JPS61282232A - 給紙ユニツトの着脱装置 - Google Patents

給紙ユニツトの着脱装置

Info

Publication number
JPS61282232A
JPS61282232A JP12233785A JP12233785A JPS61282232A JP S61282232 A JPS61282232 A JP S61282232A JP 12233785 A JP12233785 A JP 12233785A JP 12233785 A JP12233785 A JP 12233785A JP S61282232 A JPS61282232 A JP S61282232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper feed
feed unit
dismounting
mounting
lock lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12233785A
Other languages
English (en)
Inventor
Sada Yasuoka
安岡 貞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP12233785A priority Critical patent/JPS61282232A/ja
Priority to GB08613128A priority patent/GB2177069B/en
Priority to FR8607873A priority patent/FR2582988A1/fr
Priority to DE19863618908 priority patent/DE3618908A1/de
Publication of JPS61282232A publication Critical patent/JPS61282232A/ja
Priority to SG54789A priority patent/SG54789G/en
Priority to HK29690A priority patent/HK29690A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、プリンタ、複写機、ファクシミリなどの記録
装置本体にカットシートを給送する給紙ユニットを、記
録装置本体に着脱自在に連結するための装置に関するも
のである。
[従来の技術] 従来において、例えばプリンタにセットされる給紙ユニ
ットは、振動や傾斜等により簡単に外れたりすることを
防止するためのロックレバ−が備わっており、このロッ
クレバ−のロック爪がプリンタ本体の柱や軸に係止し、
プリンタ本体と給紙ユニットとが連結されるようになっ
ている。給紙ユニットの取っ手の近傍にはロック解除ボ
タンが配置してあり、このロック解除ボタンを押し込む
ことによって、ロックレバ−の爪が外れるように構成さ
れている。
[発明が解決しようとする問題点] 給紙ユニットをプリンタ本体から外す際またはプリンタ
本体にセットする際には、ロック解除ボタンを押圧し続
けた状態のままで、給紙ユニットの取っ手(凹部)に手
を掛けて給紙ユニットを上げ下げすることが必要であり
、このために給紙ユニットの着脱操作が行ない難い欠点
があった。また給紙ユニットをプリンタ本体から外す際
に、うつかりロック解除ボタンを押圧し忘れた場合、給
紙ユニットとプリンタ本体との分離ができないばかりで
なく、ロック爪またはそれが係止している柱や軸などを
部分的に変形または破損させる恐れがめった。
そこで本発明は、ロック爪の解除忘れを完全に回避でき
ると共に、給紙ユニットの着脱を簡単に行ない得るよう
にすることを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明の実質的特徴は、ロックレバ−の設置形態にある
。給紙ユニットの一部に、下端部が開口しかつ記録装置
本体側に備わっている係止軸に挿着可能な係止穴が形成
しである。そしてこの係止穴の開口部を側面から見て閉
塞可能なロック爪を有するロックレバ−が、給止ユニッ
トに回転自在に支持しである。このロックレバ−の一部
からはロック解除アームが形成してあり、そのアームの
端部に形成した引掛部がロックレバ−の回転中心を通る
鉛直線から偏倚した位置にある。この引掛部は、給紙ユ
ニットを持ち上げたり持ち下げたりするときに手を掛け
るために給紙ユニットカバーの側面に凹設しである凹部
内に位置している。したがって給紙ユニットを記録装置
本体に対し着脱するために、給紙ユニットカバーの側部
の凹部に手を掛けると、自然に指先がロッジ解除アーム
の引掛部にも掛り、ついで給紙ユニットを持ち上げると
、ロック解除アームにそれを回転させる力が作用するこ
とになる。このためにロックレバ−は自動的に給紙ユニ
ットに対し相対的に回転変位し、ロック爪が係止穴を開
く。
[実施例] 第1図および第2図において、1は給紙ユニットであり
、2はプリンタなどの記録装置本体である。給紙ユニッ
ト1と記録装置本体2の構造については、本願発明の要
旨と関係する部分について説明する。第1図に示すよう
に、給紙ユニット1の右側部には側板3が備わっており
、この側板3に3本のネジ4を介して支持板5が取り付
けである。支持板5には下端が開口した係止穴6が形成
しである。側板3には受は溝38が形成しであると共に
ネジ7.8.8を介してカバー9が取り付けである。支
持板5は側板3に対して所定の間隔をもって取り付けて
あり、側板3と支持板5の間にロックレバ−10が位置
している。ロックレバ−10はネジ7の位置を中心とし
て揺動可能に支持してあり、その下端部にロック爪11
を有し、このロック爪11が係止穴6の開口部を側面か
ら克て閉塞するようになっている。またロックレバ−1
0は、その一部(この例では回転中心部)から実質的に
水平方向に延伸するロック解除アーム12を有し、その
端部に引掛部13が一体に真白げである。カバー9には
、指先を引っ掛けることができるに十分な深さと長さの
略「へ」の字形の凹部14が形成してあり、その壁面に
穿設しである窓穴15から引掛部13が凹部14内に突
き出ている。なお、ロックレバ−1oは図示しない戻し
バネを介して時計方向に付勢され、かつ図示しないスト
ッパを介して時計方向の揺動が規制されている。また、
給紙ユニット1の左側部も、実質的に上記と同じ構造に
なっている。
一方、記録装置本体2は、そのケース16内に機械体が
内蔵してあり、給紙ユニット1の係止穴6および受は溝
3aを支えるための係止軸18゜19が機械体フレーム
17に備わっている。20は記録紙を手動にて送るため
のノブである。
ところで給紙ユニット1を記録装置本体2にセットする
際または給紙ユニット1を記録装置本体2から外す際は
、まず給紙ユニット1の両側のカバーの凹部14に両手
を掛ける。すると指先は自然にロック解除アーム12の
引掛部13にも掛かる。そこで給紙ユニット1を持ち上
げようとすると、ロック解除アーム12に回転力が作用
し、ロックレバ−10は第1図鎖線位置に変位し、ロッ
ク爪11が係止穴6の開口部から逸脱した位置に変位す
る。したがって手をカバー9の凹部14と引掛部13に
掛けたままで給紙ユニット1を持ち上げるまたは持ち下
げることにより給紙ユニット1を記録装置本体2に着脱
することができる。すなわち、給紙ユニット1を極く普
通の動作で持ち上げるだけでロックレバ−10の解除が
為され、また手を離せばロックレバ−10は戻しバネの
力でロック位置(第1図実線位置)に戻る。
なお、本発明は特許請求の範囲によってのみ限定される
ものであって、その技術思想を逸脱しない範囲で種々の
改変が可能でおる。例えばロック解除アーム12の形状
またはそれがロックレバ−10に連設される位置は自由
に変えることができる。要はロック解除アーム12の端
部の引掛部13が、それを鉛直方向に押し上げる力が作
用したときに回転モーメントを受けることができる位置
すなわち、ロックレバ−の回転中心を通る鉛直線から外
れた位置にあればよい。またロックレバ−10は給紙ユ
ニット1の両側部の一方だけに設けてもよい。ざらには
、給紙ユニット側の受は溝3aと記録装置本体側の係止
軸19の関係は、単に給紙ユニット1を安定的に載置す
る目的のものであり、この目的のためには例えば記録装
置本体2のケース16で給紙ユニット1の一部を受ける
ようにしてもよい。係止軸18についても、それをケー
ス16に植設または一体に形成することができる。
[発明の効果] 上述した本発明に係る着脱装置によれば、極く普通に給
紙ユニットを持ち上げる動作をするだけでロック解除が
自動的に為されるから、給紙ユニットの着脱が非常に簡
単に行なえる。また公知構造と比較しても少ない部品点
数で構成できるから、コストダウンが計れ、組立も容易
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであって、第1図は
給紙ユニットと記録装置本体と切り離した状態の展開右
側面図、第2図は給紙ユニットを記録装置本体にセット
した状態の右側面図である。 1・・・給紙ユニット  2・・・記録装置本体5・・
・支持板     6・・・係止穴9・・・給紙ユニッ
トのカバー 10・・・ロックレバ−11・・・ロック爪12・・・
ロック解除アーム 13・・・引掛部14・・・凹部 
    18・・・係止軸以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 給紙ユニットの一部に、下端部が開口しかつ記録装置本
    体側に備わっている係止軸に挿着可能な係止穴を形成し
    、 上記係止穴の開口部を側面から見て閉塞可能なロック爪
    を有するロックレバーを、上記給紙ユニットに回転自在
    に支持し、 上記ロックレバーの一部からロック解除アームを形成し
    、その端部に形成した引掛部がロックレバーの回転中心
    を通る鉛直線から偏倚した位置にあり、 上記給紙ユニットのカバーの側面に凹設したハンドリン
    グ用の凹部に、上記引掛部を位置せしめた ことを特徴とする給紙ユニットの着脱装置。
JP12233785A 1985-06-05 1985-06-05 給紙ユニツトの着脱装置 Pending JPS61282232A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12233785A JPS61282232A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 給紙ユニツトの着脱装置
GB08613128A GB2177069B (en) 1985-06-05 1986-05-30 Feed unit for feeding paper or other record medium
FR8607873A FR2582988A1 (fr) 1985-06-05 1986-06-02 Dispositif d'entrainement de papier amovible pour une imprimante
DE19863618908 DE3618908A1 (de) 1985-06-05 1986-06-05 Papierzufuehreinheit mit vorrichtung zu ihrer loesbaren befestigung an einem aufzeichnungsgeraet
SG54789A SG54789G (en) 1985-06-05 1989-08-25 Feed unit for feeding paper or other record medium
HK29690A HK29690A (en) 1985-06-05 1990-04-19 Feed unit for feeding paper or other record medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12233785A JPS61282232A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 給紙ユニツトの着脱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61282232A true JPS61282232A (ja) 1986-12-12

Family

ID=14833471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12233785A Pending JPS61282232A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 給紙ユニツトの着脱装置

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS61282232A (ja)
DE (1) DE3618908A1 (ja)
FR (1) FR2582988A1 (ja)
GB (1) GB2177069B (ja)
HK (1) HK29690A (ja)
SG (1) SG54789G (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0434286A2 (en) * 1989-12-18 1991-06-26 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Image communication device
WO1993018993A1 (en) * 1992-03-19 1993-09-30 Pfu Limited Image reader

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3925162A1 (de) * 1988-08-17 1990-02-22 Daiwa Seiko Inc Druckmaschine
US5083880A (en) * 1989-07-19 1992-01-28 Fujitsu Limited Printing media feeding apparatus for printers
DE4332575A1 (de) * 1993-09-24 1995-03-30 Esselte Meto Int Gmbh Druckmaschine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582615U (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 株式会社島津製作所 ジンバル装置
JPS5948854B2 (ja) * 1980-12-04 1984-11-29 三菱マテリアル株式会社 高耐熱性および高導電性を有するCu合金

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3776545A (en) * 1972-07-03 1973-12-04 Burroughs Corp Unitary ledger feeder and stacker with refeed from a stacker hold position
DE2816448C3 (de) * 1978-04-15 1981-01-08 Helmut 7210 Rottweil Steinhilber Vorrichtung zum Zuführen von Papierblättern für eine schreibende Büromaschine
US4222557A (en) * 1978-05-16 1980-09-16 Wang Laboratories, Inc. Printer feeding and stacking
DE2826393C2 (de) * 1978-06-16 1981-12-17 Helmut 7210 Rottweil Steinhilber Vorrichtung zur Befestigung eines auf einen Datendrucker oder dgl. aufsetzbaren Formularvorschubs
DE3014430C2 (de) * 1980-04-15 1984-08-23 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Einrichtung zur schrittweisen Zuführung von Aufzeichnungsträgern an ein elektromechanisches Schreibwerk
JPS58152727A (ja) * 1982-03-08 1983-09-10 Fuji Xerox Co Ltd カセツト式給紙装置
DE3228569C2 (de) * 1982-07-30 1986-03-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma, Osaka Druckvorrichtung
JPS60191948A (ja) * 1984-03-09 1985-09-30 Tokyo Electric Co Ltd 自動給紙装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948854B2 (ja) * 1980-12-04 1984-11-29 三菱マテリアル株式会社 高耐熱性および高導電性を有するCu合金
JPS582615U (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 株式会社島津製作所 ジンバル装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0434286A2 (en) * 1989-12-18 1991-06-26 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Image communication device
WO1993018993A1 (en) * 1992-03-19 1993-09-30 Pfu Limited Image reader
US5453852A (en) * 1992-03-19 1995-09-26 Pfu Limited Paper feed roller structure for image reading apparatus
US5491567A (en) * 1992-03-19 1996-02-13 Pfu Limited Image reading apparatus
US5493422A (en) * 1992-03-19 1996-02-20 Pfu Limited Image reading apparatus with transparent guide forming separate arc passages with feed rollers for document insertion and output
US5493417A (en) * 1992-03-19 1996-02-20 Pfu Limited Image reading apparatus with document width sensor
US5504587A (en) * 1992-03-19 1996-04-02 Pfu Limited Image reading apparatus
US5510909A (en) * 1992-03-19 1996-04-23 Pfu Limited Image reading apparatus having a paper guide mechanism with spring biased locking releasing pieces connected by symmetrical movement and locking mechanisms
US5537225A (en) * 1992-03-19 1996-07-16 Pfu Limited Attachment of a light source in an image reading apparatus
US5537219A (en) * 1992-03-19 1996-07-16 Pfu Limited Movable image reading apparatus
US5606430A (en) * 1992-03-19 1997-02-25 Fujitsu Limited Image reading apparatus having projections on surface of hopper near side edges of paper feed path to prevent close contact and reduce static electricity

Also Published As

Publication number Publication date
GB8613128D0 (en) 1986-07-02
DE3618908A1 (de) 1986-12-11
HK29690A (en) 1990-04-27
SG54789G (en) 1989-12-08
GB2177069B (en) 1989-01-25
GB2177069A (en) 1987-01-14
FR2582988A1 (fr) 1986-12-12
DE3618908C2 (ja) 1992-10-08
FR2582988B1 (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61282232A (ja) 給紙ユニツトの着脱装置
JP4543494B2 (ja) プリンタ
JP2666493B2 (ja) フードのロック装置
JP2001235993A (ja) 記録装置
JP2000002033A (ja) ハッチロック構造
JP2001301270A (ja) プリンタ
GB2258266A (en) Automatically releasing door handle snib
JP2536761Y2 (ja) ファクシミリ
JPS644945B2 (ja)
JP3348048B2 (ja) 引戸用密閉ロックハンドル装置
KR0126048Y1 (ko) 에이브이 단자판 내장형 운반손잡이 구조
JPH0134010Y2 (ja)
JPH0213398Y2 (ja)
JPS5840010Y2 (ja) フイルム包装機の切断刃の安全装置
JP3715186B2 (ja) トイレットペーパーホルダー
KR200212755Y1 (ko) 맨홀뚜껑의 잠금장치
JPH10102874A (ja) ロック装置
KR200201383Y1 (ko) 안전열쇠
JP2807180B2 (ja) パチンコ機の前枠ヒンジ構造
JPH07121083A (ja) ロック機構
JP3770570B2 (ja) 窓の開閉用操作ボックス装置
JP4173351B2 (ja) エレベーターの操作表示器具
JP2001295459A (ja) 天井点検口
JPH051571Y2 (ja)
JP3761102B2 (ja) 電子機器の蓋の取付装置