JPH0266686A - 閉領域の塗りつぶし方式及びこの方式を適用した文字発生装置 - Google Patents

閉領域の塗りつぶし方式及びこの方式を適用した文字発生装置

Info

Publication number
JPH0266686A
JPH0266686A JP21634588A JP21634588A JPH0266686A JP H0266686 A JPH0266686 A JP H0266686A JP 21634588 A JP21634588 A JP 21634588A JP 21634588 A JP21634588 A JP 21634588A JP H0266686 A JPH0266686 A JP H0266686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
information
outline
painting
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21634588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Yamamoto
泰久 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIYASUTO SYST KK
Original Assignee
JIYASUTO SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIYASUTO SYST KK filed Critical JIYASUTO SYST KK
Priority to JP21634588A priority Critical patent/JPH0266686A/ja
Publication of JPH0266686A publication Critical patent/JPH0266686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [a業上の利用分野] 本発明は閉領域の塗りつぶし方式、特に区間直線の集合
によって近似的に閉曲線を構成する直線群間の塗りつぶ
し方式及びこの塗りつぶし方式を適用した文字発生装置
に関するものである。
[従来の技術] 従来、デジタル方式による閉領域の塗りつぶし方式の代
表的なものとしては、次のような単純な塗りつぶし方式
がある。この方式は、多角形の閉領域の閉曲線を区間的
直線の集合として見て、この区間的直線を水平方向にス
キャンしていく場合に、その線分と交わった点を端から
水平に1.2,3.4.・・・と順番をつけていき、線
分の交わった点すなわち輪郭ドツトの1と2.3と4と
いう所定の組合せでこの間を塗りつぶし、閉領域を塗り
つぶす方式である。この方式は閉領域の輪郭ドツトの情
報によって塗りつぶしを行うことから、塗りつぶしの速
度は高速ではあるが、輪郭ドツトが水平方向に偶数個あ
る場合には、特定の条件の場合だけにしか閉領域内に空
白部を残さない完全な塗りつぶしが行われなく、しかも
輪郭ドツトが水平方向に奇数個ある場合には、塗りつぶ
しの情報提供がさらに不正確となり、閉領域内に空白部
を残さない完全な塗りつぶしが行われない箇所が更に多
く発生し、高精度な塗りつぶしが行われないという欠点
を有する。
例えば、第8図に示すような閉領域が複数個並ぶ場合の
多角形の塗りつぶしを従来の方式で行った場合では、複
数個並ぶ多角形の閉領域の閉曲線それぞれを区間的直線
の集合として見て、それを上記方式で水平方向にスキャ
ンしていき、図に示すように線分と交わった点を端から
水平に■。
■、■、■、・・・と順番をつけていき、点■と■。
点■と■という組合せで間を塗りつぶして閉領域を塗り
つぶす。この場合には、閉領域の輪郭ドツトの情報によ
って塗りつぶしを行うことから塗りつぶしの速度は高速
である。またこの場合は、多くの複数個並んだ多角形の
塗りつぶしが必要となり、塗りつぶしのための情報の提
供が不正確となり、2ライン目の点■〜■、6ライン目
の点■〜■1点■〜■のように閉領域内に空白部ができ
て、空白部を残さない完全な塗りつぶしを行うことが困
難になる。又、空白部に2ライン目の点0〜00点■〜
 6ライン目の点■〜■2点■〜 7ライン目の点■〜
■。
点■〜■のような線も現われる。
[発明が解決しようとする課題] の特異点と該特異点間のストロークとで記憶する本発明
は、前記従来の欠点を除去し、高速で高精度な閉領域の
塗りつぶし方式及びこの方式を適用した文字発生装置を
提供する。
[課題を解決するための手段及び作用]この課題を解決
するための手段として、本発明の閉領域の塗りつぶし方
式は、閉曲線により囲まれた所定の閉領域を塗りつぶす
閉領域の塗りつぶし方式であって、 閉曲線上の各点の情報に、鎖点における線分の重なりの
数が偶数か奇数かに従ってセットされる少なくとも1つ
のビットを付加し、前記閉曲線を含む画面上を走査する
場合に、前記ビットに基づいて前記画面上の全点のドツ
ト情報を決定する。
本発明の文字発生装置は、文字の輪郭を最小限記憶手段
と、前記特異点とストロークとから文字の輪郭を再生す
る輪郭再生手段と、該輪郭再生手段による再生時に、輪
郭線上の各点の情報に鎖点における線分の重なりの数に
従ってセットされる少なくとも1つのビットから成る塗
りつぶし情報を付加する塗りつぶし情報付加手段と、前
記文字の輪郭の各点に付加されたビットに基づいて文字
を塗りつぶす塗りつぶし手段とを備える。
又、文字の輪郭を、最小限の特異点と該特異点における
線分の重なりの数に従う付加情報と該特異点間のストロ
ークとで記憶する記憶手段と、前記特異点とストローク
とから文字の輪郭を再生する輪郭再生手段と、前記特異
点の付加情報に基づいて、文字を塗りつぶす塗りつぶし
手段とを備える。
[実施例コ 以下添付図面に従って、本発明の詳細な説明する。
第1A図は本発明の閉領域の塗りつぶし方式を適用した
実施例の文字発生装置の構成図である。
図中、11は文字の輪郭を特異点と特異点間のストロー
クで記憶するROMやCD等から成るフォント記憶部、
12はフォント記憶部11から文字コードに対応して読
み出された情報に基づき文字の輪郭を形成する輪郭形成
部、13は輪郭形成部12により形成された輪郭から以
下に詳説する各輪郭点の塗りつぶし情報を生成する塗り
つぶし情報生成部、14は文字を走査して輪郭情報と塗
りつぶし情報とから塗りつぶしを実行する塗りつぶし実
行部である。
本実施例では、塗りつぶし情報生成部13で次のように
定義された塗りつぶし情報を生成する。尚、本例で定義
する塗りつぶし情報は輪郭点に付加゛する情報の一例で
あって、数値等はこれに限定されない。
閉領域の輪郭のある一点に注目したとき、その−点に対
応したメモリ位置に、閉領域の輪郭が何回過通したかと
いう情報を次のような複数ビットの輪郭塗りつぶし情報
として記憶する。
例えば、対応する塗りつぶし情報値を、閉領域の輪郭に
塗りつぶし情報値が存在しない状態の時 ・・・ “0
” (ビットOO)閉領域の輪郭が輪郭のある一点を奇
数回通過している状態の時 ・・・ “1” (ビット
01)閉領域の輪郭が輪郭のある一点を偶数回通過して
いる状態の時 ・・・ 2” (ビット10)未使用の
状態の時 ・・・ 3″ (ビット11)というように
記憶する。その際に、閉領域の輪郭上の直線ベクトルに
沿って塗りつぶし情報を決定していく場合、その直線ベ
クトルを閉領域のY軸における最大点を始点としてY軸
の小さい方向へ塗りつぶし情報を見ていき、 ■)水平線の塗りつぶし情報は指定しない。
I+ )線分の始点は塗りつぶし情報を“0”とする。
m )線分の終点は塗りつぶし情報を“1”とする。
と定義する。
そして、閉領域の輪郭ドツトのメモリ記憶位置を通過す
る場合に、塗りつぶし情報信号を対応する複数個の異な
る塗りつぶし情報の情報値、つまり上記の“0”、“1
”、“2”、“3”という塗りつぶし情報値によって閉
領域の塗りつぶしを決定する。
次に、塗りつぶし実行部14は、塗りつぶし情報生成部
により生成された塗りつぶし情報に基づいて、次のよう
に塗りつぶしを実施する。
塗りつぶし情報を水平方向にスキャンしていく時に、塗
りつぶし情報値が存在しない状態、すなわち“0”の場
合は、塗りつぶし状態の変更をしない。閉領域の輪郭が
輪郭のある一点を奇数回通過している時、すなわち1″
の場合は、塗りつぶし状態を反転させて、次の“1”の
塗りつぶし情報の位置までの間の記憶位置に対応した位
置の間を所定のドツトで塗りつぶす、その場合に、塗り
つぶし情報を水平方向にスキャンしていき、最初に出会
った1”の信号でON状態としてそこから黒(白)で塗
りつぶしを開始し、次に出会った”1”の信号でOFF
状態としてそこで塗りつぶしを終了する。従って、ON
状態からOFF状態までの間のドツトには塗りつぶし状
態が記憶され、塗りつぶしが実行される。
一方、閉領域の輪郭が輪郭のある一点を偶数回通過して
いる時、すなわち”2“の場合は、そのドツトの点を打
つが、塗りつぶし状態は変更させない。
以上説明したように、従来の塗りつぶし方式の問題点で
あった、輪郭ドツトが水平方向に奇数個ある場合や複数
個並んだ場合の多角形の高精度な塗りつぶしが、“2”
という塗りつぶし情報の存在によって実現でき、高速か
つ高速度に閉領域の塗りつぶしが可能である。
第1B図は他の実施例の文字発生装置の構成図である。
本実施例では、文字記憶部15内の塗りつぶし情報記憶
部15bに、フォント記憶部15aのフォントと共に塗
りつぶし情報が予め記憶されている。このため、第1A
図の塗りつぶし情報生成部13は必要なく、輪郭形成部
16で輪郭を形成し、塗りつぶし実行部17で予め記憶
された塗りつぶし情報に基づいて塗りつぶしが出来るた
め、第1A図よりも更に高速な処理が出来る。
第2図は本実施例の文字発生装置を達成するハードウェ
ア構成図である。
図中、21はキーボード、マウス等のデータ入力部、2
2は演算及び制御用のCPU、23はCPU22の処理
手順を格納するROM、24はCPU22の処理中に補
助的に使用されるRAM、25は文字をフォントあるい
はフォントと塗りつぶし情報で記憶するフォント記憶部
、26はCRT表示、プリンタ等のデータ出力部である
第3図は第1の実施例の文字発生装置におけるフォント
から塗りつぶし文字への情報の変化の概略を示す図であ
る。
文字記憶部25には、文字コード31を索引として特異
点のアドレスA、B、C,・・・が記憶されている。文
字記憶部25から読み出されたフォントは、特異点間が
補間されて輪郭点アドレス33と各点に対応する前述の
塗りつぶし情報34が作成される。この輪郭点アドレス
33と塗りつぶし情報34とから、表示の場合はVRA
Mアドレス35に対応して黒/白ビット36を作成して
、塗りつぶしを完了する。
第4図に塗りつぶし情報生成の手順を示すフローチャー
ト、第5図に塗りつぶし処理の手順を示すフローチャー
トを示す。
第4図では、ステップSIO,Sho、S30で塗りつ
ぶし情報をチエツクし、0″の場合はステップSllに
、1″の場合はステップS21に、“2″の場合はステ
ップ531に、“3″の場合はステップS41に進む。
“0″の場合は、ステップSitで始点か否かをチエツ
クし、始点でなければステップS12で塗りつぶし情報
な1″としてリターンする。
“1”の場合は、ステップS21で始点か否かをチエツ
クし、始点でなければステップS22で塗りつぶし情報
を2”にしてリターンする。
“2“の場合は、ステップ531で始点か否かをチエツ
クし、始点でなければステップS32で塗りつぶし情報
を“1”にしてリターンする。
“3”の場合は、ステップS41で始点か否かをチエツ
クし、始点でなければステップS42で塗りつぶし情報
を“1”に、始点であればステップS43で塗りつぶし
情報なO″にしてリターンする。
以上のようにすれば、始点は“0” 奇数回型なる点は
“1” 偶数口重なる点は“2“にセットされる。
次に、第5図の塗りつぶし処理では、CRT表示で白地
に黒文字の場合を想定する。ここで、ドツトフラグは各
ドツトを黒にするか白にするかのフラグである。まずス
テップS50でドツトフラグを白にセットする。ステッ
プS60.S70.S80で塗りつぶし情報をチエツク
し、”o”の場合はステップS61に進んで、ドツトフ
ラグに対応した表示をする。
1″の場合はステップS71に進んで対応ドツトを黒表
示してドツトフラグを反転する。
2″の場合はステップS81に進んでドツトを黒表示す
るが、ドツトフラグはそのままである。
“3″の場合(これは輪郭線外)はステップS91に進
んでドツトフラグに対応して表示する。ステップ510
0では1ライン分のスキャンが終了したかをチエツクし
、まだの場合はステップS60に戻って、上記処理を繰
り返す。
以上のようにすれば、塗りつぶし情報が“1”の輪郭点
の前後ではドツトが反転し、“2”の輪郭点の前後では
ドツトが変化せず、本実施例の塗りつぶしが達成される
第6図は従来の方式で塗りつぶした第8図と同じ閉領域
を本方式で塗りつぶした場合を示す図である。図中、塗
りつぶし情報を(1) 、 (2)等で示しである。
第7A図〜第7C図は、木方式により高精度の塗りつぶ
しが可能となった閉領域の例と塗りつぶしの状態及び塗
りつぶし情報とを示す図である。
第7A図のように一方の閉領域が他方の閉領域に点で接
しているような文字の塗りつぶしを行う場合に、本発明
の塗りつぶし方式を適用すると、閉領域内に空白部を歿
さない完全な塗りつぶしが実現できる。第7A図のよう
にアウトラインが接しているような文字の塗りつぶしが
必要となった場合に、今までの塗りつぶし方式では接し
ている部分の高精度な塗りつぶしが出来ないという欠点
があったが、それが本発明により塗りつぶしが可能とな
った。
第7B図に示したのはある閉領域が存在し、その閉領域
の内側にもう一つの閉領域が存在して、その内側の閉領
域が外側の閉領域とある一点で接しているような場合で
、内側の閉領域の中は塗りつぶさずに外側の閉領域の中
だけを塗りつぶす場合である。この場合、従来の方式で
は十分な塗りつぶしが出来なかった箇所に、第7B図に
示しているように塗りつぶし情報信号の“2“が存在す
ることによって、閉領域の高速かつ高精度な塗りつぶし
が可能となった。つまり、第7B図に示している塗りつ
ぶし情報の位置は、従来の方式では塗りつぶしが不正確
であったドツトの位置に合わして示している。
第7C図に示したのは、閉領域がある一点で交錯してい
るような場合の塗りつぶしである。
この場合の塗りつぶしは、1ライン目の塗りつぶしは“
0”で塗りつぶし情報が存在しないということだが、こ
の場合も塗りつぶすべき閉領域の輪郭が最初から存在し
ているので実際には塗りつぶしが行われる。2.3.5
.6ライン目は“1″と“1″の塗りつぶし情報の間の
塗りつぶしが2回行われる。モして4ライン目の塗りつ
ぶしは、左端の“1“の塗りつぶし情報から“2”の塗
りつぶし情報までの塗りつぶしを行い、“2”のドツト
を打ち、さらにその′2”の塗りつぶし情報から右端の
1”の塗りつぶし情報までの塗りつぶしを行う。またフ
ライン目の塗りつぶしは、“2”の塗りつぶし情報が2
つ存在しているので、その塗りつぶし情報のメモリ記憶
位置に対応するドツトの位置に点を打つという塗りつぶ
しの作業を行う。このように、本発明の塗りつぶし方式
は347C図のような多角形の塗りつぶしも可能である
尚、本例では簡単のため特異点間が直線ストロークで結
ばれた閉領域を示したが、特異点間が曲線ストロークで
あっても本発明がそのまま適用されることは明白である
。又、曲線部を短い直線ストロークの集合と考えてもよ
い。
[発明の一効果] 本発明により、高速で高精度な閉領域の塗りつぶし方式
及びこの方式を適用した文字発生装置を提供できる。
本発明は多角形及び複数個の多角形を集合して形成され
た図形や円弧を含む閉領域、特に文字の高精度な塗りつ
ぶしに適している。
【図面の簡単な説明】
第1A図は第1実施例の文字発生装置の構成図、 第1B図は他の実施例の文字発生装置の構成図、 第2図は本実施例の文字発生装置のハードウェア構成図
、 第3図は本実施例にお(する文字発生の情報変化を示す
図、 第4図は塗りつぶし情報生成の手順を示すフローチャー
ト、 第5図は塗りつぶし処理の手順を示すフローチャート、 第6図は木刀式による塗りつぶしの結果を示す図、 第7A図〜第7C図は本実施例による種々の塗りつぶし
の結果を示す図、 第8図は従来の方式による塗りつぶしの結果を示す図で
ある。 図中、11・・・フォント記憶部、12・・・輪郭形成
部、13・・・塗りつぶし情報生成部、14・・・塗り
つぶし実行部、15・・・文字記憶部、15a・・・フ
ォント記憶部、15b・・・塗りつぶし情報記憶部、1
6・・・輪郭形成部、17・・・塗りつぶし実行部、2
1・・・データ入力部、22…CPU、23・・・RO
M、24・・・RAM、25・・・文字記憶部、26・
・・データ出力部である。 (Q) 第6図 (O) 第7A図 第7C図 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)閉曲線により囲まれた所定の閉領域を塗りつぶす
    閉領域の塗りつぶし方式であつて、閉曲線上の各点の情
    報に、該点における線分の重なりの数が偶数か奇数かに
    従つてセットされる少なくとも1つのビットを付加し、 前記閉曲線を含む画面上を走査する場合に、前記ビット
    に基づいて前記画面上の全点のドット情報を決定するこ
    とを特徴とする閉領域の塗りつぶし方式。
  2. (2)文字の輪郭を最小限の特異点と該特異点間のスト
    ロークとで記憶する記憶手段と、 前記特異点とストロークとから文字の輪郭を再生する輪
    郭再生手段と、 該輪郭再生手段による再生時に、輪郭線上の各点の情報
    に該点における線分の重なりの数に従つてセットされる
    少なくとも1つのビットから成る塗りつぶし情報を付加
    する塗りつぶし情報付加手段と、 前記文字の輪郭の各点に付加されたビットに基づいて文
    字を塗りつぶす塗りつぶし手段とを備えることを特徴と
    する文字発生装置。
  3. (3)文字の輪郭を、最小限の特異点と該特異点におけ
    る線分の重なりの数に従う付加情報と該特異点間のスト
    ロークとで記憶する記憶手段と、 前記特異点とストロークとから文字の輪郭を再生する輪
    郭再生手段と、 前記特異点の付加情報に基づいて、文字を 塗りつぶす塗りつぶし手段とを備えることを特徴とする
    文字発生装置。
JP21634588A 1988-09-01 1988-09-01 閉領域の塗りつぶし方式及びこの方式を適用した文字発生装置 Pending JPH0266686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21634588A JPH0266686A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 閉領域の塗りつぶし方式及びこの方式を適用した文字発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21634588A JPH0266686A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 閉領域の塗りつぶし方式及びこの方式を適用した文字発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0266686A true JPH0266686A (ja) 1990-03-06

Family

ID=16687095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21634588A Pending JPH0266686A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 閉領域の塗りつぶし方式及びこの方式を適用した文字発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0266686A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971093A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 株式会社日立製作所 塗潰し図形発生装置
JPS61249175A (ja) * 1985-04-24 1986-11-06 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 図形処理装置
JPS61273676A (ja) * 1985-05-30 1986-12-03 Toshiba Corp 閉図形の塗りつぶし方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971093A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 株式会社日立製作所 塗潰し図形発生装置
JPS61249175A (ja) * 1985-04-24 1986-11-06 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 図形処理装置
JPS61273676A (ja) * 1985-05-30 1986-12-03 Toshiba Corp 閉図形の塗りつぶし方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608662A (en) Method for editing document
JP2541539B2 (ja) 図形処理装置
KR0185245B1 (ko) 문자패턴 발생장치 및 방법
US5920324A (en) Character pattern producing apparatus capable of producing character pattern having connected character elements
US5068803A (en) Method and apparatus for filling contours in digital typefaces
JPH0266686A (ja) 閉領域の塗りつぶし方式及びこの方式を適用した文字発生装置
US6144765A (en) Figure processing method
JPH0358122A (ja) 画像表示装置
JPH02270019A (ja) 高品質文字パターン発生方式
JP3082467B2 (ja) アウトラインデータ処理装置
JPH0573693A (ja) 輪郭塗り潰し方式
JP2610825B2 (ja) 図形処理装置
JP2808105B2 (ja) フオント描画装置
JPH1039736A (ja) 動的文字生成方法及び動的文字表示方法
KR900005901B1 (ko) 문자화상 데이타의 처리방법
JPH04305782A (ja) 文字・図形発生装置
JP2908551B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH0315193B2 (ja)
JP2794446B2 (ja) エレメント別に文字を構成したアウトラインフォントの塗りつぶし方法および装置
JPH07262390A (ja) 字形情報処理方法及び装置
JP2776887B2 (ja) フォントパターン処理方法
JP2835056B2 (ja) 高品質文字パターン発生方式
JPH02298992A (ja) 文字フォント描画方法
JPS6362751B2 (ja)
JP2001306056A (ja) フォント編集方法及びフォント編集装置