JPS6262675A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JPS6262675A
JPS6262675A JP60201744A JP20174485A JPS6262675A JP S6262675 A JPS6262675 A JP S6262675A JP 60201744 A JP60201744 A JP 60201744A JP 20174485 A JP20174485 A JP 20174485A JP S6262675 A JPS6262675 A JP S6262675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic camera
external recording
solid
section
state memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60201744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0822042B2 (ja
Inventor
Takao Kinoshita
貴雄 木下
Yoshiyuki Takishima
滝島 芳之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60201744A priority Critical patent/JPH0822042B2/ja
Publication of JPS6262675A publication Critical patent/JPS6262675A/ja
Priority to US07/653,998 priority patent/US5170262A/en
Publication of JPH0822042B2 publication Critical patent/JPH0822042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子カメラ即ち、光像を電子的に記録するカメ
ラ、特に記録手段としてディスクのような非固体メモリ
を使った記録部を有する電子カメラに関するものである
[従来の技術] 従来のこの種の装置は、光像を電気信号に変換する撮像
部と、その電気信号を電子的あるいは磁気的に記録する
ディスク記録部とから構成されていた。
あるいは、この種装置の欠点を補うために、記録手段と
してディスク記録部の代りに固体メモリを設けたものが
用いられていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、以上のような従来技術においては以下の
ような欠点があった。
まず、はじめに、記録手段としてディスク記録部を設け
たものの欠点はっぎのとおりである。
(1)  記録用ディスクおよびそれを駆動するディス
クドライブは一定の大きさを有し、カメラ全体を小型化
するのに限界がある。
(2)  画像の記録を開始したときのディスク回転の
立ち上り時間に一定の時間幅を要し撮影のタイミングに
送れてしまう。
(3)  ディスク・サーボに要する消費電流が比較的
大きく、また記録にとって不要に動作させている時間が
長い。
る。
一方、記録手段に固体メモリを用いた電子カメラの欠点
はつぎのとおりである。
(1)メモリ容量を一定量以上に大きくすることが困難
で、ディスクを用いたものに比して撮影枚数の限界値が
小さい。
(2)メモリのコスト低減の限界から、撮影コストの低
減にも限界がある。
(3)  半導体メモリなどでは、一旦記録した光像の
データを保持するための電力を要し、かつ、そのデータ
の永久保存が困難である。
(4)撮影枚数の限界をのりこえるためメモリーパック
の交換をするようにすると、カメラ筆体に防水、防塵構
造を施さねばならず、コスト高となる。
[問題点を解決するための手段] 従って、本発明は撮像素子と該撮像素子からの画像信号
を少なくとも1画面分デジタル記録する固体メモリ手段
とを含む撮像部と、非固体メモリ手段を含む外部記録部
とを各別に設け、撮像部と外部記録部とを着脱可能にし
、外部記録部内に撮像部からのデジタル画像信号を非固
体メモリ手段にアナログ記録するためのD/Aコンバー
タを設けたことを特徴とする。
[実施例] 以下、図面によって本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は、本発明にかかる電子カメラの一実施例の構成
を示すブロック図である。
本実施例の電子カメラは基本的に撮像部lおよびディス
ク記録部2とからなっている。
撮像部1において、3はレンズ、4はレンズ3からの光
像を結像され電気信号に変換して画像信号とする撮像素
子で、COD 、MOSあるいは撮像管などその他周知
の撮像手段からなっている。5は撮像素子からの画像信
号を処理する信号処理回路である。
6はA/Dコンバーター、7はA/Dコンバータからの
ディジタル化された画像信号の1フレ一ム期間を記憶す
るフレームメモリである。フレームメモリ7は必要に応
じてフィールドメモリとしてもよい。フレームメモリ7
は揮発性のDRAMが適しており、そのためA/Dコン
バータBとフレームメモリ7との間には切換スイッチ8
が設けられ、入来する画像信号をフレームメモリ7につ
ぎつぎと記録しているときは接点aを”オン”、一旦記
録した信号をそのまま保持する必要があるときは接点す
を゛°オン°゛として記録された信号を循環させるよう
にする。
9はD/Aコンバータでディスク記録部2に設けられフ
レームメモリ7上からよみ出されたディジタル化された
画像信号をアナログ信号に変換する。
lOはモニターで、画像信号を可視像として表示する。
11は第2の切換えスイッチで、接点aを”オン”とし
たときは、撮像素子4で撮像され信号処理回路5を介し
てつぎつぎと送られにくる“°生”の画像信号をモニタ
ー10に送り表示するようにする。このときはモニター
10はカメラのファインダーの機能を果たす。
一方、接点すを1オン”としたときは、フレームメモリ
7の画像信号はII/Aコンバータ8を介してモニター
lOに送り込まれ、モニター10上に表示される。
12は、クロックジェネレータ13からのクロックパル
スを撮像素子4.信号処理回路5.A/Dコンバータ6
、フレームメモリ7、Il/Aコンバータ8およびモニ
ターlOなどに分配供給するクロックドライバーで、撮
像部l内の各装置はこれによって駆動され動作する。
14はシステムコントローラで、切換スイッチ8および
第2の切換スイッチ11の接点の切換えをレリーズスイ
ッチ15によって与えられたタイミングにしたがって制
御する。システムコントローラ14もクロックジェネレ
ータ13からのクロックで駆動されている。
16はメインスイッチで、システムコントローラの起動
・停止を制御する。
17は電源、18は電源スィッチで、電源17からの電
力は撮像部lおよびディスク記録部2の各装置へ供給さ
れる。
つぎに、ディスク記録部2において、18は記録信号処
理回路で、フレームメモリ7上の画像信号をD/Aコン
八−へ9でアナログ信号としたものを後述する記録ディ
スクに供給するための信号処理をする。
20は記録ディスクである。ディスク媒体としては、磁
気シートが用いられるがその他の媒体、光記録媒体ある
いは光磁気記録媒体を用いてもよい。
21はFM変調器で、記録ディスクを磁気媒体とした場
合D/Aコンバータ8からのアナログ画像信号をFM信
号として記録ディスク20に送るためのものである。
22は記録・再生アンプで、磁気ディスク20に信号を
記録するときの信号の増幅や、後述する信号を再生した
ときの信号の増幅に用いられる。
23は記録・再生ヘッドで、記録ディスク20への信号
の出し入れに用いられる。
24は記録拳再生アンプ22からの再生信号のFM信号
を復調するためのFM変調器で、その出力であるアナロ
グ画像信号は撮像部1のカメラ信号処理回路5に供給さ
れている。したがって、記録ディス、り20から再生さ
れた再生信号は撮像素子4からの画像信号と同様にモニ
ター10に表示することができる。
第2図は本発明の電子カメラの外形を示すもので、各部
は、第1図のブロック図で示したものと同一番号で示し
である。
第2図において25は撮像部1とディスク記録部2との
間を電気的に結合する接点群2Bを含むジヨイントであ
る。
本発明の電子カメラは以上のように構成されているから
つぎのように動作する。
その動作を第3図(a)に示すフローチャートを参照し
ながら説明する。
まず、ステップ霊1ではメインスイッチ16を゛°オノ
パとし、システムコントローラ14が動作しうるように
する。
ついで、ステップ健2で電源スィッチ18を”°オン゛
とし、切換スイッチ8と第2の切換えスイッチ11を接
点aにつなぐ。このステップでは、各部に電源17から
の電力が供給され各部は動作をはじめる。
このとき、外界の光像がレンズ3を介して撮像素子4に
投影されれば、電気的な画像信号に変換され、その画像
信号は第2の切換スイッチ11の接点aを経てモニター
lOに供給され、モニター10の画面上に表示される。
すなわち、このステーツブではモニター10はカメラの
ファインダの機能を果している。
一方、システムコントローラ14では、クロックジェネ
レータ13からのクロック信号によって同期信号が生成
されているが、第3図(b)に示すようにその垂直同期
信号VDは1フレ一ム周期Vごとに発生されている。
フレームメモリ7をフィールドメモリとしたときは垂直
同期信号VDの発生の周期を1/2vとする。
ここで、ステップ梼3としてレリーズスイッチ15をパ
オ□ン′°とすると、システムコントローラ14カ駆動
され、垂直同期信号VDが切換スイッチ8及び第2の切
換スイッチ11に供給される。ここで、垂直同期信号V
Dが立ち下がったとき(ステップ霧4)切換スイッチ8
と第2の切換スイッチ11は、その接点がb側に切り換
わる(ステップ#5)。そうすると、フレームメモリ7
上の信号データは接点すを介して循環するようになり、
画像は固定し、いわゆる画像のフリーズ(凍結)の状態
となる。この凍結された画像は第2の切換えスイッチ1
1の接点すを経てモニター10に供給され表示される。
同時にD/Aコンバータ8を経てディスク記録部2に送
られ、この1フレ一ム分の凍結された画像は記録ディス
ク20上に記録される。
この際、画像信号は一旦フレームメモリ7に記録され、
しかるのち記録ディスク20に転記されるので、時間軸
補正が行われたことになる。
再び、つぎの画像を撮像しようとするときはもう一度、
レリーズスイッチ15を押す(ステップ#6)とステッ
プII+1が終了した状態にもどる。再び、レリーズ1
5を”ON”とすれば、前記したような手順で順次動作
が行われつぎの画面が記録ディスク20上に記録される
フレームメモリ7の画像信号が記録ディスクに順次転記
されていくから撮像部lにとっては撮像可能枚数が増加
されていくこととなる。
フレームメモリ7の記憶容量はごく限定されたフレーム
数であるが、将来メモリ容量が飛躍的に増加すれば数十
秋分以上の画像を記録することができる。
その場合であっても、フレームメモリ7の記録可能枚数
が少なくなったときは、警報を発するようにする。
本実施例の装置においては、記録ディスク23に記録さ
れた画像も信号処理回路5を介してモニタ10上に表示
できるから、記録ディスク23に納めた画像も観察する
ことができる。
本実施例の電子カメラにおいては以上のべたようにカメ
ラを撮像部1とディスク記録部2に分は一旦フレームメ
モリ7に画像を蓄えたのち、ディスク記録部2に、その
画像信号を転送しているので、記録ディスク23の起動
タイミングのおくれによってシャッターチャンスを逃す
ことがない。また、撮像部1を小型軽量に構成できるば
かりでなく、撮像部lの電源負荷を低減する必要上ピー
ク電力をへらすときには、撮像素子4からの信号読み出
しを低速で行って一旦フレームメモリ7に入れることが
できるから、同じ容量の電池を用いても従来より撮影可
能の枚数を増やすことができる。一旦フレームメモリに
入れてしまえば撮像部1とディスク記録部2を結合し、
フレームメモリ7の画像の記録ディスク18への転記は
通常の速さで行うことができる。
また、D/Aコンバータ9を介してフレームメモリ7の
内容をモニター10で再生表示できるので、不用の画像
であることが判明したときは、記録ディスク20のその
部分に新しい画像を入れるよう変更することも可能であ
る。
つぎに、第2の実施例を第4図に示す、第1図と同一番
号を付した部分は第1の実施例と同様な動作をするので
、説明は繰り返えさない、また、第1図に詳細に示した
必要な回路のうち、表示を省略したものもあるが撮像部
1については第1の実施例と構成動作とも同様である。
第5図は、第2の実施例の外観図を示す、第4図、第5
図において、27は画像信号外部とり出し用出力端子で
、ケーブル28によりモニタ10に表示された同じ画像
信号をとり出し、テレビモニター29に再生表示しうる
ようになっている。
スイッチ30は記録・再生アンプ22の起動を制御する
スイッチで、撮像部1のフレームメモリ7上の画像をデ
ィスク23に記録するか否かを選択するためのものであ
る。たとえば軽く押すと、転記されずフレームメモリ7
のつぎの画像へ移り、強く押すとフレームメモリ7のそ
のときの画像を転記し、フレームメモリ7も、記録ディ
スク20も新たな画像を撮像・記録するよう動作をシフ
トする。
もちろん、撮像部lとディスク記録部2を結合したら、
ただちに自動的に撮像部のフレームメモリ7の内容が順
次転記されるようにしてもよい。
そのようなとき、フレームメモリ7の記録可能枚数を増
加させて表示することは容易である。撮像部1とディス
ク記録部2の結合については特に図示しているが、ワイ
ヤ結合、ワイヤレス結合いずれでもよいことは勿論であ
る。
この実施例においてはモニター10は、ディスク記録部
2に設けられている。
31は再生信号処理回路でFM復調器24からの再生画
像信号、Il/Aコンバータ9からのフレームメモリ7
上の画像信号、および信号処理回路5を介して撮像素子
4かも供給される入力画像信号をモニター10および出
力端子27に供給する。
つぎに第3の実施例を第6図、第7図を参照しながら説
明する。
ここにおいても、第1の実施例と同一番号を付した部分
は同一のものであるので説明を省略する。
第6図は第3の実施例のブロック図、第7図は外観図で
ある。
第6図、第7図において、32はマイク、33はマイク
32からの音声信号を時間軸圧縮するなどの処理をする
音声処理回路である。
34は音声信号を再生するスピーカーである。この実施
例では、画像信号とともに音声信号も記録できるように
なっている。
Fillち、マイク32によってピックアップされた音
声信号は、音声処理回路33によって時″間軸圧縮され
撮像素子4からの画像信号と同じ周波数帯域の時間軸圧
縮音声信号に変換される。
この時間軸圧縮音声信号は短い時間にそれより時間の長
い音声信号と同一の情報量を含んでおり、この信号は、
A/Dコンバータ6によってディジタル信号とされ、フ
レームメモリ7に記録される。
さらにこの時間軸圧縮音声信号は画像信号の場合と同様
に記録ディスク20に転記される。
再生するときは、画像信号の場合と同様に口復調器24
で、時間軸圧縮音声信号としてとり出され、再生信号処
理回路31において時間軸伸長され、通常の帯域で、か
つ、通常の時間長の音声信号に復元され、スピーカー3
4で再生される。
ここで、マイク32およびモニター10が撮像部1、ま
たはディスク記録部2のいずれか、あるいは両方に設け
られてあってもよいことは勿論である。
つぎに第8図および第9図を参照して第4の実施例を説
明する。
第8図は第4の実施例のブロック図、第9図は外観図で
あり、同一番号の付されている部分は他の実施例と同一
であるから説明を省略する。
35は、電話伝送部であり、36は撮像部1と電話伝送
部35を結合する部材であり、37は電気的結合をする
ための接点群である。
38、Hはそれぞれ電話の受話器40とのインタフェー
スのだめの端子で、受話器40と対接する音声カプラー
41.42に接続している。
電話伝送部35には、データ入出力用のターミナル43
が設けてあり、伝送信号処理回路44を介してフレーム
メモリ7を制御し、フレームメモリ7内の画像信号のデ
ータを出力させることができる。
この部分43は一般的なマイコンターミナルでもよく、
公知の方法でマイコン用ディスプレー、プリンターおよ
びディスクメモリなどと結合しうる。
マイク32からの音声信号、撮像素子4からの画像信号
、フレームメモリ7に記録されている画像信号および時
間軸圧縮音声信号は、伝送信号処理回路44を経て、変
調・復調回路45で変調され、搬送信号に変換され、端
子38および39を経て電話伝送させる。
同様にして、他の地点で撮像された画像信号、ピックア
ップされた音声信号が電話線を通じて伝送されて来たと
きは、端子38および38から入力され、変調・復調回
路45で復調され、ベースバンドにおとされて、伝送信
号処理回路44を介して撮像部lに到来する。撮像部1
ではフレームメモリ7に記録し、あとはすでに述べたよ
うにして記録・表示する。
ここでは撮像部1と電話伝送部35を接続した例で説明
したが、ディスク記録部2と電話伝送部35を接続して
も同じような効果かえられることは勿論である。
なお、固体メモリーは記録再生のためのアクセスを非機
械的に行うものであり磁気バブルメモリー等のものを含
む。
また、非固体メモリーは記録再生のためのアクセスを機
械的に行うメモリーでVTR等を含む。
[効果] 以上説明したように本発明によれば、固体メモリを有す
る撮像部と非固体メモリを有する記録部を分離して設け
たので、つぎの効果がある。
(1)光像を撮影するカメラ即ち撮像部を小型に構成す
ることができる。
(2)撮影時にディスク等の非固体メモリーのドライブ
をしないので、撮影タイミング、即ちシャンク−チャン
スのおくれを生じないようにすることができる。
(3)撮影時に一々ディスク等の非固体メモリーのドラ
イブをしないので、消費電力を小さくすることができる
(4)防水、防塵構造とすることが容易にできるつ (5)撮影、画像・音声の再生、ダビング。
ファイリングおよびその各段階のモニタリングが容易に
できる。
(6)音声記録、電話伝送およびデータ記録への拡張を
容易に達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例のブロック図、 第4図は、第2の実施例のブロック図、第5図はその外
観図、 第6図は第3の実施例のブロック図、 第7図はその外観図、 第8図は第4の実施例のブロック図、 第8図はその外観図である。 ■・・・撮像部、 2・・・ディスク記録部、 3・・・レンズ、 4・・・撮像素子、 5・・・信号処理回路、 6・・・A/Dコンバータ、 7・・・フレームメモリ、 8・・・切換スイッチ、 9・・・D/Aコンバータ。 10・・・モニター。 11・・・切換スイッチ、 12・・・クロックドライバー、 13・・・クロックジェネレーター、 14・・・システムコントローラー、 15・・・レリーズスイッチ、 16・・・メインスイッチ、 17・・・電源、 18・・・電源スィッチ、 18・・・記録信号処理回路。 20・・・記録ディスク、 21・・・FM変調器、 22・・・記録φ再生アンプ、 23・・・記録書再生ヘッド。 24・・・FM復調器、 25・・・ジヨイント、 26・・・接点群、 27・・・出力端子、 28・・・ケーブル、 28・・・テレビモニター、 30・・・スイッチ、 31・・・再生信号処理回路、 32・・・マイク、 33・・・音声処理回路、 34・・・スピーカー、 35・・・電話伝送部、 36・・・部材、 37・・・接点群、 38.39・・・端子、 40・・・受話器、 41.42・・・音声カプラー、 43・・・データ入出力ターミナル、 44・・・伝送信号処理回路、 45・・・変調争復調回路。 第4図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)撮像素子と該撮像素子からの画像信号を少なくとも
    1画面分デジタル記録する固体メモリ手段とを含む撮像
    部と、 非固体メモリー手段を含む外部記録部とを各別に設け、 前記撮像部と前記外部記録部とを着脱可能にし、 前記外部記録部内に前記撮像部からのデジタル画像信号
    を前記非固体メモリー手段にアナログ記録するためのO
    /Aコンバータを設けたことを特徴とする電子カメラ。 2)特許請求の範囲第1項記載の電子カメラにおいて、
    前記外部記録部はモニター手段を有することを特徴とす
    る電子カメラ。 3)特許請求の範囲第1項記載の電子カメラにおいて、
    前記固体メモリ手段は、前記画像信号を一旦記録し、時
    間軸補正を行ったのち外部記録部へ転送することを特徴
    とする電子カメラ。 4)特許請求の範囲第1項記載の電子カメラにおいて、
    前記撮像部は前記固体メモリ手段上の画像信号を必要に
    応じて前記外部記録部に転送する選別手段を有すること
    を特徴とする電子カメラ。 5)特許請求の範囲第1項記載の電子カメラにおいて、
    前記撮像部と前記外部記録部とは、両者が結合された際
    、前記固体メモリー手段の内容が外部記録部に自動的に
    転記されることを特徴とする電子カメラ。 6)特許請求の範囲第1項記載の電子カメラにおいて、
    前記撮像部は前記固体メモリー手段の内容が外部記録部
    に転記されるのに伴って記録可能な画面数を表示するよ
    うに構成されていることを特徴とする電子カメラ。 7)特許請求の範囲第1項記載の電子カメラにおいて、
    前記撮像部は固体メモリ手段の記録画面数が一定値とな
    ったとき警告することを特徴とする電子カメラ。 8)特許請求の範囲第1項記載の電子カメラにおいて、
    前記撮像部と前記外部記録部とは有線的手段によって結
    合されていることを特徴とする電子カメラ。 9)特許請求の範囲第1項記載の電子カメラにおいて、
    前記撮像部と前記外部記録部は、無線的手段によって結
    合されていることを特徴とする電子カメラ。
JP60201744A 1985-09-13 1985-09-13 電子カメラ Expired - Fee Related JPH0822042B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60201744A JPH0822042B2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13 電子カメラ
US07/653,998 US5170262A (en) 1985-09-13 1991-02-13 Electronic camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60201744A JPH0822042B2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13 電子カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6262675A true JPS6262675A (ja) 1987-03-19
JPH0822042B2 JPH0822042B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=16446219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60201744A Expired - Fee Related JPH0822042B2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822042B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6455979A (en) * 1987-08-27 1989-03-02 Olympus Optical Co Signal conversion system
JPH04286286A (ja) * 1991-03-14 1992-10-12 Toshiba Corp 静止画像記録装置
JPH0622271A (ja) * 1993-04-20 1994-01-28 Casio Comput Co Ltd 電子スチルビデオレコーダ
JP2002252798A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の動作処理方法、記憶媒体及び撮像装置の動作処理プログラム

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52109915A (en) * 1976-02-02 1977-09-14 Philips Nv Video recording* storing and reproducing system
JPS54140510A (en) * 1978-04-23 1979-10-31 Canon Inc Image information recording and reproducing apparatus
JPS5714260A (en) * 1980-08-08 1982-01-25 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Display device for electronic camera
JPS5717272A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Electronic camera
JPS5744374A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Minolta Camera Co Ltd Electrophotographic camera
JPS5778285A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Electronic camera
JPS57123768A (en) * 1980-12-10 1982-08-02 Guregorii Kiyamuberu Marukamu Electronic camera
JPS58182964A (ja) * 1982-04-21 1983-10-26 Olympus Optical Co Ltd 着脱ユニツト式電子写真装置
JPS58220583A (ja) * 1982-06-16 1983-12-22 Sony Corp 静止画記録装置
JPS5917772A (ja) * 1982-07-21 1984-01-30 Canon Inc 撮像システム
JPS59107684A (ja) * 1982-12-13 1984-06-21 Hitachi Ltd 電子カメラ装置
JPS59185480A (ja) * 1983-04-06 1984-10-22 Sony Corp 静止画記録装置
JPS59221188A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 Nippon Kogaku Kk <Nikon> デイジタル記録電子スチルカメラ
JPS6098155U (ja) * 1983-12-10 1985-07-04 ソニー株式会社 静止画像記録装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52109915A (en) * 1976-02-02 1977-09-14 Philips Nv Video recording* storing and reproducing system
JPS54140510A (en) * 1978-04-23 1979-10-31 Canon Inc Image information recording and reproducing apparatus
JPS5717272A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Electronic camera
JPS5714260A (en) * 1980-08-08 1982-01-25 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Display device for electronic camera
JPS5744374A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Minolta Camera Co Ltd Electrophotographic camera
JPS5778285A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Electronic camera
JPS57123768A (en) * 1980-12-10 1982-08-02 Guregorii Kiyamuberu Marukamu Electronic camera
JPS58182964A (ja) * 1982-04-21 1983-10-26 Olympus Optical Co Ltd 着脱ユニツト式電子写真装置
JPS58220583A (ja) * 1982-06-16 1983-12-22 Sony Corp 静止画記録装置
JPS5917772A (ja) * 1982-07-21 1984-01-30 Canon Inc 撮像システム
JPS59107684A (ja) * 1982-12-13 1984-06-21 Hitachi Ltd 電子カメラ装置
JPS59185480A (ja) * 1983-04-06 1984-10-22 Sony Corp 静止画記録装置
JPS59221188A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 Nippon Kogaku Kk <Nikon> デイジタル記録電子スチルカメラ
JPS6098155U (ja) * 1983-12-10 1985-07-04 ソニー株式会社 静止画像記録装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6455979A (en) * 1987-08-27 1989-03-02 Olympus Optical Co Signal conversion system
JPH04286286A (ja) * 1991-03-14 1992-10-12 Toshiba Corp 静止画像記録装置
JPH0622271A (ja) * 1993-04-20 1994-01-28 Casio Comput Co Ltd 電子スチルビデオレコーダ
JP2002252798A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の動作処理方法、記憶媒体及び撮像装置の動作処理プログラム
JP4532759B2 (ja) * 2001-02-23 2010-08-25 キヤノン株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0822042B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5170262A (en) Electronic camera
US4901160A (en) Electronic camera
US4897732A (en) Electronic camera
US5155584A (en) Image recording reproducing apparatus switching image sensor signals or reproduced signals to an A/D converter
JPH0531477U (ja) 電子静止撮像が可能なカムコーダ
JPS6262674A (ja) 電子カメラ
US5260776A (en) Image recording/reproducing apparatus wherein digital color processing means includes a ROM for storing processor programs
JP4200551B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置、撮像方法、及び画像処理方法
JPS6262675A (ja) 電子カメラ
JP2525385B2 (ja) 撮像装置
JPS6262676A (ja) 電子カメラ
JPH062376Y2 (ja) カメラの再生装置
JPH0722358B2 (ja) 画像情報記録装置
JP3700868B2 (ja) 光学系分離型信号記録再生装置
JP2926794B2 (ja) 画像送信装置
JP2000023004A (ja) デジタルカメラ
JPS60153674A (ja) 電子カメラ付き携帯テレビ
JP2783590B2 (ja) 画像記録再生装置
JP2771148B2 (ja) 電子カメラ
JP2692800B2 (ja) データ記憶装置
JPH04159873A (ja) ビデオレコーダ
JP2771149B2 (ja) 画像処理装置
JPH1032742A (ja) ビデオカメラシステム
JPH01277076A (ja) 電子カメラ
JPH01251966A (ja) ビデオカメラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees