JPH0293227A - 寄せ棟建屋における通気装置 - Google Patents

寄せ棟建屋における通気装置

Info

Publication number
JPH0293227A
JPH0293227A JP63247757A JP24775788A JPH0293227A JP H0293227 A JPH0293227 A JP H0293227A JP 63247757 A JP63247757 A JP 63247757A JP 24775788 A JP24775788 A JP 24775788A JP H0293227 A JPH0293227 A JP H0293227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
wall
air
roof
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63247757A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362979B2 (ja
Inventor
Takashi Sukai
須貝 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63247757A priority Critical patent/JPH0293227A/ja
Publication of JPH0293227A publication Critical patent/JPH0293227A/ja
Publication of JPH0362979B2 publication Critical patent/JPH0362979B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、空気の循環により建屋全体の温度を均一にし
て壁内結露を防止し、冬暖がく、夏涼しい快適な寄せ棟
建屋における通気装置に関する。
[従来の技術] 近年、建屋例えば一般住宅においては建物の湿気対策、
住民の快適性及び冷暖房に伴なう省エネルギー化が重要
視されている。すなわち建物の湿気対策は、湿気を抑え
て内部結露を防止し、木材の腐朽菌の活動を抑止して耐
久性を向上させるものである。また住民の快適性は、暖
かい部屋から冷え込んでいる廊下やトイレに行って脳卒
中やかぜあるいは神経痛などを防止して快適な居住環境
を作るものである。さらに省エネルギー化とは自然のエ
ネルギーを有効利用して冷暖房を図るというものである
このような湿気対策、快適な居住環境および省エネルギ
ー化を達成する一手段として、特f7JJrrg 59
 69642号公?fJc:ハ、床下空間、内壁空洞、
間仕切り空洞及び屋根空洞を連通ずるとともに、軒天井
に換気口を設す、この換気口は建物周囲の風の力で換気
口に負圧をおこすことにより、建屋的全体の空気を吸引
できるようにした風力を利用した換気システムが提案さ
れている。このようなシステムは小屋換気口を設けなく
て済むため寄せ棟建屋にも利用することができる。
[発明が解決しようとする課題] 従来技術においては、建屋の廻りの11圧を利用して換
気口を開閉成するものであるため、建屋内の空気を強制
的に換気することができず、また小屋、床下、内壁空洞
、ふところ空間か一体に接続されているため暖気と冷気
の区分がされず、換気が効率的に行われなくなるという
問題点がある。
本発明は前記問題点を解決して、外部への排気を強制的
にし、また気流の速度を早めて効率良く換気することが
できる宵ぜ棟建屋における通気装置を提供することを目
的とする。
[課題を解決するだめの手段] 本発明は、屋根材と該屋根付表の断熱材との間に屋根通
気路を形成するとと1もに、この屋根通気路の上端を小
屋に接続し、外壁材と該外壁材裏の断熱材との間に外壁
通気路を形成するとともに、この外壁通気路の上端を前
記小屋に接続し、またこの外壁通気路の下端を床下に接
続し、前記外壁裏の断熱材と内壁との間に内壁通気路を
形成し、この内壁通気路の上端を前記小屋に接続すると
ともに、この内壁通気路の下端を前記床下に接続し、前
記小屋には一端を接続するとともに他端を軒天井に接続
した排気路を設け、この排気路には温度センサにより作
動する送風装置を設けるとともに形、状記憶合金により
設定温度以上になるとnFI成する排気路用開閉体を設
け、前記床下には形状記憶合金により設定温度以上にな
ると開成する床下換気口を設け、前記外壁通気路と内壁
通気路の間には形状記憶合金により設定温度以上になる
と開成する通気ダンパを設け、前記屋根通気路の上端側
に装着され形状記憶合金により設定温度以上になるとI
jFI成する屋根通気路用ダンパを設けたものである。
[作 用] 気温が高い場合には、排気路用開閉体が開成して送風装
置が作動するとともに、床下換気口、通気6n閉体及び
屋根通気路用開閉体が開成して床下換気口から取り入れ
られた空気が万遍なく建屋内を循環して排気路より外部
へ排気され、また気温が低くなると送風装置が停止し、
また各開閉体などが開成し、建屋自体の放熱を自動的に
防止できる6 [実施例] 次に本発明の詳細な説明する。
第1図ないし第4図は第1実雄例を示しており、1はソ
イルカバー2を設けたコンクリート基礎、3は床下、4
は外壁材、5は屋根材、6は各部屋7を形成する内壁材
、8は小屋である。t、たりは屋根材5の裏側に設けた
断熱材であって、屋根材5と断熱材9の間には屋根通気
路10か屋根の勾配に沿って形成されている。11は外
壁材4の裏fl!IIに設りた1tli熱材であって、
外壁材4と断熱材11の間には外壁通気路12が縦設さ
れており、この外壁通気II?112の上端は小屋8に
接続されており、またその下端は床下3に接続されてい
る。13は外壁材4裏の断熱材11と内壁14とのun
に形成された内壁通気路であり、この内壁通気路13の
上端は小屋8に接続され、またその下端は床下3に接続
されている。15はtvI!の部屋7の天井と2階の部
屋7の床との間に形成されたふところ空間、16は1階
の部屋7と2階の部屋7の間に縦設される間仕切空間で
ある。
17は小屋8に設けられ、一端を小屋8の内部に接続す
るとともに他端を軒天井18のガラリ18Aに接続した
排気路であり、この排気路11は両側に設けられるとと
もに、排気路17の上端間にはエアボックス17Aを介
して送風装;「19が設けられている。そしてこの送風
装置19の作動によって小屋8の空気は外部へ排気され
るようになっている。19Aは小屋8内に装着した温度
センサであり、この温度センサ19Aにより小屋8内力
月2〜23℃以下であると前記送風装置19は停止し、
また23℃以上であると作動するようになっている。2
0は前記排気路17の下端に装着される排気路用開閉体
である排気路用ダンパであり、形状記憶合金(図示せず
)によって12℃で閉成し、23℃で開成するようにな
っている。尚前記高温側の設定温度23℃に比較し前記
センサ19Aの設定温度は例えば30℃にする等高くな
っている。
21は床下3に設けられ該床下3と外部とを連通ずる床
下換気口であって、12℃で閉成し23℃で開成するよ
うに形状記憶合金(図示せず)によって駆動される。2
2は外壁通気路12の上端と内壁通気路13の上端とを
連通ずる通気開閉体である通気ダンパであり、この通気
ダンパ22は20℃以下で閉成し、20℃以上でu8成
するように形状記憶合金(図示せず)によって駆動され
る。23は屋根通気路10の上端と小屋8を連通ずる屋
根通気路用開閉体である屋根通気路用ダンパであり、こ
のダンパ23は15℃以下で閉成し20℃以上で開成す
るように形状記憶合金(図示せず)によって駆動される
さらに24は屋根通気路10の下端側と小屋8を連通ず
る上部空気取入[1,25は外壁通気路12の下端と内
壁通気路13の下端とを連通ずる下部空気取入口である
尚、前記各換気口およびダンパは例えば第4図に示すよ
うに枠状のフレーム26に複数あるいは1枚のtJFf
閉板27が回動自在に設けられ、この開閉板27の枢軸
28に腕部29を介して、コイルスプリング状に形成さ
れた形状記憶合金30の一端が接続されるとともに、こ
の形状記憶合金30の他端がフレーム26側に連結した
ものである。
次に前記構成につきその作用を説明する。
第1図に示すように冬等気温が低く、また曇っているよ
うな場合には、温度センサ19Aにより送風装置19は
停止し、また排気路用ダンパ20、床下換気口21、通
気ダンパ22および屋根通気路用ダンパ23は開成状態
となって、建物全体より空気を逃さない、そして各部屋
7で暖房器1−1を使用すると核熱によって暖気が小屋
8、ふところ空間15、間仕切空間16および床下3に
循環され、この結果暖房器1−1を使用した部屋7のみ
ならずそれ以外の部屋7も前記暖気によって暖めること
ができる。
次に外気温が低く晴れて日光が外壁材4に当たるような
場合には第2図に示すように、送風装置19は停止した
ままで、また床下換気口21は外気温が設定温度以下の
ため閉成するが、日射を受けて屋根通気路10と外壁通
気l812の空気の温度が設定以上になると通気ダンパ
22、屋根通気路用ダンパ23が開成し、外壁通気路1
2と屋根通気路10内部には上昇気流が生じ、この暖気
が小屋8に導入される。この際下部空気取入口25を介
して床下3の空気が引き抜かれるため床下3は負圧状態
になり、この結果建物内部においては対流が生じて建物
全体を暖めることができる。
さらに瓦等外気温が高くなると第3図に示すように排気
路用ダンパ20が開成し、また床下換気口21、通気ダ
ンパ22が開成し、屋根通気路10および外壁通気v@
12の空気は輻射熱により暖められ、上昇気流が生じ、
排気路17より外部へ暖気が放出する。また内J!1通
気R13笠においても小屋8の温度が高くなるなめ空気
が上昇する。この結果、屋根通気路10、外壁通気路1
2および内壁通気路13は空気の排出により負圧状態と
なって床下換気口21かち取り入れられた外気が外壁通
気路12、屋根通気路10および内壁通気路13を通っ
て排気路17より効率良く排気され、建物全体を涼しく
保つことができる。さらに小屋8の温度が上昇すると、
これを温度センサ19Aが感知し、送風装置19を作動
せしめて小屋8の暖気を強制的に排気路17を通して外
部へ排気する。
以上のように、前記実施例においては、冬等外気温が低
いときには建物からの放熱を防止して、各部屋7を万遍
なく暖め、また冬の晴れたような場合には、輻射熱で暖
められた暖気を外壁通気路12および屋根通気#110
を循環させて建屋に暖気の対流を生じせしめて建物全体
を暖めることができ、さらに夏等暖かい場合には建物全
体を開放状態として外気を万遍なく行き渡らせて建物を
涼しく保つことができる。
さらに排気路17の一端を小屋8に接続し他端を軒天井
18のガラリ18Aに接続するとともに、この排気路1
7には温度センサ19Aによって作動する送風装置19
を設けたことによって、小屋8の暖気を強制的に排気す
ることができる。
尚、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、例
えば第5図に示すように屋根通気路用タンパ23を15
°C以下では閉成し20℃以上では開成する第1の屋根
通気路用ダンパ23Aを40〜45℃以下で開成し、4
0〜45°C以」二で閉成する第2の屋根通気路用ダン
パ23Bを組み合せて、夏季における40〜45℃以上
の熱気の循環を防止したり、また第6図に示すように上
記と同様に13℃以下で閉成し18℃以上で形状記憶合
金により開成するダンパ31Aと同様に20℃以下で閉
成し13℃以下で171成するダンパ31Bをふところ
空間15に設けたりするなど種々の変形が可能である。
さらに前記温度センサは温度調節設定器を介して送風装
置に接続して任意の温度で送風装置を作動させるように
してもよい、さらに前記各設定温度は限定されるような
ものではなく、地域、建屋の構造によって適当な温度に
設定される。また排気路用ダンパはエアボックスの空気
取入れ口に装着してもよい。
[発明の効果] 本発明は、外壁通気路、屋根通気路および内壁通気路を
形成し、設定温度で作動するように排気路には送風装置
を設け、また設定温度で開閉する排気路用開閉体、床下
換気口、通気開閉体および屋根通気路用開閉体を設けた
ことによって、寄せ棟内の空気の循環を効率良く行うこ
とができるため建物における結露を防止し、冬暖かく夏
涼しい快適な居住空間を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は第1実施例を示しており、第1図
は冬などにおける概略説明図、第2図は日がさした冬な
どにおける概略説明図、第3図は夏などにおける概略説
明図、第4図はダンパの一部切欠き斜視図、第5図は第
2実施例を示す断面図、第6図は第3実施例を示す断面
図である。 4・・・外壁材 5・・・屋根材 6・・・内壁材 8・・・小屋 9・・・断熱材 0・・・屋根通気路 1・・・断熱材 2・・・外壁通気路 3・・・内壁通気路 4・・・内壁 7・・・排気路 8・・・軒天井 19・・・送風装置 20・・・排気路用ダンパ 21・・・床下換気口 22・・・通気タンパ(通気開閉体) 23・・・屋根通気路用ダンパ (屋根通気路用開閉体) 30・・・形状記憶合金 (排気路用開閉体) 許  出  願  人     須   貝理 人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 屋根材と該屋根材裏の断熱材との間に形成され上端およ
    び下端を小屋に接続した屋根通気路と、外壁材と該外壁
    材裏の断熱材との間に形成され上端を前記小屋に接続し
    下端を床下に接続した外壁通気路と、前記外壁裏の断熱
    材と内壁との間に形成され上端を小屋に接続し下端を前
    記床下に接続した内壁通気路と、前記屋根に設けられた
    温度センサと、前記小屋に一端を設けるとともに他端を
    軒天井に接続した排気路と、この排気路に装着され前記
    温度センサによつて作動する送風装置と、前記排気路に
    設けられ形状記憶合金により設定温度以上になると開成
    する排気路用開閉体と、前記床下に設けられ形状記憶合
    金により設定温度以上になると開成する床下換気口と、
    前記外壁通気路と内壁通気路を接続し形状記憶合金によ
    り設定温度以上になると開成する通気開閉体と、前記屋
    根通気路の上端側に装着され、形状記憶合金により設定
    温度以上になると開成する屋根通気路用開閉体とを具備
    したことを特徴とする寄せ棟建屋における通気装置。
JP63247757A 1988-09-30 1988-09-30 寄せ棟建屋における通気装置 Granted JPH0293227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63247757A JPH0293227A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 寄せ棟建屋における通気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63247757A JPH0293227A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 寄せ棟建屋における通気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0293227A true JPH0293227A (ja) 1990-04-04
JPH0362979B2 JPH0362979B2 (ja) 1991-09-27

Family

ID=17168211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63247757A Granted JPH0293227A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 寄せ棟建屋における通気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0293227A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05803U (ja) * 1991-04-12 1993-01-08 鐘淵化学工業株式会社 太陽熱利用建築物
FR2796135A1 (fr) * 1999-07-08 2001-01-12 Halton Oy Procede et systeme de conditionnement d'air
JP2012202171A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Imura Co Ltd 建物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05803U (ja) * 1991-04-12 1993-01-08 鐘淵化学工業株式会社 太陽熱利用建築物
FR2796135A1 (fr) * 1999-07-08 2001-01-12 Halton Oy Procede et systeme de conditionnement d'air
JP2012202171A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Imura Co Ltd 建物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362979B2 (ja) 1991-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101672838B1 (ko) 고층건물의 에너지 절약형 통풍 시스템
JP4108682B2 (ja) 通気断熱構造を備えた建築物の室内環境制御方法
JP4392508B2 (ja) 自然対流式床下暖房換気システム
JP3944181B2 (ja) 建物空調システム
JPH0293228A (ja) 建屋における通気装置
JP3677363B2 (ja) 住宅の換気装置
JPH0293227A (ja) 寄せ棟建屋における通気装置
JP3187707B2 (ja) 構築物の冷暖房・換気システム
JP4295541B2 (ja) 換気システム
JPH0735419A (ja) 太陽熱利用建築物
JP2007092323A (ja) 通気外皮を有する屋根構造および通気外皮を有する屋根構造を備えた建築物
JP2905417B2 (ja) 空気循環建物
JPS6454152A (en) Ventilating device for building
JP4334887B2 (ja) 通気住宅および冷気溜りの形成方法
JPS646367B2 (ja)
JP2934159B2 (ja) 通気構造建築物
JP2585458B2 (ja) 湿気・熱気排出および熱気循環装置並びにそれを利用した建築物
JP3123276U (ja) 住宅構造
JPH0712869U (ja) 太陽熱利用建築物
JP5030246B1 (ja) 建物の通気断熱構造
JP2004324307A (ja) 通気制御装置付き建物および通気制御方法
JP2568697B2 (ja) 空調換気給湯装置
JP5653413B2 (ja) 省エネルギー建物
JPH05296514A (ja) 地下室付き住宅の通風機構
JPH02108743A (ja) 建屋における通気装置