JPS61280326A - 空気調和ユニツト - Google Patents

空気調和ユニツト

Info

Publication number
JPS61280326A
JPS61280326A JP60114891A JP11489185A JPS61280326A JP S61280326 A JPS61280326 A JP S61280326A JP 60114891 A JP60114891 A JP 60114891A JP 11489185 A JP11489185 A JP 11489185A JP S61280326 A JPS61280326 A JP S61280326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
auxiliary
blow
blown
conditioning unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60114891A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Suda
須田 正一
Kunio Kayama
香山 邦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60114891A priority Critical patent/JPS61280326A/ja
Publication of JPS61280326A publication Critical patent/JPS61280326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は天井埋込型や壁掛型の空気調和ユニットに関す
る。
(ロ)従来の技術 吸込口と吹出口とを隣接させ、この両口を連通ずる通風
路中に送風機と熱交換器とを設けた天井埋込型空気調和
ユニットが例えば実開昭55−56325号公報で提示
されている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 吸込口と吹出口とが隣接している為に吹出口から吹き出
された熱交換空気の一部が吸込口に再び吸入される虞れ
があり、このエアーショートの発生により熱交換効率が
低下してしまう問題点があった。
本発明はかかる問題点を解決すると共に換気やサーキュ
レータ運転を適宜性なえる空気調和ユニットを提供する
ものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明は吸込口と吹出口とを隣接させ、この両口を連通
ずる通風路中に送風機と熱交換器とを設けてなる空気調
和ユニットにおいて、このユニット内に空気導入ダクト
と連通される補助通風路を前記通風路と区画して設け、
この補助通風路にダ。
クトから導かれる未熱交換の空気を吹出口と吸込口との
間の補助吹出口から吹き出すようにしたものである。
(ホ)作用 冷房運転時においては、吸込口から吸入され送風機で圧
送された室内空気は通風路中の熱交換器を通る際に冷却
されて吹出口から低速大風量の低温空気として吹き出さ
れると共に、空気導入ダクトから圧送される未熱交換の
外気が補助通風路に導かれて補助吹出口から高速小風量
の比較的高温の空気として吹き出される。従って、この
高速小風量の高温空気がエアーカーテンとして作用し、
低速大風量の低温空気が吸込口に吸入されるのな阻止す
ると共にこの低温空気流は高温空気流で案内されて到達
距離が延び室内全体が略均−に冷房される。しかも、外
気導入により室内に新鮮な空気が同時に送り込まれて換
気が行なわれ、又、サーキュレータ運転も行なえる。
(へ)実施例 第1図は本発明の実施例を示す空気調和ユニットの縦断
面図であり、(1)は吸込口(2)(2)と吹出口(3
)(3)とを隣接させた化粧グリル、(4)はこの吸込
口と吹出口とを連通ずる通風路(5)中に遠心型送風機
(6)と1対の熱交換器(力(力とを設けたユニット本
体で、天井板(8)の上方の天井空間(9)内に埋め込
まれるこのユニット本体(4)と、天井板(8)の下方
の室内空間に露出される化粧グリル(1)とで空気調和
ユニットが構成されている。
(10)(10)(] 1)(Iυは通風路(5)とで
区画して設けられた補助通風路で、下側にある左右一対
の補助通風路00)00)は吹出口(3)(3)と吸込
口(21(2)との間に設けられた第1の補助吹出口(
12)(12)と夫々連通され、上側にある左右一対の
補助通風路(I I)fl I)は吹出口f3)(3)
の外側に設けた第2の補助吹出口(+3)(1,3)と
夫々連通されている。そして、主通風路(14)(14
’4と補助通風路00)(10)(11)旧)とを形成
する通風路壁(15)(16)(1,7)(181&−
i断熱板で夫々製作されている。
尚、(19)は化粧板、(20)(20)はドレンパン
である。
第2図は空気調和ユニットに空気導入ダクトを連結した
側面図であり、分岐した下側の空気導入ダク) (2]
)は下側の補助通風路II 0)tJ O)に、上側の
空気導入ダクト02)は上側の補助通風路(l ])(
11)に夫々連通接続されると共に主空気導入ダク) 
(23)にはブースターファン(24)が設けられ、且
つこのダク) (231の空気吸込グリルC25)が建
物の外壁(ト)より室外に臨ませである。
以上の如く構成されており、冷房運転時には吸込口(2
)(2)から吸入され送風機(6)で圧送された室内空
気は熱交換器(7)(力を通る際に圧力損失されながら
冷却された後、主通風路(141(+ 、l)を経て吹
出口+31 (3)から低速大風量の低温空気(Wa)
として吹き出されると共に、ブースターファン(24)
で圧送された空気導入ダク) (2+1(22)からの
外気は下側と上側の補助通風路00)α0)(] fl
(] 1)に導かれて第1、第2の補助吹出口α3IJ
21(13)(:i■から吹き出される。この第1の補
助吹出口0り圓から吹き出される高速小風量の比較的高
温の外気(wb)がエアーカーテンとして作用し、吹出
口(3)(3)から吹き出される低速大風量の低温中・
気(Wa)が吸込口(2)(2)に吸入されるのを阻止
すると共にこの低温吹出空気(Wa)流が下方に落ち込
むのを高温吹出外気(wb)流で阻止し、且つこの高速
の外気(wb)流と第2の補助吹出口(+、3’l(+
3)から吹き出される高速の外気(Wc)流とで低温吹
出空気(Wa)流をサンドイッチ状態に挾み込むことに
よりこの低温吹出空気(Wa)流の到達距離が延び!■ て室内全体が略均−に冷房(、同時に新鮮な外気導入に
より換気が行なわれる6、併せて高温の吹出外気(Wb
)(Wc)により低温吹出空気(Wa)と吸込空気(W
d)とが接触しなくなるので、吹出口(3)(3)の周
囲は結露しにくくなる。
又、暖房運転時には送風機(6)で圧送された室内空気
は熱交換器f7)(7)を通る際に圧力損失されながら
加熱された後、主通風路(14)(+4)を経て吹出口
(3)(3)から低速大風量の高温空気(Wa)として
吹き出されると共にブースターファン124)で圧送さ
れた空気導入ダク)(2H3からの外気は下側と上側の
補助通風路(Iω(lo)Q xi (I I)に導か
れて第1、第2の補助吹出口Un(+31(13)から
吹き出される。この上層側の低温吹出外気(Wc)流で
高温吹出空気(Wa)  流の上昇を抑え込むと共にこ
の高速の外気(Wc)流と第1の補助吹出口a’aa’
bから吹き出される高速の外気(wb)流とで高温吹出
空気(Wa)流をサンドイッチ状態に挾み込むことによ
りこの高温吹出空気(Wa)流の到達距離が延び、室内
全体が略均−に暖房される。
かかる冷暖房運転時、主通風路H(+4)は補助通風路
(10)帥(11)(II)による空気層によって吸込
空気室(2ηと天井空間(9)とに対し断熱されている
ので従来ユニットのように分厚い断熱材を内外から貼付
する必要はなく、特に天井空間(9)への熱損失が補助
通風路+1.1+(II)による断熱空気層によって最
小限に抑えられるようになる。
しかも、冷暖房を必要としない中間期においてはブース
ターファン(24)のみを運転することにより室内の換
気が行なえ、且つ、外気導入による新鮮冷房も適宜性な
える。
又、第2図に一点鎖線で示すように主空気導入ダク) 
(23)の空気吸込グリル(26)を天井板(8)に設
ければ第1、第2の補助吹出口(la(+2)(+3)
(13)カラハ外気の代わりに室内空気が吹き出されて
上述と同様にエアーショートの防止等が図られると共に
サーキュレータ作用により室内温度の均一化が更に図ら
れ、且つ、冷暖房運転と無関係にサーキュレータ運転が
行なえる。
尚、上記実施例においてはブースターファン(24)で
空気導入を行なうようにしたが、夫々の補助通風路00
)α】)中にファンを設けても良い。
(ト)発明の効果 本発明によれば、低速大風量の熱交換空気が吹き出され
る吹出口と、この吹出口と隣接する室内空気吸込口との
間に補助吹出口を設け、空気導入ダクトかもの未熱交換
の空気をこの補助吹出口から吹き出すようにしたので、
熱交換された低速大風量の吹出空気の一部が吸込口に再
び吸入されるのを高速小風量の吹出外気流で阻止して冷
暖房効果を高めることができると共に熱交換された低速
大風量の吹出空気の到達距離が延びて室内全体を略均−
に冷暖房することができ、且つ、冷房時に吹出口の周囲
に結露するのを防止することができる。
しかも、空気導入ダクトから外気を導入すれば冷暖房運
転時(ζ同時に換気が行なえると共に換気のみめ単独運
転も行なえ、又、空気導入ダクトから室内空気を導入す
れば、サーキュレータ運転を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は空気調和
ユニットの縦断面図、第2図は空気調和ユニットに空気
導入ダクトを連結した側面図である。 (2)・・・吸込口、 (3)・・・吹出口、 (5)
・・・通風路、(6)・・・送風機、 (力・・・熱交
換器、 (10)・・・補助通風路、(121・・・補
助吹出口、 (21)・・・空気導入ダクト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸込口と吹出口とを隣接させ、この両口を連通す
    る通風路中に送風機と熱交換器とを設けてなる空気調和
    ユニットにおいて、このユニット内に空気導入ダクトと
    連通される補助通風路を前記通風路と区画して設け、こ
    の補助通風路にダクトから導かれる空気を吹出口と吸込
    口との間の補助吹出口から吹き出すようにしたことを特
    徴とする空気調和ユニット。
JP60114891A 1985-05-28 1985-05-28 空気調和ユニツト Pending JPS61280326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60114891A JPS61280326A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 空気調和ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60114891A JPS61280326A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 空気調和ユニツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61280326A true JPS61280326A (ja) 1986-12-10

Family

ID=14649235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60114891A Pending JPS61280326A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 空気調和ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61280326A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005106462A (ja) * 2004-12-07 2005-04-21 Mitsubishi Electric Corp 送風装置
KR100606723B1 (ko) * 2004-01-28 2006-08-01 엘지전자 주식회사 환기시스템의 판넬 구조

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100606723B1 (ko) * 2004-01-28 2006-08-01 엘지전자 주식회사 환기시스템의 판넬 구조
JP2005106462A (ja) * 2004-12-07 2005-04-21 Mitsubishi Electric Corp 送風装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6356450B2 (ja)
KR890002661B1 (ko) 공기 조화장치
JPS61280326A (ja) 空気調和ユニツト
JPH04244537A (ja) 空気調和システム
JP5551004B2 (ja) 床吹出し空調システム
JPH06341676A (ja) 空気調和装置
JPS61280325A (ja) 空気調和ユニツト
JPH04203833A (ja) 空調システム
JP2002327945A (ja) 換気装置
JPS6317329A (ja) 空調換気ユニット
JPH07324805A (ja) ウォールスルー形マルチファンコイルユニットとその運転方法
JP2662030B2 (ja) 空気調和装置
JPS5937632Y2 (ja) 空調換気扇
JPH04236028A (ja) 換気空調ユニット
JPS623630Y2 (ja)
JPH07158881A (ja) エアコン機器
JPS61205742A (ja) 換気装置
JPS6135862Y2 (ja)
JPH04263710A (ja) 天井埋込形空気調和機
JPS6041473Y2 (ja) 空気換気扇における結霜防止装置
JPH0123059Y2 (ja)
JPS6041471Y2 (ja) 空気換気扇における結霜防止装置
JPS6119381Y2 (ja)
JPS60108621A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2002081681A (ja) 2室空調装置