JP3658003B2 - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP3658003B2
JP3658003B2 JP04529893A JP4529893A JP3658003B2 JP 3658003 B2 JP3658003 B2 JP 3658003B2 JP 04529893 A JP04529893 A JP 04529893A JP 4529893 A JP4529893 A JP 4529893A JP 3658003 B2 JP3658003 B2 JP 3658003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
image
recording
external storage
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04529893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06261275A (ja
Inventor
智 外崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP04529893A priority Critical patent/JP3658003B2/ja
Publication of JPH06261275A publication Critical patent/JPH06261275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3658003B2 publication Critical patent/JP3658003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、電子カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】
電子スチル・カメラでは、撮影画像情報をフレキシブル磁気ディスク、ハード・ディスク装置、光磁気ディスク、光ディスク、固体メモリ装置などの電磁気的又は物理的に記録する。
【0003】
電子スチル・カメラも、銀塩フィルムに撮影画像を記録する旧来のスチル・カメラと同様に、連写機能を具備するものがある。撮像素子とハード・ディスク装置などの中間に大容量のバッファ・メモリを設けることにより、高速連写を可能にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
光ディスクや光磁気ディスクなどの光学記憶媒体は大容量化しやすいが、記録速度が遅いという欠点があり、ある程度以上の連写速度を実現するには、通常、記録媒体としてハード・ディスク装置が現実的である。ハード・ディスク装置が小型化すると共に大容量化しているとはいえ、ポータブル性を維持できる大きさ内では、連写モードで多数の画像を記録するには容量不足である。
【0005】
本発明は、このような不都合を解消する電子カメラを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る電子カメラは、被写体像を撮像して画像信号を出力する撮像手段と、前記撮像手段の撮像動作を指示する第1のレリーズ操作制御信号を発生する操作手段と、画像信号を記録媒体に記録する記録手段と、外部記憶手段を具備する外部装置から前記撮像手段の撮像動作を指示する第2のレリーズ操作制御信号を受信し、前記外部記憶手段画像信号を記録するために前記外部装置に前記画像信号を出力する通信手段と、前記撮像手段による画像信号を前記記録手段及び前記通信手段に供給可能な供給手段と、前記第1のレリーズ操作制御信号に応じて、前記撮像手段の撮像動作を制御すると共に、前記撮像手段による画像信号を、メモリに一旦記憶した後に前記記録手段に供給するように前記供給手段を制御し、前記第2のレリーズ操作制御信号に応じて、前記撮像手段の撮像動作を制御すると共に、前記撮像手段による画像信号を前記通信手段に供給するように前記供給手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする。
【0008】
【実施例】
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
【0009】
図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロック図を示す。10は撮影レンズ、12は機械シャッタ、14は光学像を電気信号に変換する撮像素子、16は撮像素子14の出力をサンプル・ホールドするサンプル・ホールド(S/H)回路、18はS/H回路16の出力をディジタル信号に変換するA/D変換器、20は、A/D変換回路18の出力データをメモリ22に書き込み、メモリ22の記憶データを後段回路の処理速度に合わせて読み出すメモリ制御回路である。メモリ制御回路20及びメモリ22が、特許請求の範囲に規定される供給手段として機能する。
【0010】
24は、撮影画像を記憶する主たる記録媒体であるハード・ディスク装置、26は当該ハード・ディスク装置24のデータ入出力のインターフェースである。
【0011】
28は、画像データを外部とシリアル入出力するシリアル・インターフェース、30は、当該シルアル・インターフェース28に接続可能な大容量の外部記憶装置である。外部記憶装置30は例えば、磁気テープを記憶媒体とするデータ記録装置やファイリング装置などであり、シリアル・インターフェース28に直接接続しても、有線又は無線の通信回線を介して接続してもよい。
【0012】
外部記憶装置30は、シリアル・インターフェース28に対面するシリアル・インターフェース32、データを記憶する記憶装置34及びその操作装置36からなる。操作装置36はカメラ操作の操作部材を具備する。
【0013】
38は全体を制御するシステム制御回路、40はシステム制御回路38の制御下で、撮像素子14、S/H回路16及びA/D変換器18に適当なタイミング・パルスを供給するパルス発生回路である。42はシステム制御回路38にレリーズを含む種々の指示を入力する操作装置である。
【0014】
本実施例では2つの操作装置36,42があり、どちらでも撮影モード(本実施例では、連写又は単写)とレリーズを指示入力することができる。
【0015】
第1の動作例では、撮影モードを操作装置42で設定したとき、操作装置42のレリーズ操作に応じて撮影画像情報をハード・ディスク装置24に記録し、撮影モードを操作装置36で設定したとき、操作装置36のレリーズ操作に応じて撮影画像情報を外部記憶装置30に記録する。
【0016】
第2の動作例では、撮影モードを操作装置42で設定したとき、操作装置36又は同42のレリーズ操作に応じて撮影画像情報をハード・ディスク装置24に記録し、撮影モードを操作装置36で設定したとき、操作装置36又は同42のレリーズ操作に応じて撮影画像情報を外部記憶装置30に記録する。
【0017】
図2を参照して、図1に示す実施例の第1の動作例の詳細を説明する。操作装置36の操作信号はシリアル・インターフェース32,28を介してシステム制御回路38に転送される。システム制御回路38は、撮影モード(連写又は単写)が操作装置36,42のどちらで設定されたかを判別し(S1)、操作装置42であれば、操作装置42によるレリーズ操作を有効にし(S2)、操作装置36であれば、操作装置36によるレリーズ操作を有効にする(S8)。
【0018】
操作装置42のレリーズに対して(S2)、メモリ2をバッファとして撮影画像データをハード・ディスク装置24に記録する(S3〜7)。レリーズがオンになった当初では、メモリ22は完全に空いており(S3)、システム制御回路38はシャッタ12を制御して撮像素子14を所定期間露光し、撮影する(S4)。
【0019】
撮像素子14の電荷信号はパルス発生回路40からのタイミング・パルスに従って順次、S/H回路16に読み出される。S/H回路16は、撮像素子14の出力をサンプ・ホールドし、A/D変換器18はS/H回路16の出力をディジタル化する。メモリ制御回路20はA/D変換器18の出力データをメモリ22に書き込む(S5)。
【0020】
操作装置42のレリーズ・スイッチがオンの間、撮影(S4)及びメモリ22への記憶(S5)が繰り返されるが、その間に、メモリ22に一定以上の空き容量が無くなれば(S3)、逐次、読み出され、インターフェース26を介してハード・ディスク装置24に記録される(S6)。操作装置42のレリーズ・スイッチがオフになったとき(S2)、メモリ22に残っていた撮影画像データが読み出され、インターフェース26を介してハード・ディスク装置24に記録される(S7)。
【0021】
操作装置36のレリーズに対しては(S8)、メモリ2をバッファとして使用せず、メモリ制御回路20がA/D変換器18の出力データをシリアル・インターフェース28に出力し、撮影画像データを逐次、外部記憶装置30に記録する(S9〜12)。なお、その間、外部記憶装置30はシリアル・インターフェース28を介してシステム制御回路38に、記憶装置34の残容量を逐次伝達している。
【0022】
操作装置36のレリーズ・スイッチがオンで(S8)、且つ、外部記憶装置30に残容量がある間(S9)、撮像素子14を所定間隔で所定時間露光する(S10)。撮像素子14の電荷信号はパルス発生回路40からのタイミング・パルスに従って順次、S/H回路16に読み出される。S/H回路16は、撮像素子14の出力をサンプ・ホールドし、A/D変換器18はS/H回路16の出力をディジタル化する。メモリ制御回路20はA/D変換器18の出力データをそのままシリアル・インターフェース28に出力する(S11)。外部記憶装置30は、シリアル・インターフェース28から入力するデータを記憶装置34に記録し、この記録後の残容量をシステム制御回路38に通知する(S12)。
【0023】
操作装置36のレリーズ・スイッチがオフになるか(S8)、又は外部記憶装置30に残容量がなくなると(S9)、撮影及び記録を終了する。
【0024】
図2では、操作装置36,42のどちらを操作するかにより、ハード・ディスク装置24及び外部記憶装置30のどちらに撮影画像を記録するかを決定したが、記録先を指定する手段を操作装置36及び/又は同42に設けてもよいことはいうまでもない。
【0025】
連写の場合を説明したが、単写の場合でも同じでよいことは、明らかである。
【0026】
図1に示す実施例の第2の動作例の詳細なフローチャートを図3に示す。図2と異なるのは、S2に対するS22及びS8に対するS28であり、それぞれ、操作装置36,42のどちらのレリーズ操作に対しても、撮影画像をハード・ディスク装置24に記録し(S23〜27)、撮影画像を外部記憶装置30に記録する(S29〜32)。これ以外は、図2と同じである。
【0027】
図3でも、図2と同様に、記録先を指定する手段を操作装置36及び/又は同42に設けてもよいことはいうまでもない。また、連写の場合を説明したが、単写の場合でも同じでよいことは、明らかである。
【0028】
ハード・ディスク装置24及び外部記憶装置30のどちらに撮影画像を記録する動作状態になっているかを映像や発光、音声などでユーザに通知すべきなのは当然である。
【0029】
また、図4に示すように、外部記憶装置30の接続を検出する検出回路50を設けてもよい。そして、図5に示すように、外部記憶装置30の接続時には(S41)、操作装置42を無効にして外部記憶装置30の操作装置36からの命令のみを受け付けるようにし(S42)、外部記憶装置30の非接続時には(S41)、操作装置42からの命令を受け付けるようにする(S43)。撮影画像は全て、外部記憶装置30に記録する。このときにも、記録先が外部記憶装置30であることを映像や発光、音声などでユーザに知らせることは勿論である。
【0030】
図4でも、図6に示すように、外部記憶装置30の接続時でも(S51)、単写に限り操作装置42のレリーズ操作を有効にしてもよい(S52)。このとき、操作装置42のレリーズ操作による撮影画像データをハード・ディスク装置24に記録するようにすれば、単写の撮影画像と連写の撮影画像をハード・ディスク装置24と外部記憶装置30に区別して記録でき、事後の管理が容易になる。単写の撮影画像データを外部記憶装置30に記録してもよいことはいうまでもない。
【0031】
記録媒体としてハード・ディスク装置24を使用する実施例を説明したが、その他の記録媒体、例えば、フレキシブル磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、及び、フラッシュ・メモリ、EEPROMやバッテリバックアップされたDRAMなどからなる固体メモリ装置などを利用できることはいうまでもない。固体メモリ装置としては、カード状に形成されたメモリ・カードが知られている。
【0032】
上記実施例では、撮影した画像情報をそのまま記録媒体に記録したが、適当な圧縮方式により圧縮して記録媒体に記録してもよいことはいうまでもない。
【0033】
【発明の効果】
以上の説明から容易に理解できるように、本発明によれば、通常装備されている記録容量を気にせず、多数の画像を撮影できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の構成ブロック図である。
【図2】 図1の第1の動作例のフローチャートである。
【図3】 図1の第2の動作例のフローチャートである。
【図4】 図1の変更実施例の概略構成ブロック図である。
【図5】 図4で操作装置36,42の有効/無効の制御フローチャートである。
【図6】 図4で操作装置36,42の有効/無効の制御フローチャートである。
【符号の説明】
10:撮影レンズ 12:シャッタ 14:撮像素子 16:サンプル・ホールド回路 18:A/D変換回路 20:メモリ制御回路 22:メモリ 24:ハード・ディスク装置 26:インターフェース 28:シリアル・インターフェース 30:外部記憶装置 32:シリアル・インターフェース 34:記憶装置 36:操作装置 38:システム制御回路 40:パルス発生回路 42:操作装置

Claims (1)

  1. 被写体像を撮像して画像信号を出力する撮像手段(14,16,18)と、
    前記撮像手段の撮像動作を指示する第1のレリーズ操作制御信号を発生する操作手段(42)と、
    画像信号を記録媒体(24)に記録する記録手段(26)と、
    外部記憶手段(34)を具備する外部装置(30)から前記撮像手段の撮像動作を指示する第2のレリーズ操作制御信号を受信し、前記外部記憶手段(34)に画像信号を記録するために前記外部装置(30)に前記画像信号を出力する通信手段(28)と、
    前記撮像手段による画像信号を前記記録手段及び前記通信手段に供給可能な供給手段(20)と、
    前記第1のレリーズ操作制御信号に応じて、前記撮像手段の撮像動作を制御すると共に、前記撮像手段による画像信号を、メモリ(22)に一旦記憶した後に前記記録手段に供給するように前記供給手段を制御し、前記第2のレリーズ操作制御信号に応じて、前記撮像手段の撮像動作を制御すると共に、前記撮像手段による画像信号を前記通信手段に供給するように前記供給手段を制御する制御手段(38)
    とを有することを特徴とする電子カメラ。
JP04529893A 1993-03-05 1993-03-05 電子カメラ Expired - Fee Related JP3658003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04529893A JP3658003B2 (ja) 1993-03-05 1993-03-05 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04529893A JP3658003B2 (ja) 1993-03-05 1993-03-05 電子カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06261275A JPH06261275A (ja) 1994-09-16
JP3658003B2 true JP3658003B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=12715416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04529893A Expired - Fee Related JP3658003B2 (ja) 1993-03-05 1993-03-05 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3658003B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06261275A (ja) 1994-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3118917B2 (ja) 画像記録装置及び電子スチル・カメラ
US5731852A (en) Image/audio information recording and reproducing apparatus using a semiconductor memory
JPH1065947A (ja) デジタルカメラ
JPH06181561A (ja) 電子スチルカメラ
JP3658003B2 (ja) 電子カメラ
JP3647050B2 (ja) 撮影装置
JP3907657B2 (ja) 撮影装置
JP3103699B2 (ja) 連写機能を有するデジタル電子スチルカメラ
JP3147375B2 (ja) 電子カメラ
JPH05276472A (ja) ストリーマを有するディジタル電子スチルカメラ
JP3346676B2 (ja) デジタル電子スチルカメラ
JP2859267B2 (ja) 静止画記録装置
JP3144684B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3104464B2 (ja) 画像データ処理装置
JP3093700B2 (ja) 電子カメラ
JP2791081B2 (ja) 電子スチルカメラ装置
JPH08163492A (ja) デジタルスチルカメラ
JP3031983B2 (ja) 画像記録装置
JP3077682B2 (ja) 電子カメラ
JP3096272B2 (ja) 静止画記録装置
JP2988667B2 (ja) 記録媒体
JPH0630312A (ja) カメラ
JPH0340677A (ja) スチルビデオカメラとその再生装置
JPH04318328A (ja) 電子スチルカメラ及び記録媒体のバックアップチェック装置
JPH02120998A (ja) メモリカード

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees