JPS61273676A - 閉図形の塗りつぶし方式 - Google Patents

閉図形の塗りつぶし方式

Info

Publication number
JPS61273676A
JPS61273676A JP11531785A JP11531785A JPS61273676A JP S61273676 A JPS61273676 A JP S61273676A JP 11531785 A JP11531785 A JP 11531785A JP 11531785 A JP11531785 A JP 11531785A JP S61273676 A JPS61273676 A JP S61273676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
closed
line segment
graphic
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11531785A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Igarashi
五十嵐 強
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11531785A priority Critical patent/JPS61273676A/ja
Publication of JPS61273676A publication Critical patent/JPS61273676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野1 本発明(、Jl、]ンピコータによる図形処理システム
の閉図形塗りつぶし方式に関J−る。
[発明の技術向背…1 近年、]ンピュータを用いた図形処理システムが広範囲
に利用されるようになってきている。この図形処理シス
テムでは、閉図形内を塗りつぶり−操作(コマンド)が
頻繁に使用される。従来、この閉図形の塗りつぶしはマ
イク目ブnt=ツリー(ファームウェア)にて1ピクレ
ル単位で行っていた。
このため、マイクロプロセッサに多大な負荷かかかると
共に処理時間が長くなって、高速表示ができないという
欠点があった。
そこで、閉図形の塗りつぶし動作を専用のハードウェア
で行って、マイクロプロセッサの負荷を低減すると共に
、塗りつぶし処理時間を短縮して高速表示させることが
考えられるが、これ1こは以下に述べるような問題点が
あった。
[lv唄技術の問題点] 第4図(A>、(B)は閉領域を塗りつぶす閉図形例を
示した図である。この場合、(A>の図形の符号aで示
した線分は閉領域を形成していないため、塗りつぶしを
行ってはならない。しかし、(13)の図形の符号すで
示した部分は閉領域を形成す°るため塗りつぶしを行う
。しかし、1記行目a、bの部分をリードした図形デー
タ1a、1bは全く同一であるため、リードした線分が
閉鎖域を形成するものであるかないかを区別することが
できf1閉図形塗りつぶし処理をハードウェア化する際
の大きなネックとなっていた。
[発明の目的] 本発明の目的IJ、上記の欠点に鑑み、線分が閉領域を
形成するかしf、^いかを適確に判定して、閉図形の塗
りつぶしを高速で行うことができる閉図形塗りつぶし方
式を提供することにある。
[発明の概要] 本発明は、同一図形をセットモートとXORモードとで
フレームメモリに描き、イの後、両図形の同一部分を示
す図形データを読み出して比較し、レノ1〜モード、X
ORモードの両データが線分有りを示した場合はこの線
分は閉領域を形成するものて゛あると判定し、セットモ
ートのデータが線分有りで、XORモードのデータが線
分前()を示した場合は、この線分E、L閉領域を形成
しイ1いと判定する方■(を用いて、閉図形の塗りつぶ
L/切動作ハードウェア化することにより、上記目的を
達成りるものである。
[発明の実施例] 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明りる。第1
図は本発明の閉図形の塗りつぶし方式を適用した図形処
理システムの一実施例を示したブ■ツク図である。シス
テムバス1に、システム全体を制御するプロセッサ2、
図形作成用711レツサ3、図形データ格納用メ−[す
4、ビデオタイミングジェネレータ5が接続されている
。プ「1t?ツサ2と図形作成用プロセラ号3は■−カ
ルパス6にも接続されている。この日−カルバス6には
、マトリックス演輝器7、交鎖判定器8、ベクトルデー
タ9h<接続されている。ベクトル発生器0はシステム
バス2に接続されると共に、データバス10、ビデオバ
ス11に接続されている。このデータバス10.ビデオ
バス11には12枚のフレームメモリ12ツカ接続され
ている。なお、12枚のフレームメモリは表示図形用の
表示プレーン8枚、データをセットモードで出き込むセ
ットモード用プレーン1枚、データをXORモードで出
き込むXORモード用プレーン1枚、カーソル表示、°
ぞの他に用いるプレーン2枚から成っている。ビデオバ
ス11はビデオタイミングジェネレータ5に接続され、
ビデオタイミングジェネレータ5はモニタ13を接続し
ている。
次に本実施例の動作について説明する。ホストシステム
から図形データが送られてくると、プロセッサ−2はこ
れを図形データ格納用メモリ4に格納りる。ぞの後、ホ
ストシステムから図形表示データのアドレスが送られて
くると、プロセッサ21JLこれを図形作成用プロセッ
サ3に与える。図形作成用プ目セッ吠3はこの表示デー
タのアドレスに基づいて図形データ格納用メモリ4がら
図形データを読み出し、これをローカルバス6を介して
71へワックス演眸器7、交鎖判定器8を通してベクト
ル発生器9に送出する。ベクトル発生器9は入力された
図形データに基づいたベク!〜ルを発生し、図形データ
をモニタ13に表示しIHる形(jス下ベクトルデータ
と称する)としてフレームメ(:す12にビデオバス1
1を介して書き込む。この際、ベタ1〜ル発生器9はプ
ロセッサ2がらのル−ン指定情報に基づいて同一のモニ
タ表示図形を廿ツ1〜モードでフレームメモリ甘の中の
ゼッ1−E−ド用プレーンに書き込むと共に、同図形を
tel他的論的論理和下XORモードと称する)モード
でフレームメモリ12の中のXORモード用プレーンに
出き込む処理を行う。ぞの後、ベクトル発生器9は、X
ORモード用プレーンとセットモード用プレーンの両方
から同一部分のベクトルデータを読み出し、これら両デ
ータを比較覆ることにより、表示図形中のある線分が閉
領域を形成する線分であるか、あるいはそうでないのか
を判断する。イXお、ベクトル発生器りはベクトルデー
タをフレームメモリ12に対して読み書きする際に、ぞ
のアドレスデータをデータバス10を介してフレームメ
モリ甘に与える。次に、ベクトル発生器9は上記判断に
基づいて塗りつぶしデータをフレ−18メモ1月2の中
の表示プレーンに出ぎ込む。ビデオタイミングジ[ネレ
ータ511.ル−ムメ:[す12の表示プレーンからベ
クトルデータを読み出し、同0)に読み出されるアドレ
ス情報をルックアツプテーフ゛ルにJ:つ−(色情報に
変換した後、これらデータを[)へ変換1.て上皿り1
3に出力する。また、ビデオタイミングジェネレータ5
は同時にモニタ13に図形デー・りを表示させるための
各種タイミング信号を発生してこれをモニタ13に出力
する。
次に、」−記ベク1−ル発生器9におけるある線分が閉
領域を形成する線分であるか、あるいはそうでないかを
判断する方法について説明覆る。第2図(A>は第1図
に示したフレームメ干り12のセットモード用プレーン
にセットt−Fで占き込まれた図形を示し、第2図(B
)は第1図のフレームメモ1月2のXORモード用プレ
ーンにXORモードで書かれた図形を示している。とこ
ろでパネルモードで閉図形を描く場合、必ず始点と終点
は一致する。4?ツトモードで閉図形を描いた場合、第
2図(A)で示す如く全一τの線分が描かれる。
しかし、XORモードで描いた場合、第2図(B)で示
す如く図中破線で示した部分か2度描かれるため、最終
的にはこの部分が潤えてしまう。前)ホした如くベクト
ル発生器9は【?ツ1〜モード用プレーンとXORモー
ド用プレーンの同一場所を読み出す。例えば符号イ、ハ
で示した部分を読み出【ノたとする。1−イはイの部分
の図形データ(ベクトルデータ)を示し、1−ハはハの
部分の図形データを示している。この場合、セットモー
ドでは1(線分有り)であるがXOR干−ドではO(線
分無し)となっている。また、ベクトル発生器9がセッ
トモード用プレーンの符号【1で示した部分とXORモ
ード用プレーンの符号二で示した部分を読み出すと、読
み出された各図形データ4J、 1−口、1−二に示す
如く、セットモードも、XORモードも1となっている
。このように、同一の図形をセットモードで描いた場合
とXORモードで描いた場合に、同一場所を読み出して
図形データを比較すれば、両図形データの組合せによつ
°C1読み出した部分が閉領域を形成する線分であるか
、あるいは閉領域を形成しない線分であるか又は線分が
イ【いのか等を知ることができる。第1表はセット上−
ド用ブレーンどX OR−E−ド用プレーンの同一場所
を比較した際に得られるデータの組合せによって得られ
る情報を示したものである。
第1表 即ち、両プレーン共O10の場合は線分はなく、セット
モード用プレーンが1でXOR干−ド用プレーンがOの
場合はこの線分は閉領域を形成1!ず、両プレーン共1
の場合はこの線分は閉領域を形成することが判断される
従って、ベクトル発生器9は」−記の判断に基づいてフ
レームメモリ12に塗りつぶしデータを書き込む。この
際、第3図(A>で示すような図形に対しては、線分1
−2から右側に塗りつぶして行き、線分6−9に当たる
と、この線分から右側は塗りつぶさず、その後線分7−
8に当たると、この線分より右側をまた塗りつぶす。こ
のようにして第3図(A>に示したJ、うな塗りつぶし
が行われ、これがモニタ13に表示される。第3図(B
)、(C)、(D>で示した図形についても同様であり
、図に示す如くモニタ13に表示される。第3図(E)
で示した図形では、線分3−4で示される中間ベクトル
は2度描かれるため、kと右は111独の閉図形とみな
される。このため線分1−2から左に塗りつぶしを行い
、この塗りつぶしL1線分3−4で終了する。更に線分
7−8から塗りつぶしか行われこの塗りつぶしは線分5
−6で終了するなお、第3図([)は第3図(F)の延
長図形であると見ることができる。なお、ベタ1発生発
牛器9が閉図形を塗りつぶす際に、閉図形を形成する線
分も含めて塗りつぶす場合と、線分の内側だ1ノを塗り
つぶす場合の、2つの動作モードかある。
本実施例によれば、描画図形の線分が閉領域を形成する
ものであるかないかを簡単に判定することができるため
、閉図形の塗りつぶし動作をベク]〜ル発生器9によっ
て行うことができる。この閉図形の塗りつぶし動作のハ
ードウェア化1こよって、従来の図形作成用プロセッサ
3による処理では実現し得なかった塗りつぶし動作の高
速性を実現することができる。
[発明の効果] ノス上記述した如く本発明の閉図形の塗りつぶし方式に
よれば、同一図形をセットモードとXORモードとでフ
レームス−[りに描き、ぞの後、両図形の同一部分を示
す図形データを読み出して比較し、セットモード、XO
Rモードの両データが線分りりを示した場合はこの線分
1;1rJl領域を形成づるものであると判定し、セラ
ミルトートのデータが線分有りで、x o rt上−ド
のデータが線分無しを示した場合は、この線分は閉領域
を形成しないと判定する方式を用いて、閉図形の塗りつ
ぶし動作をハードウェア化することにより、閉図形の塗
りつぶしを高速で行い1qる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の閉図形の塗りつぶし方式を適用した図
形処理システムの一実施例を示したブロック図、第2図
は第1図に示したフレームメモリのセットモード用プレ
ーンとXORモード用プレーンに描いた図形例を示した
図、第3図は第1図に示したシステムにて描かれた閉図
形例を示した図、第4図は従来の方式である線分が閉領
域を形成するかしないかを判定する方式を示した図であ
る。 2・・・プロセッサ   3・・・図形作成用プロセッ
サ4・・・図形データ格納用メモリ 5・・・ビデオタイミングジェネレータ9・・・ベク]
〜ル発/1器  12・・・フレームス−しり13・・
・−[ニタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 閉図形内を塗りつぶす機能を有する図形処理システムに
    おいて、同一図形をセットモードと排他的論理和モード
    で別々のフレームメモリに描画し、その後これらフレー
    ムメモリの同一部分から読み出した図形データを比較し
    、両図形データが共に線分有りを示した場合この線分は
    閉領域と、又セットモードで描画したフレームメモリか
    らの図形データが線分有りを、排他的論理和モードで描
    画したフレームメモリからの図形データが線分無しを示
    した場合この線分は閉領域を形成していないと判断し、
    この判断に基づいて図形の閉領域内を塗りつぶすことを
    特徴とする閉図形の塗りつぶし方式。
JP11531785A 1985-05-30 1985-05-30 閉図形の塗りつぶし方式 Pending JPS61273676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11531785A JPS61273676A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 閉図形の塗りつぶし方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11531785A JPS61273676A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 閉図形の塗りつぶし方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61273676A true JPS61273676A (ja) 1986-12-03

Family

ID=14659609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11531785A Pending JPS61273676A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 閉図形の塗りつぶし方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61273676A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266686A (ja) * 1988-09-01 1990-03-06 Jiyasuto Syst:Kk 閉領域の塗りつぶし方式及びこの方式を適用した文字発生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266686A (ja) * 1988-09-01 1990-03-06 Jiyasuto Syst:Kk 閉領域の塗りつぶし方式及びこの方式を適用した文字発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930013968A (ko) 그래픽 시스템용의 확장 가능한 다영상 버퍼
JPS5995669A (ja) 図形処理装置
JPH1079043A (ja) テクスチャ・データ読出装置およびレンダリング装置
JPS6365953B2 (ja)
JPH0713788B2 (ja) 画像表示装置
JPS61273676A (ja) 閉図形の塗りつぶし方式
US4988985A (en) Method and apparatus for a self-clearing copy mode in a frame-buffer memory
JPH0544063B2 (ja)
JPH0550013B2 (ja)
JP2962209B2 (ja) インサーキットエミュレータ
JP2964504B2 (ja) 文書処理装置
JP2761220B2 (ja) 三次元図形表示システム
JPH0754544B2 (ja) イメ−ジメモリのアクセス回路
JPH0728990A (ja) グラフィックスメモリアクセス回路
JPH07334632A (ja) メモリカード発行方法及びメモリカード発行装置
JPS60196858A (ja) ラベル付デ−タの入力処理装置
JPH0644385A (ja) Zバッファ制御回路
JPS58196676A (ja) 仮想マシンシステムにおけるアドレス変換方式
JPH04273289A (ja) 表示処理装置
JPS6156575A (ja) 画像デ−タ出力装置
JPH05225348A (ja) 描画プロセッサ
JPH04101192A (ja) 文字発生装置
JPH05210535A (ja) トレース処理方式
JPH0113118B2 (ja)
JPS6331830B2 (ja)