JP2684698B2 - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JP2684698B2
JP2684698B2 JP63207255A JP20725588A JP2684698B2 JP 2684698 B2 JP2684698 B2 JP 2684698B2 JP 63207255 A JP63207255 A JP 63207255A JP 20725588 A JP20725588 A JP 20725588A JP 2684698 B2 JP2684698 B2 JP 2684698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
memory
recording
audio signal
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63207255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256772A (ja
Inventor
伸弘 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63207255A priority Critical patent/JP2684698B2/ja
Publication of JPH0256772A publication Critical patent/JPH0256772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684698B2 publication Critical patent/JP2684698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像や音声等の情報を処理する情報処理装
置に関する。
〔従来の技術〕
画像及び音声を同時記録する装置としては、音声記録
を可能にした電子スチル・カメラが公知である。即ち、
電子スチル・カメラの記録媒体であるスチル・ビデオ・
プロッピーに関しては、映像と音声のそれぞれについて
記録フォーマットが規定されており、特に音声記録に
は、関連する映像が記録されるトラックの情報を記録す
る規格も規定されている。電子スチル・カメラでは、撮
影時に記録用磁気ディスクの回転立ち上がりに要する時
間が比較的長く、従って、磁気ディスクの回転の立ち上
がり(即ち、回転の安定化)を待っていたのでは、シャ
ッタ・チャンスを逃していまうことから、画像用及び音
声用にメモリを設け、撮影画像及び撮影時の音声を一旦
当該メモリに記憶し、磁気ディスクの回転が安定化した
段階で、当該メモリの記憶信号を読み出して、当該磁気
ディスクに磁気記録するようにしている。
第2図は従来の電子スチル・カメラの構成ブロック図
を示す。第2図において、10は撮影レンズ、12は撮影レ
ンズによる光学像を電気信号に変換する撮影素子、14は
撮像素子12の出力に対し、ガンマ補正、同期信号の付加
などの公知の映像信号処理を施す映像信号処理回路、16
はマイクロホン、18は音声処理回路、20,22はA/D変換
器、24は音声用のメモリ、26は画像用のフレーム・メモ
リである。フレーム・メモリ26において、28A,28Bはフ
ィールド・メモリ、30は書込フィールド切換スイッチ、
32は読出フィールド切換スイッチである。34,36はD/A変
換器、38はD/A変換器34,36の出力を選択するスイッチ、
40は記録信号処理回路、42はFM変調回路、44は記録アン
プ、46は記録ヘッド、48は磁気ディスク、50はディスク
駆動装置、52はクロック制御回路である。
第2図の動作を説明する。撮像素子12は、撮影レンズ
による光学像を電気信号に変換し、撮像素子12の出力信
号は、映像信号処理回路14で公知の処理を施され、A/D
変換器22によりディジタル化され、各フィールド毎にフ
レーム・メモリ26のフィールド・メモリ28A,28Bに記憶
される。ディスク駆動装置50による磁気ディスク48の回
転が安定化すると、フレーム・メモリ26の記憶信号は読
み出され、D/A変換器34によりアナログ信号に戻され、
スイッチ38を介して記録処理回路40に印加される。記録
処理回路40で記録処理された信号はFM変調回路42により
FM変調され、記録アンプ44を介して記録ヘッド46に印加
され、磁気ディスク48に記録される。
他方、マイクロホン16の音声信号出力は音声処理回路
18で増幅などの処理をされた後、A/変換器30によりディ
ジタル化される。クロック制御回路52からAD/変換器20
に供給されるクロックは、画像信号をA/D変換する場合
に比べて低速のものである。A/D変換器20の出力は音声
メモリ24に記憶され、この記憶信号は、画像信号を磁気
ディスク48に記録した後に読み出され、D/A変換器36に
よりディジタル化される。クロック制御回路52からD/A
変換器36に供給されるクロックは、A/D変換器20に供給
されるクロックよりも高速であり、これにより音声信号
を時間軸圧縮する。D/A変換器36の出力は、スイッチ38
を介して記録信号処理回路40に印加される。以降は、画
像の場合と同様に処理が進み、磁気ヘッド46により磁気
ディスク48に記録される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来例では、音声メモリ24としても、相当量の記
憶容量のものを用いなければならず、回路規模が大型化
し、製造コストの増大を招くという欠点がある。
本発明は、上述の問題点に艦みて為されたもので、画
像信号を記録媒体に記録する前に一時記憶するためのメ
モリを当該画像信号の書き込みを行なっていない期間中
には音声信号を一時記憶するためのメモリとして使用す
