JP2926794B2 - 画像送信装置 - Google Patents

画像送信装置

Info

Publication number
JP2926794B2
JP2926794B2 JP1288563A JP28856389A JP2926794B2 JP 2926794 B2 JP2926794 B2 JP 2926794B2 JP 1288563 A JP1288563 A JP 1288563A JP 28856389 A JP28856389 A JP 28856389A JP 2926794 B2 JP2926794 B2 JP 2926794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
image
data
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1288563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03149981A (ja
Inventor
富茂 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1288563A priority Critical patent/JP2926794B2/ja
Priority to EP96200546A priority patent/EP0719036B1/en
Priority to EP19900312108 priority patent/EP0428310A3/en
Priority to DE69034198T priority patent/DE69034198T2/de
Priority to US07/610,013 priority patent/US5134487A/en
Publication of JPH03149981A publication Critical patent/JPH03149981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926794B2 publication Critical patent/JP2926794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、画像信号の送信機能を持つ画像送信装置に
関する。
[従来の技術] 従来の光学式銀塩カメラに代わって、撮像素子で被写
体像を電気信号に変換して電磁記録媒体に記録する電子
スチル・カメラが開発され、また再生機能を具備する電
子スチル・カメラも開発されている。従来の電子スチル
・カメラでは記録媒体である磁気ディスクの回転に同期
して撮像素子の画像信号を読み出し、色差信号は線順次
化し、輝度信号及び線順次色差信号のそれぞれをFM変調
して周波数多重化し、磁気ディスクに磁気記録してい
た。
また、再生回路では、磁気ヘッドの出力をフィルタに
より輝度成分と線順次色差成分とに分離し、それぞれに
FM復調して輝度信号及び線順次色差信号に戻し、線順次
色差信号をライン・センス回路、ライン遅延回路及びス
イッチからなる線同時化回路で同時化する。このように
して得られた輝度信号及び線同時色差信号をNTSCエンコ
ーダでNTSC映像信号に変換してNTSC映像モニター装置に
供給する。これにより、再生画像が映し出される。
このように磁気ディスクに記録した再生画像を他の場
所に送信する場合、送信装置では、磁気ディスクの記録
画像をR,G,Bの各色成分に分解してフレーム・メモリに
格納し、所定の順番で読み出され、D/A変換器でアナロ
グ化されて電話回線に送出される。
[発明が解決しようとする課題] 従来の構成では、線同時化回路やフィールド再生時の
スキュー補償のために1H(水平同期期間)の遅延線を使
用するので、その分消費電力が多くなる。再生画像をモ
ニタ画面で見ているときには常に磁気ディスクを回転さ
せていなければならず、それがまた電力を消費し、記録
機能のみのカメラに比べて容量のかなり大きな電池を必
要とするという欠点がある。
更に、撮影した画像を電話回線などを介して送信する
場合、磁気ディスクに記録した撮影画像を再生して送信
する送信装置も用意しなければならないが、当該送信装
置には、電子カメラと共通の多くの部品、回路が含まれ
ており、別々に用意するのは無駄が多い。
磁気ディスクを用いる電子カメラの従来例を説明した
が、上記のような問題点は、他の種々の画像処理装置、
例えばモニタ付ファクシミリ、TV電話等でも同様に発生
する。
そこで本発明はこのような欠点を解消した画像伝送機
能を具備する画像送信装置を提示することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る画像送信装置は、所要分の画像データを
記憶可能な画像メモリ手段、当該画像メモリ手段の記憶
データを可視像として表示するための第1の読出し手
段、当該画像メモリ手段の記憶データを装置外部への伝
送路の伝送容量に合わせて読み出すための第2の読出し
手段、当該第1、第2の読出し手段により読み出された
データを共通に変換する変換手段とを有することを特徴
とする。
[作用] 送信のための回路として他の回路を流用するので、全
