JPS61259038A - 換気建物 - Google Patents

換気建物

Info

Publication number
JPS61259038A
JPS61259038A JP60102100A JP10210085A JPS61259038A JP S61259038 A JPS61259038 A JP S61259038A JP 60102100 A JP60102100 A JP 60102100A JP 10210085 A JP10210085 A JP 10210085A JP S61259038 A JPS61259038 A JP S61259038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
duct
ventilation fan
ventilation
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60102100A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Oshita
大下 一義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60102100A priority Critical patent/JPS61259038A/ja
Publication of JPS61259038A publication Critical patent/JPS61259038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は住宅における冷暖房、換気に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
今、省エネルギー、あるいは快適性を求めて建られる住
宅は断熱、化され、さらに気密化されてきている。その
中で冷暖房を行うのであるが、冷暖房いずれの場合も室
内空気よシも高温あるいは低温の空気を供給して環境を
コントロールしている。
このため例えば冬の場合ストーブによって高温を供給す
れば高温空気は上部へと逃げてしまい床の上に住む我々
には窓等で冷やされた冷気が冷たさを運んでくるのであ
る、そのため必要以上のエネルギーを出して我々の適温
を作ることになシ立上るとむっとくる室温とな夛、さら
に開放型のストーブであれば我々に必要な酸素をも消費
してしまい我々は有害物質を含む空気を呼吸することと
なるのである。
又、電気暖房であっても気密の良い住宅であればやはル
酸素不足は起こるのである。
つまり、建物全体が気密化されると、室内の空気と外の
空気がうまく流通しなくなって、住む人がかな〕意識的
に窓を開閉して換気を行わないと淀んだ空気のままにな
るのである。
建物の建て方や構造が気密比に進めば進むほど放ってお
けば室内環境はどんどん不健康な状態になっていくので
ある。
建築基準法施行令によれば1人1時間に20??/の空
気を入れ換えることがいわれているが、6畳間の見積が
23m’であるから1時間に1回の換気が必要と言うこ
とになる。しかし現在の建物では自然換気による換気は
1時間に0.4回しかなく酸素不足は目に見えるようで
ある。
在室者が2人あるいは3人とな〕タバコを吸えば人が健
康で住める環境とはほど遠いものとなってしまうのであ
る。ちなみに昔の家は1時間に3回も自然換気が行われ
ていたのである。
夏の冷房時においても同じことがいえるのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで本発明は、前記従来技術の欠点を除くため、冬は
発生する冷気を取〕除き又換気においては省エネルギー
のため熱交換換気を行い酸欠を防止する、夏は省エネ冷
房のため熱気を追い出してさらに換気を同時に行うこと
を目的とするものである。
〔問題を解決する几めの手段〕
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
屋根、壁が断熱され床下空間(15)と小屋裏空間(1
4)が壁空洞で連通されていない建物において、室内(
3)に天井通気口α)と床通気口(2)があり、床下空
間(15)と小屋裏空間<14) ’!:ダクト(4)
が導通していて、床下空間(15)には逆止弁〔17〕
と開閉するダンパー(16)のある床下換気口(lO)
が複数個あり、その1つに中間換気扇(9)が取)付け
られダクト (8)。
(4)に連なりダクト(8)の端部にはキャップ(21
)がはめられ、側面には多数のスリットパイプ(11)
が連なりその端部にはキャップ(12)がはめられてい
る。
小屋裏空間(14)においてはダクト(4)の中間に開
閉するエアシャッター(5)と中間換気扇(6)、スリ
ットパイプc1)と連なル端部にはキャップ(22)が
はめられ、さらに小屋裏空間(14)には開閉式の小屋
裏換気口(13)のある建物構造である。
〔作 用〕
次に作用を第2.6図と共に説明する。
夏の場合を第2図によシ説明する。
エアシャッター(5)は閉じられていてダクト(4)に
は空気は流れない。
中間換気扇(9)を運転すれば外気がダクト(8)に圧
送され、さらに仕切(20)のあるスリットパイプ(1
1)に流れ両側にあるスリブ) (19)から床下空間
(15)の全面に万逼に吹き出すのである。
冬の場合は、床下換気口(10〕のダンパー(16)は
閉じてエアシャッター(5)全開放する。
中間換気扇(6)を運転すれば第6図に見るように床下
空間(15)の冷気を全面一様に吸引しダクト(8)。
(4)、エアシャッター(5)、中間換気扇(6)を通
シスリットバイブQ)のスリブ) (19)から吹き出
すのである。
次にエアシャッターの開閉について説明する。
(第18図〜21図を参照) 今、手元スイッチ(38)の接点(39) 、 (40
)が接続され、すばットスイッチ(36)では接点(4
3) 。
(44)が接続され第18図に見る開放状態としたとき
、これを閉じるには1手元スイッチ(38) k接点(
39) 、 (41)に切替えると、接点(41) 、
 (43) 、 (44)減速モーター(37)へと連
が夛減速七−ター(37)は点線矢印方向に回転し連動
してカム(35)も回転し180度回転した所でリミッ
トスイッチ(36)の接点(43)が接点(42)に切
替わシ減速モーター(37)は停止し、カム〔35〕に
連なるアーム(34) 、 (33)によって第19図
に見るようにダンパー(18)は閉じるのである。
開く時には手元スイッチ(38)の接点(41) を接
点(40)に切替えれば開放することができる。
次に床下換気口(lO)の開閉について説明する。
床下換気口(lO〕は逆止弁(16)の働きによって空
気を床下空間(15)から外に出さない働きをする。
開閉は開閉つまみ(32) を回転させてダンパー(1
6)の開閉を行う。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図によりて夏の場合を説明する。
床下換気口(10)と小屋裏換気口(13) を開放し
、エアシャッターG)は閉じておく。
中間換気扇(9)を運転して外気を前述したように床下
空間(15)に圧送すれば、他の床下換気口(10)は
逆止弁(17)の働きで空気を外に出さず圧力は上方に
向い床通気口(2)から室内(3)の空間へと押し入シ
、さらに圧力は室内(3)の熱気を天井通気口(1)か
ら小屋裏空間(14)へ押し出し小屋裏空間(14)の
熱気と共に小屋裏換気口(13)から外部に放出される
のである。
このように床下空間(15)の冷気をゆりく9と室内0
)に流すことで涼しさを得ることと酸素の供給もするの
である。
冬は床下換気口(lO)と小屋裏換気口(13) を閉
じ、エアシャッター(5)を開放fル。
中間換気扇(6)を運転して床下空間(15)の空気を
小屋裏空間(14)の上方まで引き上げるのである。
つまシ、床下空間(15)が負圧にな〕室内0)の床面
にある冷気が床通気口(2)からどんどん床下空間(1
5)に流れ、スリットパイプ(11)、ダクト(8) 
、 (4)エアシャッター(5)、中間換気扇(6)ヲ
通〕スリットパイプCI)のスリン) (19)から小
屋裏空間(14)の上部の暖気に向って放出され混合さ
れ、天井通気口α)から室内(3)の上部の暖気と混合
しながら下降気流として床通気口(2)へと吸引され小
さなエネルギーで暖かさを得ることができ、又建物全体
の換気によって酸欠を起こすことはないのである。
第8,9図におけるコンクリート構造の建物においても
働きは夏冬とも同様である。
特許請求の範囲第2項における働きは、壁空洞(23〕
、間仕切空洞(24)に流れる空気が全体の湿度の分散
?行い建物全体の温度むらを無くする働きがある、しか
し乾燥に至る働きはない。
基本的な働きは特許請求の範囲第1項と同じである。
次に特許請求の範囲第3項の説明をする。
中間換気扇(6)の前後にダクト(25) 、 (26
) t一連結し熱交換器(27〕に導通し、さらに断熱
ダクト (29)。
(28)によって外気に開放されていて、ダクト (2
6)とスリットパイプ(7)の間に開閉するエアシャッ
ター(3のを取り付ける。
夏の場合は特許請求の範囲第1項と同様である。
冬はエアシャッター(5) 、 (30) を開放し、
中間換気扇(6)全運転すれば、中間換気扇(6)の後
方では負圧となシ外気が断熱ダクト (29) 、熱交
換器(27)ダクト (25) を通シ床下空間(15
)の空気と混合され中間換気扇(6)の前方に送られる
。前方では正圧となシ、その混合空気はダクト (26
) 、熱向換器(27) 。
断熱ダクト (2B) ’e通多外気に放出される。こ
の時断熱ケース(46)内にあるアルミフィンパイプ(
45)の内外で暖気と冷気の対交流となシ熱交換がなさ
れる。
床下空間(15)の空気と外気との混合空気はスリット
パイプ(7)から小屋裏空間(14)に放出される。
その他の働きは特許請求の範囲第1項の冬と同じである
又、完全冷房がなされている場合もこの冬の状態で運転
されてもよい。
次に特許請求の範囲第4項の説明をする。
ダクト(25)とエアシャッター(3のの間に中間換気
扇(31) を配し、中間換気扇(6)との間のダクト
(4)を分離する。夏の場合は特許請求の範囲第1項と
同様である。
エアシャッター(5) 、 (30) を開放する。
中間換気扇(6) 、 (31) を運転すれば床下空
間(15)の空気はダクト(4)、エアシャッター(5
)、中間換気扇(6)、ダクト(26)、熱交換器(2
7) 、断熱ダクト(28) を通り、外気に放出され
、外気は断熱ダクト(29)、熱交換器(27) 、ダ
クト(25)、中間換気扇(31) 、エアシャッター
(30)をADスリットパイプ(ηのスリブ) (19
)から小屋裏空間(14)へと放出される。
この時断熱ケース(46)内にあるアルミフィンパイプ
(45)の内外で暖気と冷気の対交流となシ熱交換がな
され、建物内には乾燥空気が入シ建物内の水分を外部に
放出することができる。
その他の働きは特許請求の範囲第1項と同様である。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明はわずかなエネルギーで夏
は排熱し、冬は冷たさを捨て、さらに外気を熱交換し省
エネルギーとし新鮮な空気を供給し酸欠を防止すること
ができ快適な居住空間を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は特許請求の範囲第1項実施例夏の断面図、第2
図は夏の概念図、第3図スリットパイプの断面図、@4
図はスリットパイプの要部側面図、第5図は特許請求の
範囲第1項実施例冬の断面図、第6図は冬の概念図、第
7図は床下換気口の斜視図、第8図は特許請求の範囲第
1項実施例夏の断面図、第9図は特許請求の範囲第1項
実施例冬の断面図、第10図は特許請求の範囲第21:
A実施例夏の断面図、第11図は特許請求の範囲第2項
実施例冬の断面図、第12、特許請求の範囲第3項実施
例夏の断面図、第13図は特許請求の範囲第3項実施例
冬の断面図、第14図は特許請求の範囲第4項実施例夏
の断面図、第15図は特許請求の範囲第4項実施例冬の
断面図、第16図は熱  1交換器の断面図、第17図
は熱交換器の概念図。 第18図はエアシャッター開閉装置の開放時折面図、第
19図はエアシャッター開閉装置の閉鎖時断面図、第2
0図は開閉装置の電気回路図、第21図は開閉装置の斜
視図。 図中、(1)は天井通気口、(2)は床通気口、(3)
 t:を室内、(4)はダクト、(5)はエアシャッタ
ー、(6)は中間換気扇、(7)はスリットパイプ、(
8)はダクト、(9)は中間換気扇、  (10)は床
下換気口、 (11)はスリットパイプ、(12)はキ
ャップ、 (13)は小屋裏換気口、(14)は小屋裏
空間、(15)は床下空間、(16)はダンパー、(1
7)は逆止弁、〔18〕はダンパー、(19)はスリッ
ト、(20)は仕切、(21) 、 (22)はキャッ
プ、(23)は壁空洞、(24)は間仕切空洞、(25
) 、 (26)はダクト、(27)は熱交換器、(2
8) 、 (29)は断熱ダクト、(3)はエアシャッ
ター、 (31)は中間換気扇、(32)は開閉つまみ
、(33) 、 (34)はアーム、(35〕はカム、
(36)はりピットスイッチ、(37)は減速モーター
、(38)f′i手元スイッチ、(39)〜(44)は
接点、〔45〕はアルミフィンパイプ、(46)は断熱
ケース、矢印は空気の流れである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)屋根、壁が断熱され床下空間(15)と小屋裏空
    間(14)が壁空洞で連通されていない建物において、
    室内(3)に天井通気口(1)と床通気口(2)があり
    、床下空間(15)と小屋裏空間(14)をダクト(4
    )が導通していて、床下空間(15)には逆止弁(17
    )と開閉するダンパー(16)のある床下換気口(10
    )が複数個あり;その1つに中間換気扇(9)が取り付
    けられダクト(8)、(4)に連なりダクト(8)の端
    部にはキャップ(21)がはめられ、側面には多数のス
    リットパイプ(11)が連なりその端部にはキャップ(
    12)がはめられている。 小屋裏空間(14)においてはダクト(4)の中間に開
    閉するエアシャッター(5)と中間換気扇(6)、スリ
    ットパイプ(7)と連なり端部にはキャップ(22)が
    はめられ、さらに小屋裏空間(14)には開閉式の小屋
    裏換気口(13)のある換気建物。
  2. (2)床下空間(15)と小屋裏空間(14)が壁空洞
    (23)間仕切空洞(24)で連通された特許請求の範
    囲第1項に記載する換気建物。
  3. (3)中間、換気扇(6)の前後にダクト(25)、(
    26)を連結し熱交換器(27)に導通し、さらに断熱
    ダクト(29)、(28)によって外気に開放されてい
    て、ダクト(26)とスリットパイプ(7)の間に開閉
    するエアシャッター(30)を取り付けた特許請求の範
    囲第1、2項に記載する換気建物。
  4. (4)ダクト(25)とエアシャッター(30)の間に
    中間換気扇(31)を配し、中間換気扇(6)との間の
    ダクト(4)を分離した特許請求の範囲第3項に記載す
    る換気建物。
JP60102100A 1985-05-14 1985-05-14 換気建物 Pending JPS61259038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60102100A JPS61259038A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 換気建物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60102100A JPS61259038A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 換気建物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61259038A true JPS61259038A (ja) 1986-11-17

Family

ID=14318366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60102100A Pending JPS61259038A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 換気建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61259038A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09473U (ja) * 1996-09-27 1997-09-05 三機工業株式会社 床吹出空調用の間仕切およびこれを用いた床吹出空調装置
KR100433587B1 (ko) * 2001-07-31 2004-05-31 김혜령 건축물의 급배기설비

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09473U (ja) * 1996-09-27 1997-09-05 三機工業株式会社 床吹出空調用の間仕切およびこれを用いた床吹出空調装置
KR100433587B1 (ko) * 2001-07-31 2004-05-31 김혜령 건축물의 급배기설비

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002340382A (ja) 家 屋
KR20070054230A (ko) 환기 장치 및 건물
JPH03225139A (ja) 住戸換気システム
JP3944181B2 (ja) 建物空調システム
JPS61259038A (ja) 換気建物
JPH04244537A (ja) 空気調和システム
JP3959182B2 (ja) 熱交換換気システム
JPS61276640A (ja) 換気建物
JP2568697B2 (ja) 空調換気給湯装置
JP3065867B2 (ja) エアコン機器
JPH01312339A (ja) 換気装置
JPH07208754A (ja) 空気調和装置及び空気調和方法
JP3946546B2 (ja) 換気構造
JPH06229587A (ja) 空調システム
JPH05340599A (ja) 住宅における空調装置
JPH074687A (ja) 換気システム
JP3558241B2 (ja) 高気密高断熱住宅の換気暖房システム
JPH0719518A (ja) 天井設置用空調換気ユニット
JPH0422196Y2 (ja)
JPS6335760Y2 (ja)
JPH0322683Y2 (ja)
JPH0123059Y2 (ja)
JP3831601B2 (ja) セントラル空調装置およびセントラル空調式建物
JPH0293227A (ja) 寄せ棟建屋における通気装置
JPH0682089A (ja) 建築物における空調装置