ることにより、音声信号を記録媒体に記録する前に一時
記憶するためのメモリの記憶容量を減らすことができ、
簡単な回路構成により、画像信号と音声信号とを一時記
憶した後、記録媒体に記録することができ、装置の小型
化及び低価格化を図ることが容易な情報処理装置を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る情報処理装置は、画像信号と音声信号と
を入力し、入力される画像信号と音声信号とを処理する
装置であって、画像信号と音声信号とを夫々記録媒体の
互いに異なる記録領域に記録する記録手段と、画像信号
を入力し、入力された画像信号を一時記憶し、一時記憶
された画像信号を前記記録手段に供給する、前記記録媒
体とは異なる第1のメモリと、音声信号を入力し、入力
された音声信号を一時記憶し、一時記憶された音声信号
を前記記録手段に供給する、前記記録媒体とは異なる第
2のメモリと、前記第1のメモリに対する信号の書き込
みを制御する手段であって、前記第1のメモリに対して
画像信号の書き込みを行なっていない期間中には、前記
第2のメモリに対して音声信号の書き込みを行なうと共
に前記第1のメモリに対しても音声信号の書き込みを行
なうように制御するメモリ制御手段とを有することを特
徴とする。
〔作用〕
上述のように構成することにより、音声信号を記録媒
体に記録する前に一時記憶するためのメモリの記憶容量
を減らすことができ、回路構成を小型化し、低価格化を
図ることができるようになる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図は電子スチル・カメラに適用した本発明の一実
施例の構成ブロック図である。第2図と同じ構成要素に
は同じ符号を付してある。60,62は連動して切り換わる
スイッチ、64は磁気ディスク48の立ち上がり(回転の安
定化)までの時間と、第1フィールドの映像信号の記録
に要する時間とをあわせた時間に相当する記憶容量を持
つ音声バッファ・メモリ、66はフレーム・メモリ26(よ
り正確にはスイッチ32)の出力又はバッファ・メモリ64
の出力を選択するスイッチ、68はスイッチ66により選択
されたディジタル信号をアナログ化するD/A変換器、70
は以下に説明するように各部の動作タイミングを制御す
るクロック制御回路である。
具体的には、クロック制御回路70により、スイッチ60
は磁気ディスク48の回転の立ち上がり期間及び第1フィ
ールドの映像信号の記録期間では、スイッチ60はa接点
(バッファ・メモリ64)側、スイッチ62はb接点(A/D
変換器22)側に接続し、フレーム・メモリ26の第1フィ
ールドの映像信号が磁気ディスク48に記録された後で
は、スイッチ60はb接点側、スイッチ62はa接点側に接
続する。スイッチ60のb接点はスイッチ62のa接点に接
続するので、フレーム・メモリ26の第1フィールドの映
像信号が磁気ディスク48に記録された後では、音声ディ
ジタル信号(A/D変換器20の出力)はフレーム・メモリ2
6(特にフィールド・メモリ28A)に入力することにな
る。後で説明するように、第2フィールドの映像信号の
記録期間ではスイッチ30はa接点側に接続し、音声信号
はフィールド・メモリ28Aに記憶される。
磁気ディスク48の回転が立ち上がるまでは、スイッチ
60はa接点側、スイッチ62はb接点側に接続し、従来例
と同様に動作し、バッファ・メモリ64はその間の音声信
号を記憶する。回転が立ち上がると、フレーム・メモリ
26のフィールド・メモリ28Aの記憶信号が読み出され、
スイッチ66を介してD/A変換器68に印加され、D/A変換器
68、記録信号処理回路40、FM変調回路42、記録アンプ44
及び磁気ヘッド46により磁気ディスク48に記録される。
この間の音声信号も、同様にバッファ・メモリ64に記憶
される。
その後、第2フィールドの映像信号がフィールド・メ
モリ28Bから読み出されて、同様に磁気ディスク48に記
録される。第2フィールドの映像信号を磁気ディスク48
に磁気記録する間、スイッチ60はb接点側、スイッチ62
はa接点側に接続し、スイッチ30はa接点側に接続す
る。これにより、A/D変換器20の出力(ディジタル音声
信号)はスイッチ60、スイッチ62及びスイッチ30を介し
てフィールド・メモリ28Aに入力し、ここに記憶され
る。第2フィールドの映像信号の記録が終了すると、次
は音声信号を記録することになるが、先ず、スイッチ66
をa接点側に接続して、バッファ・メモリ64の記憶信号
を読み出し、回路68,40,42,44,46により磁気ディスク48
に記録し、その次に、スイッチ66をb接点側に接続し、
且つスイッチ32をa接点側に接続して、フィールド・メ
モリ28Aの記憶信号(音声)を読み出し、回路68,40,42,
44,46により磁気ディスク48に記録する。
このように、フレーム・メモリ26の一部を音声記憶用
に用いることにより、音声記憶用のメモリ容量が少なく
て済む。
上記説明では電子スチル・カメラを例にとったが、本
発明は、映像と音声を記録媒体に記録するその他の記録
装置にも一般的に適用できるものである。
〔発明の効果〕
以上、説明してきたように、本発明によれば、画像信
号を記録媒体に記録する前に一時記憶するためのメモリ
を当該画像信号の書き込みを行なっていない期間中には
音声信号を一時記憶するためのメモリとして使用するこ
とにより、音声信号を記録媒体に記録する前に一時記憶
するためのメモリの記憶容量を減らすことができ、簡単
な回路構成により、画像信号と音声信号とを一時記憶し
た後、記録媒体に記録することができ、装置の小型化と
低価格化を図ることが容易な情報処理装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図、第2図は
従来例の構成ブロック図である。 10……撮影レンズ、12……撮像素子、14……映像信号処
理回路、16……マイクロホン、18……音声処理回路、2
0,22……A/D変換器、24……音声メモリ、26……フレー
ム・メモリ、28A,28B……フィールド・メモリ、30……
書込フィールド切換スイッチ、32……読出フィールド切
換スイッチ、34,36,68……D/A変換器、46……記録ヘッ
ド、48……磁気ディスク、50……ディスク駆動装置、5
2,70……クロック制御回路、60,62……スイッチ、64…
…バッファ・メモリ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像信号と音声信号とを入力し、入力され
    る画像信号と音声信号とを処理する装置であって、 画像信号と音声信号とを夫々記録媒体の互いに異なる記
    録領域に記録する記録手段と、 画像信号を入力し、入力された画像信号を一時記憶し、
    一時記憶された画像信号を前記記録手段に供給する、前
    記記録媒体とは異なる第1のメモリと、 音声信号を入力し、入力された音声信号を一時記憶し、
    一時記憶された音声信号を前記記録手段に供給する、前
    記記録媒体とは異なる第2のメモリと、 前記第1のメモリに対する信号の書き込みを制御する手
    段であって、前記第1のメモリに対して画像信号の書き
    込みを行なっていない期間中には、前記第2のメモリに
    対して音声信号の書き込みを行なうと共に前記第1のメ
    モリに対しても音声信号の書き込みを行なうように制御
    するメモリ制御手段 とを有することを特徴とする情報処理装置。
JP63207255A 1988-08-23 1988-08-23 情報処理装置 Expired - Fee Related JP2684698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207255A JP2684698B2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207255A JP2684698B2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0256772A JPH0256772A (ja) 1990-02-26
JP2684698B2 true JP2684698B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=16536773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63207255A Expired - Fee Related JP2684698B2 (ja) 1988-08-23 1988-08-23 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684698B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098155U (ja) * 1983-12-10 1985-07-04 ソニー株式会社 静止画像記録装置
JPS62296682A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 Sony Corp 映像及び音声信号再生装置
JP2683358B2 (ja) * 1988-03-18 1997-11-26 オリンパス光学工業株式会社 電子的撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0256772A (ja) 1990-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5731852A (en) Image/audio information recording and reproducing apparatus using a semiconductor memory
JP2658236B2 (ja) 情報処理装置
JP2684698B2 (ja) 情報処理装置
JPH0537896A (ja) 記録装置
JPH0549000A (ja) 電子カメラ
KR19990049718A (ko) 음성 녹음/재생이 가능한 디지탈카메라
KR100324512B1 (ko) 실시간데이터기록및재생장치와그제어방법
JP2000236508A (ja) 画像記録装置
JP3375954B2 (ja) 記録装置及び方法
JPH0563069B2 (ja)
JP3101293B2 (ja) 画像処理装置
JPH03182180A (ja) 電子スチル・カメラ
JP3658003B2 (ja) 電子カメラ
JP2694930B2 (ja) カメラ一体型vtr
JPH01146471A (ja) 電子カメラ
JPH031681A (ja) 画像記録装置
JPH01176167A (ja) 情報信号記録システム
JP2659449B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2003116092A (ja) 電子カメラ及び電子カメラの記録媒体
JPH01177288A (ja) 電子スチルカメラ
JP2000196995A (ja) アナログ不揮発性メモリを使用した記録装置
JPH031682A (ja) 画像記録装置
JPH06276477A (ja) 電子スチルカメラ装置
JPH01184758A (ja) 静止画記録再生装置の音声記録再生方法
JPH08160553A (ja) 音声記録カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees