JPH03225139A - 住戸換気システム - Google Patents

住戸換気システム

Info

Publication number
JPH03225139A
JPH03225139A JP2019485A JP1948590A JPH03225139A JP H03225139 A JPH03225139 A JP H03225139A JP 2019485 A JP2019485 A JP 2019485A JP 1948590 A JP1948590 A JP 1948590A JP H03225139 A JPH03225139 A JP H03225139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fan
room
exhaust
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019485A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Ueda
植田 俊光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2019485A priority Critical patent/JPH03225139A/ja
Publication of JPH03225139A publication Critical patent/JPH03225139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、寒冷地型集合住宅に適用して好適な住戸換気
システムに関する。
[従来の技術] 室内環境を良好にして快適な生活が営めるように、各戸
別毎に住戸換気が採用されている。このような住戸換気
においては、暖房時及び冷房時のいずれにおいても、外
壁の自然換気口(レジスター)から室内へ外気を給気す
ると共に、天井の排気口から内気を排気するようにして
いる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、東北地方や北海道地方の寒冷地の集合住
宅においては種々の問題が生じている。
即ち、寒冷地型集合住宅においては開口部の気密性能が
向上しており、そのためにすきま風による自然換気量が
著しく少なくなっているが、冬の期間には洗濯物は室内
に干されるのが通常であり、洗濯物からの水分の発生量
が多い。勿論、多くの場合には自然換気口(レジスター
)も設けられているが、自然換気口を開けた状態で台所
レンジファン等の換気設備を動作させた場合には、低温
の外気が自然換気口を通って直接室内に流れ込むために
室内温度が著しく低下するので、通常自然換気口は閉じ
た状態になされている。従って、室内の湿度が高くなり
、それに伴って結露が生じたり、かびが発生する等の不
具合が生じていた。
また、人間が健康な生活を営むためには、概ね−人当り
 20 m”/Hourの外気が必要であるが、上述し
たような自然換気口を閉じた状態では必要な外気量を確
保することも困難である。
本発明は、上記の課題を解決するものであって、エネル
ギー損失が少なく、室内温度を低下させることのない住
戸換気システムを提供することを目的とするものである
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本発明の住戸換気システ
、ムは、給気ファンと排気ファンと熱交換器とを備え、
室外への排気量の調整が可能となされた換気ユニットと
、台所レンジファンと、制御装置とを具備する住戸換気
システムであって、前記制御装置は、前記台所レンジフ
ァンの動作時においては前記換気ユニットの排気量を最
小とし、且つ前記給気ファンを強運転状態とすることを
特徴とする。
[作用コ 本発明においては、住戸換気システムにおいて、給気フ
ァンと排気ファンと熱交換器とを備え、室外への排気量
の調整が可能となされた換気ユニットの動作を台所レン
ジファンの動作と連動させ、台所レンジファンの動作時
においては換気ユニットの排気量を最小とし、且つ給気
ファンを強運転状態とするので、住戸内が負圧になるこ
とがなく、従って低温の外気が住戸内に入り込むことが
ないので、エネルギー損失を非常に小さくすることがで
きる。また、このとき給気量が最大となされるので、台
所レンジファンによる排気があっても必要外気量を十分
に確保することができ、以て快適な住空間を確保するこ
とができる。
[実施例コ 以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。
第1図は本発明に係る集合住宅における各戸換気システ
ムの一実施例の暖房時の構成を示す図であり、図中、1
は換気ユニット、2は熱交換器、3は給気ファン、4は
排気ファン、5.6はエアーフィルタ、7は加熱器ユニ
ット、8は電動2方弁、9はソレノイドダンパー 10
はサーモスタット、11は制御装置、12は台所レンジ
ファン、13.14.15は排気口、16は排気ダクト
を示す。
第1図において、換気ユニット1は、熱交換器2、給気
ファン3、排気ファン4、エアーフィルタ5.6で構成
されており、集合住宅のユーティリティーの天井裏に収
納される。換気ユニット1に取り込まれた外気はエアー
フィルタ5で浄化されて熱交換器2で加熱されて給気フ
ァン3により天井チャンバーに送風されるが、給気ファ
ン3の出口には加熱器ユニット7が配置されており、天
井チャンバーに給気される空気は更に加熱される。
加熱器ユニット7は、例えば、ガス給湯暖房機等の温水
を循環させる方式となされており、温水出口側の管には
、その開閉量が制御装置11により制御される電動2方
弁8が配置されている。
浴室、脱衣所、トイレッ)(W@C)等の天井には排気
口13.14.15・・・が配置されており、これら排
気口13.14.15から取り込まれた室内の空気は排
気ダクト16により換気ユニット1に導かれ、エアーフ
ィルタ6で浄化されて熱交換器2で熱が回収されて排気
ファン4により室外に排気される。排気ダクト16は中
仕切り付排気ダクトで構成されており、これにより、あ
る排気口から取り込まれた空気が他の排気口から室内に
流入しないようになされている。また、排気ファン4の
出口には、その開閉量が制御装置11により制御される
ソレノイドダンパー9が配置されており、これにより排
気量が制御されるようになされている。
制御装置11は、天井チャンバーの給気口近傍に配置さ
れているサーモスタット10で検出した温度による給気
空気の温度制御、および必要に応じて給気量、排気量の
制御を行うものであり、マイクロコンピュータ、RAM
1 ROM等で構成されている。
台所レンジファン12は台所で発生する煙、臭い等を室
外に排気するものである。
次に、制御装置11の動作について説明する。
まず、通常の動作は次のようである。制御装置11は、
サーモスタット10で検出した温度により給気空気温度
を制御するが、この温度制御は、主には電動2方弁8の
開閉量を制御する。これにより、給気空気の温度を所定
の温度、例えば概ね15〜!8℃に保つことができる。
また、制御装置11は、給気ファン3の給気量、排気フ
ァン4の排気量を吠況により「強」運転状態または1弱
」運転状態とし、住戸内の必要外気量を確保している。
この制御は、例えば、所定の時間毎に「強」運転状態と
1弱」運転状態を切り換えることで行うことができる。
次に、台所レンジファン12が動作して台所からの排気
が行われるときは、制御装置11は、ソレノイドダンパ
ー9を最小開度として換気ユニット1による排気を最小
にすると共に、給気ファン3を「強」運転状態とする。
給気ファン3を「強」運転状態とするのは住戸内に十分
な外気量を供給するためである。これにより、住戸内が
負圧になることを防止することができる。
以上、本発明の一実施例について説明したが、本発明は
上記実施例に限定されるものではなく、種々の変形が可
能である。例えば、上記実施例では加熱器ユニット7は
温水を循環させる方式としたが、電気加熱方式を採用し
てもよいものである。
また、上記実施例では室内への給気は天井チャンバ一方
式により行われるものとしたが、ダクト方式により行っ
てもよいものである。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、通常
の場合においては、温度制御が良好に行われるばかりで
なく、必要外気量を確保することができ、また、台所レ
ンジファンの使用時には住戸内が負圧になることがない
ので、低温の外気が住戸内に入り込むことがなく、エネ
ルギーの損失を最小限にとどめることができる。従って
、室内に洗濯物を干す場合においても、換気ユニットを
動作させることにより、室温を低下させることなく水分
を良好に排気することができるので、結露、かび等の発
生を防止することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る集合住宅における各戸換気システ
ムの一実施例の構成を示す図である。 1・・・換気ユニット、2・・・熱交換器、3・・・給
気ファン、4・・・排気ファン、5.6・・・エアーフ
ィルタ、7・・・加熱器ユニット、8・・・電動2方弁
、9・・・ソレノイドダンパー 10・・・サーモスタ
ット、11・・・制御装置、12・・・台所レンジファ
ン、13.14.15・・・排気口、16・・・排気ダ
クト。 出  願  人 清水建設株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)給気ファンと排気ファンと熱交換器とを備え、室
    外への排気量の調整が可能となされた換気ユニットと、
    台所レンジファンと、制御装置とを具備する住戸換気シ
    ステムであって、前記制御装置は、前記台所レンジファ
    ンの動作時においては前記換気ユニットの排気量を最小
    とし、且つ前記給気ファンを強運転状態とすることを特
    徴とする住戸換気システム。
JP2019485A 1990-01-29 1990-01-29 住戸換気システム Pending JPH03225139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019485A JPH03225139A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 住戸換気システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019485A JPH03225139A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 住戸換気システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03225139A true JPH03225139A (ja) 1991-10-04

Family

ID=12000657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019485A Pending JPH03225139A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 住戸換気システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03225139A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755219A (ja) * 1993-08-06 1995-03-03 Sekisui Chem Co Ltd 建物の換気方法
JPH09222250A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 Anabuki Komuten:Kk 複合換気装置及び換気方法
JPH11108411A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Toyota Motor Corp 熱交換式換気扇及び換気方法
JPH11287493A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Haseko Corp 住宅用換気構造
JP2002243238A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Maxshinwa Co Ltd 建物の換気システム及び換気装置
JP2003254579A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Misawa Homes Co Ltd 換気構造
JP2004076993A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Misawa Homes Co Ltd 換気構造
JP2005221178A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Royal Electric Co Ltd 強制同時給排気型換気装置
JP2006064263A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Max Co Ltd 給気装置及びこの給気装置を用いた換気システム
JP2009250576A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Nippon Grande Co Ltd 炭パワークリーンシステム
JP2018173241A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 換気器の制御方法および換気システム
JP2020169757A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 三菱電機株式会社 換気システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149950A (ja) * 1984-08-16 1986-03-12 Matsushita Seiko Co Ltd 空調換気扇
JPH01212847A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Matsushita Seiko Co Ltd 換気装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149950A (ja) * 1984-08-16 1986-03-12 Matsushita Seiko Co Ltd 空調換気扇
JPH01212847A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Matsushita Seiko Co Ltd 換気装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755219A (ja) * 1993-08-06 1995-03-03 Sekisui Chem Co Ltd 建物の換気方法
JPH09222250A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 Anabuki Komuten:Kk 複合換気装置及び換気方法
JPH11108411A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Toyota Motor Corp 熱交換式換気扇及び換気方法
JPH11287493A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Haseko Corp 住宅用換気構造
JP2002243238A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Maxshinwa Co Ltd 建物の換気システム及び換気装置
JP2003254579A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Misawa Homes Co Ltd 換気構造
JP2004076993A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Misawa Homes Co Ltd 換気構造
JP2005221178A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Royal Electric Co Ltd 強制同時給排気型換気装置
JP2006064263A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Max Co Ltd 給気装置及びこの給気装置を用いた換気システム
JP2009250576A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Nippon Grande Co Ltd 炭パワークリーンシステム
JP2018173241A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 換気器の制御方法および換気システム
JP2020169757A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 三菱電機株式会社 換気システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2210960A (en) Air conditioning system
JP2011174674A (ja) 空調システム
JPH03225139A (ja) 住戸換気システム
US10072860B2 (en) Centralized fresh air cooling system
AU678327B2 (en) Interlock for forced air furnace and HRV
US6019099A (en) Heat removal system for fireplaces
WO2006035826A1 (ja) 換気装置、空調システム、換気システム及び建物
JP3217611B2 (ja) ダクト式全館一括空調システムの制御方法
JP4295541B2 (ja) 換気システム
JPH0293228A (ja) 建屋における通気装置
JP3959182B2 (ja) 熱交換換気システム
JP2502111B2 (ja) 室内換気装置
KR20210006608A (ko) 팬 분리형 렌지후드를 이용한 세대환기시스템
JP3046944B2 (ja) 快適住環境機能を備えた住宅
KR102592513B1 (ko) 세대용 통합 환기 시스템
US3842903A (en) Novel heating,ventilating and air-conditioning system
JPH0462354A (ja) 空気調和装置
JPH0759997B2 (ja) 屋内換気冷暖房装置
JPH0339832A (ja) 空調換気給湯装置
JPH0322652Y2 (ja)
JPH01217133A (ja) 住宅暖房コントローラ
JPH074687A (ja) 換気システム
JPH0422196Y2 (ja)
JPH0237241A (ja) 煙センサー換気冷暖房設備
JPH035640A (ja) 熱交換換気空調装置