JPH02120998A - メモリカード - Google Patents

メモリカード

Info

Publication number
JPH02120998A
JPH02120998A JP63274699A JP27469988A JPH02120998A JP H02120998 A JPH02120998 A JP H02120998A JP 63274699 A JP63274699 A JP 63274699A JP 27469988 A JP27469988 A JP 27469988A JP H02120998 A JPH02120998 A JP H02120998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory card
recorded
area
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63274699A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Nakagawa
中河 正樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63274699A priority Critical patent/JPH02120998A/ja
Publication of JPH02120998A publication Critical patent/JPH02120998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、電子スチルカメラ等の記録媒体に使用される
メモリカードに関する。
(従来の技術) 現在広く用いられているカメラは、記録媒体として銀塩
フィルムが使用され、撮影後にこのフィルムが化学処理
により現像されるものであるため、カメラで撮影した画
像を瞬時にして見ることは不可能であった。
このような問題に対処したものとして、たとえば特開昭
49−52192号公報に開示されているように、光学
像を電気信号に変換し、映像をテレビジョン受像機に表
示する電子式写真システムが開発され、近年商品化され
た。
すなわち、この電子式写真システムとは、磁性材料を用
いたテープ、ディスク、ドラム等をカセットまたはカー
トリッジの形態にした記録媒体を使用し、これをカメラ
に装着して撮影を行い、この後カメラから外して再生機
に装着し、再生機に接続されたテレビジョン受(栄機に
より再生画像を()る方式である。
しかしながら、この方式では記録媒体が磁性材料からな
るものであるため、通常使用する大きさでそのメモリ容
量を考慮した場合、大容量が要求されるディジタル系の
データを記憶するときには極めて少量の情報しか記憶で
きない。したがって、アナログ系のデータを記憶するも
のとなり、画質が悪化する原因となる。
このような事情から、最近多数の半導体記憶素子を用い
た大容量のメモリカードを記録媒体とする電子式写真シ
ステムの研究かなされている。この方式によれば、ディ
ジタル記録が可能となり、高画質化が図れる。
一方、こうした電子写真システムでは、銀塩フィルムに
代わる上記の記録媒体の性質上から、画像データの他に
音声データも記録できる。例えば撮像時に周囲の音声等
を録音すれば、臨場感ある再生を楽しむことができる。
したがって、今後単なる静止画像の記録ばかりでなく、
このような便利な機能を付加することが必須になると考
えられる。
ところで、このように多量のデータが画像および音声と
いうように混在してくると、これらのフォーマット化が
問題になってくる。すなわちフォーマット自体がシステ
ム全体の性能に大きな影響を及ぼすのである。したがっ
て、フォーマットの決定は極めて重要な問題であり、決
定に当っては慎重を期す必要がある。
すなわち、上述した電子写真システムに使用されるメモ
リカードにおいては、画像データおよび音声データの管
理が容易なフォーマット化が強く要望される。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように音声の記録も可能な電子写真システムに
使用されるメモリカードにおいては、フォーマット自体
がシステム全体の性能に大きな影響を及ぼすので、画像
データおよび音声データの管理が容易なフォーマット化
が強く要望される。
本発明のこのような事情に括づいてなされたもので、画
像データおよび音声データの管理が容易なフォーマット
化がなされたメモリカードを提供することを目的として
いる。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のメモリカードは、記録されるデータの全体に関
するデータが記録される第1の領域と、複数組の静止画
像および音声に関するデータが記録される第2の領域と
に記録エリアが分割されかつ所定のデータ処理装置に装
着されることによりこれら記録データが電気的に書換可
能な半導体記憶素子を有し、各静止画像に対応する各き
声に関するデータに対する所定の制御データを、各音声
に対応する各静止画像に関するデータに付加し記録する
ことにより、前記した課題を解決している。
(作 用) すなわち本発明では、各静止画像に対応する各音声に関
するデータに対する所定の制御データを、各音声に対応
する各静止画像に関するデータに付加し記録しているの
で、画像データおよび音声データの管理が容易となる。
例えば上記所定の制御データが、音声に関するデータが
記録された領域のスタートアドレスおよびエンドアドレ
スに関するデータであれば、音声データのアドレス管理
が容易となる。
(実施例) 以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づいて説明する
第1図は本発明の一実施例に係る電子スチルカメラの模
式的傾斜図である。
同図に示す電子スチルカメラは、カメラ本体1と、この
本体1に対して着脱自在なメモリカード2とからなる。
カメラ本体1は、通常のカメラと同様に、鏡筒3、ファ
インダ4、シャッタ5等を備えるとともに、メモリカー
ド2が挿入される開口部6を備える。
メモリカード2は、通常のカメラに使用されるフィルム
の機能を果すものである。
第2図はカメラ本体1の構成を説明するためのブロック
図である。
同図において、符号7で示すレンズは鏡筒3内に配置さ
れたものであり、このレンズ7により被写体像がレンズ
7の背面に配置されたCCD8に投影される。
CCD8はこのように投影された像の明暗に応じてアナ
ログ系の電気信号を出力するものであり、この電気信号
はA/D変換器9によりディジタル系の信号に変換され
た後、帯域圧縮回路10により帯域の圧縮がなされ、メ
モリカードコントロール回路11に人力される。
また、符号41は本体1の外部に配置されたマイクであ
って、このマイク41から人力された音声信号はA/D
変換器42、ディジタル音声回路43を介してメモリカ
ードコントロール回路11に入力される。
符号12に示すCPUはメモリカード2も含めた電子ス
チルカメラ全体の統括的制御を行うものであり、たとえ
ば駆動系13を介しCCD8の駆動制御を行ったり、帯
域圧縮回路10の圧縮比の制御を行ったり、メモリカー
ドコントロール回路11さらにはメモリカード2の制御
をも行う。
第3図はメモリカードコントロール回路11およびその
周辺の構成を説明するためのブロック図である。
同図において、符号14は帯域圧縮回路10あるいはC
PU12とメモリカード2との間でデータ信号のやりと
りを行うために、これらの間で人出力制御を行うI10
制御回路である。
すなわち、符号15に示すデータ入力端子は帯域圧縮回
路10からの画像に関するデータ信号が入力されるもの
であり、また符号44に示すデータ入力端子はディジタ
ル音声回路43からの音声に関するデータ信号が入力さ
れるものであり、これらデータ信号およびCPU12で
発生したデータ信号はこのI10制御回路14を介しデ
ータ入出力端子16からメモリカード2へ送出される。
一方、データ入出力端子16から入力されるメモリカー
ド2からのデータ信号はI10制御回路14を介しCP
U12に送出される。
ここで、CPU12とI10制御回路14との間のデー
タライン上にはメモリ17が介挿され、これらの間のデ
ータ転送速度のインターフェースがとられている。すな
わち、CPU12で人出力されるデータ信号はシリアル
信号であって低速であり、一方I10制御回路14で入
出力されるデータ信号はパラレル信号であって高速であ
るため、メモリ17はこれらのシリアル信号あるいはパ
ラレル信号をそれぞれパラレル信号あるいはシリアル信
号に変換している。
また符号18はアドレス発生回路であって、このアドレ
ス発生回路18はCPU12が指定する初期アドレス値
、以下この値に順次“1”を加算したアドレス値に相当
するアドレス信号を順次発生するものであり、このアド
レス信号はアドレス出力端子19からメモリカード2へ
送出される。
さらに、符号20はタイミング信号発生回路であり、こ
のタイミング信号発生回路20はCPU12からの指定
に基づきI10制御回路14、メモリ17、アドレス発
生回路18あるいはタイミング出力端子21からメモリ
カード2に対し、所定のタイミング信号を発生する。
第4図はメモリカード2の模式図であり、このメモリカ
ード2は基板22上に多数のRA MあるいはE2RO
M等のデータの電気的書換え可能なメモリ23・・・を
搭載するとともに、一端にカメラ本体1に接続される接
続端子24を列設してなるものである。
第5図はこのようなメモリカード2の構成を説明するた
めのブロック図である。
符号24aは本体1側の端子16と接続されるデータ入
出力端子であって、このデータ入出力端子24aはI1
0制御回路25を介してメモリ23の各データ人出力端
子に接続される。
また、符号24bは本体1側の端子19と接続されるア
ドレス入力端子であって、このアドレス入力端子24b
はメモリ23の各アドレス入力端子およびチップセレク
ト回路26に接続される。
さらに、24cは本体1側の端子21に接続されるタイ
ミング入力端子であって、このタイミング入力端子24
cはメモリ23の各タイミング入力端子に接続される。
なお、チップセレクト回路26は、本体1側からのアド
レス信号に応じて動作すべき所定のメモリ23を選択す
る。
第6図はこのメモリカード2に搭載された多数のメモリ
23によって構成されるメモリエリアを説明するための
メモリマツプである。
同図に示すようにこのメモリエリアは該メモリカード2
自体が固有にもつデータが記録されるカードヘッダ領域
27、各画像データが記録されている領域のスタートア
ドレス28aおよびエンドアドレス28bが格納される
ディレクタ領域28、各画像データ及び各音声データが
実際に記録されているデータ領域29に大別される。
カードヘッダ領域27は、該メモリカード2自体が固有
にもつデータが記録されるカードヘッダ領域27a、デ
ータ領域29におけるデータの書込める領域の残量デー
タが記録される残留メモリ容量領域27b、該メモリカ
ード2の撮影画像枚数のデータが記録される撮像画像枚
数領域27c1データ領域29における画像データの最
終使用アドレスのデータが記録される画像データ最終ア
ドレス領域27d等からなる。
データ領域29では、画像データが1画面毎にそれぞれ
区分されて1画面データ領域29a・・・に記録される
とともに、各音声データが各画面毎にそれぞれ区分して
記録される。1画面データ領域29aは、それぞれ画像
ヘッダ領域29bと実際の画像データが記録される画像
データ領域29cとからなる。
画像ヘッダ領域29bは、該1画面データ領域29aの
画像データ領域29cにどのような種別のデータたとえ
ば画像、音声等のデータが記録されているかを示す情報
分類領域29d1該画像データ領域29cにどのような
画像処理方式たとえばNTSC,CCIR等の方式によ
りデータが記録されているかを示す方式領域29e1こ
の画面に対応する音声データが格納されている領域のア
ドレス情報を示す音声アドレス領域29f、たとえば帯
域圧縮回路10の圧縮比によって設定される画質モード
のデータが記録される画質モード領域29g、記録した
時刻のデータが記録される時刻領域29h〜29m、記
録した画像のタイトルのデータが記録されるタイトル領
域29n等からなる。
次に、このように構成された電子スチルカメラの撮影動
作を説明する。
まずカメラ本体1内に開口部6を介しメモリカードを装
着すると、本体1におけるメモリカードコントロール回
路11の端子16.19.21とメモリカード2におけ
る端子24a、24b、24cとがそれぞれ接続される
この後、CPU12はタイミング信号発生回路20に対
しメモリ23からデータを読出させるべき信号を発生さ
せるとともに、アドレス発生回路18に対しカードヘッ
ダ領域27のアドレスを発生させる。
これにより、メモリカード2におけるメモリ23のカー
ドヘッダ領域27のデータに関する信号が、I10制御
回路25、I10制御回路14、メモリ17を介しCP
U12に転送され、CPU12は、このカードヘッダ領
域27のデータからメモリカード2のメモリ23に画像
データを書込み可能か否か、メモリ内のどこのアドレス
から(スタートアドレス)どこのアドレスまで(エンド
アドレス)次の画像データを書込めばよいか等の確認、
計算を行う。
そして、画像データを書込み可能な場合は、CPU12
がアドレス発生回路18に対し、そのスタートアドレス
およびエンドアドレスをセットする。
これにより、カメラはユーザのシャッタONを待機する
状態となる。
そして、ユーザがシャッタ5を押すと、CPU12はタ
イミング信号発生回路20に対しメモリ23にデータを
書込むべき信号を発生させるとともに、アドレス発生回
路18に対し上述のようにセットされたアドレス信号を
所定のタイミングで発生させる。
したがってこの後、CCD8からの画像データ信号は、
A/D変換器9、帯域圧縮回路10およびI10制御回
路14を経て、メモリカード2側に送出される。また、
これと同時にアドレス発生回路18で発生したアドレス
信号もメモリカード2側に送出される。
これにより、メモリカード2においては、メモリ23の
データ領域29のアドレス発生回路18からのアドレス
信号に対応するアドレスに画像ブタを順次書込んでいく
次に、音声データの記録がなされる。音声データの記録
についても同様の処理が行われる。すなわち、画像デー
タをカードに記録した後、CPU12はアドレス発生回
路12に対して、そのスタートアドレスおよびエンドア
ドレスをセットする。
ユーザが音声の記録スイッチを押すとCPU12はタイ
ミング信号発生回路20に対しメモリ23にデータを書
き込むべき信号を発生させるとともに、アドレス発生回
路18に対し上述のようにセットされたアドレス信号を
所定のタイミングで発生させる。
したがって、この後マイク41からの音声データは、A
/D変換器42、ディジタル音声回路43およびI10
制御回路14を経て、メモリカード2へ転送される。
このような書込みが終了すると、CPU12からカード
へラダデータ、画像及び音声のへラダデータの信号が、
メモリ17、I10制御回路14、I10制御回路25
を経て、メモリ23に入力され、カードヘッダ領域27
の更新がなされるとともに、同様に書込んだ画像データ
に対応するスタートアドレスおよびエンドアドレスのデ
ータ信号もCPU12からメモリ23に送出され、デイ
レクト領域28にこれらのデータが書込まれる。更に同
様に、書込んだ音声データに対応するスタトアドレスお
よびエンドアドレスのデータも、音声アドレス領域29
fに書込まれる。
この後、CPU12はタイミング信号発生回路20に対
し、メモリ23に対する一連の書込み動作を停止させる
べき信号を発生させる。
次に、このようにメモリカード2に記録された画像デー
タを再生機(図示省略)を用いて再生するときの手順を
説明する。
再生機にメモリカード22を装着すると、再生機はメモ
リカード2からカードヘッダ情報およびディレクトリ情
報を読出し、メモリカード2に記録されている画面枚数
、記録されている各画像のスタートアドレス、エンドア
ドレスを検知する。そして、ユーザーが再生したい画面
を指定するとその画面に対応するスタートアドレスをメ
モリカード2に転送し、目的とする画像データを読出し
て再生する。
音声データについては読み出した画像の画像ヘッダ29
bにおける音声アドレス領域29fのスタートアドレス
、エンドアドレスのデータを基にメモリカード2から読
み出され、再生される。
このように本実施例によれば、各画像データに各音声デ
ータのスタートアドレス、エンドアドレスのデータが付
加されているので、音声データのアドレス管理が容易で
ある。
なお、本発明は、上述した実施例に限定されることはな
い。
例えば上述した実施例では、各静止画像に対応する各音
声に関するデータに対する所定の制御データが音声デー
タのスタートアドレス、エンドアドレスであったが、例
えば記録しである音声ブタに所定の番号を割当てればそ
の番号等の制御データであっても構わない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明のメモリカードにおいては、
各静止画像に対応する各音声に関するデータに対する所
定の制御データを、各音声に対応する各静止画像に関す
るデータに付加し記録しているので、画像データおよび
音声データの管理が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る電子スチルカメラの模
式的斜視図、第2図は第1図の構成を示すブロック図、
第3図は第2図に示したメモリカードコントロール回路
の構成を示すブロック図、第4図は第1図に示したメモ
リカードの内部を示す模式的斜視図、第5図は第1図お
よび第4図に示したメモリカードの構成を示すブロック
図、第6図は第5図に示すメモリカードにおけるメモリ
のメモリエリアを説明するための図である。 1・・・カメラ本体、2・・・メモリカード、7・・・
レンズ、8・・・CCD、9・・・A/D変換器、11
・・・メモリカードコントロール回路、12・・・CP
U、14.25・・I10制御回路、17・・・メモリ
、18・・・アドレス発生回路、20・・・タイミング
信号発生回路、23・・・メモリ、27・・・カードヘ
ッダ領域、28・・・ディレクトリ領域、2つ・・・デ
ータ領域、29f・・・音声アドレス領域、41・・・
マイク、42・・・A/D変換器、43・・・ディジタ
ル音声回路。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録されるデータの全体に関するデータが記録さ
    れる第1の領域と、複数組の静止画像および音声に関す
    るデータが記録される第2の領域とに記録エリアが分割
    されかつ所定のデータ処理装置に装着されることにより
    これら記録データが電気的に書換可能な半導体記憶素子
    を有するメモリカードにおいて、 前記各静止画像に対応する前記各音声に関するデータに
    対する所定の制御データが、前記各音声に対応する前記
    各静止画像に関するデータに付加され記録されることを
    特徴とするメモリカード。
  2. (2)各静止画像に対応する各音声に関するデータに対
    する所定の制御データが、音声に関するデータが記録さ
    れた領域のスタートアドレスおよびエンドアドレスに関
    するデータである請求項1項記載のメモリカード。
  3. (3)第2の領域に記録された各静止画像に関するデー
    タのスタートアドレスおよびエンドアドレスに関するデ
    ータが、第1の領域に記録される請求項1項記載のメモ
    リカード。
  4. (4)第2の領域に記録されたデータがどのような種類
    の情報であるかを示すデータが、第1の領域に記録され
    る請求項1項記載のメモリカード。
JP63274699A 1988-10-31 1988-10-31 メモリカード Pending JPH02120998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274699A JPH02120998A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 メモリカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274699A JPH02120998A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 メモリカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02120998A true JPH02120998A (ja) 1990-05-08

Family

ID=17545330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63274699A Pending JPH02120998A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 メモリカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02120998A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04128363U (ja) * 1991-04-30 1992-11-24 株式会社東芝 メモリカード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04128363U (ja) * 1991-04-30 1992-11-24 株式会社東芝 メモリカード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5576758A (en) Electric still camera having a display for displaying an image compression ratio
US5274457A (en) Digital electronic still camera having removable record means
US6295139B1 (en) Image data processing apparatus for processing and transferring data from memory cards to external devices
US5731852A (en) Image/audio information recording and reproducing apparatus using a semiconductor memory
JPH02120998A (ja) メモリカード
JPH01258091A (ja) メモリカード
JPH02231881A (ja) 電子スチルカメラ装置
JP3031983B2 (ja) 画像記録装置
JP2791081B2 (ja) 電子スチルカメラ装置
JP2859267B2 (ja) 静止画記録装置
JP3109351B2 (ja) 画像データの再生装置
JP3073503B2 (ja) 電子スチルカメラ装置
JPH02222384A (ja) 画像記録再生システム
JP2714554B2 (ja) ズーム電子カメラ
JP3096272B2 (ja) 静止画記録装置
JP2000341629A (ja) 電子的撮像装置
JP3071813B2 (ja) 電子スチルカメラ装置
JP3658003B2 (ja) 電子カメラ
JP2005026807A (ja) 複数記録メディアスロット搭載動画記録装置
JPH0738838A (ja) 電子スチルカメラ
JP2988667B2 (ja) 記録媒体
JP4298935B2 (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法
JPH05183860A (ja) 画像記録装置
JPH1075415A (ja) 静止画記録装置
JPH0715640A (ja) カメラ