JPH0340690A - スチルビデオカメラとその再生装置 - Google Patents

スチルビデオカメラとその再生装置

Info

Publication number
JPH0340690A
JPH0340690A JP1174214A JP17421489A JPH0340690A JP H0340690 A JPH0340690 A JP H0340690A JP 1174214 A JP1174214 A JP 1174214A JP 17421489 A JP17421489 A JP 17421489A JP H0340690 A JPH0340690 A JP H0340690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
picture
color
external memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1174214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2976113B2 (ja
Inventor
Katsuya Nagaishi
勝也 永石
Tadaaki Yoneda
米田 忠明
Yukinori Koizumi
小泉 幸範
Hiroshi Ushiyama
牛山 博
Hiroaki Arakawa
裕明 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15974722&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0340690(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1174214A priority Critical patent/JP2976113B2/ja
Publication of JPH0340690A publication Critical patent/JPH0340690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2976113B2 publication Critical patent/JP2976113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はスチルビデオカメラ及びその再生装置に関し、
特に撮像素子から出力されるアナログ画像信号をディジ
タル画像信号に変換して外部メモリに記録するよう構成
されたスチルビデオカメラと、このスチルビデオカメラ
により外部メモリに記録されたディジタル画像信号を映
像信号に変換する再生装置に関する。
〈従来の技術〉 近年、従来のフィルム式カメラに代わって、被写体から
の光画像信号を撮像素子により電気画像信号に変換し、
該電気画像信号をフィルムに相当する外部メモリに記憶
する構成のスチルビデオカメラが開発されており、外部
メモリに記憶した電気画像信号をモニタで再生して見た
り、プリントでハードコピーしたりするようになってい
る。
かかるスチルビデオカメラの外部メモリとして一般に採
用されているのは、磁気ディスクであり、この場合、例
えば光学レンズを通過して得られる光画像信号を、CC
D等の撮像素子で光電変換し、該変換によって得られる
電気画像信号をアナログ処理した後、磁気ヘッド等を用
いて電磁変換して磁気ディスクに磁気記録している。
また、再生時には、磁気ディスクに記録された磁気信号
を電磁変換しアナログ処理してモニタに写し出したりし
ている。
しかしながら、このように磁気ディスクに磁気記録する
方式では、カメラ、再生装置共に磁気ディスクの回転駆
動機構を要するため、大型化、コストアップ化を避けら
れず、業務用はともかく、民生用としての普及を遅らせ
る原因になっている。
この点に鑑み、撮像素子によって得られる電気画像信号
をA/D変換したディジタル信号4、半導体メモリに記
憶するようにしたものが本出願人により提案されており
(特開昭59−183582号公報参照)、これによれ
ば、磁気ディスクの場合のような駆動機構も不要である
ため、カメラ。
再生装置の小型軽量化、コストダウンを図れる。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、上記のようにディジクル画像データを半導体
メモリに記録する構成のスチルビデオカメラでは、第6
図に示すように、光学系1を介して得られた被写体の光
画像信号が結像される撮像素子2から、撮像素子駆動回
路3からの転送パルスにより電気画像信号に変換し、ア
ナログ処理回路4で信号処理した後、一画素づつA/D
変換器5によりA/D変換し、得られたディジタル画像
信号を、ディジタル処理回路6で信号処理しインターフ
ェース7を介して半導体からなる外部メモリ8に記録す
る。これら一連の動作は、制御ブロック9及びクロック
発生回路10により所定タイミングで行われる。
また、このようにして外部メモリ8に記録されたディジ
タル画像データの再生は、第7図に示すよう、再生装置
に外部メモリ8をセットすることにより、インターフェ
ース11を介して再生装置内に取り込まれ、ディジタル
処理回路12で信号処理された後、一画素づつD/A変
換器13によりD/A変換され、アナログ処理回路14
で信号処理され画像信号として取り出される。これら一
連の動作は、制御ブロック15及びクロック発生回路1
6によりカメラ側と同一の駆動タイミングで行われる。
ここで、外部メモリ8に記録するディジタル画像信号の
記録方法に関しては、次の2通りの場合がある。
第1の方法は、第8図(A)、(B)に示すように、撮
像素子2からの出力をカラー化せず、CD5(相関二重
サンプリング)クランプ回路4A及びγ補正回路4B等
を通して得られる撮像素子2の一画素に対応するアナロ
グ信号をA/D変換して外部メモリ8に記録する場合で
、この場合には、再生装置側で、カメラ側の撮像素子2
の色フィルタの配列に従ってD/A変換した後のアナロ
グ信号から、色分離回路14Aで輝度信号Yと色差信号
R−Y、B−Yを得て、エンコーダ回路14Bにより映
像信号として出力する。
第2の方法は、第9図(A)、(B)に示すように、撮
像素子2の出力を、CDS (相関二重サンプリング)
クランプ回路4A及びγ補正回路4B等を通した後に、
カラー化処理、即ち、色分離回路4Cで輝度信号Yと色
差信号R−Y、B−Yに分け、時分割回路4Dにより輝
度信号Yと色差信号R−Y、B−Yの各信号を順に切り
換えてA/D変換を行って外部メモリ8に記録する場合
で、この場合には、再生装置側では、D/A変換された
輝度信号Yと色差信号R−Y、B−Yの各アナログ信号
が時系列的に時分割回路14Cに人力され、記録時と逆
のプロセスで輝度信号Yと色差信号R−Y、B−Yに分
離されてエンコーダ回路14Bにより映像信号として出
力される。
そして、例えば撮像素子2の色フイルタ2Aの配列が第
10図に示すようなR/G/B縦ストライストライブは
、第8図及び第9図に示す色分離回路14A、4Cは、
第11図に示すような構成になる。
即ち、R,G、B用の各サンプルホールド回路21、2
2.23において、R,G、Bの各画素の出力タイミン
グに合わせて制御ブロックから発生される各サンプルホ
ールド信号(SP−R,5P−G。
5P−B)によりそれぞれR,G、Bの各信号がサンプ
ルホールドされマトリックス回路24に入力される。
マトリックス回路24では、 Y=x−R+y−G+z−B R−Y、  B−Y 但し、x、y、zは定数である。
の演算を行いエンコーダ回路14Bにより映像信号とし
て出力され、または時分割回路4Dに入力される。この
場合には、第1の方法のように、撮像素子2の駆動クロ
ックの周波数とA/D、D/A変換器5.13の駆動ク
ロックの周波数を一致させる必要がない。
尚、第1の形態において、外部メモリ8から読み出され
たディジタル画像信号をディジタル処理回路により色分
離した後、D/A変換するようにしてもよい。また、第
2の形態において、記録時の色分離5時分割処理を、A
/D変換後にディジタル処理回路6で行うようにしても
よく、再生時もディジタル処理回路12で輝度信号Yと
色差信号R−Y、B−Yに分離してから個々にD/A変
換してエンコーダ回路14Bに入力するようにしてもよ
い。
しかしながら、第1の方法で外部メモリ8にディジタル
画像信号を記録する場合には、カメラの撮像素子2が白
黒用であると、画像出力は全て輝度信号Yであるため、
再生時に、色分離・マトリックス演算を施す必要がない
だけでな(、第8図のような再生装置を使用すると映像
信号が正しく再現できない。従って、使用したカメラが
白黒用かカラー用かによってそれぞれ別の再生装置を使
用するかく再生装置内の回路を白黒画像かカラー画像か
によって切え換える必要がある。
また、第2の方法で外部メモリ8にディジタル画像信号
を記録する場合には、白黒画像を記録した時には、輝度
信号Yだけで色差信号R−Y、B−Yがないので、第1
2図に示す外部メモリ8内の一画面分のデータ領域A毎
に設けられる輝度信号Y2色色差分R−Y、B−Y17
)記録領域B、C。
Dの中の全ての色差信号R−Y、B−Yの記録領域C,
Dに、0を書き込むことになりメモリが無駄に使用され
ることになる。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、外部メモリ
に記録された画像が白黒であってもカラーであっても同
一の再生装置で正しく再現できるようにすると共に、外
部メモリの容量を有効に利用できるようにすることを目
的とする。
〈課題を解決するための手段〉 このため本発明は、光学レンズにより得られる被写体の
光画像信号を、撮像素子により電気画像信号に変換し、
該電気画像信号を順次A/D変換器によりA/D変換し
て得られるディジタル画像信号を、カメラ本体に着脱自
由に接続される外部メモリに記録するよう槽底されたス
チルビデオカメラにおいて、前記外部メモリに記録され
るディジタル画像信号の一画像毎に、当該画像が白黒画
像かカラー画像かを判別するためのデータを記録する画
像色データ記録手段を備えて槽底した。
また、外部メモリから入力したディジタル画像信号を、
順次D/A変換器によりD/A変換して映像信号を得る
再生装置において、請求項1記載のスチルビデオカメラ
で画像を記録した外部メモリからの画像色データに応じ
て、入力画像信号から映像信号に変換する際の信号処理
を切り換える信号処理切換手段を備えて槽底した。
〈作用〉 かかる構成によると、−画像毎にディジタル画像信号と
共に白黒画像かカラー画像かを判別するための画像色デ
ータが外部メモリに記録される。
再生装置は、外部メモリに記録されている前記画像色デ
ータに応じて、入力画像信号から映像信号に変換する際
の信号処理を切り換える。
これにより、1台の再生装置で、白黒画像もカラー画像
も正しく再現することが可能となる。
また、白黒画像をディジタル画像信号で記録する際に、
色差信号の記録領域にいちいちOを書込む必要がなくな
り、外部メモリの容量を節約できるようになる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
再生装置側でカラー化処理を行う場合の実施例のスチル
ビデオカメラにおけるシステム構成を示す第1図におい
て、本システムは、制御ブロック31及びクロック発生
回路32により制御され、レンズ、絞り、シャッタ等か
ら槽底される光学系33からの光画像信号が、撮像素子
駆動回路34からの転送パルスによって制御されるCC
D等の撮像素子35によりアナログの電気画像信号に変
換される。
このアナログ画像信号は、アナログ処理回路36で従来
と同様(第8図(A)参照)に信号処理された後、A/
D変換器37でディジタル画像データに変換される。そ
して、A/D変換器37からのディジタル画像データは
、ディジタル処理回路38で信号処理された後、インタ
ーフェース39を介して、カメラ本体に着脱自由に接続
される外部メモリとしてのメモリカード40に書き込ま
れる。
ここで、アナログ画像信号のA/D変換タイミングは、
使用している撮像素子35の画素数によって制御ブロッ
ク31で決定され、該制御ブロック31からの指令によ
りクロック発生回路32から決定された周波数の基準ク
ロック信号がA/D変換器37に出力され、前記基準ク
ロック信号に同期して撮像素子35の一画素づつA/D
変換されるように構成されている。
また、ディジタル画像信号をインターフェース39を介
してメモリカード40に書き込む際には、制御ブロック
31から、白黒画像かカラー画像かを示す画像色データ
の信号SIが、記録するディジタル画像信号と共にイン
ターフェース39を介してメモリカード40に書き込ま
れる。これにより、メモリカード40内には、第2図に
示すよう、一画面分の記録領域a内の先頭領域すに画像
色データ、即ち、カラー画像を示すデータ又は白黒画像
を示すデータが記録され、その後の領域Cに一画素毎の
データが記録され、−画像毎に白黒撮影かカラー撮影か
の画像色データが記録される。
このように、ディジタル画像信号の一画像毎にカラー画
像か白黒画像かを判別するための画像色データを記録す
るスチルビデオカメラを用いて、ディジタル画像が記録
されたメモリカード40からディジタル画像を再生する
場合には、第3図に示す再生装置を用いて行う。
かかる再生装置では、再生装置にメモリカード40をセ
ットすると、制御ブロック41はインターフェース42
を介して再生しようとする一画像分のデータの中からそ
の画像が白黒画像かカラー画像かを判別するための画像
色データを読み込む(図中信号S!で示す)。
制御ブロック41は、読み込んだ画像色データに基づい
てアナログ処理回路46に信号SIを出力して第4図に
示すアナログ処理回路46内の各切換スイッチ51〜5
4を、白黒側接点に+又はカラー側接点に!のどちらか
に切り換える。これにより、メモリカード40からイン
ターフェース42を介して取り入れられ、従来と同様に
ディジタル処理回路45で信号処理された画像信号は、
クロック発生回路43からのタイミング信号によりD/
A変換器44でD/A変換された後、アナログ処理回路
46で白黒撮影による画像信号の場合には、色分離回路
46Aを通さずに直接エンコーダ回路46Bを介して映
像信号として出力される。また、カラー撮影による画像
信号の場合には、従来と同様に色分離回路46Aで輝度
信号Yと色差信号R−Y、B−Yに分離された後にエン
コーダ回路46Bを介して映像信号として出力される。
このようにすれば、画像信号が白黒及びカラーのどちら
でも同一の再生装置で正しく画像を再現できる。これに
より、白黒とカラーの両画像を一枚のメモリカード40
に混在させることが可能となる。
一方、カメラ側でカラー化処理を行う場合には、制御ブ
ロック31から、白黒画像かカラー画像かを示す画像色
データの信号SIが、記録するディジタル画像信号と共
にインターフェース39を介してメモリカード40に書
き込まれる。そして、この場合のメモリカード40にお
ける記録フォーマットは、第5図に示すように、一画面
分の記録領域a内の先頭領域すに画像色データ、即ち、
カラー画像を示すデータ又は白黒画像を示すデータが記
録され、その後の領域Cには、白黒画像の時は一画素毎
の輝度信号Yのデータのみが記録され、カラー画像の時
は従来と同様に輝度信号Yと色差信号R−Y。
B−Yのデータが記録される。また、再生装置側では、
制御ブロック41により、読み込んだ画像色データに基
づいてアナログ処理回路46の信号処理を白黒画像用と
カラー画像用のどちらかに切換る。
この場合には、白黒画像の場合に輝度信号だけを記録す
ればよいので、メモリカード40の記録容量を節約する
ことができ、効率良く使用することができる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、−画像毎に、白黒
画像かカラー画像かを判別するための画像色データを外
部メモリに画像信号と共に記録するよう構成したので、
前記画像色データに基づいて白黒用又はカラー用の信号
処理を自動的に切換ることかできる再生装置を使用して
再生すれば、同一の外部メモリ内に白黒画像とカラー画
像とが混在していても、再生時に一台の再生装置で対応
することができる。また、白黒画像信号では、輝度信号
だけを記録し色差信号を記録する必要がなくなるので、
外部メモリの記録容量を節約でき効率良く使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスチルビデオカメラの一実施例を示す
ブロック構成図、第2図は同上実施例における外部メモ
リの記録状態を示す図、第3図は本発明の再生装置の一
実施例を示すブロック構成図、第4図は同上再生装置の
アナログ処理回路内の構成図、第5図は本発明の別の実
施例における外部メモリの記録状態を示す図、第6図は
従来のスチルビデオカメラのブロック構成図、第7図は
従来の再生装置のブロック構成図、第8図はカラー化処
理を再生装置側で行う従来例を示すブロック構成図で、
(A)はカメラ側を示す図、(B)は再生装置側を示す
図、第9図はカラー化処理をカメラ側で行う従来例を示
すブロック構成図で、(A)はカメラ側を示す図、CB
)は再生装置側を示す図、第10図は撮像素子の色フィ
ルタの一例を示す図、第11図は色分離回路を示す構成
図、第12図はカラー化処理をカメラ側で行う場合の従
来の外部メモリ記録状態を示す図である。 31、41・・・制御ブロック  33・・・光学系 
 34・・・撮像素子駆動回路  35・・・撮像素子
  37・・・A/D変換器  40・・・メモリカー
ド  44・・・D/A変換器  46A・・・色分離
回路  51〜54・・・切換スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学レンズにより得られる被写体の光画像信号を
    、撮像素子により電気画像信号に変換し、該電気画像信
    号を順次A/D変換器によりA/D変換して得られるデ
    ィジタル画像信号を、カメラ本体に着脱自由に接続され
    る外部メモリに記録するよう構成されたスチルビデオカ
    メラにおいて、前記外部メモリに記録されるディジタル
    画像信号の一画像毎に、当該画像が白黒画像かカラー画
    像かを判別するためのデータを記録する画像色データ記
    録手段を備えたことを特徴とするスチルビデオカメラ。
  2. (2)外部メモリから入力したディジタル画像信号を、
    順次D/A変換器によりD/A変換して映像信号を得る
    再生装置において、請求項1記載のスチルビデオカメラ
    で画像を記録した外部メモリからの画像色データに応じ
    て、入力画像信号から映像信号に変換する際の信号処理
    を切り換える信号処理切換手段を備えていることを特徴
    とする再生装置。
JP1174214A 1989-07-07 1989-07-07 スチルビデオカメラとその再生装置 Expired - Lifetime JP2976113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174214A JP2976113B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 スチルビデオカメラとその再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174214A JP2976113B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 スチルビデオカメラとその再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0340690A true JPH0340690A (ja) 1991-02-21
JP2976113B2 JP2976113B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=15974722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174214A Expired - Lifetime JP2976113B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 スチルビデオカメラとその再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2976113B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564223A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ変換装置
US7360852B2 (en) 1997-02-14 2008-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564223A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ変換装置
US7360852B2 (en) 1997-02-14 2008-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system and image forming apparatus
US7533949B2 (en) 1997-02-14 2009-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2976113B2 (ja) 1999-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3203290B2 (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびメモリ・カードへの記録方法
JP3764493B2 (ja) 電子スチルカメラ及び画像データ処理方法
US5200863A (en) Image data recording system including memory card
US5155584A (en) Image recording reproducing apparatus switching image sensor signals or reproduced signals to an A/D converter
JPS59183592A (ja) 色分離情報を記憶させた電子スチルカメラ
US5832170A (en) Apparatus and method for storing and reproducing high-resolution video images
US5260776A (en) Image recording/reproducing apparatus wherein digital color processing means includes a ROM for storing processor programs
US6928229B2 (en) Recording and reproducing apparatus storing data of a number of sub-frames
JPH0338986A (ja) スチルビデオカメラ
JP2002176611A (ja) 画像処理装置
JPH0340690A (ja) スチルビデオカメラとその再生装置
JP3318769B2 (ja) 撮像装置
JPH0722358B2 (ja) 画像情報記録装置
JP3231111B2 (ja) 映像再生装置、方法、及び撮像装置
JPH07322195A (ja) 画像記録再生装置及び画像・音声記録再生装置
JP2000224541A (ja) スチルビデオカメラ
KR20000028935A (ko) 이미지 데이터 기록방법, 이미지 데이터 기록장치, 이미지데이터 재생방법, 이미지 데이터 재생장치, 정보기록매체및 컴퓨터로 독출가능한 기록매체
JP2952117B2 (ja) 画像信号処理装置
JPS63131796A (ja) 映像信号記録装置
JPH0338987A (ja) スチルビデオカメラとその再生装置
JP2926793B2 (ja) 画像処理装置
JP2785262B2 (ja) タイトル画像発生装置
JP2926794B2 (ja) 画像送信装置
JP2001352515A (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびメモリ・カードへの記録方法
JPH0271680A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term