JPS61274588A - 電子スチルカメラ - Google Patents

電子スチルカメラ

Info

Publication number
JPS61274588A
JPS61274588A JP60117064A JP11706485A JPS61274588A JP S61274588 A JPS61274588 A JP S61274588A JP 60117064 A JP60117064 A JP 60117064A JP 11706485 A JP11706485 A JP 11706485A JP S61274588 A JPS61274588 A JP S61274588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
recording
storage memory
sound
still camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60117064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560715B2 (ja
Inventor
Kanehiro Tada
多田 金弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60117064A priority Critical patent/JPS61274588A/ja
Publication of JPS61274588A publication Critical patent/JPS61274588A/ja
Publication of JPH0560715B2 publication Critical patent/JPH0560715B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明電子スチルカメラを以下の項目に従って説明する
A、産業上の利用分野 30発明の概要 C1従来技術 り6発明が解決しようとする問題点 E0問題点を解決するための手段 F、実施例[第1図乃至第5図] a、電子スチルカメラの外観[第1図、第2図] b、内部回路[第3図] C9動作 d、記録態様[第4図、第5図1 00作用 00発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明は新規な電子スチルカメラ、特に画像撮影機能と
音声記録機能とを備え音声記録に音声記憶メモリを用い
る新規な電子スチルカメラに関するものである。
(B、発明の概要) 本発明電子スチルカメラは、音声を記憶する音声記憶メ
モリを備え、記録媒体に画像と上記音声記憶メモリに記
憶された音声とを別個のトラックを形成しながら記録す
る電子スチルカメラにおいて、1つの画像に対応する音
声の記録時間を必要に応じて長くできるようにするため
に音声記憶メモリに上記トラック1本分の音声信号が蓄
積される毎にその蓄積されたlトラ72分の音声信号を
新たなトラックに記録するという動作を収音停止操作が
為されるまで繰返すようにしてなるものである。
(C,従来技術) 電子スチルカメラとして磁気ディスクに画像と共に撮影
現場における音声を記録する音声記録機能を有するもの
が例えば特開昭58−218004号公報等により紹介
されている。
上記公報に記載された電子スチルカメラは、所定の蓄積
容量(例えば、10秒間分の音声を記憶する容量)を持
ち、所定時間(例えば、4秒間)の遅延を音声信号に与
えるシフトレジスタを内蔵している。そして、録音ボタ
ンが押されたときから音声信号のシフトレジスタへの蓄
積を開始し、録画ボタンが押されたとき磁気ディスクに
録画をすると共に上記シフトレジスタからオーバーフロ
ーする音声信号を磁気記録し、そして、録画ボタンを押
してから一定時間(例えば1O−4=6秒間)経過する
と録音が完了するようになっている。
(D。発明が解決しようとする問題点)ところで、上記
した電子スチルカメラによれば、1つの画像に対して記
録することのできる音声の時間は例えば10秒間という
ように一定時間に限られており、その時間分の音声信号
を1本のトラックに磁気記録するようになっていた。従
つて、ある1つの画像に対しての説明、挨拶、メツセー
ジ等を長くする必要があってもそれに応えることができ
なかった。
本発明は上記問題を解決すべく為されたもので、1つの
画像に対する音声の記録時間を必要に応じて長くするこ
とができるようにした新規な電子スチルカメラを提供す
ることを目的とする。
(E、問題点を解決するための手段) 本発明電子スチルカメラは、上記問題点を解決するため
、収音開始操作が為されると音声記憶メモリに音声信号
を記憶する収音動作を開始し、音声記憶メモリに上記ト
ラック1本分音声信号が蓄積される毎にその蓄積された
1トラック分の音声信号を新たなトラックに記録する録
音動作を収音停止操作が為されるまで繰返すようにして
なるものである。
従って、本発明電子スチルカメラによれば、1つの画像
に対応する音声を記録するトラックの本数を収音停止操
作を後らせることにより増やすことができる。従って、
1つの画像当りの音声の記録時間を必要なだけ長くする
ことができる。
(F、実施例)〔第1図乃至第5図] 以下に、本発明電子スチルカメラを図示実施例に従って
説明する。
第1図乃至第5図は本発明電子スチルカメラの実施の一
例を示すものである。
(a、電子スチルカメラの外観)[第1図、第2図] 図面において、1は電子スチルカメラ、2は電子スチル
カメラ1のカメラボディ、3は撮影用レンズ部、4はマ
イクロホンである。
5はシャッターボタンであり、このシャッターボタン5
は所謂2段押し式のものである。このシャッターボタン
5が第1のストロークにおけるroNJとなる位置まで
押し込まれたとき(以下、このときの状態を「第1段目
ONJという、)に、電子スチルカメラ1の所定の動作
機構が撮影を行うための状態となるように準備せしめら
れると共に、前記マイクロホン4が収音した音声の後述
する音声記憶メモリへの記録、即ち、収音が開始される
ようになっている。そして、シャッターボタン5が第2
のストロークにおけるrONJとなる位置まで押し込ま
れたとき(以下、このときの状態を「第2段目ONJと
いう、)撮影が実行され、その後直ちに撮影画像の後述
する磁気ディスクへの記録、即ち、録画が行われる。ま
た、シャッターボタン5が第1のストロークにおけるr
OFFJ となる位置まで戻されたとき(以下、このと
きの状態を「第1段目OFF」という、)に音声の磁気
ディスクへの記録が行なわれるようになっている。
6は所謂レンジ式のファインダーであり、フォーカシン
グ用の可動レンズが内蔵されると共に、撮影レンズ部3
のフォーカシングリング7を回すことによって、撮影レ
ンズ部3のフォーカシングと同期したフォーカシングが
行なわれるようになっている。
8f、8rはカメラボディ2の前面及びファインダー6
内に設けられた発光ダイオード(LED)等の発光表示
手段であり、発光表示手段8fはその発光面がカメラボ
ディ2前面のうち撮影レンズ部3の左斜め上側の位置に
これと近接して配置されており、また、発光表示手段8
rはその発光面がカメラボディ2の背面のうち前記ファ
インダー6の画面6aの右斜め上側の位置に配置されて
いる0発光表示手段8f、grは発光することにより収
音中であることを表示するためのものである。
(b、内部回路)[第3図] 同図において、9は撮影レンズ、10は該撮影レンズ9
の後方に配置されたシャッターで、前記シャッターボタ
ン5の第2段目ONで開閉する。
11は撮像装置で、シャッター10の後方に配置されて
おり、例えば電荷結合素子(COD)等の固体撮像素子
からなる。該撮像装置11は撮影レンズ9を通して被写
体からの光を受け、それを電気的信号に変換する。12
は撮像装置11の出力を増幅するアンプ、13は録画プ
ロセス回路で。
アンプ12で増幅された撮像装置11の出力信号を例え
ばFM変調してビデオ信号に変換する。該録画プロセス
回路13はシャッター10が開閉する間に撮像装置11
から出力された信号をビデオ信号に変換する。14はそ
のビデオ信号を増幅するアンプ、15は該アンプ14で
増幅されたビデオ信号を磁気ディスク16に磁、無記録
する録画用磁気ヘッドであり、録画プロセス回路13で
つくられ、アンプ14で増幅されたビデオ信号はその磁
気へラド15を介して磁気ディスク16に磁気記録され
る。
17はマイクロホン4から出力された音声信号を増幅す
るアンプ、18は該アンプ17により増幅された音声信
号をディジタル信号に変換するA/Dコンバータ、19
は音声記憶メモリで、A/Dコンバータ18によりディ
ジタル信号に変換された音声信号を記憶する。該音声記
憶メモリ19は1本のトラックに記憶される所定時間(
例えば10秒間)tJL分の音声信号を記憶することの
できる記憶容量を有している。20はD/Aコンバータ
で、音声記憶メモリ19から読み出されたディジタルの
音声信号をアナログの信号に変換する。21は録音プロ
セス回路で、D/Aコンバータ20によりアナログ信号
に変換された音声信号を例えばFM変調等する。22は
録音プロセス回路21から出力された音声信号を増幅す
るアンプ、23は該アンプ22から出力された音声信号
を磁気ディスク16に磁気記録する録音用磁気ヘッドで
ある。
尚、24はシステムコントローラで、シャッターボタン
5の操作内容等に基づいて電子スチルカメラ1の内部回
路全体を制御する。即ち、シャッター10を開閉して撮
像装置11に撮像を行わせ、A/Dコンバータ18.音
声記憶メモリ19及びD/Aコンバータ20へ制御信号
を送出して音声記憶メモリ19に音声信号を書き込む書
き込み制御、音声記憶メモリ19から音声信号を読み出
す読み出し制御を行い、また、トラッキング回路25を
制御してトラッキングを行わせ、サーボ回路26を制御
して磁気ディスク16を回転させる等して収音、録画、
録音をさせる働きをする。27はトラッキング用モータ
で磁気ヘッド15.23を駆動する。28は磁気ディス
ク16を回転するモータである。
(c、動作) 次に、第3図に示す内部回路がどのように動作するかを
説明する。
シャッターボタン5が第1段目ONになったときにマイ
クロホン4で収音された音声の信号を音声記憶メモリ1
9に書き込む収音動作を開始する。
そして、シャッターボタン5が第2段目ONになるとシ
ャッター10を開閉して撮影レンズ9を通った被写体か
らの光が撮像装置11に入射されるようにする。撮像装
置11はシャッターlOが開閉する間に入射された光を
電気信号に変換する。この信号は録画プロセス回路13
において適宜変調されたうえで磁気ヘッド15により磁
気ディスク16に磁気記録される。即ち、シャッターボ
タン5が第2段目ONになると録画される。
ところで、収音動作が開始されてから音声記憶メモリ1
9の記憶容量に対応した時間tIL経過すると、書き込
み動作、即ち、収音を一時的に停止し、音声記憶メモリ
19から音声信号をきわめて短時間に読み出し、適宜変
調し、更に時間的に圧縮(10秒分の音声信号を60分
の1秒の音声信号に圧縮)して磁気ヘッド23により磁
気ディスク16を磁気記録、即ち、録音する。その後、
収音を再開し、上記時間t7L経過すると音声記憶メモ
リ19から読み出した画像信号を磁気ディスク16の新
しいトラック上に磁気記録する。このような動作はシャ
ッターボタン5が第1段目OFFになるまで繰返す、尚
1時間tIL分の音声信号の収音途中にシャッターボタ
ン5が第1段目OFFになるとその時点で収音が停止さ
れ、その時点で記憶されている音声信号(時間tILよ
り短かい時間の音声信号)が磁気ディスク16に記録さ
れる。
(d、記録態様)[第4図、第5図] 第4図は上記電子スチルカメラ1による記録態様の一例
を示し、第5図は磁気ディスク16を示す。
先ず、シャッターボタン5を第1段目ONの状態にする
と収音が開始される。そして、シャッターボタン5を第
1段目ONの状態から第2段目ONの状態にすると第2
段目ONの状態になったときに撮像され、撮像された画
像が磁気ディスク16の例えば第1番目のトラックTI
(実線で示す、)に磁気記録される。この磁気記録に要
する時間は例えば60分の1秒である。
ところで、シャッターボタン5を第1段目ONにしてか
ら音声記憶メモリ19の時間的記憶容量tiL経過して
もシャッターボタン5を第1段目OFFにしない場合に
はそのtIL経過時点で音声記憶メモリ19からそれに
記憶されている音声信号のすべてが例えば60分の1秒
の間に読み出され、旦つ、磁気ディスク16の第2番目
のトラックT2に磁気記録される。そして、その磁気記
録が終了すると直ちに音声記憶メモリ19をクリアし、
収音を再開する。その後、更に音声記憶メモリ19の時
間的記憶容量tIL経過してもシャッターボタン5を第
1段目OFFにしない場合にはそのtILの経過時点で
音声記憶メモリ19からそれに記憶されている音声信号
のすべてが例えば60分の1秒の間に読み出され旦つ磁
気ディスク16の第3番目のトラックT3に磁気記録さ
れる。
そして、その磁気記録が終了すると直ちに音声記憶メモ
リ19をクリアし、収音記憶を再開する。
このように、音声記憶メモリ19に音声信号を記憶し、
時間を周経過するとそれを磁気ディスクの1本の新たな
トラックTに記録するという動作をシャッターボタン5
が第1段目OFFになるまで繰返す、そして、収音途中
でシャッターボタン5が第1段目OFFになるとその時
点で音声記憶メモリ19に現在記憶されている分の音声
信号を新たな1本のトラックに記録し、それによって一
連の記録動作が終了する。
第4図に示す記憶態様例では、実線で示す1本のトラッ
クT1に記録された1つの画像に対して破線で示す3木
のトラックT2〜T4に音声が記録されている。より詳
しくは、トラックT4に記録される音声の収音中に収音
が停止され、録音されているので、そのトラックT4に
記録された音声の期間はtILより短かい。
(e、作用) このような電子スチルカメラ1によれば、シャッターボ
タン5を第1段目OFFにするタイミングを後らすこと
によって1つの画像に対する音声の記録時間を任意に長
くすることができる。
そして、記録時間を長くするために時間tg経過する毎
にシャッターボタンの第1のストロークにおけるON、
OFFを繰返す必要がない。
、  (G0発明の効果) 以上に述べたところから明らかなように、本発明電子ス
チルカメラは、収音された音声を記憶する音声記憶メモ
リを備え、記録媒体に画像と上記音声記憶メモリに記憶
された音声とを別個のトラックを形成しながら記録する
電子スチルカメラにおいて、収音開始操作が為されると
収音された音声を順次上記音声記憶メモリに記憶動作を
開始し、上記音声記憶メモリに上記トラック1本分の音
声信号が蓄積される毎にその蓄積されたlトラック分の
音声信号を順次新たなトラックに記録するという動作を
収音停止操作が為されるまで繰返すようにしてなること
を特徴とするものである。
従って、本発明電子スチルカメラによれば、1つの画像
に対応する音声を記録するトラックの本数を収音停止操
作を後らせることにより増やすことができる。従って、
1つの画像当りの音声の記録時間を任意に長くすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明電子スチルカメラの実施の一例を説明する
ためのもので、第1図は斜視図、第2図は第1図とは別
の方向から見た斜視図、第3図は内部回路の構成を示す
回路ブロック図、第4図は一つの記録態様例を示すタイ
ムチャート、第5図は記録媒体の平面図である。 符号の説明 1・・・電子スチルカメラ。 16・・φ記録媒体、 19−・Q音声記憶メモリ、 T争Φ・トラック 斜を図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音声を記憶する音声記憶メモリを備え、 記録媒体に画像と上記音声記憶メモリに記憶された音声
    とを別個のトラックを形成しながら記録する電子スチル
    カメラにおいて、 収音開始操作が為されると音声を順次上記音声記憶メモ
    リに記憶する収音動作を開始し、 上記音声記憶メモリに上記トラック1本分の記憶容量に
    相当する音声信号が蓄積される毎にその蓄積されたトラ
    ック1本分の音声信号を順次新たなトラックに記録する
    録音動作を収音停止操作が為されるまで繰返すようにし
    てなることを特徴とする電子スチルカメラ
JP60117064A 1985-05-30 1985-05-30 電子スチルカメラ Granted JPS61274588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117064A JPS61274588A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 電子スチルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117064A JPS61274588A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 電子スチルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61274588A true JPS61274588A (ja) 1986-12-04
JPH0560715B2 JPH0560715B2 (ja) 1993-09-02

Family

ID=14702528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60117064A Granted JPS61274588A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 電子スチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61274588A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0276488A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Asahi Optical Co Ltd 電子スチルカメラ
US5099262A (en) * 1988-08-04 1992-03-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera having sound recording function

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099262A (en) * 1988-08-04 1992-03-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera having sound recording function
JPH0276488A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Asahi Optical Co Ltd 電子スチルカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560715B2 (ja) 1993-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61274588A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6262674A (ja) 電子カメラ
JPS61277281A (ja) 電子スチルカメラ
JPH04179379A (ja) 静止画記録再生装置の記録方法
JP2531713B2 (ja) 電子カメラ
JPS60170380A (ja) 電子式スチルカメラ
JPS62165766A (ja) 電子スチルカメラ
JPS62945A (ja) カメラ
JPH03243070A (ja) カメラ
JP2000236508A (ja) 画像記録装置
JPS6262675A (ja) 電子カメラ
JP2684698B2 (ja) 情報処理装置
JPS59119983A (ja) 記録装置
JP3077682B2 (ja) 電子カメラ
JP2694930B2 (ja) カメラ一体型vtr
JP2759971B2 (ja) 撮像装置
JPS58125960A (ja) 電子カメラの信号処理回路
JPS58163929A (ja) 電子カメラ
JPH01177287A (ja) 電子スチルカメラの自動レリーズ装置
JPH01146470A (ja) 電子カメラ
JPS58177090A (ja) 電子カメラの信号記録回路
JPH03182180A (ja) 電子スチル・カメラ
JPH10271367A (ja) 記録再生装置
JPS6238585A (ja) 電子スチルカメラ
JPS61278279A (ja) 電子スチルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees