炭酸
ナトリウム・過酸化水素付加物、4Na_2SO_4・
2H_2O_2・NaCl複塩、過ホウ酸ナトリウム一
水化物及び過ホウ酸ナトリウム四水化物からなる群より
選ばれた1種又は2種以上である特許請求の範囲第1項
記載の漂白剤組成物。 3 セルロースエステルが、酢酸セルロース、フタル酸
酢酸セルロース、酪酸酢酸セルロース、フタル酸水素酢
酸セルロースからなる群より選ばれる1種又は2種以上
である特許請求の範囲第1項又は第2項記載の漂白剤組
成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14185885A JPS621796A (ja) | 1985-06-28 | 1985-06-28 | 漂白剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14185885A JPS621796A (ja) | 1985-06-28 | 1985-06-28 | 漂白剤組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS621796A true JPS621796A (ja) | 1987-01-07 |
Family
ID=15301803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14185885A Pending JPS621796A (ja) | 1985-06-28 | 1985-06-28 | 漂白剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS621796A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993020167A1 (en) * | 1992-04-03 | 1993-10-14 | The Procter & Gamble Company | Acidic activated bleaching compositon |
WO2000018860A1 (en) * | 1998-09-30 | 2000-04-06 | Unilever Plc | Treatment for fabrics |
WO2004089089A1 (ja) | 2003-04-02 | 2004-10-21 | Kao Corporation | 殺菌剤製造用組成物および有機過酸の製造方法 |
JP2009533510A (ja) * | 2006-04-13 | 2009-09-17 | アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ | 水性の過酸化水素含有組成物および表面を洗浄するためのその使用 |
JP2012532247A (ja) * | 2009-07-10 | 2012-12-13 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 有益剤送達粒子を含有する組成物 |
-
1985
- 1985-06-28 JP JP14185885A patent/JPS621796A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993020167A1 (en) * | 1992-04-03 | 1993-10-14 | The Procter & Gamble Company | Acidic activated bleaching compositon |
WO2000018860A1 (en) * | 1998-09-30 | 2000-04-06 | Unilever Plc | Treatment for fabrics |
WO2004089089A1 (ja) | 2003-04-02 | 2004-10-21 | Kao Corporation | 殺菌剤製造用組成物および有機過酸の製造方法 |
EP1618786A4 (en) * | 2003-04-02 | 2006-05-24 | Kao Corp | COMPOSITION FOR BACTERICIDE PREPARATION AND PROCESS FOR THE PREPARATION OF ORGANIC PERSONS |
JP2009533510A (ja) * | 2006-04-13 | 2009-09-17 | アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ | 水性の過酸化水素含有組成物および表面を洗浄するためのその使用 |
JP2012532247A (ja) * | 2009-07-10 | 2012-12-13 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 有益剤送達粒子を含有する組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2344712T3 (es) | Particulas de percarbonato sodico revestidas. | |
RU2346888C2 (ru) | Гранулы перкарбоната натрия с покрытием с повышенной устойчивостью при хранении | |
JPH07501821A (ja) | 過酸前駆物質としてのアシル化クエン酸エステル | |
KR101434343B1 (ko) | 코팅된 과탄산나트륨 입자 | |
JPH07502770A (ja) | 層状シリケート安定剤を含有する粒状ペルカーボネート洗濯漂白剤 | |
JPS621792A (ja) | 漂白剤組成物 | |
JPS621796A (ja) | 漂白剤組成物 | |
JPS621794A (ja) | 漂白剤組成物 | |
JPS6142600A (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JP2843028B2 (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JPS621793A (ja) | 漂白剤組成物 | |
JPS61159497A (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JPS621795A (ja) | 漂白剤組成物 | |
JPS61158907A (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JP2559563B2 (ja) | カビ取り剤組成物 | |
ES2396480T3 (es) | Procedimiento para la preparación de sales de metales alcalinotérreos sólidas de ácidos parafinosulfónicos secundarios | |
JPS6272798A (ja) | 固体表面用漂白剤組成物 | |
JPS6239697A (ja) | 固体表面用漂白剤組成物 | |
JP2783999B2 (ja) | 漂白剤組成物 | |
JPH0586840B2 (ja) | ||
JPS5851999B2 (ja) | 漂白剤組成物 | |
JPH09504562A (ja) | 粒状洗濯漂白組成物 | |
JP2843027B2 (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JP2551991B2 (ja) | カビ取り剤組成物 | |
JPS621798A (ja) | カビ取り剤組成物 |