JPH01184758A - 静止画記録再生装置の音声記録再生方法 - Google Patents

静止画記録再生装置の音声記録再生方法

Info

Publication number
JPH01184758A
JPH01184758A JP63008919A JP891988A JPH01184758A JP H01184758 A JPH01184758 A JP H01184758A JP 63008919 A JP63008919 A JP 63008919A JP 891988 A JP891988 A JP 891988A JP H01184758 A JPH01184758 A JP H01184758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
sector
recording
audio signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63008919A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kikuchi
隆 菊地
Shoichi Sato
昭一 佐藤
Motoi Yagi
八木 基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP63008919A priority Critical patent/JPH01184758A/ja
Publication of JPH01184758A publication Critical patent/JPH01184758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ディスク媒体に対して静止画像信号と音声
信号を記録、再生する静止画記録再生装置の音声記録再
生方法に関する。
[従来の技術] 静止画をディスク媒体に記録、再生するものとしては、
電子スチルカメラが知られているが、このようなものに
おいてディスク媒体に音声信号を記録するときには1ト
ラツクを4セクターに分割して記録し、かつ記録時には
音声信号を時間軸圧縮して記録し、再生時には音声信号
を時間軸伸長して再生する方式を取らなければならない
ことが電子スチルカメラ懇談会の統一規格により定めら
れている。
このようなことから従来の静止画記録再生装置において
音声信号を記録する場合は第3図の(a)に示すように
行なわれ、また音声信号を再生する場合は第3図の(b
)に示すように行なわれていた。(特開昭50−105
16号公報参照)先ず音声信号の記録について述べると
、例えばマイクロホン装置1からの音声信号が所定の信
号処理(統一規格に基く)された後、A/D変換回路2
によってデジタル信号に変換され、そのA/D変換回路
2から低クロック周波数cLLでメモリ3に音声信号が
書き込まれる。そしてメモリ3に対して1トラツクの音
声信号が格納されるとそのメモリ3から高クロック周波
数CL、、で音声信号が読み出されて時間軸圧縮され、
その音声信号がD/A変換回路4を介してアナログ信号
に変換された後ディスク媒体5に対してPG倍信号始点
として1トラツク、すなわち1セクター〜4セクターま
で音声信号がFM変調記録されるようになっている。な
お、PG倍信号ディスク媒体5が1回転する毎に出力す
るパルスである。
そして前記A/D変換回路2、メモリ3及びD/A変換
回路4は記録再生制御回路6からの記録制御信号S1.
S2.S3によって制御されて時間軸圧縮処理を行なう
ようになっている。また前記記録再生制御回路6は前記
ディスク媒体5に音声記録ゲート信号S4を供給して記
録させるようにしている。
次に音声信号の再生について述べると、ディスク媒体5
に記録されている音声信号をFM復調して読み出した後
、A/D変換回路2によってデジタル信号に変換され、
そのA/D変換回路2から高クロック周波数CLHでメ
モリ3に音声信号が書き込まれる。そしてメモリ3に対
して1トラツクの音声信号が格納されるとそのメモリ3
から低クロック周波数CLLで音声信号が読み出されて
時間軸伸長され、その音声信号がD/A変換回路4を介
してアナログ信号に変換された後所定の信号処理(統−
規′格に基く)されてスピーカ装置7から外部に出力さ
れるようになっている。
[発明が解決しようとする課題〕 しかしこの従来の音声信号記録再生方法では、メモリ3
に対して記録時も再生時も1トラツクの音声信号を格納
させながら圧縮、伸長処理を行なっているのでメモリ3
の容量としては最低エトラツク分の音声信号を格納でき
る容量が必要となり、このため大きな容量のメモリが必
要になりコストアップになっていた。
そこで本発明は、音声信号を記録するトラックが4セク
ターに分割されていることに着目し、メモリを使用して
の音声信号の圧縮、伸長処理をセクター毎に行ない、こ
れによってメモリの必要容量を従来の1/4にでき、メ
モリの小形化及びコスト低下を図ることができる静止画
記録再生装置の音声記録再生方法を提供しようとするも
のである。
[課題を解決するための手段〕 本発明は、静止画像信号をディスク媒体のトラックに記
録するとともに時間軸圧縮した音声信号をディスク媒体
の4セクターに分割されたトラックに記録し、かつディ
スク媒体から静止画像信号を再生するとともに音声信号
を時ml軸伸長して再生する静止画記録再生装置におい
て、記録時メモリに低クロック周波数で1セクター分の
音声信号を書込む毎にそのメモリから高クロック周波数
で1セクター分の音声信号を読み出しこれにより時間軸
圧縮を行なってディスク媒体に音声信号を1セクターず
つ記録し、かつ再生時ディスク媒体から読み出された音
声信号をメモリに対して高クロック周波数で1セクター
分書込む毎にそのメモリから低クロック周波数で音声信
号を読み出しこれにより時間軸伸長を行なって再生する
ようにしている。
[作用] このような構成の本発明においては、記録時にはメモリ
に対して音声信号を1セクターずつ低クロック周波数で
書込み、かつそれを高クロック周波数で読み出して時間
軸圧縮を行なってディスク媒体に記録する。また再生時
にはメモリに対してディスク媒体から読み出した音声信
号を1セクターずつ高クロック周波数で書込み、かつそ
れを低クロック周波数で読み出して時間軸伸長を行なっ
て再生する。従ってメモリの必要容量は音声信号が1セ
クター分格納できる容量あればよいことになる。
[実施例コ 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図の(a)は音声信号の記録系を余すもので、マイ
クロホン装置11やテレビジョン18からの音声信号を
統一規格に基く所定の信号処理を行なった後、A/D変
換回路12によってデジタル信号に変換するようにして
いる。前記A/D変換回路12は記録再生制御回路16
からの記録制御信号S1に制御されて低クロック周波数
CLしで入力される音声信号をサンプリングしてデジタ
ル変換しメモリ13に供給している。
前記メモリ13は前記記録再生制御回路16からの記録
制御信号S2に制御されて音声信号を低クロック周波数
で書込むようにしている。そして前記メモリ13は1セ
クター分の音声信号を格納すると高クロック周波数CL
■で音声信号を読み出してD/A変換回路14に供給す
るとともにその読み出しが終了すると次の1セクター分
の音声信号を前記A/D変換回路12から取込んで書込
むようにしている。
前記D/A変換回路14は前記記録再生制御回路16か
らの記録制御信号S3に制御されて入力されるデジタル
な音声信号をアナログ信号に変換するようにしている。
そして前記D/A変換回路14からの音声信号を音声記
録ゲート信号S4によりPG倍信号始点としてディスク
媒体15の任意トラックの1セクターにFM変調記録す
るようにしている。
なお、図中PG倍信号ディスク媒体15が1回転(約1
6 、 7 m5ec)する毎に出力するパルスであり
、またfscはカラー信号のサブキャリア周波数で約3
.58MHzとなっている。
第1図の(b)は音声信号の再生系を示すもので、前記
A/D変換回路12、メモリ13、D/A変換回路14
は前記記録系で使用されるものを共用している。
前記ディスク媒体15に記録されている圧縮音声信号を
読み出してFM復調した後前記A/D変換回路12に供
給するようにしている。前記A/D変換回路12は記録
再生制御回路16からの再生制御信号81′に制御され
て高クロック周波数CLHで人力される圧縮音声信号を
サンプリングしてデジタル変換し前記メモリ13に供給
している。
前記メモリ13は前記記録再生制御回路16からの再生
制御信号82′に制御されて音声信号を高クロック周波
数で書込むようにしている。そして前記メモリ13は1
セクター分の音声信号を格納すると低クロック周波数C
LLで音声信号を読み出して前記D/A変換回路14に
供給するとともに、その読み出しが終了すると次の1セ
クター分の音声信号を前記A/D変換回路12から取込
んで書込むようにしている。
前記D/A変換回路14は前記記録再生制御回路16か
らの再生制御信号83′に制御されて入力されるデジタ
ルな音声信号をアナログ信号に変換するようにしている
そして前記D/A変換回路14からの音声信号を統一規
格に基く所定の信号処理を行なってからスピーカ装置1
7に出力するようにしている。
このような構成の本実施例おいては、マイクロホン装置
11やテレビジョン18からの音声信号をディスク媒体
15に記録するときには、記録再生制御回路16からの
記録制御信号S、、S2゜S3によってA/D変換回路
12、メモリ13、D/A変換回路14が制御されて音
声信号の圧縮が行なわれる。そしてこのときの記録制御
信号は第2図の(a)に示すように、Lレベルでメモリ
13への書込みを行ない、Hレベルでメモリ13からの
読み出しを行なう。そして1セクターの音声信号に対し
ては比較的長いT1時間で書込みを行ない、ごく短い1
2時間で読み出しを行なうことになる。従って1セクタ
ーの音声信号を圧縮するに要する時間はT1+T2とな
る。そしてこれが4回繰返されたとき1トラツク分の音
声信号の圧縮が行なわれ、ディスク媒体15には1トラ
ツクの音声データが記録されることになる。
このようにメモリ13を使用して音声信号の圧縮を行な
う場合にメモリ13に対して1セクター分の音声信号を
低クロック周波数で書込んではそのメモリ13から1セ
クター分の音声信号を高クロック周波数で読み出し、そ
してこの読み出しが終了すると次の1セクター分の音声
信号をメモリ13に書込むようにしているので、この圧
縮処理に必要なメモリ13の容量は1セクター分あれば
よい。
またディスク媒体15に記録されている圧縮音声信号を
再生するときには、記録再生制御回路16からの記録制
御信号51 ’ +  32 ’ +  s3′によっ
てA/D変換回路12、メモリ13、D/A変換回路1
4が制御されて音声信号の伸長が行なわれる。そしてこ
のときの記録制御信号は第2図の(b)に示すように、
Hレベルでメモリ13への書込みを行ない、Lレベルで
メモリ13からの読み出しを行なう。そして1セクター
の音声信号に対してはごく短い12時間で書込みを行な
い、比較的長いT1時間で読み出しを行なうことになる
。従って1セクターの音声信号を伸長するに要する時間
はT2+71となる。そしてこれが4回繰返されたとき
1トラック分の音声信号の伸長が行なわれることになる
。こうして伸長処理された音声信号はD/A変換回路1
4を介してアナログ信号に変換されスピーカ装置17に
よって外部に出力されるようになる。
このようにメモリ13を使用して音声信号の伸長を行な
う場合にメモリ13に対して1セクター分の音声信号を
高クロック周波数で書込んではそのメモリ13から1セ
クター分の音声信号を低クロック周波数で読み出し、そ
してこの読み出しが終了すると次の1セクター分の音声
信号をメモリ13に書込むようにしているので、この伸
長処理に必要なメモリ13の容量は圧縮のときと同様1
セクター分あればよい。
このようにメモリ13として1セクター分の音声信号を
格納できる容量があればよく、従来の1トラック分の音
声信号を格納できる容量が必要なメモリに対してメモリ
容量を1/4に減少させることができる。従ってメモリ
の小形化を図ることができるとともにコスト低下を図る
ことができる。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、メモリを使用し
ての音声信号の圧縮、伸長処理をセクター毎に行ない、
これによってメモリの必要容量を従来の1/4にでき、
メモリの小形化及びコスト低下を図ることができる静止
画記録再生装置の音声記録再生方法を提供できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すブロック図、第2図は
同実施例の記録、再生制御信号のタイミング波形図、第
3図は従来例を示すブロック図である。 12・・・A/D変換回路、13・・・メモリ、14・
・・D/A変換回路、15・・・ディスク媒体、16・
・・記録再生制御装置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 静止画像信号をディスク媒体のトラックに記録するとと
    もに時間軸圧縮した音声信号を前記ディスク媒体の4セ
    クターに分割されたトラックに記録し、かつ前記ディス
    ク媒体から静止画像信号を再生するとともに音声信号を
    時間軸伸長して再生する静止画記録再生装置において、
    記録時メモリに低クロック周波数で1セクター分の音声
    信号を書込む毎にそのメモリから高クロック周波数で1
    セクター分の音声信号を読み出しこれにより時間軸圧縮
    を行なって前記ディスク媒体に音声信号を1セクターず
    つ記録し、かつ再生時前記ディスク媒体から読み出され
    た音声信号を前記メモリに対して高クロック周波数で1
    セクター分書込む毎にそのメモリから低クロック周波数
    で音声信号を読み出しこれにより時間軸伸長を行なって
    再生することを特徴とする静止画記録再生装置の音声記
    録再生方法。
JP63008919A 1988-01-19 1988-01-19 静止画記録再生装置の音声記録再生方法 Pending JPH01184758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008919A JPH01184758A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 静止画記録再生装置の音声記録再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008919A JPH01184758A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 静止画記録再生装置の音声記録再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01184758A true JPH01184758A (ja) 1989-07-24

Family

ID=11706064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63008919A Pending JPH01184758A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 静止画記録再生装置の音声記録再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01184758A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056753B2 (ja)
JP2916162B2 (ja) 記録再生装置
JP3222621B2 (ja) 画像信号入出力装置
US6334023B1 (en) Method of and arrangement for recording and reproducing video images
JPH01184758A (ja) 静止画記録再生装置の音声記録再生方法
JPH1155621A (ja) 映像切換録画再生装置
JPS59216387A (ja) 静止画アダプタ
JP3478004B2 (ja) 記録再生装置
JPH0327686A (ja) スチルビデオ装置
JP2638657B2 (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
JP2684698B2 (ja) 情報処理装置
JPS58194479A (ja) 映像記録再生装置
JPH01184759A (ja) 静止画記録再生装置の音声記録再生方法
JPS63209283A (ja) 磁気記録装置
JPH011156A (ja) Sv音声圧縮・伸張回路
JPH03108974A (ja) シャフリング/デシャフリング回路
JPS61205083A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置
JPH0344167A (ja) 画像ファイル
JPS6160091A (ja) 静止画記録装置
JP2001238179A (ja) 映像記録再生装置
JPS6243988A (ja) 静止画像・音声信号の記録・再生装置
JPS6015826A (ja) 画像録画再生装置
JPH07162806A (ja) 映像信号再生装置
JPH0568232A (ja) 電子スチルカメラ
JPH01177290A (ja) 静止画像再生装置