体として回路規模を小型化できる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図を示す。
10は撮影レンズ、12は絞り、14はCCD撮像素子からなる
撮像回路、16は撮像回路14の出力信号又は外部又は再生
画像信号を選択するスイッチ、18,20はA/D変換器、22は
フレーム・メモリ、24はフレーム・メモリ22を制御する
メモリ制御回路、26はフレーム・メモリ22の記憶データ
を出力形式に変換する高速演算処理回路、28,29,30はD/
A変換器、32,33,34はD/A変換器28,29,30による不要帯域
成分を除去するローパスフィルタ(LPF)、36は輝度信
号に同期信号を加算する加算器、38,39はFM変調回路、4
0は加算器、42は記録アンプ、44は記録/再生の切換え
スイッチ、46は磁気ヘッド、48は磁気ディスク、49は磁
気ヘッド46を磁気ディスク48の指定トラック位置に搬送
するヘッド搬送装置、50は磁気ディスク48の回転位相を
検出するためのPGコイル、52は磁気ディスク48を回転す
るモータ、54はモータ52のサーボ回路である。56はNTSC
エンコーダ、57は映像出力端子である。
60は再生アンプ、62は再生信号から輝度成分を抽出す
るBPF、63は再生信号から色差成分を抽出するLPF、64,6
5はFM復調回路である。66は外部映像入力端子、68は外
部映像信号を輝度信号と2つの色差信号に分離するNTSC
デコーダ、70は色差信号R−Y,B−Yを線順次化すると
共に、各色差信号R−Y,B−Yの直流レベルを、スチル
・ビデオ・フオーマットに規定されるレベルに変換する
色差レベル変換回路、72は、外部映像信号又は再生映像
信号を選択するスイッチ、74はスイッチ72で選択された
輝度信号から同期信号を分離する同期分離回路である。
76は図示システムの全体を制御するシステム制御回
路、78は各部に基準信号を供給する基準信号発生回路
(SSG)である。80はシステム制御回路76に各種の動作
指示を入力するスイッチ・ボックスであり、シャッタ・
スイッチ81、レリーズ・スイッチ82、記録/再生スイッ
チ83、入力ビデオ・スイッチ84、トラック送りスイッチ
85、トラック戻しスイッチ86、送信スイッチ87が接続し
ている。88は電池、90はLPF、91は送信用のアンプ、92
は音響接続端子、93はLPFである。
先ず、第1図の記録(撮影)時の動作を説明する。レ
リーズ・ボタンを軽く押すと、レリーズ・スイッチ82が
先ず閉成し、更に押し下げると、シャッタ・スイッチ81
が閉成する。レリーズ・スイッチ82の閉成がスイッチ・
ボックス80を介してシステム制御回路76に転送され、シ
ステム制御回路76は、撮像回路14、A/D変換器18,20、基
準信号発生回路78、フレーム・メモリ22、メモリ制御回
路24、サーボ回路54及びモータ52に電源を供給開始す
る。基準信号発生回路78は、PGコイル50からのPG信号に
応じて、磁気ディスク48の回転の基準となる基準信号を
サーボ回路54に印加し、サーボ回路54はこの基準信号と
モータ52からのFG信号に従いモータ52の回転を制御す
る。
シャッタ・スイッチ81の閉成に応じて、適正露出にな
るように絞り12が制御され、撮像回路14は、予め設定さ
れた時間、被写体光を電荷量に変換して蓄積する。この
電荷は、基準信号発生回路78からのクロックにより読み
出される。撮像回路14の回路構成及び光電変換部のフィ
ルタ構成を第2図に示す。この構成は周知であるので、
詳細な説明は省略する。撮像回路14の出力はスイッチ16
を介してA/D変換器18に印加され、ディジタル化されて
フレーム・メモリ22に順次格納される。磁気ディスク48
の回転が所定値に達して安定すると、サーボ回路54はサ
ーボ・ロック信号をシステム制御回路76に印加する。シ
ステム制御回路76はこれに応じて高速演算回路26を起動
し、フレーム・メモリ22の記憶データを磁気ディスク48
への記録形態に変換させながら出力させる。即ち、第3
図に示すように、撮像回路14の光電変換部の色フィルタ
配置のままにフレーム・メモリ22に格納されている画素
データを、第1フィールドでは、実線で示すように奇数
ラインとその次のラインのデータを使い、第2フィール
ドでは破線で示すように偶数ラインとその次のラインの
データを使って、輝度データY及び色差データR−Y,B
−Yを形成する。例えば、第1フィールドの第1画素で
は、 Y00=K1G(P01)+K2R(P00)+K3B(P10) (R−Y)00=R(P00)−Y00 (B−Y)00=B(P10)−Y00 であり、第2画素では、 Y00=K1G(P01)+K2R(P00)+K3B(P10) (R−Y)00=R(P00)−Y00 (B−Y)00=B(P10)−Y00 となる。但し、K1=0.59、K2=0.3、K3=0.11であり、P
ijはフレーム・メモリ22のアドレス(第3図参照)であ
る。
高速演算回路26で得られた輝度データはD/A変換器29
に印加され、色差データR−Y,B−Yは、1ライン毎に
交互にD/A変換器30に印加される。D/A変換器29,30の変
換周波数は、磁気ディスク48の記録帯域によって決めら
れている。D/A変換器29,30の出力はLPF33,34により不要
帯域成分を除去され、輝度信号には加算器36により同期
信号が付加され、それぞれFM変調回路38,39でFM変調さ
れる。輝度信号及び色差信号の周波数アロケーションを
第4図に示す。FM変調された輝度信号及び色差信号は、
加算器40により周波数多重され、記録アンプ42で増幅さ
れて磁気ヘッド46に印加され、磁気ディスク48に記録さ
れる。
1枚の画像が記録されると、システム制御回路76はヘ
ッド・キャリア49により磁気ヘッド46を内周側に移動さ
せ、次の撮影を待つ。この時点で、レリーズ・スイッチ
82が閉成状態であれば、モータ52を回転状態に維持し、
開放されていれば、モータ52を停止させ、回路14,18,2
0,22,26,28,29,30,38,39への電力供給を断つ。
次に、磁気ディスク48の記録画像の再生動作を説明す
る。記録/再生スイッチ83を再生側にすると、再生モー
ドになり、スイッチ44,72は共にb接点側に接続する。
磁気ヘッド46の再生出力はスイッチ44及び再生アンプ60
を介してBPF62及びLPF63に印加され、輝度信号の変調波
と色差信号の変調波に分離される。そして、FM復調回路
64,65によりベースバンドの輝度信号及び色差信号に復
調され、スイッチ72を介してA/D変換器18,20に印加さ
れ、ディジタル化されてフレーム・メモリ22に格納され
る。同期分離回路74は復調された輝度信号から水平垂直
同期信号を分離し、それを基準信号発生回路78及びシス
テム制御回路76に供給する。
システム制御回路76は基準信号発生回路78に命令を出
してフレーム・メモリ22のデータ取り込みタイミングを
決定するタイミング信号を出力させ、メモリ制御回路24
は同期分離回路74で分離された水平同期信号H及び垂直
同期信号Vに同期した変換タイミング信号をA/D変換器1
8,20に供給する。メモリ制御回路24はまた、基準信号発
生回路78からの制御信号の下で、書込みアドレスをフレ
ーム・メモリ22に印加する。なお、フレーム・メモリ22
に1枚分の画像データが取り込まれる間、D/A変換器28,
29,30はミュートされる。
A/D変換器20に入力する信号は線順次色差信号であ
り、第5図に示すように、R−Y成分とB−Y成分とで
直流レベルが異なる。この信号がそのままA/D変換器20
でディジタル化されてフレーム・メモリ22に格納され
る。R−Y成分かB−Y成分かは、その直流レベルによ
り判定でき、具体的には、高速演算回路26により、フレ
ーム・メモリ22への書込み時、又はフレーム・メモリ22
から読み出す時に、判定される。
撮影時には、フレーム・メモリ22には撮像素子の画像
データが第6図に示すように撮像素子からの出力順に格
納されるが、磁気ディスク46の再生時には、第7図に示
すように、輝度信号及び線順次色差信号の信号形態で格
納される。
フレーム・メモリ22への取り込みが終了すると、基準
信号発生回路78は高速演算回路26に演算開始のタイミン
グ信号を印加し、高速演算回路26はフレーム・メモリ22
の輝度データをD/A変換器29に、線同時化した色差デー
タB−YをD/A変換器28に、線同時化した色差データR
−YをD/A変換器30に出力する。D/A変換器28,29,30は、
高速演算回路26からの変換クロックに従って、上記各デ
ータをアナログ信号に変換する。勿論、それぞれの帯域
に合わせた独立のクロックであってもよい。アナログ化
された輝度信号及び色差信号はLPF32,33,34により不要
帯域成分を除去され、輝度信号には加算器36により同期
信号が加算され、NTSCエンコーダ56に供給されてNTSCビ
デオ信号に変換される。NTSCエンコーダ56の出力は出力
端子57から外部のモニタ装置に供給される。
外部映像信号を磁気ディスク48に記録する場合の動作
を説明する。この場合には、入力ビデオ・スイッチ84に
応じて、スイッチ44,72は共にa接点側する。外部映像
入力端子66に入力する映像信号はNTSCデコーダ68によ
り、同期信号を含む輝度信号と、色差信号R−Y,B−Y
に変換される。色差信号R−Y,B−Yは色差レベル変換
回路70により、磁気ディスク48の記録時と同様に、所定
の直流オフセットを付けて線順次化される。NTSCデコー
ダ68から出力される輝度信号及び色差レベル変換回路70
から出力される線順次色差信号は、スイッチ72,16を介
してA/D変換器18,20に印加される。
この状態で、レリーズ・ボタンが押されると、レリー
ズ・スイッチ82の閉成に応じて、A/D変換器18,20、フレ
ーム・メモリ22、メモリ制御回路24、モータ52及びサー
ボ回路54に電源が供給され、磁気ディスク48を回転させ
る。シャッタ・スイッチ81の閉成に応じて、メモリ制御
回路24はA/D変換器18,20に変換クロックを印加し、フレ
ーム・メモリ22に書込み信号及び書込みアドレス信号を
印加する。これにより、フレーム・メモリ22には第7図
に示すように信号が格納される。
磁気ディスク48の回転が安定すると、サーボ回路54が
サーボ・ロック信号をシステム制御回路76に印加し、こ
れに応じて高速演算回路26を動作させ、輝度データをD/
A変換器29に、線順次色差データをD/A変換器30に供給さ
せる。以下、撮影記録時と同様にして、磁気ディスク48
に記録される。
次に、フレーム・メモリ22に格納した画像データを送
信する場合の動作を説明する。撮影画像信号の場合、フ
レーム・メモリ22には第6図に示すように各画素データ
が格納されているが、先ず、各色毎に1次元のADPCMに
より情報量を圧縮する。そして、D/A変換器28をディジ
タル変調器として動作させてQAM変調し、LPF90、アンプ
91及び音響接続端子92を介して、公衆電話回線に送出す
る。フレーム・メモリ22からの読み出しは、例えば以下
の順序である。
赤:P00,P11,P03,P14,・・・ 緑:P01,P12,P04,P15,・・・ 青:P10,P02,P13,P05,・・・ また、磁気ディスク48からの再生画像又は外部画像入
力端子66からの外部画像信号を送信する場合、フレーム
・メモリ22には第7図に示すように各画素データが格納
されており、先ず、輝度信号と色差信号を別々に1次元
又は2次元のADPCMにより情報量を圧縮し、上記と同様
にQAM変調して電話回線に送出する。
電話回線から受信した信号はLPF93を介してA/D変換器
94に印加され、ディジタル化される。A/D変換器94の基
準電圧はD/A変換器30の出力から供給されており、受信
信号レベルが低い時には当該基準電圧を低くし、受信信
号レベルが高い時には当該基準電圧を高くすることによ
り、A/D変換器94のダイナミック・レンジが大きくなる
ように調整する。この調整は映像データの受信前に完了
する。受信レベルの調整が完了すると、高速演算回路26
内のQAM復調回路が作動し、受信信号が復調される。更
に、ADPCM復調され、フレーム・メモリ22に順次書込ま
れる。映像データの種別、即ちRGBデータ、輝度色差デ
ータ、NTSCビデオ・データかは、映像データの前に送信
される制御データにより判別できる。
記録媒体として磁気ディスクを例に説明したが、光磁
気ディスクやICカード、磁気テープなどを利用できるこ
とはいうまでもない。
本実施例では、画像メモリを記録時、再生時、伝送時
のそれぞれ有効活用し、全体として回路規模を小型化で
きた。再生時に記録媒体を常時駆動する必要が無くなる
ので、消費電力を節減でき、また再生画像が安定する。
記録媒体の記録信号の再生のために、ライン・センス回
路が不要になり、製造コストを低減できる。また、画像
メモリ手段の記憶データを可視像として表示するための
第1の読出し手段と、伝送路の伝送容量に合わせてよみ
だすための第2の読出し手段とをメモリ制御回路24とし
てが、これに限らず別の読出し回路を用いるようにして
もよい。画像メモリ手段から読み出したデータを共通に
変換する手段としてD/A変換器を用いたが、これに限ら
ず他の回路、例えば階調変換のためのルックアップ・テ
ーブルや色修整のためのテーブルでもよい。
[発明の効果] 以上の説明から容易に理解できるように、本発明によ
れば、画像データを可視像として表示するための読み出
しと、装置外部への伝送路への読み出しとを行なうに際
して、読み出されたデータを共通に変換する変換手段を
有しているので、簡単な構成により、外部の伝送路のた
めに読み出されたデータと、可視像として表示するため
に読み出されたデータとを変換することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図、第2図は
撮像素子の回路構成及び色フィルタ配置を示す図、第3
図は撮影記録時のフレーム・メモリ22のデータ読出し及
び処理順序の説明図、第4図は磁気ディスク48の記録信
号の周波数アロケーション、第5図は線順次色差信号の
直流レベル説明図、第6図は撮像回路14の出力データの
フレーム・メモリ22への格納位置の説明図、第7図は磁
気ディスク48の再生信号のフレーム・メモリ22への格納
位置の説明図である。 10:撮影レンズ、12:絞り、14:撮像回路、22:フレーム・
メモリ、24:メモリ制御回路、26:高速演算回路、46:磁
気ヘッド、48:磁気ディスク、49:ヘッド搬送装置、50:P
Gコイル、52:モータ、66:外部映像入力端子、76:システ
ム制御回路、78:基準信号発生回路、81:シャッタ・スイ
ッチ、82:レリーズ・スイッチ、83:記録/再生スイッ
チ、84:入力ビデオ・スイッチ、85:トラック送りスイッ
チ、86:トラック戻しスイッチ、87:送信スイッチ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所要分の画像データを記憶可能な画像メモ
    リ手段、当該画像メモリ手段の記憶データを可視像とし
    て表示するための第1の読出し手段、当該画像メモリ手
    段の記憶データを装置外部への伝送路の伝送容量に合わ
    せて読み出すための第2の読出し手段、当該第1,第2の
    読出し手段により読み出されたデータを共通に変換する
    変換手段とを有することを特徴とする画像送信装置。
  2. 【請求項2】前記変換手段はD/A変換手段である特許請
    求の範囲第(1)項に記載の画像送信装置。
JP1288563A 1989-11-06 1989-11-06 画像送信装置 Expired - Fee Related JP2926794B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1288563A JP2926794B2 (ja) 1989-11-06 1989-11-06 画像送信装置
EP96200546A EP0719036B1 (en) 1989-11-06 1990-11-05 Electronic still picture camera
EP19900312108 EP0428310A3 (en) 1989-11-06 1990-11-05 Image processing apparatus and image transmitting apparatus
DE69034198T DE69034198T2 (de) 1989-11-06 1990-11-05 Elektronische Standbildkamera
US07/610,013 US5134487A (en) 1989-11-06 1990-11-05 Using common circuitry for different signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1288563A JP2926794B2 (ja) 1989-11-06 1989-11-06 画像送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03149981A JPH03149981A (ja) 1991-06-26
JP2926794B2 true JP2926794B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=17731874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1288563A Expired - Fee Related JP2926794B2 (ja) 1989-11-06 1989-11-06 画像送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2926794B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2870773B2 (ja) * 1988-12-26 1999-03-17 カシオ計算機株式会社 電子スチルカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03149981A (ja) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0719036B1 (en) Electronic still picture camera
US7432958B2 (en) Image pickup apparatus with function of adjusting incident light quantity
US5155584A (en) Image recording reproducing apparatus switching image sensor signals or reproduced signals to an A/D converter
JPH0531477U (ja) 電子静止撮像が可能なカムコーダ
JPS59183592A (ja) 色分離情報を記憶させた電子スチルカメラ
US5260776A (en) Image recording/reproducing apparatus wherein digital color processing means includes a ROM for storing processor programs
US5903703A (en) Recording apparatus and reproduction apparatus storing data of a number of subframes
JPS6262674A (ja) 電子カメラ
JP2926794B2 (ja) 画像送信装置
JPH0338986A (ja) スチルビデオカメラ
JP2926793B2 (ja) 画像処理装置
JPH02278973A (ja) 映像信号記録・再生装置
JP2783590B2 (ja) 画像記録再生装置
JPS6262675A (ja) 電子カメラ
JP2703988B2 (ja) カメラ
KR100242641B1 (ko) 스틸카메라 일체형 비디오카메라
JP2771149B2 (ja) 画像処理装置
JP2771148B2 (ja) 電子カメラ
JP2000224541A (ja) スチルビデオカメラ
JPH0340690A (ja) スチルビデオカメラとその再生装置
JPH01277076A (ja) 電子カメラ
JPH08289239A (ja) 電子カメラ及び再生装置
JPH0271680A (ja) 撮像装置
JP2000165729A (ja) 電子スチルカメラシステム
JPH01251966A (ja) ビデオカメラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees