JPH0549000A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JPH0549000A
JPH0549000A JP3168304A JP16830491A JPH0549000A JP H0549000 A JPH0549000 A JP H0549000A JP 3168304 A JP3168304 A JP 3168304A JP 16830491 A JP16830491 A JP 16830491A JP H0549000 A JPH0549000 A JP H0549000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic camera
buffer memory
recording
memory card
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3168304A
Other languages
English (en)
Inventor
Izuru Horiuchi
出 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3168304A priority Critical patent/JPH0549000A/ja
Publication of JPH0549000A publication Critical patent/JPH0549000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広帯域のビデオ信号を記録する場合にも、撮
影間隔を短くすることができる電子カメラを提供するこ
とを目的とする。 【構成】 メモリカード10,11,12のように複数
の記録保存用の記録媒体を備え、前記メモリカード1
0,11,12から高速書込み可能な、つまりバッファ
用メモリとして使用可能なメモリカードを属性情報(カ
ードの種類、書込み速度、残りの記憶容量等)に基づい
て選択する。撮像素子1より出力された画像情報は前記
バッファ用メモリカードに一旦記憶され、記憶終了後前
記バッファ用メモリカードに記憶された画像情報を読み
出し、他のメモリカードに複写する。複写終了後前記バ
ッファ用メモリに記憶された画像情報は消去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は映像信号をデジタル信
号として記録する電子カメラにかかり、特に複数の記録
媒体を着脱自在とした電子カメラの記録処理に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】最近、撮像素子から出力された画像信号
をアナログ信号からデジタル信号に変換して記録する電
子カメラが考えられている。
【0003】前記電子カメラの基本構成を図5を用いて
説明する。
【0004】図5は前記電子カメラのブロック図であ
る。
【0005】図5において、20はCCD等の撮像素
子、21はサンプルホールド回路で、例えば撮像素子2
0の出力がR、G、B信号の時、夫々3画素毎に1画素
分しか出力しないため、残りの2画素分の時間だけ信号
レベルを保持しておくものである。
【0006】22はアナログ信号をデジタル信号に変換
するためのA/D変換器、23は一画面分の記憶容量を
持つフレームメモリである。
【0007】24はデジタル信号処理回路で所定の信号
処理を行う。例えば、前記フレームメモリ23に記憶さ
れた色信号R、G、Bに基づいて、輝度信号及び色差信
号を生成する信号処理である。
【0008】25は信号処理回路24より出力される映
像信号の圧縮を行う圧縮回路、26は操作スイッチ27
から送られる指示信号に応動して本装置全体の動作を制
御するシステムコントローラで、また装置各部の状態を
監視している。
【0009】28は前記圧縮処理回路25より出力され
た画像データを記憶する着脱可能なメモリカードであ
る。
【0010】次に動作を説明する。
【0011】不図示の被写体像は撮像素子20上に投影
される。撮像素子20では光電変換が行われ、得られた
画像信号はサンプルホールド回路21で所定時間サンプ
ルホールドされた後、A/D変換器22でデジタル信号
に変換され、デジタル信号処理回路24で所定の信号処
理を施された後、圧縮処理回路25により圧縮処理さ
れ、着脱自在なメモリカード28に記録される。
【0012】以上の動作はシステムコントローラ26に
よって制御されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た電子カメラでスチル撮影を行う場合、撮影する速度は
記録媒体の記録速度(書き込み速度)に制限される。
【0014】今後、画像の高精細性化が進み、情報量が
増大するに伴い、更に記録速度の低下を導く。
【0015】記録媒体として、EEPROM、フラッシ
ュPROM、SRAM、DRAM、EPROM、OTP
ROM等の半導体記録媒体をもちいたメモリカードを用
いる場合や、ハードディスク、DAT、光磁気ディスク
等が考えられるが、大容量と、高速記録とが必ずしも両
立せず、従来の電子カメラに高速連写を設けることは困
難であった。
【0016】特に、JPEG(Joint Photo
graphic Expert Group)のADC
T方式に用いられる階層的符号化のような圧縮処理量の
多い画像圧縮を行う場合には圧縮処理時間が記録媒体に
書き込む書き込み時間よりも多くかかり、高速連写は困
難であった。
【0017】本願発明は斯かる背景下において、広帯域
のビデオ信号を記録する場合にも撮影間隔を短くするこ
とができる電子カメラを提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本願は斯かる目的下にそ
の一つの発明として、複数の記録媒体が着脱可能で撮像
素子より出力された画像信号を記録する電子カメラであ
って、前記複数の記録媒体からバッファ用メモリとして
用いる記録媒体を選択する選択手段とを有し、前記バッ
ファ用メモリに画像信号を記録した後、前記画像信号を
他の記録媒体へ複写することを特徴とするものである。
【0019】
【作用】上記発明により、撮影時には自動的に一旦、複
数の記録媒体から選択されたバッファ用メモリに記録さ
れ、撮影終了後前記バッファ用メモリより画像信号を読
み出し、保存用記録媒体に記録するので、広帯域のビデ
オ信号を記録する場合にも撮影間隔を短くすることがで
きる。
【0020】
【実施例】以下、本願発明にかかる第1の実施例を図1
〜2を用いて詳細に説明する。
【0021】図1は本実施例である電子カメラのブロッ
ク図、図2は前記電子カメラの動作制御を説明するフロ
ーチャートである。
【0022】図1において、1はCCD等の撮像素子、
2はサンプルホールド回路で、例えば撮像素子1の出力
がR、G、B信号の時、夫々3画素毎に1画素分しか出
力しないため、残りの2画素分の時間だけ信号レベルを
保持しておくものである。
【0023】3はアナログ信号をデジタル信号に変換す
るためのA/D変換器、4は一画面分の記憶容量を持つ
フレームメモリである。
【0024】5はデジタル信号処理回路で所定の信号処
理を行う。例えば、前記フレームメモリ4に記憶された
色信号R、G、Bに基づいて、輝度信号及び色差信号を
生成する信号処理である。
【0025】6は信号処理回路5より出力される映像信
号の圧縮を行う圧縮回路、7は後述するシステムコント
ローラ8により制御される、メモリカードへの書き込み
/読み出しの切換え及び各メモリカードの属性情報(カ
ードの種類、記憶速度、残りの記憶容量等)を読み出す
ためのメモリ制御回路である。
【0026】8は操作スイッチ9から送られる指示信号
に応動して本装置全体の動作を制御するシステムコント
ローラで、また装置各部の状態を監視している。
【0027】9は撮影モードスイッチ、記録保存用メモ
リカード選択スイッチ、撮影スイッチ(レリーズスイッ
チ)等を具備する操作スイッチ群である。
【0028】10、11及び12は着脱可能なメモリカ
ードで、本実施例の装置は3枚のメモリカードを装着可
能としている。
【0029】以下、上述のような構成を備える電子カメ
ラの撮影時の動作制御を図2のフローチャートを用いて
説明する。
【0030】電子カメラに電源スイッチがONされると
フローがスタートする。
【0031】ステップS1では、システムコントローラ
8により電子カメラに装着されているメモリカード1
0、11、12の属性を検出する。つまり、メモリカー
ドの種類、書込み速度、メモリ残量等を読み込む。
【0032】ステップS2では、撮影者が操作スイッチ
郡9内の記録保存用メモリカード選択スイッチにより選
択している画像データ記録保存用メモリカード以外で、
前記属性情報を基にして高速に書込み可能で、メモリ残
量が画像1フレーム分より多く、電子カメラ本体により
消去可能であるメモリカード(バッファ用メモリカー
ド)を選択する。
【0033】ステップS3では、操作スイッチ郡9内の
撮影モードスイッチにより連写モードが選択されている
か判断される。連写モードの場合はステップ4へ進み、
連写モードでない場合はステップ10へ進む。
【0034】ステップS4では操作スイッチ群9ないの
撮影スイッチ(レリーズスイッチ)が操作されているか
判断される。操作されていればステップS5へ進み、操
作されていなければステップS3へ戻る。
【0035】ステップS5では撮像素子より信号を読み
出し所定の信号処理を行う。つまり、クランプ、色変換
及び圧縮処理等が行われる。
【0036】ステップS6では前記ステップS5で処理
された映像信号(画像データ)をステップS2で選択さ
れたバッファ用メモリカードに記憶する。
【0037】次に、ステップS7に進み、撮影スイッチ
(レリーズスイッチ)がOFFされたかどうか判断され
る。
【0038】前記撮影スイッチがOFFされていなけれ
ばステップS5へ戻り、OFFされていればステップS
8へ進む。
【0039】ステップS8ではバッファ用メモリカード
に記憶された画像データを撮影者が予め選択していた記
録保存用メモリカードへコピーする。
【0040】ステップS9ではバッファ用メモリカード
の半導体記憶媒体が不揮発性ならば、前記ステップS8
の処理が終了後不要な画像データを消去し、フローが終
了する。
【0041】次に、ステップS3のところで連写モード
が選択されていなければ、ステップS10へ進み、撮影
スイッチが操作されているか判断される。
【0042】操作されていなければステップS3に戻
り、操作されていればステップS11へ進む。
【0043】ステップS11では撮像素子より信号を読
み出し所定の信号処理を行う。つまり、クランプ、色変
換及び圧縮処理等が行われる。
【0044】次に、ステップS12へ進み、前記ステッ
プS11で処理された映像信号(画像データ)を記録用
メモリカードへ記録し、フローが終了する。
【0045】尚、連写モード時はレリーズスイッチが押
されている間、所定時間ごとに1フレーム(1画面)記
憶される。一般の撮影時はレリーズスイッチが一回押さ
れる毎に1画面記憶される。
【0046】以下、本願発明にかかる第2の実施例を詳
細に説明する。
【0047】図3は本実施例である電子カメラのブロッ
ク図である。
【0048】尚、図3中で図1と同一部分には同一の符
号を付し、その説明は省略する。
【0049】13はハード・ディスクである。
【0050】つまり、第1の実施例と異なる構成部分は
画像データを記憶する記憶媒体をメモリカード10とハ
ードディスク13との構成としていること、また、前記
ハードディスクの属性情報(記憶速度、残りの記憶容量
等)を装置本体側のメモリ制御回路に具備されている不
揮発性メモリに記憶していること。
【0051】前述のように構成した電子カメラの撮影時
の動作制御は図2のフローチャートと同様の処理を行っ
ている。
【0052】尚、第2の実施例ではメモリカードの装着
可能枚数が1枚であっが、それに限るものではない、更
に、ハードディスク13をDAT、光磁気ディスク等の
記録媒体でも適用可能であることは自明である。
【0053】以下、本願発明にかかる第3の実施例を詳
細に説明する。
【0054】第3の実施例の電子カメラは画像データを
メモリカードへ書き込む時間よりもデジタル映像信号の
圧縮処理の方に時間がかかる場合の装置である。
【0055】図4は本実施例である電子カメラのブロッ
ク図である。
【0056】尚、図4中で図1と同一部分には同一の符
号を付し、その説明は省略する。
【0057】本実施例の電子カメラの構成はシステムコ
ントローラ8’の制御動作と、圧縮回路の接続構成、メ
モリ制御7’の内部構成が第1の実施例と異なっている
以外は同じ回路を使用している。
【0058】前述のように構成した電子カメラの撮影時
の動作制御は図2のフローチャートのステップS5とス
テップS8の処理以外は同様の処理を行っている。
【0059】ステップS5では撮像素子1からの映像信
号は圧縮処理回路6に入力されることなくデジタル信号
処理回路5から出力された映像信号がステップS6でバ
ッファ用メモリカードに記憶される。
【0060】ステップS8ではバッファ用メモリカード
に記憶された画像データを読み出し圧縮処理回路6に入
力され圧縮処理された後、その画像データが記録用メモ
リカードに記録される。
【0061】以上の処理が異なるところ以外は第1の実
施例で説明したフローと同様の処理動作を行っている。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように本願発明の電子カメ
ラによれば、複数の記録媒体を備え、前記複数の記録媒
体より高速書き込み可能な記録媒体を選択して、その選
択された記録媒体をバッファ用メモリとして使用するこ
とにより、撮影時には一度前記バッファ用メモリに書き
込んだ後、自動的に前記バッファ用メモリに書き込んだ
画像情報を他方の記録媒体に複写する構成により、高精
細な画像であっても撮影間隔を短くし、又、階層的符号
化のような処理量の比較的多い圧縮方式を使用する電子
カメラの場合は、連写撮影時に圧縮処理を行わず前記バ
ッファ用メモリに記録して連写終了後、その記録された
画像情報を圧縮処理して他の保存用記録媒体に自動的に
記録する構成により、階層的符号化のような処理量の多
い圧縮方式を用いても高速連写可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例にかかる電子カメラの構成を説明
するためのブロック図である。
【図2】第1の実施例にかかる画像情報の制御動作を説
明するためのフローチャートである。
【図3】第2の実施例にかかる電子カメラの構成を説明
するためのブロック図である。
【図4】第3の実施例にかかる電子カメラの構成を説明
するためのブロック図である。
【図5】従来の電子カメラの構成を説明するためのブロ
ック図である。
【符号の説明】
6 圧縮処理回路 7,7’ メモリ制御回路 8,8’ システムコントローラ 9 操作スイッチ 10,11,12 メモリカード 13 ハードディスク

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の記録媒体が着脱可能で撮像素子よ
    り出力された画像信号を記録する電子カメラであって、 前記複数の記録媒体からバッファ用メモリとして用いる
    記録媒体を選択する選択手段とを有し、 前記バッファ用メモリに画像信号を記録した後、前記画
    像信号を他の記録媒体へ複写することを特徴とする電子
    カメラ。
  2. 【請求項2】 前記バッファ用メモリに記録された画像
    信号は複写終了後、消去されることを特徴とする請求項
    1の電子カメラ。
  3. 【請求項3】 前記選択手段は前記記録媒体の属性情報
    に基づいて選択することを特徴とする請求項1の電子カ
    メラ。
  4. 【請求項4】 前記属性情報とは複数の記録媒体より読
    み出されることを特徴とする請求項3の電子カメラ。
  5. 【請求項5】 複数の記録媒体が着脱可能で撮像素子よ
    り出力された画像信号を圧縮処理して記録する電子カメ
    ラであって、 前記複数の記録媒体よりバッファ用メモリとして用いる
    記録媒体を選択する選択手段とを有し、 連写撮影時、圧縮処理を行わずに画像信号を前記バッフ
    ァ用メモリに記録し、連写終了後に前記バッファ用メモ
    リから前記画像信号を読み出し圧縮処理して、他の記録
    媒体へ記録することを特徴とする電子カメラ。
  6. 【請求項6】 前記バッファ用メモリに記録された画像
    信号は、他の記録媒体に記録終了後、消去されることを
    特徴とする請求項5の電子カメラ。
JP3168304A 1991-07-09 1991-07-09 電子カメラ Pending JPH0549000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168304A JPH0549000A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168304A JPH0549000A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0549000A true JPH0549000A (ja) 1993-02-26

Family

ID=15865542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3168304A Pending JPH0549000A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0549000A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517797A (ja) * 1999-12-14 2003-05-27 サイエンティフィック−アトランタ, インコーポレイテッド 調和されたリソースの割当てを有するビデオ信号を適応的に復号化するシステムおよび方法
US7009637B2 (en) 2000-04-07 2006-03-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Portable multi-function apparatus and controller
US7360012B2 (en) 2004-02-04 2008-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory device including memory controller for transmitting writing rate information to memory access device
JP2008199317A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Ricoh Co Ltd 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2011060030A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Ntt Docomo Inc 情報処理装置及び情報処理方法
US8026957B2 (en) 2006-05-24 2011-09-27 Hoya Corporation Image-capturing apparatus
US9628710B2 (en) 1998-07-17 2017-04-18 Sony Corporation Imaging apparatus
US9998750B2 (en) 2013-03-15 2018-06-12 Cisco Technology, Inc. Systems and methods for guided conversion of video from a first to a second compression format

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9628710B2 (en) 1998-07-17 2017-04-18 Sony Corporation Imaging apparatus
JP2003517797A (ja) * 1999-12-14 2003-05-27 サイエンティフィック−アトランタ, インコーポレイテッド 調和されたリソースの割当てを有するビデオ信号を適応的に復号化するシステムおよび方法
US8429699B2 (en) 1999-12-14 2013-04-23 Arturo A. Rodriguez Systems and methods for resource-adaptive processing of scaled video and graphics
US7009637B2 (en) 2000-04-07 2006-03-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Portable multi-function apparatus and controller
US7360012B2 (en) 2004-02-04 2008-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory device including memory controller for transmitting writing rate information to memory access device
US8026957B2 (en) 2006-05-24 2011-09-27 Hoya Corporation Image-capturing apparatus
JP2008199317A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Ricoh Co Ltd 撮像装置及び撮像装置の制御方法
US8009205B2 (en) 2007-02-13 2011-08-30 Ricoh Company, Ltd. Imaging device and control method of imaging device
JP2011060030A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Ntt Docomo Inc 情報処理装置及び情報処理方法
US9998750B2 (en) 2013-03-15 2018-06-12 Cisco Technology, Inc. Systems and methods for guided conversion of video from a first to a second compression format

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5751350A (en) Dual mode electronic camera having a large recording capacity
US5274457A (en) Digital electronic still camera having removable record means
JP3750771B2 (ja) 画像記録方法および装置
US6542192B2 (en) Image display method and digital still camera providing rapid image display by displaying low resolution image followed by high resolution image
JP3348917B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH0549000A (ja) 電子カメラ
US6774940B1 (en) Electronic camera apparatus having image reproducing function and method for controlling reproduction thereof
US7479992B2 (en) Image recording apparatus
JP3103699B2 (ja) 連写機能を有するデジタル電子スチルカメラ
JP3346676B2 (ja) デジタル電子スチルカメラ
JPH089312A (ja) 画像記録装置
JP3223136B2 (ja) ディジタルスチルカメラ
JP3092208B2 (ja) プリントシステム
JPH0343796A (ja) デイジタル画像記録再生装置
JP3835657B2 (ja) 電子スチルカメラ及び連写画像再生方法
JP4298935B2 (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法
JP4166148B2 (ja) 画像記録装置
JP4228479B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2005026807A (ja) 複数記録メディアスロット搭載動画記録装置
JP3496584B2 (ja) ディジタルスチルカメラ
JP3342468B2 (ja) ビデオプリントシステム、ビデオプリンタ及びその制御方法、画像出力機器、画像出力方法
JPH02222384A (ja) 画像記録再生システム
JPH07112264B2 (ja) ディジタル画像再生装置
JPH06189261A (ja) デジタル電子スチルカメラ
JPH06276477A (ja) 電子スチルカメラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000627