JP2791081B2 - 電子スチルカメラ装置 - Google Patents

電子スチルカメラ装置

Info

Publication number
JP2791081B2
JP2791081B2 JP1041508A JP4150889A JP2791081B2 JP 2791081 B2 JP2791081 B2 JP 2791081B2 JP 1041508 A JP1041508 A JP 1041508A JP 4150889 A JP4150889 A JP 4150889A JP 2791081 B2 JP2791081 B2 JP 2791081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
video signal
data
recorded
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1041508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02222278A (ja
Inventor
典明 江村
正樹 中河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1041508A priority Critical patent/JP2791081B2/ja
Publication of JPH02222278A publication Critical patent/JPH02222278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2791081B2 publication Critical patent/JP2791081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、撮影した光学像を電気的な映像信号に変
換して記録媒体に記録する電子スチルカメラ装置に係
り、特にその記録媒体の容量の有効利用を図るようにし
たものに関する。
(従来の技術) 周知のように、一般的なカメラは、撮影した光学像を
銀塩フィルムに結像させているため、該フィルムを化学
処理して現像しなければ、撮影した画像を見ることが不
可能である。
これに対し、近年では、撮影された光学像を電気的な
映像信号に変換し、テレビジョン受像機に画像表示させ
ることにより、わずらわしい化学処理を不要とした電子
式写真システムが開発され、市場に普及してきている。
そして、このような電子式写真システムの一例として、
静止画記録システムがある。
この静止画像記録システムは、磁性材料で形成された
テープ,ディスク,ドラム等を、カセットまたはカート
リッジのような形態の記録媒体としてカメラ本体に装着
する。そして、撮影を行ない映像信号を記録媒体に記録
した後、記録媒体をカメラ本体から取り外して再生機に
装着し、再生機に接続されたテレビジョン受像機により
静止画像を表示するようにしたものである。
ところが、この種の静止画記録システムでは、記録媒
体が磁性材料で形成されるため、記録,再生を行なうた
めには磁気ヘッドや記録媒体の駆動機構等が必要とな
り、構成の複雑化及び大型化を招き消費電力も大きくな
るという問題が生じる。
そこで、近時では、記録媒体として半導体メモリを用
いることにより、磁気ヘッドや駆動機構等を不要とし、
小型軽量化及び省電力化を図ることが考えられている。
特に、近頃では、半導体素子の実装技術の高度化によ
り、半導体メモリを内蔵したメモリカードが実用化され
るようになってきており、このメモリカードを記録媒体
として使用するための開発が盛んに行なわれている。
ところで、上記のようにメモリカードを記録媒体とし
て使用した、従来の電子スチルカメラ装置では、映像信
号をデジタルデータに変換し、さらに帯域圧縮して半導
体メモリに記憶するようにしているので、静止画一枚分
のデータ長は、撮影した画像内容や使用者が指定した圧
縮比等によってそれぞれ異なるものとなる。また、メモ
リには、撮影した順序で1枚目,2枚目……のように、静
止画のデータが順次書き込まれるようになっている。
このため、撮影途中で例えばn枚目の静止画のデータ
が不要になり消去した場合、その消去した記憶領域に
は、n枚目の静止画のデータ長以上のデータ長を有する
静止画像を記録することができないことになる。したが
って、n枚目以降に撮影した静止画像の中に、データ長
がn枚目の静止画のデータ長より短いものがない限り、
消去された記憶領域は全く使用されず無駄になってしま
い、メモリの記憶容量の有効利用が図られないという問
題が生じる。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように、従来の電子スチルカメラ装置では、半
導体メモリの記憶容量の有効利用が図られていないとい
う問題を有している。
そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもの
で、記録媒体の記録領域を無駄なく有機的に活用するこ
とができ、記録容量の有効利用を図り得る極めて良好な
電子スチルカメラ装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明に係る電子スチルカメラ装置は、撮影した光
学像を電気的な映像信号に変換し、半導体記憶素子を有
する記録媒体に記録するものを対象としている。そし
て、映像信号を複数に分割し記録媒体の複数の空き記録
領域に分散させて記録するとともに、その記録された映
像信号の分割数及び分割された各映像信号の記録位置を
示す情報を記録媒体に記録するようにしたものである。
(作用) 上記のような構成によれば、記録媒体に生じた複数の
空き記録領域に、映像信号を分散させて記録し、この記
録された映像信号の分割数及び分割された各映像信号の
記録位置を記録媒体に記録するようにしたので、記録媒
体の記録領域を無駄なく有機的に活用することができ、
記録容量の有効利用を図ることができる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳
細に説明する。この実施例で説明する電子スチルカメラ
装置は、第3図に示すように、カメラ本体11と、このカ
メラ本体11に対して着脱自在なメモリカード12とから構
成される。そして、カメラ本体11は、通常のカメラと同
様に、鏡筒13,ファインダ14及びシャッタ15を備えると
ともに、メモリカード12が挿入される開口部16を備えて
いる。
第4図は、上記カメラ本体11の内部構成を示してい
る。すなわち、図中17は鏡筒13内に配置されたレンズ
で、このレンズ17により被写体像がレンズ17の背面に配
置された例えばCCD等の固体撮像素子18に投影される。
そして、この固体撮像素子18は、レンズ17を介して投
影された像の明暗に応じてアナログ系の電気信号(映像
信号)を出力するものであり、この電気信号は、A/D
(アナログ/デジタル)変換回路19によりデジタルデー
タに変換され、帯域圧縮回路20により帯域の圧縮がなさ
れた後、メモリカードコントロール回路21に供給され
る。
また、第4図中22はカメラ本体11の外部に配置された
マイクロホンである。このマイクロホン22から出力され
る音声信号は、A/D変換回路23でデジタルデータに変換
され、デジタル音声処理回路24により所定のデータ処理
が施された後、メモリカードコントロール回路21に供給
される。
さらに、第4図中25はCPUで、メモリカード12をも含
めた電子スチルカメラ装置全体の統括的制御を行なうも
のであり、例えば駆動系26を介して固体撮像素子18の駆
動制御や帯域圧縮回路20の圧縮比の制御を行なうととも
に、メモリカードコントロール回路21及びメモリカード
12の制御を行なっている。
第5図は、上記メモリカードコントロール回路21及び
その周辺の構成を示している。図中27はI/O制御回路
で、後述するメモリ28またはCPU25とメモリカード12と
の間でデータのやりとりを行なうために、これらの間で
入出力制御を行なうものである。
すなわち、上記メモリ28には、データ入力端子29を介
して帯域圧縮回路20からの画像に関するデータが入力さ
れるとともに、データ入力端子30を介して上記デジタル
音声処理回路24からの音声に関するデータが入力されて
いる。そして、このメモリ28の出力データ及びCPU25で
発生したデータが、I/O制御回路27を介してデータ入出
力端子31からメモリカード12へ送出されるものである。
また、メモリカード12からデータ入出力端子31を介して
供給されるデータは、I/O制御回路27を介してCPU25に送
出される。
ここで、上記CPU25とI/O制御回路27との間のデータラ
イン上には、メモリ32が介挿接続されており、これらの
間のデータ転送速度のインターフェースがとられるよう
になっている。つまり、CPU25で入出力されるデータは
シリアルデータであって低速であり、一方、I/O制御回
路27で入出力されるデータはパラレルデータであって高
速であるため、メモリ32によってこれらのシリアルデー
タまたはパラレルデータをそれぞれパラレルデータまた
はシリアルデータに変換している。
また、第5図中33はアドレス発生回路で、CPU25が指
定するメモリカード12及びメモリ28の初期アドレス値及
びこの初期アドレス値に順次“1"を加算したアドレス値
に相当するアドレスデータを発生するもので、このアド
レスデータはメモリ28に送出されるとともに、アドレス
出力端子34を介してメモリカード12に送出される。
さらに、第5図中35はタイミング信号発生回路で、CP
U25からの指定に基づいて、I/O制御回路27,メモリ28,3
2,アドレス発生回路33に対して所定のタイミング信号を
発生するとともに、タイミング出力端子36を介してメモ
リカード12にタイミング信号を発生するものである。
次に、第6図は、上記メモリカード12の詳細な構成を
示している。すなわち、このメモリカード12は、基板37
上に多数のRAMやE2PROM等の、データの電気的書き換え
が可能なメモリ38,38,……を搭載するとともに、基板37
の一端部にカメラ本体11に接続される接続端子39を列設
してなるものである。
そして、このメモリカード12は、第7図に示すよう
に、カメラ本体11のデータ入出力端子31と接続されるデ
ータ入出力端子40を有している。このデータ入出力端子
40は、I/O制御回路41を介して複数のメモリ38,38,……
の各データ入出力端子に接続されている。
また、上記メモリカード12は、カメラ本体11のアドレ
ス出力端子34と接続されるアドレス入力端子42を有して
いる。このアドレス入力端子42は、メモリ38,38,……の
各アドレス入力端子及びチップセレクト回路43に接続さ
れている。なお、このチップセレクト回路43は、カメラ
本体11から出力されるアドレスデータに基づいて、動作
すべきメモリ38,38,……を選択するものである。
さらに、上記メモリカード12は、カメラ本体11のタイ
ミング出力端子36と接続されるタイミング入力端子44を
有している。このタイミング入力端子44は、メモリ38,3
8,……の各タイミング入力端子に接続されている。
第2図は、メモリカード12の複数のメモリ38,38,……
によって構成されるメモリエリアを説明するためのメモ
リマップを示している。すなわち、このメモリエリア
は、ステータスフラグ領域,ディビジョン領域,ディレ
クトリ領域及び画像データ領域の4つの領域に大別され
る。
このうち、画像データ領域に、被写体を撮影して得ら
れた静止画像データが記憶される。この画像データ領域
は、第1図に示すように、第1ブロック,第2ブロッ
ク,……,第256ブロックと称される、256個のブロック
に分割されている。そして、これら各ブロックは、それ
ぞれ同じ一定の記録容量となされている。
ただし、1つのブロックのもつ記録容量は、静止画一
枚分のデータ量に対応させて設定されているわけではな
く、むしろ、静止画一枚分のデータ量よりも少なく設定
されている。
そして、撮影が行なわれると、1枚目の静止画に対応
する画像データが、例えば第1及び第2ブロックと第3
ブロックの途中までの領域に記録される。また、2枚目
の静止画に対応する画像データは、第4ブロックと第5
ブロックの途中までの領域に記録される。さらに、3枚
目の静止画に対応する画像データは、第6,第7ブロック
と第8ブロックの途中までの領域に記録される。以下、
同様にして、複数枚の静止画に相当する画像データが記
録されるようになされている。
ここにおいて、上記ステータスフラグ領域には、各ブ
ロック毎にデータが記録されているか否かを示すステー
タスフラグが記録される。このステータスフラグは、1
バイトでもデータの記録されているブロックに対して
“1"となり、データの全く記録されていない空きブロッ
クに対して“0"となる。
また、上記ディビジョン領域には、静止画一枚分の画
像データを複数に分割して画像データ領域に記録する場
合、その静止画一枚分の画像データがいくつに分割され
ているかを示す分割数が記録される。この場合、分割数
を記録可能な静止画枚数は、画像1〜画面256までの256
枚分設定されている。また、静止画一枚分の画像データ
の最大分割数は、“4"となっている。
さらに、上記ディレクトリ領域には、最大で4つに分
割されて画像データ領域に記録された静止画面1〜256
の、各分割された画像データそれぞれの、画像データ領
域における記録位置であるスタートアドレス及びエンド
アドレスがそれぞれ記録されている。
次に、上記のように構成された電子スチルカメラ装置
の撮影動作について説明する。まず、カメラ本体11内に
開口部16を介してメモリカード12を装着すると、カメラ
本体11におけるメモリカードコントロール回路21の各端
子31,34,36と、メモリカード12における各端子40,42,44
とがそれぞれ接続される。
すると、CPU25は、タイミング信号発生回路35をして
メモリ38,38,……からデータを読み出させるべき信号を
発生させるとともに、アドレス発生回路33をしてメモリ
38,38,……のステータスフラグ領域を指定するアドレス
を発生させる。このため、メモリカード12のステータス
フラグ領域のデータが、I/O制御回路41,27及びメモリ32
を介してCPU25に転送される。
ここで、CPU25は、ステータスフラグ領域のデータに
基づいて、画像データ領域の空きブロック数から、メモ
リ38,38,……に画像データを書き込み可能か否かの確認
を行なうとともに、画像データをいくつに分割するかの
計算や、メモリ38,38,……及びメモリ28のどこのアドレ
スから(スタートアドレス)どこのアドレスまで(エン
ドアドレス)次の画像データを書き込めばよいか等の計
算を行なう。
そして、画像データを書き込み可能な場合には、CPU2
5がアドレス発生回路33に対し、メモリ28のスタートア
ドレス及びエンドアドレスをセットする。これにより、
カメラ本体11は、使用者によってシャッタ15が操作され
るのを待機する状態となされる。
そこで、使用者がシャッタ15を押圧操作すると、CPU2
5は、タイミング信号発生回路35をしてメモリ28にデー
タを書き込むべき信号を発生させるとともに、アドレス
発生回路33をして上述したようにセットされたアドレス
データを、所定のタイミングで発生させる。
このため、固体撮像素子18から出力される映像信号
は、A/D変換回路19及び帯域圧縮回路20を介してメモリ2
8に送出され、また、これと同時にアドレス発生回路33
で発生したアドレスデータもメモリ28に送出されて、メ
モリ28に書き込まれる。
次に、CPU25は、メモリ28に書き込んだ画像データの
スタートアドレス及びエンドアドレスと、メモリ38,38,
……の書き込みに供するスタートアドレス及びエンドア
ドレスとを、アドレス発生回路33にセットする。そし
て、CPU25は、タイミング信号発生回路35をして、メモ
リ28からデータを読み出すべき信号を発生させるととも
に、メモリ38,38,……にデータを書き込むべき信号を発
生させる。
また、このとき同時に、CPU25は、アドレス発生回路3
3をして上述したようにセットされたアドレスデータ
を、メモリ28及びメモリ38,38,……に所定のタイミング
で発生させる。このため、メモリ28から先に書き込まれ
た画像データが読み出され、I/O制御回路27,41を介して
メモリ38,38,……に送出され、その画像データ領域に書
き込まれる。
そして、このような書き込みが終了すると、CPU25か
ら更新されたステータスフラグデータが、メモリ32及び
I/O制御回路27,41を介してメモリ38,38,……に出力さ
れ、ステータスフラグ領域の更新がなされる、その後、
CPU25は、タイミング信号発生回路35に対して、メモリ3
8,38,……対する一連の書き込み動作を停止させるべき
信号を発生させる。
ここで、以上のような書き込み動作により、メモリ3
8,38,……の画像データ領域に、第1図に示すように、
1枚目〜3枚目までの静止画3枚分の画像データが記録
されている状態で、2枚目の画像データを消去したとす
る。この消去動作は、使用者がカメラ本体11に設けられ
た図示しない消去スイッチを、何枚目かを指定して操作
することにより、CPU25によって自動的に行なわれる。
そして、消去動作が行なわれると、ステータスフラグ
領域の内容も自動的に更新される。この場合、第4及び
第5ブロックが空きブロックとなる。なお、第1図にお
いて、第9ブロックも空きブロックであるとする。
このような状態では、CPU25は、ステータスフラグ領
域の内容に基づいて、第4及び第5ブロックが空きブロ
ック、つまりデータ書き込みが可能であることを確認す
るとともに、画像データをいくつに分割するかの計算
や、メモリ38,38,……及びメモリ28のどこのアドレスか
ら(スタートアドレス)どこのアドレスまで(エンドア
ドレス)次の画像データを書き込めばよいか等の計算を
行なう。
そして、CPU25は、アドレス発生回路33に対し、メモ
リ28のスタートアドレス及びエンドアドレスをセットす
る。これにより、カメラ本体11は、使用者によってシャ
ッタ15が操作されるのを待機する状態となされる。
そこで、使用者がシャッタ15を押圧操作し、n枚目
(例えば4枚目)の静止画の撮影が行なわれると、CPU2
5は、タイミング信号発生回路35をしてメモリ28にデー
タを書き込むべき信号を発生させるとともに、アドレス
発生回路33をして上述したようにセットされたアドレス
データを、所定のタイミングで発生させる。
このため、固体撮像素子18から出力される映像信号
は、A/D変換回路19及び帯域圧縮回路20を介してメモリ2
8に送出され、また、これと同時にアドレス発生回路33
で発生したアドレスデータもメモリ28に送出されて、メ
モリ28に書き込まれる。
次に、CPU25は、メモリ28に書き込んだ画像データの
分割された各データのスタートアドレス及びエンドアド
レスと、メモリ38,38,……の書き込みに供するスタート
アドレス及びエンドアドレス(第4,第5,第9ブロックに
対応)とを、アドレス発生回路33にセットする。そし
て、CPU25は、タイミング信号発生回路35をして、メモ
リ28からデータを読み出すべき信号を発生させるととも
に、メモリ38,38,……にデータを書き込むべき信号を発
生させる。
また、このとき同時に、CPU25は、アドレス発生回路3
3をして上述したようにセットされたアドレスデータ
を、メモリ28及びメモリ38,38,……に所定のタイミング
で発生させる。このため、メモリ28から先に書き込まれ
た画像データが読み出され、I/O制御回路27,41を介して
メモリ38,38,……の第4,第5ブロックと第9ブロックと
に分散されて記録される。
そして、このような書き込みが終了すると、CPU25か
ら更新されたステータスフラグデータが、メモリ32及び
I/O制御回路27,41を介してメモリ38,38,……に出力さ
れ、ステータスフラグ領域の更新がなされる、その後、
CPU25は、タイミング信号発生回路35に対して、メモリ3
8,38,……対する一連の書き込み動作を停止させるべき
信号を発生させる。
したがって、上記実施例のような構成によれば、メモ
リ38,38,……の画像データ領域に生じた複数の空きブロ
ックに、画像データを分散させて記録し、この記録され
た画像データの分割数及び分割された各画像データの記
録位置をメモリ38,38,……のディビジョン領域及びディ
レクトリ領域に記録するようにしたので、メモリ38,38,
……の記録領域を無駄なく有機的に活用することがで
き、記録容量の有効利用を図ることができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではな
く、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実
施することができる。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、記録媒体の記
録領域を無駄なく有機的に活用することができ、記録容
量の有効利用を図り得る極めて良好な電子スチルカメラ
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る電子スチルカメラ装置の一実施
例を説明するための図、第2図は同実施例に用いられる
メモリカードのメモリエリアを説明するための図、第3
図は同実施例に係る電子スチルカメラ装置の外観図、第
4図は同装置の詳細な構成を示すブロック構成図、第5
図は同装置のメモリカードコントロール回路の詳細な構
成を示すブロック構成図、第6図は同装置のメモリカー
ドの内部構成を示す斜視図、第7図は同メモリカードの
詳細な構成を示すブロック構成図である。 11……カメラ本体、12……メモリカード、13……鏡筒、
14……ファインダ、15……シャッタ、16……開口部、17
……レンズ、18……固体撮像素子、19……A/D変換回
路、20……帯域圧縮回路、21……メモリカードコントロ
ール回路、22……マイクロホン、23……A/D変換回路、2
4……デジタル音声処理回路、25……CPU、26……駆動
系、27……I/O制御回路、28……メモリ、29,30……デー
タ入力端子、31……データ入出力端子、32……メモリ、
33……アドレス発生回路、34……アドレス出力端子、35
……タイミング信号発生回路、36……タイミング出力端
子、37……基板、38……メモリ、39……接続端子、40…
…データ入出力端子、41……I/O制御回路、42……アド
レス入力端子、43……チップセレクト回路、44……タイ
ミング入力端子。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影した光学像を電気的な映像信号に変換
    し、半導体記憶素子を有する記録媒体に記録する電子ス
    チルカメラ装置において、前記映像信号を複数に分割し
    前記記録媒体の複数の空き記録領域に分散させて記録す
    る第1の記録手段と、この第1の記録手段で記録された
    映像信号の分割数及び分割された各映像信号の記録位置
    を示す情報を前記記録媒体に記録する第2の記録手段と
    を具備してなることを特徴とする電子スチルカメラ装
    置。
  2. 【請求項2】前記記録媒体は、それぞれ一定の記録容量
    をもつ複数のブロックに分割された映像信号記録領域
    と、この映像信号記録領域の各ブロックの空きの有無を
    示す情報が記録される第1の記録領域と、前記映像信号
    の分割数が記録される第2の記録領域と、分割されて前
    記映像信号記録領域に記録された各映像信号の先頭アド
    レス及び終了アドレスがそれぞれ記録される第3の記録
    領域とを有し、前記第1の記録手段は、前記第1乃至第
    3の記録領域の内容から判別した複数の空きブロック
    に、分割された各映像信号をそれぞれ分散させて記録
    し、前記第2の記録手段は、前記第1の記録手段による
    映像信号の記録毎に、前記第1乃至第3の記録領域の内
    容を更新させることを特徴とする請求項1記載の電子ス
    チルカメラ装置。
JP1041508A 1989-02-23 1989-02-23 電子スチルカメラ装置 Expired - Lifetime JP2791081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041508A JP2791081B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 電子スチルカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041508A JP2791081B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 電子スチルカメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02222278A JPH02222278A (ja) 1990-09-05
JP2791081B2 true JP2791081B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=12610307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1041508A Expired - Lifetime JP2791081B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 電子スチルカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2791081B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3437292B2 (ja) * 1994-11-21 2003-08-18 オリンパス光学工業株式会社 電子カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02222278A (ja) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05161110A (ja) 画像記録装置及び電子スチル・カメラ
JPH05137041A (ja) デジタル電子スチルカメラ
JP2791081B2 (ja) 電子スチルカメラ装置
JPH0591455A (ja) 電子カメラ
JP3073503B2 (ja) 電子スチルカメラ装置
JPH0690423A (ja) 電子スチル・カメラ及び画像記録の管理方法
JP3031983B2 (ja) 画像記録装置
JPH06133264A (ja) 電子スチルカメラ
JP2859267B2 (ja) 静止画記録装置
JPH02231881A (ja) 電子スチルカメラ装置
JP3103699B2 (ja) 連写機能を有するデジタル電子スチルカメラ
JPH02249371A (ja) 電子カメラ
JP3071813B2 (ja) 電子スチルカメラ装置
JPH02226977A (ja) 静止画データ処理装置
JPH01258091A (ja) メモリカード
JPH02222280A (ja) 電子スチルカメラ装置
JP2988667B2 (ja) 記録媒体
JPH04137882A (ja) 電子スチルカメラ装置
JP3007670B2 (ja) 電子的撮像装置
JPH02120998A (ja) メモリカード
JP3096272B2 (ja) 静止画記録装置
JPH0879686A (ja) 電子スチルカメラの情報記録方法およびその装置
JPH02222384A (ja) 画像記録再生システム
JP2001061088A (ja) 電子カメラ
JP2000341629A (ja) 電子的撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090612

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090612

Year of fee payment: 11